トップページlivejupiter
626コメント136KB

【悲報】ゼルダの伝説ブレワイ2、マップ使い回しの手抜きゲーだったwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/16(水) 15:32:09.71ID:ST5IsS1k0
tps://i.imgur.com/GOtvLvH.jpg
tps://i.imgur.com/nLV9iKB.jpg

tps://i.imgur.com/KcXcB8g.jpg
tps://i.imgur.com/mRe92VZ.jpg
これはあかーん
0541風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:22:02.77ID:GM1wjZmR0
>>228
こういう奴なんらかの障害抱えてそう
0542風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:22:03.47ID:MhRRk10S0
原神は1.6のイベント面白いぞ戻ってこい😡
怪盗祭とかいう超絶クソゴミを許すな🤗
0543風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:22:13.05ID:cd7XmFccd
クソグラスカスカマップにコピペ洞窟配置するだけ〜🤣♪
0544風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:22:45.34ID:sks0V9UX0
>>526
それは洋ゲーがとかじゃなくてkenshiの自由度が高いだけやんほとんどの洋ゲーOWはブレワイ以下やわ
0545風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:22:46.76ID:+izguYoy0
>>242
オープンワールドのアクションとしてはまぁまぁやと思うけどな
0546風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:23:18.18ID:cd7XmFccd
よぉーし!苦労してマスターソード手に入れたで!!

クールタイムwwwwW🤣wwwww🤣wwww
0547風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:23:26.32ID:1V29vNPwr
>>515
パラセール前からあるやろ
0548風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:23:52.22ID:mTPXHAR80
原神とかいうパクリと豚に媚びるしかオリジナリティがない糞ゲー比較してる奴はガイジかな?
0549風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:01.35ID:09qGN/ZbM
>>505
原神の売上気にしすぎじゃない?w
グラブルリリンクやってろよw😁
0550風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:09.91ID:dr0kpV4na
>>547
お前日本語読めないのか?
0551風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:19.93ID:/niv+WjGM
>>526
ワイも好きだけど
あれ自由度というか
ただの放置やな
0552風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:24.35ID:GSRHI5HZa
原神は国追加された時だけ遊ぶのがええと思うけど冒険ランク上げないと開放できないのがな
そのせいで新規は追いつけないし😰
0553風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:25.80ID:yDhZqnry0
>>537
原神タダで出来るしやってみたら
よく比較されてるけど全く違うゲームよ
0554風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:33.78ID:qCotveI/a
>>515
崖はtesから登れたぞ
0555風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:42.02ID:aCjfsmgX0
こんな空飛んでる大陸あったっけ
0556風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:48.64ID:KJP4nTk60
あのワクワク感は未だに他のゲームで超えるのないわ
探索して歩いてるだけで楽しいから本筋中々進まんかった
0557風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:50.92ID:JioOnj+e0
>>526
kenshiなぜかすぐ飽きたわ
ワイはSkyrimとフォールアウトの方がすこ
0558風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:52.06ID:Z/tbambka
正直期待値は下がった
0559風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:52.40ID:wH6eAqg10
こんだけ時間かけとるんやからやっぱり別の大陸とかの設定で完全新規のマップを望んでた気持ちはあるわ
シーカータワー起動して未知のエリアが開放されるのがワクワクだったのに同じやったらあんまり感動ないしな
まぁそれが今回は空にあるという事なんやろうけど
0560風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:24:57.79ID:CaMAuNHHa
>>515
ポケモンもアルセウスでパクるらしいからな
0561風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:00.48ID:cd7XmFccd
またレシピ保存できへんの🤭w?
0562風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:06.17ID:ZkbB3zxB0
>>555
あとから出てきたんやない?
0563風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:09.15ID:yF1YvzGBM
>>537
なんで可愛くないみたいな言い方するん?
https://i.imgur.com/BEy21Y4.jpg
0564風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:13.23ID:wX/UcMjZa
どういうストーリー展開になるんや?
0565風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:13.25ID:Uoor2P4g0
>>515
当たり前になってないしな
0566風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:15.69ID:p/OcAkMSd
2006,12 トワプリ 
2011,11 スカウォ
2017,3 ブレワイ
2022  ブレワイ2
完全新作並に時間かかってて草
0567風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:19.26ID:T4+TUjG60
ブレワイも原神もやった事ないんやけどどっちの方がおもろいんや?
0568風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:21.89ID:dr0kpV4na
>>554
お前日本語読めないのか?
0569風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:25:31.05ID:94oZTRS/0
同じマップやのに地形変わったらそれはそれで文句出るやろ
0570風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:26:12.81ID:qCotveI/a
>>568
当たり前もなにもあるゲームには元からあるが?
0571風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:26:12.88ID:UhAkiL/l0
コロナがなければもっと開発できたんだろうな
0572風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:26:23.38ID:UhAkiL/l0
>>571
もっと早く
0573風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:26:26.82ID:CaMAuNHHa
>>567
ブレワイ
0574風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:26:43.48ID:SSfFab6MM
>>567
原神
0575風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:26:44.54ID:BVnJaq/LM
>>569
英雄連中のビームでぶっ壊れた事にしよう
0576風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:12.13ID:zuCzIH9w0
びっくりするほど内容がない映像だった
任天堂は相当レベル下がったね

ブレスもたいして面白くなくて全然物足りなかったし
フィールドもスカスカだったし
0577風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:20.11ID:eT5ClEoJa
>>563
ほんまに稀にやけど稀に可愛い
0578風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:23.37ID:dr0kpV4na
>>570
アスペで草
無職のおっさんきついわまじで
0579風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:29.33ID:OzxuPaJz0
既存マップでも新しい要素がおもろかったらええわ
違いを見るのも楽しいしな
0580風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:30.89ID:JioOnj+e0
>>567
なんJは当てにならんから両方やってみろ
0581風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:34.87ID:jUVS1ugM0
ちょいちょい遊べるスパイウェア布教してる奴はなんなんだよ
0582風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:37.98ID:uZyq0MT8r
ハイラル全域しっかり作ったのにそれ変えたらガイジやん
まあまだPVとも言えん映像しか出てないのにゲームの出来がどうたら言うゲハカスの脳味噌の限界か
0583風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:47.86ID:gxxzW2qCa
武器壊れるのだけはガイジだよな
武器壊れて楽しいって控えめに頭おかしいだろ
0584風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:48.45ID:sks0V9UX0
>>571
プラチナゲームズの田浦はコロナ前と同じ開発スピードに戻ったって言ってるしどうなんやろな
0585風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:49.21ID:ksgRQcvb0
>>563
こいつの仕草にスカウォのゼルダの見た目なら最強やろ
0586風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:51.61ID:EclwHo/Qa
カカリコ村の玉係みたいなのしてたエッチな人妻にイベント作ってくれたら歓喜やわ
0587風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:27:51.80ID:5wUsWave0
ていうか空のマップはどう表現するんや、立体的なマップになるのか?
0588風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:28:08.33ID:8z0swsu90
>>570
当たり前の意味わかりますか?
0589風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:28:08.50ID:WamS0YXQM
>>564
ゼルダが闇落ちしてハイラル城浮かしてリンクが殺しに行く
0590風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:28:13.72ID:DDmIs7lUa
>>582
これな 山も川もあるハイラルを変えるな!
0591風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:28:37.15ID:97GyP00B0
>>32
BFはトレーラーだけなら最強だから…
0592風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:28:51.84ID:qCotveI/a
>>578
山登りなんて前からある要素の1つでしかないやろ
その1つがブレワイでしかない
当たり前にしたという起源主張やめろよな
0593風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:29:04.65ID:V0KXLJYi0
ムジュラも時岡の素材そのまま使ってたし面白ければ良いよ
0594風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:29:24.09ID:WjEGY1W+0
>>466
木や草が燃えるって他のオープンワールドでもあるやろ
電気はそもそもゲーム要素としてあるかどうかやし
0595風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:29:35.39ID:qCotveI/a
>>588
未だにないゲームだらけやけど
0596風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:29:37.21ID:8z0swsu90
>>592
誰も発明したとは言っていないのですが、当たり前の意味わかりますか?
0597風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:29:37.37ID:QTMIX+p9d
ゲーム開発ってコロナ関係あるんか?
リモートワークしやすそうな職と思うけど
0598風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:29:52.84ID:OxXvlMZ40
>>583
中盤武器壊れたからってよ〜し今日はいっちょボコブリンの棍棒で洒落込むとするかぁ〜とはならんよな
0599風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:10.24ID:kRm/zDTIM
ゴキブリはもうラチェクラのこと完全に忘れてるね
まあ元々エアプだから内容を全く語ってなかったが
0600風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:20.44ID:8z0swsu90
>>595
そりゃあいくつかは有るでしょうね
当たり前の意味わかりますか?
0601風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:22.03ID:qCotveI/a
>>596
だからまず当たり前にもなってへんし前からある要素の一つを取り入れたでしかない
0602風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:46.69ID:WjEGY1W+0
BotWの凄いところは崖のぼりじゃなくて
どこでも崖のぼりができるところやないの?

まあそれが面白さに繋がってるとは思わなかったけどな
0603風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:47.85ID:TPIa3m+i0
>>515
前からあるし当たり前にもなってないしアホやん
0604風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:49.90ID:6ZuQI4OE0
もしかしてまた武器壊れるんすか?wwwwww🤣🤣🤣🤣
0605風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:51.34ID:qCotveI/a
>>600
だからまず当たり前になってないよね
0606風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:30:53.90ID:qIU/0p2u0
DLCかと思った
0607風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:02.57ID:4u1AYxTHp
ホライゾンとブレワイの物理演算の比較動画見たけどグラよりも物理演算の方に力入れたほうがオープンワールドはその世界に入り込めるわ
0608風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:03.60ID:ZkbB3zxB0
>>593
ぶっちゃけあれだけ見せられても評価できんよな😅
0609風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:14.12ID:UomsrZw2a
戦闘 ブレワイ>>原神❨超絶バリアゲー❩
キャラ 原神>ブレワイ
マップの作り込み 原神>ブレワイ
やること ブレワイ>>原神(単調なデイリー)
0610風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:21.44ID:bpIS9+Xv0
はよやらせろ
0611風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:21.56ID:1V29vNPwr
>>550
アホやん
別に前からあるゲームにはある
今でもあるゲームにはあるし、ないゲームにはないだけ
当たり前じゃないし何が言いたい?
0612風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:27.07ID:8z0swsu90
>>601
なら前半だけ最初から書いてればよかったんや
前例があるかどうかは今回の話と何も関係あらへんやろ、やからアスペなんや
0613風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:29.62ID:QHCoJ+ht0
>>597
機密多いから案外そうでもないんちゃう
0614風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:32.76ID:wH6eAqg10
>>597
PCでの開発だけじゃなくて実機での確認とかあるやろうから他よりは面倒なんちゃうか
0615風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:48.72ID:ZkbB3zxB0
ブレワイはオープンワールドとしての一つの形作ったのはさすがやなと思うね🤔
0616風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:31:54.45ID:fF9Ojp/Td
>>608
シーカーストーンは確実に強化されてそうで楽しみ☺
0617風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:06.59ID:rIq1CEUO0
空の上を遊べるんですとか言われてもなぁ
言うほど鳥人間とか楽しめなかったし…
0618風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:14.37ID:dr0kpV4na
>>592
ガチで病気やんこわ
療養して日本語学ぶか動物園の檻の中で暮らしてくれよな😭
0619風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:14.44ID:M3QbArUuM
>>594
オープンワールドにある木や草が燃え広がって攻撃に利用できたり上昇気流発生たり捨てた武器に至るまで電気が流れる化学的な挙動するゲーム他に知らんわ
やりたいし他にあるなら教えてくれや
0620風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:22.69ID:cVv2DlDV0
dlcレベルだな
ubiとかに至ってはdlcで新マップ追加するけど
0621風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:23.30ID:ZkbB3zxB0
>>616
あれ腕に同化してるよな🤔
0622風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:29.14ID:iHP983OM0
>>515
当たり前じゃないし前からあるよね
0623風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:29.46ID:NTZ5FGqXd
鉄に電流流れます!
で?
0624風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:31.69ID:CaMAuNHHa
壁抜けできないと剣の試練勝てないし
消えてたらやだな
0625風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:46.59ID:qCotveI/a
>>612
当たり前言うたから否定しただけやがまあせやね
0626風吹けば名無し2021/06/16(水) 16:32:49.69ID:DHdresBva
ゼルダの面白さって何だろ
別にアイテム豊富ってわけでもないし
パズルゲームも強引に解けるし
敵のバリエーションも少ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています