【悲報】ゼルダの伝説ブレワイ2、マップ使い回しの手抜きゲーだったwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/06/16(水) 15:32:09.71ID:ST5IsS1k0tps://i.imgur.com/nLV9iKB.jpg
tps://i.imgur.com/KcXcB8g.jpg
tps://i.imgur.com/mRe92VZ.jpg
これはあかーん
0569風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:25:31.05ID:94oZTRS/00570風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:26:12.81ID:qCotveI/a当たり前もなにもあるゲームには元からあるが?
0571風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:26:12.88ID:UhAkiL/l00572風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:26:23.38ID:UhAkiL/l0もっと早く
0573風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:26:26.82ID:CaMAuNHHaブレワイ
0574風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:26:43.48ID:SSfFab6MM原神
0575風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:26:44.54ID:BVnJaq/LM英雄連中のビームでぶっ壊れた事にしよう
0576風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:12.13ID:zuCzIH9w0任天堂は相当レベル下がったね
ブレスもたいして面白くなくて全然物足りなかったし
フィールドもスカスカだったし
0577風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:20.11ID:eT5ClEoJaほんまに稀にやけど稀に可愛い
0578風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:23.37ID:dr0kpV4naアスペで草
無職のおっさんきついわまじで
0579風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:29.33ID:OzxuPaJz0違いを見るのも楽しいしな
0580風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:30.89ID:JioOnj+e0なんJは当てにならんから両方やってみろ
0581風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:34.87ID:jUVS1ugM00582風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:37.98ID:uZyq0MT8rまあまだPVとも言えん映像しか出てないのにゲームの出来がどうたら言うゲハカスの脳味噌の限界か
0583風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:47.86ID:gxxzW2qCa武器壊れて楽しいって控えめに頭おかしいだろ
0584風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:48.45ID:sks0V9UX0プラチナゲームズの田浦はコロナ前と同じ開発スピードに戻ったって言ってるしどうなんやろな
0585風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:49.21ID:ksgRQcvb0こいつの仕草にスカウォのゼルダの見た目なら最強やろ
0586風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:51.61ID:EclwHo/Qa0587風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:27:51.80ID:5wUsWave00588風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:28:08.33ID:8z0swsu90当たり前の意味わかりますか?
0589風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:28:08.50ID:WamS0YXQMゼルダが闇落ちしてハイラル城浮かしてリンクが殺しに行く
0590風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:28:13.72ID:DDmIs7lUaこれな 山も川もあるハイラルを変えるな!
0591風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:28:37.15ID:97GyP00B0BFはトレーラーだけなら最強だから…
0592風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:28:51.84ID:qCotveI/a山登りなんて前からある要素の1つでしかないやろ
その1つがブレワイでしかない
当たり前にしたという起源主張やめろよな
0593風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:29:04.65ID:V0KXLJYi00594風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:29:24.09ID:WjEGY1W+0木や草が燃えるって他のオープンワールドでもあるやろ
電気はそもそもゲーム要素としてあるかどうかやし
0595風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:29:35.39ID:qCotveI/a未だにないゲームだらけやけど
0596風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:29:37.21ID:8z0swsu90誰も発明したとは言っていないのですが、当たり前の意味わかりますか?
0597風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:29:37.37ID:QTMIX+p9dリモートワークしやすそうな職と思うけど
0598風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:29:52.84ID:OxXvlMZ40中盤武器壊れたからってよ〜し今日はいっちょボコブリンの棍棒で洒落込むとするかぁ〜とはならんよな
0599風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:10.24ID:kRm/zDTIMまあ元々エアプだから内容を全く語ってなかったが
0600風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:20.44ID:8z0swsu90そりゃあいくつかは有るでしょうね
当たり前の意味わかりますか?
0601風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:22.03ID:qCotveI/aだからまず当たり前にもなってへんし前からある要素の一つを取り入れたでしかない
0602風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:46.69ID:WjEGY1W+0どこでも崖のぼりができるところやないの?
まあそれが面白さに繋がってるとは思わなかったけどな
0603風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:47.85ID:TPIa3m+i0前からあるし当たり前にもなってないしアホやん
0604風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:49.90ID:6ZuQI4OE00605風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:51.34ID:qCotveI/aだからまず当たり前になってないよね
0606風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:30:53.90ID:qIU/0p2u00607風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:02.57ID:4u1AYxTHp0608風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:03.60ID:ZkbB3zxB0ぶっちゃけあれだけ見せられても評価できんよな😅
0609風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:14.12ID:UomsrZw2aキャラ 原神>ブレワイ
マップの作り込み 原神>ブレワイ
やること ブレワイ>>原神(単調なデイリー)
0610風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:21.44ID:bpIS9+Xv00611風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:21.56ID:1V29vNPwrアホやん
別に前からあるゲームにはある
今でもあるゲームにはあるし、ないゲームにはないだけ
当たり前じゃないし何が言いたい?
0612風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:27.07ID:8z0swsu90なら前半だけ最初から書いてればよかったんや
前例があるかどうかは今回の話と何も関係あらへんやろ、やからアスペなんや
0613風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:29.62ID:QHCoJ+ht0機密多いから案外そうでもないんちゃう
0614風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:32.76ID:wH6eAqg10PCでの開発だけじゃなくて実機での確認とかあるやろうから他よりは面倒なんちゃうか
0615風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:48.72ID:ZkbB3zxB00616風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:31:54.45ID:fF9Ojp/Tdシーカーストーンは確実に強化されてそうで楽しみ☺
0617風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:06.59ID:rIq1CEUO0言うほど鳥人間とか楽しめなかったし…
0618風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:14.37ID:dr0kpV4naガチで病気やんこわ
療養して日本語学ぶか動物園の檻の中で暮らしてくれよな😭
0619風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:14.44ID:M3QbArUuMオープンワールドにある木や草が燃え広がって攻撃に利用できたり上昇気流発生たり捨てた武器に至るまで電気が流れる化学的な挙動するゲーム他に知らんわ
やりたいし他にあるなら教えてくれや
0620風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:22.69ID:cVv2DlDV0ubiとかに至ってはdlcで新マップ追加するけど
0621風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:23.30ID:ZkbB3zxB0あれ腕に同化してるよな🤔
0622風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:29.14ID:iHP983OM0当たり前じゃないし前からあるよね
0623風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:29.46ID:NTZ5FGqXdで?
0624風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:31.69ID:CaMAuNHHa消えてたらやだな
0625風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:46.59ID:qCotveI/a当たり前言うたから否定しただけやがまあせやね
0626風吹けば名無し
2021/06/16(水) 16:32:49.69ID:DHdresBva別にアイテム豊富ってわけでもないし
パズルゲームも強引に解けるし
敵のバリエーションも少ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています