トップページlivejupiter
953コメント249KB

( ヽ´ん`)「よっぽど市役所って暇なんだな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:10:39.18ID:m2d7iWt20
628 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 9a48-bF0B) :2017/01/28(土) 17:57:32.94 ID:hr+1Z8e40
たまに市役所に電話したらパッと誰かが出るけど、よっぽど市役所って暇なんだな
「税金なんぼ貰ってる?」「あんたの給料は何基づいて払われているんだ」「あんたとこの業務理念は何だ」とつい質問攻めにしてしまう
0091風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:54.25ID:avKmM0ra0
>>10
これ好き
0092風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:58.82ID:pSUvA2rKd
>>79
労働基準監督署がブラックじゃそりゃブラック企業が無くならないわけだわ
0093風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:10.75ID:dOJ1JH6i0
窓口しかしらない癖に公務員を批判すんなって奴いるけど、むしろ市民の目が届かない部署の方楽やし職員からも人気なんやけどな
窓口はみんな行きたがらん
0094風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:31.38ID:yw5AMGRXp
>>58
人間やめたような奴が次から次へとやってきてしかもずーっと面倒見させられるわけだからな
気が狂うでほんま
0095風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:34.94ID:B7PyZ97Wr
>>87
キチガイの相手する仕事だからしゃーない
0096風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:35.68ID:59hVAmUT0
>>78
代わりにおんj文学ならあるで
0097風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:36.74ID:RdYwwjfm0
>>74
人が少ない日の人が少ない時間しか開けないんじゃケンモメンの言うとおり税金ジュジュジュやわ
0098風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:42.89ID:TGqqvTF50
市役所は月火休みにすればいいのに
0099風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:43.96ID:JIl2L3Za0
>>87
個人向けにだけ仕事やってると思ってるガイジ
0100風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:48.35ID:nQgh0epdM
税金コーヒー
0101風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:52.72ID:iT0wVQqz0
>>10
石川県民ってやたらと獺祭推すよな
0102風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:13.50ID:cdBBSisM0
そもそも官でも民でもコーヒーの一杯も飲まず朝から晩まで息抜きせず働くなんてことないやろ
適宜休憩するのも効率化のためには必要や
受験勉強とかしたことないからそういうことも分からんのやろな
0103風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:26.23ID:14fWxuc80
>>80
政府組織が自分を迫害してるって妄想は統合失調症によくある
0104風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:27.05ID:h+bH9JJna
>>78
Jは一時間で消える砂の曼陀羅よ
0105風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:33.36ID:TZh4aRTc0
>>26
恋する乙女かな?
0106風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:43.37ID:PjWMhKdJ0
>>90
それじゃあ
休日出勤までして平日に出たいやつがおる意味になるけどええんか?
0107風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:49.19ID:dNFlZBSt0
公務員が高給取りって言う風潮なんなんやろ、ワイのトッモ手取り14万やぞ…
0108風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:49.39ID:11MyyVII0
マイナンバーカードの通知書失くしたときに市役所行ったけどクソ忙しそうやったわ
カード発行の手続きじゃなくて通知書の再発行だけならってことで優先的にはよ案内してくれたし
接客業より感じ良くて恐縮したわ
0109風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:57.39ID:C1o3M1bm0
公務員叩いて減らしたら困るのは国民なんだよなぁ
まだわかんねえのが嫌カスらしさ
0110風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:59.33ID:K0Il2Dmid
窓口なんてどこも委託のやつらばっかりで公務員なんてあんまおらんやろ
0111風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:59.76ID:aqoLoEyza
>>80
そこにすら至ることができないやつらやろ
0112風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:02.74ID:tjqC96JH0
ガチでこういう基地外の相手せなあかんから公務員はきつい
政治家みたいにメンタル強くないと簡単に壊れるで
0113風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:05.65ID:045q2xxj0
>>87
そのキチガイの相手が大事な仕事なんやで
0114風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:10.30ID:U2+8BLx/0
>>104
何かかっこええな
0115風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:12.45ID:iT0wVQqz0
ハロワ職員も公務員だっけ
底辺相手にしてしかも恨まれる職業は大変だな
0116風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:16.81ID:pSUvA2rKd
>>93
そもそも窓口って臨時職員がやるんやないか
そら少数責任者として正規職員も入れてるやろけど
0117風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:18.44ID:cX6Bs6030
暇なのはケンモメンだろ
0118風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:20.00ID:pVfPBgdyd
>>23
想像力の限界
0119風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:20.53ID:Q4KYKqKA0
下っ端公務員の給料なんて労働時間考えたらマジでナマポ貰ってる方がマシなレベルでしか貰えてないのに
人生舐め太郎すぎるわ
0120風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:22.21ID:hACSDzVG0
>>102
このレベルはもうそういうところじゃないだろ
普通の思考ができてない障害者やで…
0121風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:33.41ID:9vCF3neh0
今まで好き勝手やってきた公務員の自業自得な面もあるよな
0122風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:42.87ID:3Stu/tpjM
窓口行くとだいたい派遣やけどな
0123風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:49.04ID:Nvpb4JUv0
ワイも缶コーヒーどころかトイレ行ったりウォーターサーバーに行ったり繰り返してるけど
こいつの中では公務員じゃなければセーフなんやな
0124風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:49.33ID:KF7nz5kbr
>>2
マジの怪文書
0125風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:25:52.99ID:756f3oJy0
>>107
平均で語ってるからなんかね
平均やったら民間も額ええやろうにな
0126風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:01.16ID:F1+iplvc0
税金缶コーヒーほんとすこ
0127風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:03.23ID:14fWxuc80
公務員叩きしてる維新の会とか喜んで支持しそう
そんで公務員減らしてパソナがそれ委託受けそう
0128風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:10.98ID:PWsKmIBJ0
実際民間企業に凸されたら即警察で解決だけど公的機関はそうも行かないから大変よな
0129風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:10.99ID:BoVIjcjZa
>>97
なお、免許センターは大混雑の模様
市役所ではないが
0130風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:18.75ID:tn9r0FkJ0
自分自身が公務員になればいいのでは?
0131風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:20.41ID:2VH6x8E+0
キチガイが騒げば騒ぐほど
公務員に対する同情心は高まるばかりだが
0132風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:22.04ID:73iDlAE90
>>2
で、ガードマン

これがいつもの恒例のやつですよ感あってガチなのが分かる
0133風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:22.52ID:pSUvA2rKd
>>107
警察消防とか国家以外は薄給激務のうんこやろ
警察は高級激務やけども
0134風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:23.72ID:dOJ1JH6i0
>>107
田舎になるほど民間の待遇が糞ゴミだから、相対的に高給取りになるとこはあるからな
0135風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:26:44.77ID:eFM5b+yA0
>>53
これはマジで思う
土日午前中でええから開けて欲しい
0136風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:27:13.38ID:B7PyZ97Wr
>>103
そうなんか、でもこいつの場合迫害されとるとかそんな感じはなくないか?

>>111
てか頑張って公務員なればええのになあ
0137風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:27:28.93ID:9reNyyzq0
>>107
大企業でも1年目とかなら手取り15万とかやぞ
0138風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:27:43.52ID:4ScuK++vM
今時休日窓口とかどこでもあるやん
田舎住み?それなら財政的にキツいからやってないんやろね
0139風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:27:54.44ID:qEIe6NtI0
>>135
第何土曜日とか自治体によって違うけど開いてるやん
0140風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:27:54.85ID:Q4KYKqKA0
大企業なら1年目は手取り18万は行くぞ
0141風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:00.47ID:Wd6aIbH4d
今なんて会計年度任用職員だらけやけどな
給料なんて雀の涙なのにこういう現実知らないキチガイの相手させられるのほんま可哀想だわ
0142風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:00.85ID:UEG4fxOi0
出たとき
(ヽ´ん`)、「よっぽど暇なんだな?」
出ないとき
(ヽ#´ん`)「暇なんだから出ろよ!!!」
0143風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:03.29ID:423+l2ss0
金はないけど時間だけはある奴は嫌がらせするのに最適な立場だな
0144風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:03.51ID:FLzmodABa
公務員が宣誓する一人の利益でなく全体の〜ってやつはどんな人間にも依怙贔屓しないし差別もしないってことなので
企業体に見捨てられてるケンモメンですら公的機関からは存在許されてることをありがたく思えや
0145風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:20.07ID:cdBBSisM0
>>53
いや今どき大抵は土曜日の窓口とかやってること多いぞ
市役所は閉まっててもショッピングモールの中のなんたらセンターみたいな証明書出す業務専門のとこは開いてたりする
0146風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:21.55ID:CH32B6Ef0
底辺パヨクってこんな感じで嫉妬してるんだ
なんだか可哀想
0147風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:28.35ID:aKVAbe+J0
>>2
俺がしたってなにをだよ
0148風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:43.78ID:14fWxuc80
イワマンも警察に700回ぐらい電話して捕まってたよな
0149風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:44.28ID:TxovQ88za
>>107
公務員って謎に年収を手取りで語りたがるよな
0150風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:48.33ID:AfvPyldod
自治体によって提出する書類様式違うのはおかしい
県内は統一しろよカス
0151風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:50.35ID:hZTbqTAH0
今窓口は竹中の派遣ばっかやのにな
どちらかというと攻撃対象じゃなくてこいつのお仲間やのに
0152風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:28:56.72ID:q4KHo0f0d
平日の真っ昼間から役所の食堂や休憩スペースで暇潰してるやつからしたらそら高給やろ
0153風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:05.83ID:9reNyyzq0
てか市役所で働いてる人なんて殆どパートじゃないの?
0154風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:06.48ID:mxAjBbrj0
>>141
本職公務員様は奥に引っ込んで遊んでるのが余計にタチ悪いから腹立つわ
ますます上級が搾取する構図が確立しとる
0155風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:14.42ID:ypFrhkFq0
頭のいい嫁がほしいみたいなやつすこ
0156風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:21.36ID:kte8pmrE0
公僕の「公務員叩いてるやつは底辺!悔しいならなればいい!」って言い訳一番みじめだからやめたほうがええで

税金って誰が多く払ってると思う?お金多く持ってる奴や
人よりも何倍も税金払ってるのに怠慢や不祥事まみれの行政組織に好感持つ奴っているの逆に?
公僕の社会常識ってズレにズレてるから直せという気も一切ないけど少しは相手はどういう人間かを考えた方がいいぞ
0157風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:30.65ID:2x/eJqkf0
給料はその地域の平均かちょっと上くらいに合わせたら良いと思うんだけどな
0158風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:43.34ID:SVKGXjwW0
>>6
待たされてるとき同じ女が何回もトイレ行ってて草やった
0159風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:46.85ID:B7PyZ97Wr
まあ市役所よりは都道府県庁のがまだブラックやないんやない?
0160風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:47.95ID:14fWxuc80
大分だかの町役場で同じようなことしてた爺が公務執行妨害で捕まってたで
無敵だと思うなよ
0161風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:57.27ID:4xiqPf6Ua
たしかにパヨクってなぜか公務員には厳しいというかやたら嫉妬敵視してるよな


ほんと不思議
0162風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:29:59.86ID:FSzHcblzd
公務員は黒字を出せは草
公務員が黒字ってそれ搾取されてるってことだけどいいのか?w
0163風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:02.11ID:SGVII6z60
>>73
ケンモに帰属意識持ってそう
0164風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:09.48ID:OZfB0E2i0
>>156
いるやろ
国に払う金なんて雀の涙やん
0165風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:14.34ID:GBLPlQRM0
>>145
ターミナル駅に市民サービス窓口できて仕事帰りの夜に住民票とれてクッソ便利になったわ
0166風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:14.88ID:Nvpb4JUv0
駅前におじさんが一人でデモしてて
世の中は富裕層と公務員に支配されているって泣きながら叫んでた事があったわ
そいつを思い出す
0167風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:15.44ID:2VH6x8E+0
わけ分からんヤツは無視すればええねん
まともに取り合うから増長する
0168風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:15.81ID:UEG4fxOi0
>>154
経費削減しろ言うから…
0169風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:25.47ID:aqZtHlmSd
地域のヤベーやつまとめて相手にさせられて給料はそいつらと同じとか耐えられんやろ
0170風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:29.44ID:2iFqpO6vd
>>115
あそこはほとんど派遣なんじゃねーの?
0171風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:35.29ID:RmutdqR20
>>153
ワイの地元の役所は半分くらい非正規らしい
0172風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:44.58ID:QicpYFih0
>>166
実際真実やからな
公務員野郎がいかに恵まれとるか
0173風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:46.14ID:bVOKItfr0
>>605
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0174風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:53.98ID:756f3oJy0
>>157
豊田市の平均とかめっちゃ高くなるんじゃね?
社長とかがどこに籍あるか知らんけど
0175風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:56.96ID:hpVoKym/0
>>167
残念ながら市民に対応するのが仕事なんや😭
0176風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:30:59.10ID:cdBBSisM0
>>159
それはない
公務員は規模がでかいほど忙しいで
市より県、県より国や
0177風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:01.21ID:ZSihyo/y0
こんな板の奴らがなんjに来てつまらんスレ立ててるという事実
最近急に政治の話する奴多すぎや
ネトウヨとかパヨクとか言うせいで空気悪なんねん
0178風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:01.52ID:10F0xCjX0
>>116
自治体による
0179風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:09.18ID:29XsDkoO0
>>161ネトウヨ定期
大坂をみろ
0180風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:15.05ID:73iDlAE90
>>161
パヨクは世界のために活動しても無給やけど公務員は国のために働いて金貰ってるからな
0181風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:34.28ID:PcQHAJe3d
>>171
窓口はほぼ非正規らしい
奥にいるのが職員
0182風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:36.86ID:frP0C1I60
ワイ国家公務員やからこういうの相手にしなくて済むの本当よかったわ
0183風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:39.37ID:B7PyZ97Wr
>>176
はえー、そうなんか
大学生ワイは県庁志望やが考えものやなあ
0184風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:44.77ID:qNIxrwfUa
なんでケンモメンコピペは嘘松扱いしないんや?
0185風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:31:46.09ID:dOJ1JH6i0
>>159
事務系公務員の忙しさは
国家本省、県庁、市役所、国家出先の順やで
0186風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:32:03.50ID:UHGXVEgmd
>>48
なに言ってるのかさっぱり分からない
一度精神科を受診されてはいかがですか?
0187風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:32:14.43ID:+4/cWqG3M
公務員ボコしても合法な世の中になって欲しいよな
0188風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:32:16.45ID:bp35N41V0
>>107
国家も地方も全部同じ扱いやからな
中小企業と大企業くらい違うのにな
0189風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:32:20.78ID:0BmVRp6od
ハロワの職員がほとんど非正規ってのが地味に闇深だよね
0190風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:32:20.87ID:rY779RnR0
嫌儲ってJに比べたらガチガイジおおいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています