トップページlivejupiter
274コメント54KB

チェルノブイリ周辺の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:33:37.67ID:gQaNvBGjM
https://i.imgur.com/dX2MFh2.jpg
https://i.imgur.com/aEAtsDO.jpg
https://i.imgur.com/3dSedDU.jpg
https://i.imgur.com/ZNQBJGq.jpg



https://i.imgur.com/qA1cjek.jpg
https://i.imgur.com/OplQlmv.jpg


https://i.imgur.com/PWNiAa0.jpg

https://i.imgur.com/johaijD.jpg
0123風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:50.48ID:hgmhOnCup
チェルノブイリには行きたくねえ
0124風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:12.37ID:GZnSnVMJ0
チェルノブイリの写真で鉄格子付いた窓越しに雪の積もった観覧車とかの見える景色の画像を探してるんやが全然見つからんわ

誰か持ってへん?
0125風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:21.60ID:1AF0OTw50
まだ入れないんか?
そろそろ安全になりそうな気がするけど
0126風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:28.91ID:vi+o7b5D0
冷却塔はコストが掛かる
海があるならそっちのほうがええ
0127風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:44.01ID:TfUqabCS0
巨乳バイカーのはやらせ記事だって判明してたの残念やったわ
0128風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:53.38ID:FVVsq3OQ0
>>117
大丈夫といや大丈夫やろ
退去命令ガン無視してずっと住んでる人おるしな
0129風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:57.35ID:MhzO7Mjq0
一組住んでるんやっけ?
0130風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:59.74ID:FXT7k2Oi0
>>121
日本は冷却水の水源が海しかないから海沿いにしか建てられへんのや
アメリカは馬鹿でかい河川があるけどな
0131風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:00.34ID:c23ORVZGd
福島とチェルノブイリどっちの方がヤバいんやろ
0132風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:01.27ID:x+Bjf9Kj0
>>111
放射能の量が少ないからやろ
原爆は熱線被害のが多いんちゃうの?
0133風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:04.69ID:ALRR+S3h0
福島原発周辺も負けてないくらい荒廃してるだろう
0134風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:06.16ID:p36xq1ha0
>>121
つっても原発建てられる湖なんかほとんどないやろ日本に
0135風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:57.39ID:OyEyOfI+0
ステンバーイ…
ステンバーイ…
ゴー!
0136風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:22.96ID:PfODZijT0
>>108
長崎の軍艦島だって未だに建物倒壊してないからな
0137風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:33.09ID:zuwyCBRn0
>>107

野生の猿や
0138風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:43.30ID:6+MOkKAir
>>107
0139風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:45.08ID:FXT7k2Oi0
>>131
ヤバさで言うと今もチェルノブイリの方がヤバいぞ
0140風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:59.95ID:euT7gsCf0
そういや日本製鐵で被爆した人もう死ぬしかないんか?
0141風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:14.56ID:v7EPX0jN0
変異した生物とかおらんのかな
0142風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:17.20ID:LbX/UGNa0
スタルカーやりたくなる
0143風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:17.88ID:Aa3C22oJ0
チェルノブイリって奇形動物おる?
0144風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:28.00ID:XaRSyTJo0
>>107
そんなの一年毎日食っても癌になる確率が1%上がるかどうかやろ
0145風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:37.89ID:ygtBMf4C0
スタルカー2出るまで死ねないよな
0146風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:00.06ID:XEnvDMnwr
ドラマはホンマよう出来てて面白かった
0147風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:01.59ID:zuwyCBRn0
>>144
誰も試したことないから誰もわからん
0148風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:03.78ID:Aa3C22oJ0
犬のシーン
牛のシーン
嫌い

バーのシーン
好き
0149風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:11.09ID:/Oeoqrj80
>>143
おるで
わいはミュータントって呼んでる
0150風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:23.02ID:wBYpRLIJp
立退拒否してる住民もおるんやっけ?
0151風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:25.77ID:vgNfyX6W0
福島は場所が悪すぎやろ
あの辺定期的にデカい津波来るんだろ
あと50年もしたらまたデカいの来るで
0152風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:39.78ID:fbRNgeic0
stalker思い出す人多いんやなと思ったら発売日決まったんか
0153風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:44.29ID:QEIrW5aC0
>>131
余裕でチェルノブイリ
福島の事故はレベル7だけどチェルノブイリはレベル8にしてもいいくらい
0154風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:05.56ID:FXT7k2Oi0
>>147
しかも、例え癌の確率が1%上がったとしてもそれがキウイの影響かどうかなんて分からんしね
0155風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:14.42ID:PfODZijT0
逆に言えば東海村のはどんだけ悪い条件引いたらああなったんやレベルやな
0156風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:21.69ID:/GzF7HR40
で、まだ住めないの?
0157風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:41.46ID:Bhq/ViAvM
今は見学ツアーみたいのもあるんやろ
0158風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:03:08.60ID:oHpt31oa0
>>154
ほんなら甘くて美味しいうえに放射線耐性着く言うとったからそいつら賢いな
0159風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:04:53.17ID:U2KkANQr0
日本のように遺伝子異常で巨体化した生物はいないから
https://i.imgur.com/fBu3Hn6.jpg
0160風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:20.01ID:HTFs5STB0
>>151
むしろ東の端で良かったやろ
西やったら偏西風で日本終わってた
0161風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:36.48ID:OyEyOfI+0
>>159
山犬だあ
山犬が出たぞお
0162風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:38.51ID:FXT7k2Oi0
>>157
せやで
コロナが収まったらウクライナまで行って参加してみたいわ
0163風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:12.19ID:OyEyOfI+0
>>151
それなのに非常電源外に放置してたのが悪い
0164風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:27.43ID:j3MnxuHx0
奇形動物の画像ってあるんか?
0165風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:55.69ID:L4bKPFnZ0
>>119
そうなんか サンガツ
0166風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:07:02.45ID:DkuXwzKV0
東浩紀の会社がチェルノブイリツアーしとったけど今はやっとらんのかね
0167風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:07:10.64ID:o/TwgmVs0
https://i.imgur.com/kalT87S.jpg
0168風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:02.14ID:yCLsqFaH0
FF7のラストみたいやな
0169風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:10.00ID:yOPWNd+3M
>>107
福島の野生の猿の血液検査したら白血球全然ないと分かったのにようやるわ
0170風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:17.99ID:pdwh2+YF0
>>44
アルパカみたいなんおるけどこれも放射能の影響け?
0171風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:29.53ID:NLs6XFvh0
チェルノブイリとアウシュビッツは死ぬまでに行ってみたいわ
でも1人で海外旅行とか怖すぎんよ
0172風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:44.01ID:XO6SjXHp0
除染してたやつ知り合いにいて聞いたけど福島ももう無理やろみたいな感じなんやろ?
0173風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:49.30ID:Aa3C22oJ0
https://dailyportalz.jp/kiji/161216198324
チェルノブイリに行った人のレポ
おもろいよ
0174風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:58.72ID:PfODZijT0
子馬ちゃう?
0175風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:09:40.17ID:NZyw+g7L0
>>169
白血球全部無かったらその猿既に死んでるやろ
0176風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:09:43.17ID:sn2eMwRu0
>>171
JTBとかでツアーパック旅行あんじゃねえの
0177風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:12.29ID:7KeAMJl/a
>>1
>>2
原発どころか核兵器でガッツリ放射能汚染された中国
https://i.imgur.com/eElAfIA.jpg
https://i.imgur.com/yVnITUy.jpg
https://i.imgur.com/uiIZiaR.jpg
https://i.imgur.com/zyzE5hR.jpg
https://i.imgur.com/AiUSLiz.jpg
https://i.imgur.com/bzevrRx.jpg
0178風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:26.95ID:oHpt31oa0
>>172
道路のヒビとか雨樋の下とかいくら除染しても線量高くなるからな
土とか山とか畑とかそんなん一生高いに決まってますやんみたいな状況だったよ俺がやってた時は
0179風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:33.04ID:wRQVsOmvp
例のプールは?
0180風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:48.21ID:RIvR1BsLa
世界のリベラルはプラスチックより原発をなんとかしろ
0181風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:57.70ID:ykIzVtjO0
見ただけで被曝しそうな例の写真みせて
0182風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:07.00ID:Ol4qt/Pn0
ゴジラおらんの?
0183風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:22.90ID:JJ8b/eLl0
>>175
全然と全部は違うぞ
0184風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:23.67ID:ZyNcYtew0
これ一枚目の置くの建物がチェルノブイリなんか
0185風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:30.50ID:ZSicawui0
サイの足の周りとか今どうなっとんやろな
0186風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:35.83ID:Tgl4apjHM
>>175
全部とは言うてないで
0187風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:37.63ID:sn2eMwRu0
>>151
もともと20メートルあった崖の上にも津波来てたって言われてたんだけど
原発作るにあたって10メートル掘り下げて作って14メートルの津波は想定外ですってかなり苦しい言い訳してたんだよね
0188風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:14.54ID:wtvX5hlsp
>>107

やべえな
0189風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:28.26ID:PfODZijT0
>>184
せやな
あのドームみたいなのが今こさえてる石棺?やろな
0190風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:31.04ID:vdcfUL9V0
こういうの大好きやわ
人工物に緑が侵食してるの堪らなすぎやろ
ゲームでもこういうステージあるとめっちゃいい
0191風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:38.28ID:47RaDR8C0
>>12
世界中で双頭の蛇見つかってるから世界中放射能汚染されてるで
0192風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:40.89ID:zuwyCBRn0
>>187
はえ〜
予見されてたのに逃げ回ってる東電も政治家もクソゴミウンコタレ国土の破壊者やな
0193風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:54.51ID:FVVsq3OQ0
常磐道から見える福島のあの辺も人が戻ることはなさそうな雰囲気や
0194風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:09.14ID:wWs+bas00
ウオッカ飲みながらなら中で活動できるんよな?
0195風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:09.32ID:pdwh2+YF0
>>107
RADAWAY使ってそう
0196風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:11.54ID:OcEjybzM0
原発の横で普通に暮らしてたマンションとかあるんかな
0197風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:12.87ID:cuF3LEFR0
はえ〰フォールアウトやん
0198風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:24.48ID:IoIMhNqJ0
>>45
1ミリシーベルトとかしょぼいやん
0199風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:52.62ID:FXT7k2Oi0
>>193
だからチェルノブイリみたいに観光地化すればええと思うんやけどな
地元住民は不謹慎だとかで反対するんやろうな
0200風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:05.13ID:GByceQ3F0
フォールアウトの世界
0201風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:17.37ID:4Mk3U+XM0
ここは福島
0202風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:29.69ID:9O4JpwPKr
>>177
最後矢野やん
0203風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:36.68ID:8+3z7qZAa
フォールアウトかな?
0204風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:56.75ID:FXT7k2Oi0
>>198
なんやったらこの写真1マイクロシーベルトやぞ
0205風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:15:25.82ID:wRQVsOmvp
>>199
観光地と最終処分場のどちらかが良さそうやけどまだ生きてる元住民の感情を考えるとそうはいかんからな
0206風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:15:32.77ID:SekDUvu30
最近のゲームは画質が良いメンスねぇ
0207風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:15:41.65ID:km/qmQPDd
ふぐすまさん、映えてしまう

https://i.imgur.com/jiZGoff.jpg
https://i.imgur.com/j9Tq4ro.jpg
https://i.imgur.com/VAFXKuZ.jpg
0208風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:09.81ID:sn2eMwRu0
>>192
更に2009年のチリの大地震起きたとき、日本でも津波が来たとき福島原発はやばいよ補強工事しなさいよって
共産党あたりから言われてて、同じようなことを原発系の海外の委員会にも言われてたから
もう逃げようもないんだよ。
その前の福島県知事は確か汚職とかで止めたんだけど、本当は原発政策に大して文句言ったから失職させられたんじゃないかって噂もあった
0209風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:28.61ID:L4bKPFnZ0
秋田かどっかに廃墟遊園地あったよな?あんなくらい草伸びそうなもんなのに
不気味な観覧車あるとこ
0210風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:37.88ID:JYMO0IoRd
ヒトカスの消えたアカルイミライやぞ

https://i.imgur.com/CZBS1Or.jpg
0211風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:55.92ID:qAsNmHpzM
ここで撮らせろ!って監督いそう
0212風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:17:11.81ID:pdwh2+YF0
>>207
2枚目フォールアウトでよくある風景やん!
0213風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:17:26.59ID:obEoNIL50
建造物は人が住まんと朽ちるスピード早くなるのホンマ不思議やなぁ
0214風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:17:29.23ID:QMuhNYNz0
福島の原発作業員の月収50マンらしい

月給 500,000円
(1)土木作業員 日給12000円〜
(2)除染作業員 日給13000円〜16000円
(3)重機作業員 日給15000円〜18000円
(4)原発作業員 日給18000円〜22000円
0215風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:00.54ID:zuwyCBRn0
>>207
体育館の床落ちるの不思議やね

普通に使ってたら別に10年やそこらでこうはならんのに
0216風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:17.54ID:WnX23uah0
>>214
妥当なん?それとも?
0217風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:33.00ID:zuwyCBRn0
>>208
はえ〜
防壁工事かなんかさえしておけばなあ
0218風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:39.35ID:Ol4qt/Pn0
原発記念ファイル作った東電ってガイジなんか?
https://i.imgur.com/9Q0TzBM.jpg
0219風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:47.08ID:pdwh2+YF0
>>216
中抜き祭りやろ
0220風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:15.18ID:bAtqjLev0
>>214
なお中抜き
0221風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:25.30ID:zuwyCBRn0
>>210
そもそもこの看板事故前から文字詰め適当すぎてイラッとする

一事が万事この調子で適当に作ってたんやろうか
0222風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:28.76ID:QMuhNYNz0
>>216
これでも求人の中では高い方みたい
0223風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:30.26ID:FXT7k2Oi0
>>205
ほんまはメルトダウンした燃料とかもそのままあそこに埋めて処理するのが1番ええんやけどな
取り出したところでどこに持っていくねんって話やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています