トップページlivejupiter
953コメント249KB

( ヽ´ん`)「よっぽど市役所って暇なんだな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:10:39.18ID:m2d7iWt20
628 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 9a48-bF0B) :2017/01/28(土) 17:57:32.94 ID:hr+1Z8e40
たまに市役所に電話したらパッと誰かが出るけど、よっぽど市役所って暇なんだな
「税金なんぼ貰ってる?」「あんたの給料は何基づいて払われているんだ」「あんたとこの業務理念は何だ」とつい質問攻めにしてしまう
0009風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:12:19.97ID:I/UHCtvq0
お前だよ
0010風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:12:27.45ID:m2d7iWt20
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 9a48-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 16:41:20.09 ID:hr+1Z8e40
県庁の前の公園でオニギリ食ってるとそりゃあもう金に溢れて笑いが止まらなさそうな表情で公務員よ
ただ駅に向かって歩いていくだけで税金ガポガポ口座に振り込まれるのよ
会話聞いてたら酒の話とテレビ番組の話よ
酒の話してれば税金ゲットよ
俺は必死で必死で生きていても金がどんどん取られていくのよ
このおにぎりの5パーセントも酒の話ししてるさっきの公務員ののポケットに入ってくるのよ
「獺祭どうよ?」「コクがあるけどすっきりしてて〜」チャリンチャリン「あっ8円が降ってきたアハハハ〜」よ
0011風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:12:43.61ID:vy+SyIiy0
実際そんなに電話来ないからすぐ出れる
0012風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:12:53.14ID:m2d7iWt20
36 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 9a48-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 16:45:52.75 ID:hr+1Z8e40
県庁の交流スペース?に行ったら公務員がコーヒー飲んでるのよ
「カシュッ!」って税金缶が開封されて税金コーヒーが公務員の胃袋へ落ちていくのよ
その公務員がコーヒーを飲むのに要した時間は4分
これ税金に換算したら450円な(ボーナスも含めた年収割り)
俺たちの税金でコーヒーを飲んだらさらに税金がもらえるシステムなんですよ
いいですねえ税金使って税金を飲む
思わず「税金コーヒー…」ってつぶやいてしまったらしくそいつはそそくさとどっか行ったわ
その後2分もしない内に警備員がやってきた
利権護持に必死すぎ
「税金で異物排除!!!!」と叫んだけど結局連行された
0013風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:12:56.92ID:npZFh6bd0
市役所でよくいるキチ○イクレーマーってこういう奴らなんだろうな
0014風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:13:10.43ID:2FCWHiB10
>>2
これ本物しか書けない文章でほんとすき
0015風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:13:10.50ID:m2d7iWt20
743 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 9a48-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 18:11:38.51 ID:hr+1Z8e40
1度公務員を全員整理させて、端から順番にこの1週間どんな仕事をしたかどんな成果を出したか言わせてみればいい
まともに答えられないと思う
0016風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:13:19.08ID:jslVtY200
市役所の食堂はワイも行くわ……
0017風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:13:34.67ID:m2d7iWt20
773 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a48-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 18:14:47.25 ID:hr+1Z8e40
公務員はいつどこで誰に聞かれても、きちんと自分の信念を伝えられるべき
自分は県民のためにきちんとこうこうやってます、この1週間はこういうことをしましたこういう成果が出ました
いつ職場をじーっと見られても何の恥ずかしくもない仕事をすべき
いちどビデオカメラをカウンターに据え付けたがすぐに撤去された
財産権と言う概念も無いらしい
0018風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:13:37.36ID:hLowODJT0
市役所の連中がそんな貰ってないことくらい知ってるやろ
親戚や知り合いに役場つどめおらんのかね
0019風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:13:53.67ID:VWR2I2lw0
普通のサラリーマンもタバコ吸ってる間に給料入ってくるじゃん
営業に至ってはサボり放題
0020風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:06.59ID:gacpPy5+d
暇なのはお前定期
0021風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:12.53ID:+8oRAqZud
>>12
異物なの自覚してて草
0022風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:13.61ID:dL8V+6kBr
世間知らずってほんと恐ろしいな
0023風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:15.40ID:m2d7iWt20
226 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW e348-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 17:10:58.30 ID:+IhLrXI70
>> 10
収入にならないけど誰かがやらないと国が成り立たなくなるから国がやってるんだよ
そもそも儲かる仕事なら民間が先にやってるに決まってんだろ
お前みたいな馬鹿でも中学校出るまでは国が教育してやってるし警官も法律もあるから夜道を襲われることもないんだから泣いて感謝しろよ
行政の効率化を叫ぶならまだしも公務員は税金で飯食うなとか真性の馬鹿だな

262 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a48-bF0B)[] 投稿日:2017/01/28(土) 17:15:08.36 ID:hr+1Z8e40
>> 226
じゃあ1日でいいから日本全国の公務員一度休んでみて?
何か日常は変わる?
車も普通に動く、信号も切り替わる、ATMもきちんとお金を出してくれる、お腹が空いたらスーパーで物が買える
それだけで十分幸せじゃん
これ以上俺らに何を望めと言うのか
0024風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:19.14ID:A6rA18SO0
>>12
異物の自覚はある定期
0025風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:34.10ID:VJsfBygQa
妄想やろさすがに
0026風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:14:46.10ID:m2d7iWt20
114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ササクッテロ Spe7-ZWIR) 2016/05/04 12:16:54
ID:8LuW9no2p
最近公務員スレ立つたびにパニック障害を起こして病院に行くんだが、医師に「あなたは心満たすための何か趣味に打ち込むといいですね」と言われた
「じゃあ公務員を恨みます」と言ったら「公務員のことは忘れた方がいいと思います」と言われた
でも結局忘れられなくて今も過呼吸気味になってる
0027風吹けば名無し 転載ダメ2021/06/20(日) 10:14:49.09ID:yXCrEh82a
また嫌儲のスレ立ててるよこいつ
0028風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:05.20ID:pxU3CZona
>>2
これすき
0029風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:09.61ID:Iv0IORXK0
日本語おかしいとこちょくちょくない?
ワイが間違ってるんか?
0030風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:13.79ID:TkEvKteDd
>>18
時給ゼロのケンモからしたら雲の上の存在やから…
0031風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:15.86ID:JIl2L3Za0
>>26
これすこ
0032風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:24.46ID:hLowODJT0
役場の待遇が悪くなればサービスの質が落ちて結局市民が損をするってわからんのがケンモメン
0033風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:35.55ID:m2d7iWt20
261 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイWW 9f2f-1OJj) sage 2017/05/03(水) 15:16:22.23 ID:eNfhP8p20
>> 214
そんなんじゃねえよw

国家公務員の数が60万人くらいだろ
毎日、一人1分間、缶コーヒー飲んだとしよう
毎日トータルで60万分間、缶コーヒー(=公務員のサボリ時間)で消費されてる訳だ
仮に公務員の時給が平均3000円だとすると1日、約3000万円が公務員の缶コーヒーを飲むための時間(=サボり時間)に費やされる訳だな

これを許せますか?って話
0034風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:36.32ID:A6rA18SO0
>>26
これすき
0035風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:15:42.03ID:vvgvrhZr0
>>21
0036風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:16:50.37ID:m2d7iWt20
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-ygBr) 2021/01/22(金) 18:04:13.92 ID:xX1wLV2aM
公務員に給料払う理由が分からん
国は1円も利益を出してないしそれどころか1000兆円の赤字を出しているんだろ?
公務員が無能なばかりに大赤字なのに何で大企業並の給料出すんだよ
民間企業だったらとっくに倒産してるぞ
借金返し終えて黒字になるまで給料0にして食料(賞味期限切れのレトルトカレーと福島産古米)の現物支給にするべきだ
0037風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:16:50.93ID:hAMcH+gk0
>>21
ほんまや草
0038風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:01.83ID:4VaUv8Px0
>>2
ジュジュジュのジュwはすき家
0039風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:02.02ID:UHGXVEgmd
暇だろうが多忙だろうが電話はすぐに出るやろ
逆に電話出ないと窓口で文句言われるんやで
窓口より電話出ろって
0040風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:13.76ID:TZh4aRTc0
>>2
食堂の話から
税金ジュジュジュのジュw
で、ガードマン。の流れが気持ちいい
0041風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:14.67ID:RmutdqR20
>>26
ガチなら入院レベルのガイジやろこれ
0042風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:31.26ID:59hVAmUT0
頑なに休憩や休暇ってもんを認めないの草
0043風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:38.44ID:nnFJhhBvd
>>23
まともなケンモメンもおるんやな
0044風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:56.89ID:+PfPx4KO0
そこらの公務員じゃなくて自民党議員突撃したら英雄に慣れるのに
0045風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:17:58.70ID:oKCtusCV0
>>39
それは正しい
窓口の客は電話が来てることを見ることが出来るけど電話の客は窓口の状況を把握出来んからね
0046風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:00.79ID:93dlnc+Pd
ケンモメンが公務員を憎む理由が分からん
貧民だからたいして税金払ってないやん
0047風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:08.96ID:QwsuqDMFM
こういう糖質ネタやろと思うかも知れんけどほんとにおるで
0048風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:18.87ID:14fWxuc80
公務員が奉仕するのは政府組織であって市民ではないんやで
税金も払わねぇくせに自分専用の奴隷だと思うな
0049風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:30.16ID:7j+1Fpsp0
市役所の食堂を税金で運営してるって勘違いしてる奴が多くて笑える
普通にテナント料取って民間企業がやってるだけやでアレ
ただテナント料がくっそ安いから安いってだけや
0050風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:35.28ID:PWsKmIBJ0
部署によるんだろうが逆にもっともらうべきじゃねって位働いてるやつも大勢いるんだけどなぁ
0051風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:35.28ID:yO52/5eJ0
>>26
これもう恋だろ
0052風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:44.15ID:eiDrbWlI0
>>36
自治体が営利企業化したら真っ先に切り捨てられるのはケンモガイジみたいな連中なんやけどな
0053風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:50.92ID:6LJl5xqZ0
市役所とかこそ土日開けろや
0054風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:58.10ID:AIdSiLSA0
>>26
これ専門家のケア受けるべき
0055風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:18:59.07ID:egKH9SPd0
土嚢欲しいって言ったら2人も手伝いに来た
暇なんやろな
0056風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:19:05.18ID:WsX7hsX6a
そもそもこいつらまともに税金払ってんのか
0057風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:19:19.77ID:9AqEA2Iy0
税金缶コーヒーしか知らなかったけどすごいバリエーションあるんだな
0058風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:19:25.98ID:VWR2I2lw0
お人好しの先輩が福祉課に配属されて「ナマポ死ね」って言いだした時公務員には絶対になりたくないと思った
0059風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:19:44.67ID:UHGXVEgmd
>>53
トイレは使えるで
0060風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:19:54.60ID:756f3oJy0
公務員もいろいろおるのにめっちゃホワイトとされとるよなw
労基の人なんて毎日サビ残しとるよw駆けこむやつより働いてるw
0061風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:00.06ID:hACSDzVG0
>>54
こんなやつの専門のケアってあるんか…
0062風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:17.74ID:RmutdqR20
>>53
それはあるな
休日窓口は設けるべきやわ
0063風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:22.90ID:aUYbbDa00
数年前のケンカスは貧乏でも冷静やったが今や貧乏なアホばかり
0064風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:26.63ID:m9NLrusn0
0065風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:27.01ID:RdYwwjfm0
役所ってなんで土日休みなんやろな
0066風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:27.01ID:sWYUquzp0
>>2
見てるだけで不安になる文章
0067風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:46.72ID:WsX7hsX6a
>>63
ケンカスは出来た当初からアレやぞ
0068風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:49.21ID:2iFqpO6vd
市役所は忙しい上に薄給だろ
地方公務員のなかでも再底辺やぞ
0069風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:53.47ID:eNSfjAaQ0
>>48
日本国憲法読み直してこいや
0070風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:54.60ID:GBLPlQRM0
今日もワクチン会場の前で爺共誘導してたわ
ほんま大変な仕事やで
0071風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:54.72ID:htPMNwlQ0
ケンモ名作選
0072風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:58.53ID:XrxE5JrI0
>>26
0073風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:20:58.71ID:hAMcH+gk0
なんjなんて所詮作り話かお人形遊びしか出来ないからこんな真に迫る文章書けねえよな
ケンモメンが本当のこと書いてる証拠はないけど読ませられる
0074風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:21:10.00ID:PjWMhKdJ0
水曜とか休みにして土日営業してくれんかな
なんでせんのや
0075風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:21:16.93ID:KEZEjrZWa
ケンモメンは馬鹿だけど税金の使われ方気にしてる分だけワイよりマシやね
0076風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:21:30.67ID:B59HJCOs0
こんなキチガイの対応に俺らの税金使われてるんだよな
0077風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:21:36.58ID:3jKHSNzw0
>>26
通ってる病院が公立病院だったらウケる
0078風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:21:47.39ID:U2+8BLx/0
嫌儲文学はあるのに何でなんj文学はないの?
0079風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:21:50.79ID:2iFqpO6vd
>>60
すげぇわかる
以前怪我して労災もらったあとにろうきから電話きたが夜の20:00時前だったわ
0080風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:03.15ID:B7PyZ97Wr
何が虚しくて公務員を恨むようになったんや...
普通に公務員試験落ちたやつとかなんか?
0081風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:17.52ID:B7PyZ97Wr
>>78
すぐ落ちるからなあ
0082風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:17.69ID:/hkZAoxBa
市役所に文句言うより生活保護の不正需給でも見張っててくれ
0083風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:21.38ID:yw5AMGRXp
>>2
何言ってるか全然わからん
0084風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:27.16ID:OsASfqpy0
>>74
土日が忙しくなって他が完全に暇になるから
0085風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:39.29ID:PWsKmIBJ0
コロナ禍で福祉関係や衛生関係の部署は心身滅多打ちにされてて災害なんぞ起きれば対応部署なんか休みなく出動してんぞ
0086風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:39.84ID:Sc0BgMLs0
>>10
色々キワドイ文章だけどセンスはあるな
0087風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:41.78ID:Xdv5QdYs0
役所って休日だけ開ければいいのに
そうすりゃ普通の人はわざわざ休み取らなくても来れるし
平日昼間に時間あって役所来るやつなんて大体キチガイやろ
0088風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:43.57ID:okDgsPLd0
糖質多すぎて草
0089風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:48.18ID:IxjNmKdw0
本物しか書けない文章すこ
0090風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:50.83ID:6wuL310Ta
>>74
そんなことしたら休日出勤手当でまた税金ガポガポされて過呼吸が加速してまう
0091風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:54.25ID:avKmM0ra0
>>10
これ好き
0092風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:22:58.82ID:pSUvA2rKd
>>79
労働基準監督署がブラックじゃそりゃブラック企業が無くならないわけだわ
0093風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:10.75ID:dOJ1JH6i0
窓口しかしらない癖に公務員を批判すんなって奴いるけど、むしろ市民の目が届かない部署の方楽やし職員からも人気なんやけどな
窓口はみんな行きたがらん
0094風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:31.38ID:yw5AMGRXp
>>58
人間やめたような奴が次から次へとやってきてしかもずーっと面倒見させられるわけだからな
気が狂うでほんま
0095風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:34.94ID:B7PyZ97Wr
>>87
キチガイの相手する仕事だからしゃーない
0096風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:35.68ID:59hVAmUT0
>>78
代わりにおんj文学ならあるで
0097風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:36.74ID:RdYwwjfm0
>>74
人が少ない日の人が少ない時間しか開けないんじゃケンモメンの言うとおり税金ジュジュジュやわ
0098風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:42.89ID:TGqqvTF50
市役所は月火休みにすればいいのに
0099風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:43.96ID:JIl2L3Za0
>>87
個人向けにだけ仕事やってると思ってるガイジ
0100風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:48.35ID:nQgh0epdM
税金コーヒー
0101風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:23:52.72ID:iT0wVQqz0
>>10
石川県民ってやたらと獺祭推すよな
0102風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:13.50ID:cdBBSisM0
そもそも官でも民でもコーヒーの一杯も飲まず朝から晩まで息抜きせず働くなんてことないやろ
適宜休憩するのも効率化のためには必要や
受験勉強とかしたことないからそういうことも分からんのやろな
0103風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:26.23ID:14fWxuc80
>>80
政府組織が自分を迫害してるって妄想は統合失調症によくある
0104風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:27.05ID:h+bH9JJna
>>78
Jは一時間で消える砂の曼陀羅よ
0105風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:33.36ID:TZh4aRTc0
>>26
恋する乙女かな?
0106風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:43.37ID:PjWMhKdJ0
>>90
それじゃあ
休日出勤までして平日に出たいやつがおる意味になるけどええんか?
0107風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:49.19ID:dNFlZBSt0
公務員が高給取りって言う風潮なんなんやろ、ワイのトッモ手取り14万やぞ…
0108風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:24:49.39ID:11MyyVII0
マイナンバーカードの通知書失くしたときに市役所行ったけどクソ忙しそうやったわ
カード発行の手続きじゃなくて通知書の再発行だけならってことで優先的にはよ案内してくれたし
接客業より感じ良くて恐縮したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています