トップページlivejupiter
256コメント48KB

モアイ像を掘り出した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/17(木) 05:43:44.17ID:pmrJ2i3sM
https://i.imgur.com/yAN2Otp.jpg


https://i.imgur.com/yyIFoW1.jpg
https://i.imgur.com/Ypkp9ZZ.jpg
0104風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:03:15.11ID:B3qIz4Ur0
>>53
手掛かりはあるでソースはぶっ壊したキリスト教徒の記録
0105風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:03:22.60ID:5VuYEWspd
>>90
イースター島侵略したのペルーやけどな
0106風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:03:25.93ID:YDT2InUR0
>>76
ワイは長良川水景好きやったけどもうやってなくて悲しい
0107風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:03:35.25ID:ovh9bbn+0
1987年の画像やね
当該モアイ自体は1956年に発見されとる
https://omamesensei2.hatenadiary.jp/entry/2020/05/29/005558
0108風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:03:35.44ID:wAnHefQl0
現代でも特に意味のないもん残して未来人困惑させたろってやついくらかはおるやろ
0109風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:03:40.37ID:Tl+L1Uwx0
>>92
いつの間にかやらんくなったわ…
常滑のお祭りシーンでチョケたDQNが一瞬映るシーン好きやったのに
0110風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:04:20.22ID:42SGC/qr0
https://i.imgur.com/Uqdkt02.jpg
0111風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:04:25.46ID:ciQmUTeip
>>6
どっかの国の船に乗ってたなんとかって言う動物がイースター島で増えすぎた結果気がなくなったんやないっけ?
0112風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:04:32.35ID:rC1hl2Ag0
>>108
バンクシーとか変な長方形とか露骨なのはNG
0113風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:04:45.99ID:FwVXzcbL0
これがパーフェクトモアイ像か
0114風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:04:50.36ID:Fvj4iJEt0
AAAが落書きしたんやっけ
0115風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:08.49ID:oI2Ogje8d
>>85
ボスモアイみたいなのいないの?
0116風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:24.31ID:gNCjl9Pu0
>>20
目に守り神の魔力があると信じられていたから
部族同士の争いが起きた時にまずモアイの目を破壊したんやで
0117風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:26.60ID:6hDnl3zO0
>>79
デザインにセンスあり過ぎやろ
0118風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:38.60ID:dTV9G//Jd
>>110
確定ですわ…
0119風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:42.39ID:iJjT3OSAM
>>106
長良川水景もやってないんか??!
悲しいな
菜の花映ってる場面でコスモスの花言葉うんたらかんたらって曲流れてた気がする
0120風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:44.97ID:Tl+L1Uwx0
>>106
長良川水景も終わったんか!?
逆にイースター島長生きやな
0121風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:50.90ID:2UhdwmKSd
>>92
こいつ滑り倒し方尋常じゃなく無い?
明らかに病気入ってるというか
0122風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:05:58.83ID:Mp3+Uhry0
>>110
流石にあたま小さすぎるやろ
0123風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:08.24ID:TjCM3VnB0
ポリネシアンはアジア人の遠い親戚や
古代の台湾フィリピンあたり別れて南方のオーストラロイドと一緒にやってきたんや
0124風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:10.76ID:GKSX73yOp
>>6
定説でもないものを確定事実のように語って煽ってるお前のほうがバカだから死んでいいと思うわ
0125風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:25.20ID:OPxOIw99d
後世でオナホとか発掘されたら女性器を巧妙に模した宗教的遺物みたいなので博物館に展示されるんかな
0126風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:28.02ID:GBFOIBFc0
>>110
はぇー
0127風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:31.98ID:iJjT3OSAM
>>109
全部録画しときゃよかったわ
過去作まとめてユーチューブかなんかで配信してくれんかな
0128風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:46.08ID:YDT2InUR0
>>119
たぶんそれは東海地方の二十四節気や
0129風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:06:52.19ID:JPwPXOm70
これもう墓荒らしだろ
0130風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:07:06.75ID:2OwLlKZZ0
ロンゴロンゴとかいう解読不可能な文字
0131風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:07:33.48ID:TjCM3VnB0
モアイの目は白珊瑚かなんかで作ってたんやったかな
0132風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:07:41.08ID:wAnHefQl0
>>125
未来にもオナホの役割果たすものはあるやろうから「チープなオナホだな(笑)」で終わりちゃうか
0133風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:07:55.11ID:KMGpy/DK0
イースター島の謎未だに解決出来んのか
0134風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:08:00.59ID:rC1hl2Ag0
>>129
古墳もピラミッドもそうやって解明されてきたからしゃーない
やっとる事は廃墟オタクと変わらん
0135風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:08:16.56ID:ItEfApLdp
これはなんかあると思うよな
https://i.imgur.com/CzHnRwl.jpg
https://i.imgur.com/Tqyu6Az.jpg
0136風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:08:19.83ID:NsGpibW30
>>110
なるほどねえ
0137風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:08:53.28ID:o1hBHXPF0
そら年数たったら土で埋まるでしょ
0138風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:08:59.82ID:iJjT3OSAM
>>128
そっちか
長良川水景は川の渡し船とか出てくる方か
0139風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:03.65ID:bcZVlH050
お前らの今日の朝食や
..........
0140風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:15.38ID:YAgbYpSOa
与那国遺跡とかあれ自然地形なんかな
0141風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:21.43ID:gIVSMDQ0p
ふたばやけどこれすき
https://i.imgur.com/RLZbmot.png
0142風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:43.68ID:Osc/gdqM0
🗿🗿🗿🗿
0143風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:43.69ID:/HXtmx+50
>>110
0144風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:47.58ID:W0uRimgT0
イースター島って西洋人がたどり着いた時点で
森があってモアイもあったのになんで現地人がモアイ建てるために切りすぎたなんて説が生まれたんやろな?
0145風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:09:57.76ID:Y0sSvK390
https://i.imgur.com/AKruz0z.jpg
0146風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:11:04.20ID:fa1Q6Iz2p
オーパーツって楽しいよな
0147風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:11:51.18ID:CF+UPSopa
>>110
足の指多すぎて草
0148風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:11:59.46ID:Cq+0D2QE0
🗿…
0149風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:12:44.29ID:sJp6qjCwd
>>141
ただの石やんけ!
0150風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:13:15.39ID:CS64TxH60
ヤシの森とか森じゃないわなだから禿げるんや
0151風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:13:23.42ID:gNCjl9Pu0
イースター島って思っていたより結構大きい島だったとしって驚いた
人口も一万人以上いるとか言うし
0152風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:13:53.12ID:M7Nbp4tyd
>>110
この手も石なの?
0153風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:13:53.89ID:Osc/gdqM0
モアイの運び方の仮説で左右に別れた奴等が紐でよいしょよいしょって交互に引っ張りあうとモアイが歩くような感じで進んでくってのが凄いと思った(小並感)
0154風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:14:08.68ID:Y2wXkml10
そもそもモアイは丸太やなく歩かせて移動させてた説が濃厚なんやろ?
0155風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:14:31.72ID:86w9rKBd0
鳥人って笑い飯のネタだけじゃなかったんか
0156風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:15:04.07ID:o8Kuz5Hb0
猪木さんが亡くなったら新しくモアイ像を作ろう
0157風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:15:28.85ID:LMkwRwhw0
モアイの秘密は古代宇宙飛行士説で説明がつく
0158風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:15:51.87ID:iJjT3OSAM
>>155
イカロスとかあるやんドラえもんの映画のやつとか
ハリーポッターにも出てこなかったっけ?
0159風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:15:58.55ID:Osc/gdqM0
そもそもなんであんなデカイの建てる必要が有るんですかね…
0160風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:16:12.67ID:qf2y0XMb0
>>110
これ動き出したらどうなるん
0161風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:16:39.97ID:rC1hl2Ag0
>>159
権力の象徴定期
でもこれもそうなのかは不明
0162風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:02.92ID:RWn6rWPw0
もんげ〜♪
 🗿
EMTION
0163風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:03.33ID:O1oUONtX0
>>160
動かないように定期的に若い男女グループ呼び込んで生贄にしてる
0164風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:11.15ID:ISln8NKe0
イースター島はなぜ森林がないのかって教材で国語やってイースター島に詳しくなったやつ一定数いるだろ
0165風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:11.63ID:sJp6qjCwd
>>159
いうてワイらも大仏そこら中に作ってるからな
0166風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:14.48ID:iOQbt2JRd
重たいらしいけどどうやって作ったんや?
0167風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:24.54ID:TjfX1TMp0
>>159
デカいの作らせた方が偉いという価値観になったからや
なお末期のはデカすぎて運べなかったからそのままの模様
0168風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:33.04ID:VVDFPOs50
>>110
進撃の巨人みてぇだな
0169風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:17:36.18ID:Osc/gdqM0
>>161
古墳とかピラミッドみたいなもんか
0170風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:18:14.67ID:Y2wXkml10
>>159
相手が大きいやつ建てたからこっちはもっと大きいやつ建てたろ!の精神
高崎と前橋みたいなもん
0171風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:18:15.82ID:r9ee5pUxM
>>165
ワイを巻き込むなよ
0172風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:18:26.59ID:b0UpGSJf0
文化+1のために作ったんでしょ
0173風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:18:44.90ID:+439yJGJp
美味しそう
0174風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:19:07.25ID:Osc/gdqM0
>>165
モアイってなんかの神様なんか?猪木がとんでもなく崇められる世界観が有った…?
0175風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:19:09.97ID:HeXYnG+hM
よく考えると遺跡の一つに過ぎないモアイ像が一般的な共通認識になってるのすごいな
ここまで知名度高い遺跡そうそうないやろ
0176風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:19:32.74ID:rC1hl2Ag0
>>175
コナミ
0177風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:19:36.94ID:0FeZSR5f0
>>53
ブラジル政府「貴重な史料集めて保存しないと」

ブラジル国立博物館全焼でほぼ全ての収蔵物が失われる
0178風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:19:42.97ID:PEgRwMpz0
ちょっとなんJだとモアイ馬鹿にされすぎやろ
普通に凄いだろモアイ
0179風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:20:22.24ID:ytKJtvCC0
つことは渋谷のアレも掘ったらこんななっとんのか
0180風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:20:43.18ID:gEVVppiF0
埋まった定期
0181風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:20:53.82ID:56TCLTWN0
歯車みたいなやつもあったよな
0182風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:04.26ID:iJjT3OSAM
>>175
逆にモアイ以外知られてないのがな
変な人形もあるみたいやのに
0183風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:09.34ID:fogKNlkQd
>>145
宮崎やね
0184風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:16.96ID:8zA1SEP60
>>110
エヴァかな?
0185風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:22.29ID:/XxG59spa
特に意味はなくなんとなく作ったんやろ
そういうことする奴っているじゃん
0186風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:27.30ID:CS64TxH60
まあ墓やろなぁ代が途絶えたら破棄されるんや
0187風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:35.97ID:UiKuWhOOM
10個壊すとワープするんやろ
0188風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:45.37ID:1W7zu+tN0
>>145
大泉ゴロンゴロンで草
0189風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:21:53.16ID:Osc/gdqM0
>>179
あれはモヤイなんやで
0190風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:22:24.22ID:rC1hl2Ag0
>>185
バンクシーとかそれよな
あれに意味を求めて保存しちゃう奴もおるけど
0191風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:22:30.79ID:Ay4PQllp0
ちゃんと倒れないように計算されとるんやね
0192風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:22:44.96ID:CGNA94gyd
>>29
発狂モード怖かった
0193風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:23:05.88ID:jGbzYQuFd
>>185
なんとなくにしてはとんでもない労力やな
0194風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:23:07.39ID:dREd5tHh0
https://i.imgur.com/GU0Xket.jpg
0195風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:23:28.37ID:1W7zu+tN0
>>190
http://imgur.com/yAimig9.jpg
0196風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:24:12.03ID:3hb2Zryq0
元は生きてて石化した古代人説はないんか?
0197風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:24:12.41ID:3lZux6Id0
早朝からモアイガチ勢集結してて草
0198風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:24:38.66ID:ytKJtvCC0
>>189
ほぇーいつも渋谷でモアイ像を探してたから待合せ出来なかったんやなあ
0199風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:24:46.29ID:rjrFNCTe0
>>110
それだとモアイ小さすぎなんだよなぁ
0200風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:24:49.38ID:YAgbYpSOa
天守閣とかも権威の象徴やからな
防衛上別になくてもええし
0201風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:24:55.95ID:IW0WyY2Fd
金田一なら3日以内に全員殺されそう
0202風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:25:22.42ID:CPKkt5NGd
モアイって皆同じ方向むいとるんか?向きに意味とかあるんやろか
0203風吹けば名無し2021/06/17(木) 06:25:30.50ID:YXyy5M7Y0
そういえばプレゼントの中にモアイ混ぜる定期スレ立たなくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています