トップページlivejupiter
953コメント249KB

( ヽ´ん`)「よっぽど市役所って暇なんだな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:10:39.18ID:m2d7iWt20
628 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイW 9a48-bF0B) :2017/01/28(土) 17:57:32.94 ID:hr+1Z8e40
たまに市役所に電話したらパッと誰かが出るけど、よっぽど市役所って暇なんだな
「税金なんぼ貰ってる?」「あんたの給料は何基づいて払われているんだ」「あんたとこの業務理念は何だ」とつい質問攻めにしてしまう
0593風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:52:46.74ID:9uX0JwFjM
>>503
急に単身赴任で飛ばされたりする可能性が会社によってはある
嫉妬や
0594風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:52:48.63ID:/sCNjzlid
>>413
最近?
0595風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:52:48.84ID:aRJ7P5mV0
公の仕事を監視するのは大事やと思う
政治家を見る方がええと思うが
0596風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:52:50.32ID:otKijj+hd
>>559
でも結局(ヽ´ん`)ってボーナスもらっとる奴ら全員に嫉妬してるからボーナスって単語だけで発狂しとるやろ
0597風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:52:52.06ID:Nm+CvSsA0
暇だと思うなら就職すればいいのにな
試験さえ受かれば誰でもなれるのにな
0598風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:52:58.33ID:7Du2NfG00
>>2
これ名文だな
ネタじゃこんな心の底から気持ち悪い文はなかなか書けないよ
0599風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:03.63ID:QKQ1wsmwd
>>547
生保と同じでいいやろ
0600風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:03.73ID:xUjk9mmjM
まあ適当な平日休みにして土曜開けろやとは思う
住民票も医療費助成も休みとらんと行けないのは不便
0601風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:12.51ID:NS7mUUN6p
嫌儲は異常に公務員を憎んでるけどJは逆に公務員に甘すぎや
役所とやり取りしとると面倒くさくてほんま嫌になるで
0602風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:21.57ID:cpWV+Iqz0
>>500
公務員が利益追求しだしたら上級以外は生活できなくなるで
そのくらい少し考えればわかるやろ
0603風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:22.25ID:x8DunWGO0
>>550
元々部長の前で思い切った行動するニートなんかマークされとるやろ
急に大声で焼肉ジュッジュッ言う大人おったら焼肉店でも出禁になるわ
0604風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:28.52ID:FvP112FtM
>>87
市役所なんて真っ当な人間が行く場所じゃないからな
0605風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:30.54ID:p3ZpL/Cs0
>>589
逆やろ成果主義にしたらええねん
成果ええ公務員には高給でもええけど対応悪いやつは最低評価や
民間では当たり前やのに公務員はよっぽどあかんかならない限り最低評価はつかないしな
0606風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:33.38ID:LYJp8abx0
公務員アンチ的には企業務めとか個人営業の方が偉いんやろうけどそういう人間がお世話になる所でもあるからな
0607風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:38.07ID:5iefzu8Xp
>>547
ワイと同じ思想やな
マジでこれで何があかんのか説明出来るやつ見たことない
0608風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:42.84ID:P5oSz8znM
その地域の平均給与にすればよくね?
偏るから文句言われんだろ
0609風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:44.44ID:B6fYEvwS0
>>560
扱っとるものが接客業のバイトとは比べ物にならんから雑になったら困るやろ…
0610風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:46.71ID:75hdhOCAr
こいつらって公務員が薄給激務やったらそれはそれでこの国終わりだよって言ってそう
0611風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:46.68ID:6Cd9m2GY0
公務員がどうとか思わんけど年金含めた税金高すぎるのは同意するし根本的におかしいシステムになっとると思う
0612風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:49.46ID:biQWvTwg0
去年くらいだったかクリニックの受付に運動不足だからリハビリさせろって生保の女が来たことある
あいつら暇なら歩けばよくない?
0613風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:50.30ID:frP0C1I60
>>586
1年目なんて300いかんやつがほとんどやで
君の案の方がたすかるわ
0614風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:53.71ID:PXredku+0
>>573
その旨のことをいうてるんやで
0615風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:55.00ID:/JtgaRxO0
県庁ワイはこういうキチガイ対応せんでええからそこだけは楽やわ
0616風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:53:56.46ID:kcN7cM2ad
>>534
税金の取り立てや水道料金値上げや公共事業打ち切りが評価対象やろうなぁ
0617風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:01.14ID:9uX0JwFjM
>>600
調べてみると案外開いてたりするぞ
平日夜とか休日
0618風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:08.87ID:o1LxM7zmM
>>605
成果って何?具体的には?
0619風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:09.19ID:T7h+plbd0
>>550
今までも同じようなこと何回もしとんやろ
0620風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:11.85ID:4atmsOS50
>>413
だいぶ昔からあるぞ…
0621風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:13.63ID:RQBaVJi40
そんなに楽して金稼げるって思うなら自分がなればいいのにこれだけ恨む情熱あるならその情報を公務員になる方向に向けたらなれるやろ
0622風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:18.17ID:9nw65cae0
公務員なんて上級よりは底辺に近いのになんでそこと戦うねん
0623風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:18.96ID:Wb6lKY1Ya
>>413
チー牛臭いからやめろって世界狭すぎやろ
0624風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:26.28ID:qaq7zywsd
嫌儲に限らず税金払ってるのを大義名分のように掲げてる奴なんで多いの?
正直家の皿洗い手伝ってるって言ってるのと程度は変わらんのと思うんやけど
0625風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:28.64ID:TKGKmqnl0
>>600
まぁ直接市民対応する部署が平日昼間しか仕事してないのは意味わからんわな
0626風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:28.93ID:qSnhywTsa
>>580
想像したら草
ガードマン来るわそら
0627風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:30.23ID:oKCtusCV0
>>610
既に薄給激務定期
0628風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:32.32ID:5iefzu8Xp
>>602
スマン言ってる意味がわからん
0629風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:38.89ID:A/Gf8mzhd
>>601
公務員に文句言っても何も変わらんが?
0630風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:39.34ID:xUjk9mmjM
>>617
都会はな
田舎だから親方日の丸なンだわ
0631風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:43.78ID:3NSNLts4M
>>588
共済年金……
ああ……うん……
0632風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:45.86ID:A6rA18SO0
>>413
意味不明で草
0633風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:47.92ID:048vnVmsa
>>585
三重なんで高いんやろ
0634風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:48.78ID:PSAQbqIjd
>>478
> 「コロナで週3で行っていた焼肉に行けない」のは環境部長のことやろ
ケンモメンが決めつけとるんや

> 目の前で俺が焼肉を焼く手振りをした。出禁って言われた」
これは焼肉行けないことを煽って手振りしたんやろそんで出禁や

> 「施設整備課の不祥事、新聞に載ってたからバンバンって言ったった。
「バンバン」は施設設備課の不祥事を煽ってるんやろけど意味はわからんな

> 新聞には載ってないけど。」
施設設備課の不祥事は新聞に載ったけど自分のバンバン発言は新聞沙汰にはならんかったってことか
0635風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:48.94ID:FQYYsi6up
マジで思うけど役所に何しに行くんや?
今の時代ほとんどオンラインで完結するから市役所区役所は用ないし、大多数の人間は雇われやから税務署にも用ないやろ
まさか住民票とかも役所に行って発行申請してるんか?
0636風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:49.10ID:OK3tiCrM0
まあしょうもない公務は信頼出来る民間企業に委託すれば良いとは思うわ
0637風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:51.09ID:uJJOaqlPd
こういうキチガイ相手にしなきゃならんなら特別手当欲しいよな
0638風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:54:53.39ID:uAWwuhlEd
>>493
他の地区から来た奴が「こっちはこんな仕事の質でいいんですか!?」とか煽り散らかして来たくせに
相見積もりかまして「向こうじゃ普通です」とか言い始めたときはもう静岡終わりやなって思ったわ
0639風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:01.95ID:BoVIjcjZa
>>581
買い手がつけばね!
0640風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:03.91ID:13Be6wbOd
>>622
普段親以外で接する唯一の社会人だから
0641風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:04.20ID:6jkDNCwua
住民票なんてネットでも郵送でもコンビニでも請求できるのに何で窓口で取りたがるんや?
0642風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:06.46ID:3f1UR41i0
>>413
反論した気になってそう
0643風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:06.48ID:dHv6Ru81d
>>621
公務員を憎むのと公務員の仕事がしたいかどうかは完全に別の話をやろ
0644風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:06.62ID:msBh5K160
現代のプロレタリア文学だよな
書籍化してケンモ民発狂させよう
0645風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:07.04ID:H7B1Vxsya
>>585
0646風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:09.57ID:73iDlAE90
>>590
最低賃金で働いてるような奴に着服しまくれるような仕事を任せる訳ないやろ
今でも着服あるのは事実やけど最低賃金で働かせるようになるとそれが常態化するのがあかんねん
0647風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:14.04ID:oP33mwIqd
>>560
そこらのフリーターの兄ちゃんが法案書けるならやってみて欲しい
0648風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:16.75ID:necJ3l6z0
>>622
仕事楽です
安定抜群ですクビになりません
500万は安定してもらえます

どう見ても上級寄りだよね
0649風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:17.09ID:TPg7RXTh0
外線の一般国民様からの問い合わせとかマジで仕事の邪魔だからやめてほしい
0650風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:21.90ID:aLjYKuYI0
こんなキチガイも相手せなならんとか公務員って大変やな
0651風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:23.11ID:Q4KYKqKA0
公務員の給料下げて公的サービスの質が落ちたら
真っ先に困るのは底辺国民のお前らなのになんで足を引っ張ろうとするのか謎
0652風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:25.65ID:na01y4WT0
田舎は暇そうにしてるから田舎に住めばええのに
0653風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:28.18ID:y9b1K5Jo0
>>3
望遠カメラ仕事に生かせよ
0654風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:33.41ID:xaMmyMjkM
まあでも実際公務員なんてロクに仕事してへんやん
たまに市役所行くといかにも公務員ですって感じのオーラの出てる奴(こどおじニートもこんな感じ)がくっそ暇そうにパソコン弄ったり人を案内したりしてるわ
あれで給料もらえる職場とかどんだけやねん民間ならありえんわ
0655風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:41.15ID:/JtgaRxO0
>>607
無能な人材ばっかりになって
コロナ対応とかズタボロになるがよろしいか
0656風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:43.15ID:e8c7oBNmd
>>413
こいつから牛の臭いがする
0657風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:43.78ID:dOJ1JH6i0
>>576
400が平均の役所ってどこや???
田舎県やがそんな市役所ねえぞ
0658風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:51.82ID:5iefzu8Xp
>>609
やから言うほどその辺のバイト雑か?今の公務員が丁寧か?ってワイは思うんやが
0659風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:53.01ID:H7B1Vxsya
>>534
これやな
やりがいも出てええな
0660風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:53.46ID:E/nrLJfY0
>>478
そもそも週3で焼き肉って情報はなんなんや
0661風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:54.73ID:7Du2NfG00
公務員は女が働くには最高の仕事だと思うわ
結婚相手としても最高
0662風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:57.09ID:Cxpv+Ajer
役所とかどんな金貰っても絶対働きたくないわ
生活保護ガイジとかの相手とか無理やろ
0663風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:59.38ID:kte8pmrE0
>>473
でも君税金で飯食べてるじゃん
君が稼いだわけじゃなくて民間の人間が稼いだ金やんそれ
ワイは民間人だから税金で飯食べてないけど
そこらへんズレてるから叩かれてるんやで君ら
0664風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:55:59.58ID:NzOkoe/v0
>>184
ホントに分かんないならセンスないよ
0665風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:00.71ID:kcN7cM2ad
>>586
新卒で額面毎月25万円貰えるとか勝ち組やろ
0666風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:02.60ID:vWAWutotd
>>635
役所行ったら老人ばっかりなの見りゃわかるやろ
0667風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:03.63ID:icZjo53A0
>>319
そんなんクソ底辺しか恨まんやろ
0668風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:06.41ID:L/5j1cmmM
>>514
委託会社の社員だとしても役所が金払ってんなら給料の大元は税金やん

っていうクソみたいな最強理論やぞ
0669風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:06.77ID:xvsDaF0P0
実は公務員も税金払ってるんやでって教えてあげたい
0670風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:08.22ID:YaA70jYy0
昔ある村の村長さんが言ってた
役場は一般企業が一人でする仕事を3人がかりでやってる 無駄だらけだって
0671風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:14.79ID:eEsXLdod0
仕事の関係上役所の窓口によく行くけど
多分あそこはこいつみたいな1%の頭おかしいやつでリソースの半分くらい食われてる気がするわ
さっさとつまみ出していいルールにしたほうがええわ
0672風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:15.33ID:qq8A46sa0
>>2
これ最近の投稿かよ
まだこんな文化続けてんのか
0673風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:18.65ID:JZ+pr4r/0
チー牛ワラワラで草
0674風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:19.79ID:PXredku+0
>>606
金稼ごうと思ったらお上のご機嫌うかがわなあかんからな
国家資格の勉強を一つでもやってりゃ国の強さがわかる
0675風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:20.40ID:cOcTi5Kw0
公務員を親の仇のごとく憎んでるって氷河期世代に多い印象
やっぱそんだけ苦しかったんやなぁって
0676風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:21.30ID:WHczzf+r0
>>2
知的障害なんやろな
0677風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:28.68ID:3f1UR41i0
>>648
こんなキチガイ相手にしてる時点で楽ちゃうやろ
0678風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:29.16ID:Z7LNKaZv0
>>413
これ調べたら初出は2008年のさよなら絶望先生らしいな
0679風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:30.43ID:9nw65cae0
>>640
悲しいなあ
0680風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:31.49ID:sK7Lsi4HM
土日もやれや😡
0681風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:35.88ID:+XBPRc3dd
公務員も税金払ってるとは露とも思ってなさそう
0682風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:36.17ID:Q4KYKqKA0
>>665
ヒェ〜
0683風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:36.68ID:G62hbDPM0
公務員の仕事楽そうって言う奴全員ブルーカラー説
0684風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:41.76ID:7RKQQS/5r
実際役所系とか公共系の仕事って暇なとこも多いと思うで
もちろん忙しいところもあるだろうが
0685風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:42.25ID:cpj9G/Qsp
障害者福祉はマジであかん部署
0686風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:45.61ID:+32qV/QQ0
>>648
この日本でそんなクビになるって逆にどんな仕事してるのか謎だわ
0687風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:45.73ID:ZFssBghd0
>>655
たっかい給料払っててもズタボロやのに?
0688風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:46.63ID:poJt1k3Ja
>>2
10日前で草
0689風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:48.16ID:hVSWoapPr
>>660
公務員が週三で焼肉行ってるのは常識
0690風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:49.21ID:gaUuGRul0
公務員辞めようとするって異端?
世間一般のホワイトのイメージからはかけ離れた職場だと思うわ
ブラックなとこは本当にひどい
0691風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:49.70ID:uptWgJrF0
>>107
国と国民がある限りは給料安定してるからな
0692風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:49.80ID:BoVIjcjZa
>>613
へー
初級、中級クラスは実家通いだからもっと減らしてもええか
0693風吹けば名無し2021/06/20(日) 10:56:50.37ID:3NSNLts4M
>>635
印鑑証明、転出入
あと厳密には役所ではないが、審査会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています