トップページlivejupiter
274コメント54KB

チェルノブイリ周辺の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:33:37.67ID:gQaNvBGjM
https://i.imgur.com/dX2MFh2.jpg
https://i.imgur.com/aEAtsDO.jpg
https://i.imgur.com/3dSedDU.jpg
https://i.imgur.com/ZNQBJGq.jpg



https://i.imgur.com/qA1cjek.jpg
https://i.imgur.com/OplQlmv.jpg


https://i.imgur.com/PWNiAa0.jpg

https://i.imgur.com/johaijD.jpg
0081風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:54.79ID:d20diaDM0
>>65
未舗装のとこはヤバい
ちょっと道外れるとガイガーカウンターがガリガリ鳴る
福島も同じだけど
0082風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:06.92ID:FMqfACLb0
ラストオブアス感
0083風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:36.25ID:LGSqpMry0
世界樹の迷宮定期
0084風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:47.21ID:T4Gyg6Db0
中国も仲間入りかな
0085風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:55.16ID:T29m5asF0
ニーアオートマタもこんな感じやったな
0086風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:57.15ID:oHpt31oa0
>>80
普通に除染の仕事もやっとったし禁止区域入るルートとかも知っとるから興味あるやつにはたまらんと思うが需要あるかが微妙すぎてな
0087風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:59.15ID:dg9iI5PJM
この辺の葡萄使ってワイン作ってるのあったな
0088風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:01.79ID:Aa3C22oJ0
>>67
Googleの動画検索で
ウラジーミル・イリイチ・レーニン記念原子力発電所 
って入れてみ
0089風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:02.96ID:L4bKPFnZ0
>>79
そうなんか にしてはさほどやなもっと樹海並に草が生えてそうやのに
0090風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:16.01ID:f7nta3iW0
かっこいい
0091風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:16.71ID:dNqGeNiYr
CoD4思い出すわ
0092風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:17.42ID:FXT7k2Oi0
>>81
今福島でガイガーカウンタがうるさくなるのって、それこそ事故のあった原子炉の付近ぐらいやぞ
0093風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:21.86ID:S9qAEdby0
やっぱ人間がおらんと美しいな
0094風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:45.88ID:AoerNb9B0
赤い森って今も赤いんか?
0095風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:49.59ID:FanJCsPJ0
ゴリラとか放てば増えるんちゃうの
0096風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:50.45ID:ALRR+S3h0
行ってみたいがいけないなあ
0097風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:57.19ID:BhyVFC6n0
放射能で突然変異したり奇形になった植物とか生物おらんのか
0098風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:58.89ID:8GFcw7tL0
>>71
なんか野生動物の楽園になっとるらしいな
0099風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:28.56ID:8R80k5k30
>>86
おすすめに出てきたら気になって再生する奴は多いと思うで
こういうスレが立つくらいやし
0100風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:32.48ID:erXRm9sv0
原子炉地下の排水するために汚染水に浸かりまくった作業員が3人とも長生きしてるし放射線ってよくわからんな
0101風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:32.87ID:yJ3vjDD80
>>97
そうなったら死ぬから子孫残らないんじゃないっけ
0102風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:56.14ID:FXT7k2Oi0
>>98
廃墟マニアにはたまらんと思うで
どの建物もあの地震の時のまま止まったままやし
0103風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:57.38ID:kojRMJSyp
動物は放射能汚染平気なんか?
0104風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:36.36ID:dQBd7cV10
放射線関係なく放置された街と比較したら大して変わんないんじゃね
0105風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:54.62ID:7u7DsOyR0
チェルノブイリ
ちっこい湖か河みたいなんの横にあるけど
原発の冷却できるんやな
わざわざ海沿いに作らんでええやん
0106風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:55.29ID:dVKgqv2Y0
神殿定期
0107風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:17.20ID:oHpt31oa0
除染の仕事しとる時に禁止区域内に実ってるキウイとか柿もしゃもしゃ食ってるパワー系土方結構いてさすがにドン引きしたわ
0108風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:19.92ID:qbkJnFFh0
この時代のコンクリの建物でも意外と耐久性あるんやな
木造なら屋根落ちてるやろ
0109風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:50.85ID:FXT7k2Oi0
>>105
せやで
だから例えばアメリカの原発は海の近くじゃないところ多いで
0110風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:02.01ID:yJ3vjDD80
>>107
0111風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:03.69ID:ALRR+S3h0
思うんやが何で広島原発は核落とされたのに住めてチェルノブイリは住めないんや
0112風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:19.11ID:p36xq1ha0
日本でも山ん中のホテルが放置されて自然に還りかけてるのはたまに見るけど街レベルだと世界規模で見ても稀やろな
0113風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:35.44ID:8Q7L3IYZM
>>107
男らしくてかっこいい
0114風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:44.59ID:gBPsN5r3a
プリピャチ遊園地がとんでもないことになってる
0115風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:46.89ID:xq33yLPQ0
>>73
更に放射線が発生する
0116風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:50.07ID:JJ8b/eLl0
>>111
0117風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:53.11ID:GZ9y+J4l0
動物生きてるんやし住めるんちゃうの
0118風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:55.50ID:erXRm9sv0
放射能汚染された動物が越境したり子供作ったりすると汚染が広がってヤバいって聞いたけど大丈夫なんか
0119風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:09.33ID:XaRSyTJo0
>>89
それは日本が植生に恵まれすぎて感覚が麻痺してるだけや
0120風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:15.34ID:Z7f04RMd0
野生動物おるんなら安全やん!
0121風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:41.97ID:7u7DsOyR0
>>109
んじゃあ津波直撃する海沿いばっかに建ててる日本ってアホやな
0122風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:49.62ID:AIeNH4fb0
内容はそこまでだったけど故郷よ良かったわ
0123風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:50.48ID:hgmhOnCup
チェルノブイリには行きたくねえ
0124風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:12.37ID:GZnSnVMJ0
チェルノブイリの写真で鉄格子付いた窓越しに雪の積もった観覧車とかの見える景色の画像を探してるんやが全然見つからんわ

誰か持ってへん?
0125風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:21.60ID:1AF0OTw50
まだ入れないんか?
そろそろ安全になりそうな気がするけど
0126風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:28.91ID:vi+o7b5D0
冷却塔はコストが掛かる
海があるならそっちのほうがええ
0127風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:44.01ID:TfUqabCS0
巨乳バイカーのはやらせ記事だって判明してたの残念やったわ
0128風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:53.38ID:FVVsq3OQ0
>>117
大丈夫といや大丈夫やろ
退去命令ガン無視してずっと住んでる人おるしな
0129風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:57.35ID:MhzO7Mjq0
一組住んでるんやっけ?
0130風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:59.74ID:FXT7k2Oi0
>>121
日本は冷却水の水源が海しかないから海沿いにしか建てられへんのや
アメリカは馬鹿でかい河川があるけどな
0131風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:00.34ID:c23ORVZGd
福島とチェルノブイリどっちの方がヤバいんやろ
0132風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:01.27ID:x+Bjf9Kj0
>>111
放射能の量が少ないからやろ
原爆は熱線被害のが多いんちゃうの?
0133風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:04.69ID:ALRR+S3h0
福島原発周辺も負けてないくらい荒廃してるだろう
0134風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:06.16ID:p36xq1ha0
>>121
つっても原発建てられる湖なんかほとんどないやろ日本に
0135風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:57.39ID:OyEyOfI+0
ステンバーイ…
ステンバーイ…
ゴー!
0136風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:22.96ID:PfODZijT0
>>108
長崎の軍艦島だって未だに建物倒壊してないからな
0137風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:33.09ID:zuwyCBRn0
>>107

野生の猿や
0138風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:43.30ID:6+MOkKAir
>>107
0139風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:45.08ID:FXT7k2Oi0
>>131
ヤバさで言うと今もチェルノブイリの方がヤバいぞ
0140風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:59.95ID:euT7gsCf0
そういや日本製鐵で被爆した人もう死ぬしかないんか?
0141風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:14.56ID:v7EPX0jN0
変異した生物とかおらんのかな
0142風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:17.20ID:LbX/UGNa0
スタルカーやりたくなる
0143風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:17.88ID:Aa3C22oJ0
チェルノブイリって奇形動物おる?
0144風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:28.00ID:XaRSyTJo0
>>107
そんなの一年毎日食っても癌になる確率が1%上がるかどうかやろ
0145風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:37.89ID:ygtBMf4C0
スタルカー2出るまで死ねないよな
0146風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:00.06ID:XEnvDMnwr
ドラマはホンマよう出来てて面白かった
0147風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:01.59ID:zuwyCBRn0
>>144
誰も試したことないから誰もわからん
0148風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:03.78ID:Aa3C22oJ0
犬のシーン
牛のシーン
嫌い

バーのシーン
好き
0149風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:11.09ID:/Oeoqrj80
>>143
おるで
わいはミュータントって呼んでる
0150風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:23.02ID:wBYpRLIJp
立退拒否してる住民もおるんやっけ?
0151風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:25.77ID:vgNfyX6W0
福島は場所が悪すぎやろ
あの辺定期的にデカい津波来るんだろ
あと50年もしたらまたデカいの来るで
0152風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:39.78ID:fbRNgeic0
stalker思い出す人多いんやなと思ったら発売日決まったんか
0153風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:44.29ID:QEIrW5aC0
>>131
余裕でチェルノブイリ
福島の事故はレベル7だけどチェルノブイリはレベル8にしてもいいくらい
0154風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:05.56ID:FXT7k2Oi0
>>147
しかも、例え癌の確率が1%上がったとしてもそれがキウイの影響かどうかなんて分からんしね
0155風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:14.42ID:PfODZijT0
逆に言えば東海村のはどんだけ悪い条件引いたらああなったんやレベルやな
0156風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:21.69ID:/GzF7HR40
で、まだ住めないの?
0157風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:41.46ID:Bhq/ViAvM
今は見学ツアーみたいのもあるんやろ
0158風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:03:08.60ID:oHpt31oa0
>>154
ほんなら甘くて美味しいうえに放射線耐性着く言うとったからそいつら賢いな
0159風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:04:53.17ID:U2KkANQr0
日本のように遺伝子異常で巨体化した生物はいないから
https://i.imgur.com/fBu3Hn6.jpg
0160風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:20.01ID:HTFs5STB0
>>151
むしろ東の端で良かったやろ
西やったら偏西風で日本終わってた
0161風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:36.48ID:OyEyOfI+0
>>159
山犬だあ
山犬が出たぞお
0162風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:38.51ID:FXT7k2Oi0
>>157
せやで
コロナが収まったらウクライナまで行って参加してみたいわ
0163風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:12.19ID:OyEyOfI+0
>>151
それなのに非常電源外に放置してたのが悪い
0164風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:27.43ID:j3MnxuHx0
奇形動物の画像ってあるんか?
0165風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:55.69ID:L4bKPFnZ0
>>119
そうなんか サンガツ
0166風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:07:02.45ID:DkuXwzKV0
東浩紀の会社がチェルノブイリツアーしとったけど今はやっとらんのかね
0167風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:07:10.64ID:o/TwgmVs0
https://i.imgur.com/kalT87S.jpg
0168風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:02.14ID:yCLsqFaH0
FF7のラストみたいやな
0169風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:10.00ID:yOPWNd+3M
>>107
福島の野生の猿の血液検査したら白血球全然ないと分かったのにようやるわ
0170風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:17.99ID:pdwh2+YF0
>>44
アルパカみたいなんおるけどこれも放射能の影響け?
0171風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:29.53ID:NLs6XFvh0
チェルノブイリとアウシュビッツは死ぬまでに行ってみたいわ
でも1人で海外旅行とか怖すぎんよ
0172風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:44.01ID:XO6SjXHp0
除染してたやつ知り合いにいて聞いたけど福島ももう無理やろみたいな感じなんやろ?
0173風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:49.30ID:Aa3C22oJ0
https://dailyportalz.jp/kiji/161216198324
チェルノブイリに行った人のレポ
おもろいよ
0174風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:58.72ID:PfODZijT0
子馬ちゃう?
0175風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:09:40.17ID:NZyw+g7L0
>>169
白血球全部無かったらその猿既に死んでるやろ
0176風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:09:43.17ID:sn2eMwRu0
>>171
JTBとかでツアーパック旅行あんじゃねえの
0177風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:12.29ID:7KeAMJl/a
>>1
>>2
原発どころか核兵器でガッツリ放射能汚染された中国
https://i.imgur.com/eElAfIA.jpg
https://i.imgur.com/yVnITUy.jpg
https://i.imgur.com/uiIZiaR.jpg
https://i.imgur.com/zyzE5hR.jpg
https://i.imgur.com/AiUSLiz.jpg
https://i.imgur.com/bzevrRx.jpg
0178風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:26.95ID:oHpt31oa0
>>172
道路のヒビとか雨樋の下とかいくら除染しても線量高くなるからな
土とか山とか畑とかそんなん一生高いに決まってますやんみたいな状況だったよ俺がやってた時は
0179風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:33.04ID:wRQVsOmvp
例のプールは?
0180風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:48.21ID:RIvR1BsLa
世界のリベラルはプラスチックより原発をなんとかしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています