貯金2000万あったらフリーター転身できる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:21:15.33ID:utWLGfQp00002風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:21:43.88ID:utWLGfQp00003風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:22:00.47ID:kzrTO49D0本気出して働きたくない
0004風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:22:00.85ID:utWLGfQp00005風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:22:21.88ID:utWLGfQp0わかる
仕事だけで一生終わる気がするわ
0006風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:22:53.85ID:utWLGfQp0仕事内容は嫌いでもないけど
仕事が楽しいとも思わん
0007風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:23:01.82ID:kLRmhyKW0無理や
0008風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:23:25.34ID:CbcEpaOp00009風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:23:28.54ID:utWLGfQp0デスクワークの仕事したい
0010風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:23:52.81ID:5KaEzKWq00011風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:23:58.46ID:utWLGfQp00012風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:24:05.74ID:7y7NCzaQ00013風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:24:09.77ID:HdWswUsFd0014風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:24:15.67ID:F8JcGvAl0多分数年でなくなるで
0015風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:24:55.10ID:kLRmhyKW00016風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:24:57.54ID:utWLGfQp0働いてなくても年300万も消費しない
0017風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:24:57.57ID:mAPxHmR400018風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:25:00.24ID:u2VTHwE40塾の先生とか時給2500円とかあるんやな
0020風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:25:13.71ID:utWLGfQp0一生賃貸
一生独身やな
0021風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:25:18.00ID:FYTbPggf0いけるいける
0022風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:25:41.77ID:5bKcR/fL00023風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:25:50.34ID:utWLGfQp0まあ塾の先生できるような人材なら
普通に正社員続けるわな
0024風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:26:18.07ID:LAKmpwEG00025風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:26:24.61ID:utWLGfQp0中古で家買った後に
2000万残る状態にするのは
なかなかの難易度やな
0026風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:26:32.37ID:53SI3Q/Q050で持ち家なら逃げ切れるかもしれんが30代20代なら無理やぞ
0027風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:26:33.90ID:kzrTO49D0もう楽な生活に移行している
社会的なステータスは低いと思うがな
0028風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:26:39.02ID:a0qDQvbG0心許なくないか?
0029風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:26:45.26ID:utWLGfQp03500万くらいで完全リタイアできるか?
0030風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:27:06.69ID:utWLGfQp030代
0031風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:27:38.36ID:utWLGfQp0年とってもフリーターでいたい
0033風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:28:16.60ID:5KaEzKWq0小さくていいから
0034風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:28:28.90ID:HdWswUsFdなんでみんな貯金を食い潰す前提なんだ
0035風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:28:32.54ID:utWLGfQp0働くために生きてて結果金が勝手に貯まっていく
人生ってなんやろな
0036風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:28:47.90ID:gjid2pN20それは定年の時点での金額や。30代とかで退職してバイトで生活するとなると、年間100万ずつ目減りして行くから5千万はないと厳しい。
0037風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:29:09.07ID:utWLGfQp0個人事業主になれるような
ハイパーコミュ強人材なら
普通に働くやろ
0038風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:29:11.33ID:F8JcGvAl0人は浪費を覚えれば散財しまくるし
生活水準上がればなかなかさげられないからどんどん消費していくで
金管理できないのなら特に
0039風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:29:34.74ID:utWLGfQp0そうなんか
ド田舎か?
0040風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:29:40.46ID:fmO5iEKi0幸福ってほんま人それぞれやし、子供いなくても幸せな人はいくらでもおるしな
0041風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:33.48ID:utWLGfQp0土日は家で寝てるか
なんJ見てるかドラマ見てるかだけや
散財しとらん
0042風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:42.28ID:7W3lLZkm02000万貯められてる訳やしそもそも言うほど浪費してないんちゃうか?
0043風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:42.39ID:PPnHKvEz00044風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:44.90ID:hLowODJT0140万円や
0045風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:45.68ID:kzrTO49D00046風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:50.10ID:VVN7b0/l00047風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:51.91ID:deqzLnEA00048風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:55.83ID:utWLGfQp0子供というか結婚もしない
0049風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:30:57.29ID:gjid2pN20家賃食費光熱年金国保税金で最低15は飛ぶ。フリーターでほぼフルタイムで働く前提?それなら正社員のままでええやん。
0051風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:31:38.34ID:utWLGfQp0貯金しようと思って2000万ためたわけでもない
ただ惰性で仕事しながら土日家に引きこもってただけや
0052風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:31:43.50ID:PPnHKvEz0佐久は新幹線もあるし最近人気
0053風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:31:43.92ID:s9eHMUoOr派遣の方が金は貯まるよ
0054風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:31:51.72ID:7W3lLZkm00055風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:32:20.65ID:utWLGfQp0派遣でも構わんで
0056風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:32:28.21ID:kzrTO49D0多分俺と同じ思考をしているな
生活必需品以外には金かけてないもん
一緒にするなと言われるかもしれんがw
0057風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:32:32.59ID:TmZHUZcL0自営業すればいいじゃん
ワイはそうしてるで
0058風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:32:37.31ID:i4u3Et/L00059風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:33:00.73ID:F8JcGvAl0そかならそのままの君でいてね
>>42
一度消費していくと歯止め効きにくいで
何かあれば「あ、これぐらいならいいか」ってなってどんどん消費しちゃうパターン
0060風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:33:02.44ID:utWLGfQp0人間関係ドロドロしてるところでバイトしてたときより
正社員で働いてる今のほうが楽やな
0061風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:33:31.60ID:fmO5iEKi0なら全然いけるやん
0062風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:33:52.13ID:7W3lLZkm030台で2000万貯めれてるのに
そんな金かかる生活してるとは思えんけどなあ
0063風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:34:19.91ID:utWLGfQp0結婚せんかったらそんな働き続ける必要ないやろ
0064風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:34:36.17ID:ZYGgAABk00065風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:34:36.94ID:fmO5iEKi0横レスやが気になる
どういうサイト見ればええんや
0066風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:34:57.46ID:7W3lLZkm0いやだからそもそも浪費なんてしてないんちゃうか?と言ってるんや
0067風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:34:59.88ID:kzrTO49D0俺はやってる
投資ブーム以前から株には興味あったからな
積立はともかくニーサはやらない理由がない
0069風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:35:16.60ID:utWLGfQp0普通に8時間くらいやな
0070風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:35:30.42ID:tp++7t0300071風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:35:37.95ID:7W3lLZkm0まあ全く働かん奴も数%ぐらいおるしな
0072風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:36:03.80ID:LgYe8BeMdアホに何言っても無駄やで
0073風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:36:20.92ID:fmO5iEKi0年収最高いくらくらいやったん?
0074風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:36:21.97ID:F8JcGvAl0「今は」レス見る限りではそうやな
0075風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:36:25.30ID:7W3lLZkm0どっちでも結果は変わらんのちゃうか?
0076風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:36:38.76ID:ZYGgAABk0計算しないとわからんけど
それくらい働くつもりで浪費少なそうだしいけそうな気はするけどフリーターで8時間働く気あるなら正社員のが安定しそうと思ってしまう
0077風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:36:59.55ID:utWLGfQp0浪費する体力と時間が残っとらんだけや
時間ができたら使いたくなるかもしれんが
そんな金かかる趣味は今のところないな
0078風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:37:00.13ID:CEl/nwSwa0079風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:37:15.93ID:5bKcR/fL0大手のホームズとかスーモは相場通りの物件ばっかで穴場はほとんどないな、狙うとしたらnifty不動産が不動産ジャパンとかやな、ただリフォームして売ろうとしてるゴロがいっぱいおるから本当に早いもの勝ちやで
0080風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:37:41.61ID:utWLGfQp0保険とか以外で
手取り10〜15万あれば十分やな
0081風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:37:51.69ID:fPryJhjm0ローンも使いまくってOKや
若いうちの機会損失はほんま勿体ない
0082風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:38:01.77ID:7W3lLZkm0だよなあ、若い時はともかく年とるとキツイ仕事も増えて来るしなあ
フリーターで稼ぐ前提なら辞めん方が無難やと思うわ
週休二日貰えて仕事も嫌というほどではない正社員なら
0083風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:38:13.27ID:utWLGfQp00084風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:38:23.25ID:SnbGYV1mdまあバイトぐらいの仕事はするけど
あとは家賃収入で生きていくわ
0085風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:38:50.85ID:fmO5iEKi0サンガツ
リフォームして転売ってあれいい商売よな、ワイもノウハウあったらやってるやろうから文句言えんわ
0086風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:39:41.99ID:utWLGfQp0両方やな
人と行動すること自体苦手やねん
0087風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:01.82ID:+BK7R06100088風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:04.72ID:rFCpMmvb0地方で家賃3万円生活や
0089風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:36.74ID:7W3lLZkm0フリーター転身はあれだが
早期退職はできるもんならしたいなあ
0090風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:39.11ID:SnbGYV1md短期譲渡で4割持ってかれる上に市府民税やぞ
賃貸でええわ
0091風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:42.13ID:tn9r0FkJ00092風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:48.26ID:YqNPRqwi0いずれ配当だけで150万くらいの不労所得が得られるはず
0093風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:40:53.53ID:tp++7t030厚生年金と健康保険は必要だろ
0094風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:41:57.20ID:7W3lLZkm0まあ極論ホームレスでもセーフとか
行き詰まったら自殺でOKとかならなんでもありやもんな
一般的な幸せな人生設計ってのからはどのみち外れとる訳やし
0095風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:43:10.55ID:7W3lLZkm0というか仕事への影響考えんでええなら
どう考えても実家一択やろ
親兄弟も経済自活してくれるなら家に自由な奴一人いるのは悪くない話やし
0096風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:43:16.58ID:7y7NCzaQ00097風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:43:31.80ID:08XTzdNb00098風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:44:03.61ID:JQWSPprJ0ワイ31まで週4で一日8時間オリジン弁当のバイトやってたけど
町役場職員になった今の方がずっと楽やで
0099風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:44:06.32ID:7W3lLZkm0年とってからホワイト職場に再就職って
天下り的な何かないとむずそうやけどなあ
0100風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:44:09.95ID:Aq9jvk75a0101風吹けば名無し
2021/06/20(日) 14:44:18.00ID:Lqn0znUA040歳で5000万貯めてリタイアするで
https://i.imgur.com/0sSQA8U.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています