トップページlivejupiter
274コメント54KB

チェルノブイリ周辺の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:33:37.67ID:gQaNvBGjM
https://i.imgur.com/dX2MFh2.jpg
https://i.imgur.com/aEAtsDO.jpg
https://i.imgur.com/3dSedDU.jpg
https://i.imgur.com/ZNQBJGq.jpg



https://i.imgur.com/qA1cjek.jpg
https://i.imgur.com/OplQlmv.jpg


https://i.imgur.com/PWNiAa0.jpg

https://i.imgur.com/johaijD.jpg
0011風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:16.69ID:KhpEAUp90
宮崎駿が好きそう
0012風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:23.54ID:TSqAbCmB0
頭が2つの亀ってチェルノブイリ周辺やったっけ
高値で売れるとかええやん
0013風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:50.76ID:JgJYHXQ80
これ舞台にしたゲーム作れそう
0014風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:37:29.30ID:oFieUNBld
野良バッファローいるの?
0015風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:37:30.73ID:nDptLW/b0
こういうスレ大好き
0016風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:37:33.21ID:zuwyCBRn0
はえ〜牛おるんか
0017風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:07.91ID:g8t82nzJ0
>>10
崩れた石棺を覆う石棺作るやろ
0018風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:07.98ID:gBPsN5r3a
樹木がイキイキしてるやんか
0019風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:16.68ID:3y8N0+Uar
FGOのインド異聞帯みたいやな
0020風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:27.36ID:IJ1YIDEzr
うつく
0021風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:34.02ID:s+GbOcXM0
こんなクソデカい牛にエンカウントしたらチビるわ
0022風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:50.49ID:JJ8b/eLl0
ソンムの現在はどうなっとるんや?
0023風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:02.67ID:rS6D2Lwxa
>>12
頭二つになった亀は別にチェルノブイリも放射線も関係ないで
0024風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:03.12ID:FVVsq3OQ0
プリピャチの見学ツアー行ってみたい
0025風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:05.82ID:THxtYVgqa
植物に街が飲み込まれた感良いわね
ロマン感じる
0026風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:21.14ID:/9vFkofUp
チェルノブイリには行きたくねぇ〜!
0027風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:40.50ID:cY79euky0
ウマ娘にもこんなステージあったわ
0028風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:44.88ID:R7PMpWAG0
もっとくれ
0029風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:46.05ID:dgtcbZKhd
>>1
ワイが歌作るわ

作詞 Mr.ワイトーヴェン2号
作曲 Mr.ワイ粒太郎

─チェルノブイリと豊かな自然─

チュルル チュルル チェララァ
ほわァ ふわあ ふわぁ
ジオぁ ふたたぁ ぬわぁ

───────────────
0030風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:01.96ID:9aJ/BZ0U0
何となくゼルダっぽい
0031風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:04.28ID:qfj1i2h+0
人類が滅びてもプラスチックだけは3000年くらい残るらしいな
0032風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:13.06ID:erXRm9sv0
HBOのドラマの影響で観光客増えてそう
0033風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:42.48ID:AoerNb9B0
5枚目とかストルガツキーの小説の表紙に似てて雰囲気あるな
0034風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:45.71ID:Fp8ht1pI0
そらSTALKERなんてゲームも生まれますわ
0035風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:45.73ID:HytTzRBh0
stalker2楽しみや
0036風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:51.50ID:6wyZRBSwp
これが自然の力や
わかったか!
0037風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:53.45ID:dgtcbZKhd
ありがとう。大地よ─。
0038風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:05.88ID:FncEFZ+g0
ザコの人間が消えただけやったな
0039風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:33.52ID:tDV5HZ/bM
やっぱ人間っていないほうが地球のためやろ
0040風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:34.19ID:9QhzHuGd0
Googleの航空写真で見たら福島もヤバい
0041風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:43.05ID:rS6D2Lwxa
>>31
ガラス容器は100万年
発泡スチロールはそもそも土に還らない
0042風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:53.83ID:V9meGaKja
>>10
ここ数年でさらに石棺を覆うシェルターが設置されたで
なおシェルターを設置したせいで核分裂を加速させた疑惑がある模様
0043風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:56.36ID:3s7eSvZqa
あの観覧車は?
0044風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:08.12ID:gQaNvBGjM
野生の馬も繁殖してる模様
https://i.imgur.com/n3hODJY.jpg
0045風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:34.46ID:gQaNvBGjM
https://i.imgur.com/s5h16B4.jpg
https://i.imgur.com/7YmLOma.png
https://i.imgur.com/ttcd8rW.png
0046風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:42.95ID:Zfk70JUh0
放射線量とか大丈夫ならこんなとこで野人として暮らしたい
0047風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:43.55ID:uKNxBSv20
人間ってほんまいらんのやな
0048風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:55.42ID:s6sWkwpr0
ポストアポカリプスな感じ良いな
0049風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:43:21.56ID:FXT7k2Oi0
>>32
実際観光効果すごいらしいからな
福島も観光資源にすべきやと思うけど
0050風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:43:25.69ID:rq4ad1Ac0
グドハンティンスタルカァ
0051風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:43:50.04ID:dwXHNmbk0
バイク乗りの金髪巨乳がガイガーカウンターもって原発周辺探索したサイトまだあるんかな
0052風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:10.97ID:TbM9EDdk0
日本もこうなりかけた現実
0053風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:36.77ID:AoerNb9B0
来年STALKER2も発売するしチェルノブイリって妙な魅力持ってるよな
0054風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:45.38ID:Aa3C22oJ0
チェルノブイリの連続ドラマ面白いから見た方がええよ
お金ない人は落ち目のあの動画サイトで検索
0055風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:52.55ID:yW2Or61B0
福島の200年後やな
0056風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:45:36.17ID:/Oeoqrj80
放射能より有害なのは人間なのであった
0057風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:45:36.35ID:ryZvXYYp0
やっぱ人間って地球のゴミだわ
0058風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:45:55.09ID:d20diaDM0
石棺とか陸地だからできることだよなあ
0059風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:36.18ID:SpND/IJ70
昔tokyo jungleってあったな
0060風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:38.43ID:kTXLpW+w0
福島の立入禁止区域もこうやん
0061風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:51.86ID:WLw9wTJbr
CODでこんなマップあったよな
0062風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:59.14ID:d20diaDM0
>>51
あれなかなか良かったよね
廃墟入門書って感じで
0063風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:06.84ID:+4wX9ljR0
何かもう住めそうやん
0064風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:15.86ID:D+Az47nf0
>>13
stalkerっていう超名作があるんだよなあ
0065風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:29.31ID:brnTxLVQa
チェルノブイリってそんなにやばいの?
0066風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:31.22ID:8GFcw7tL0
この動物はコラではないのか?
0067風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:50.36ID:Ew+3aJpu0
>>54
タダで観れるとこあんの?
0068風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:51.05ID:tot69DzCd
いい資料になりそう
0069風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:06.97ID:LbkCcb+F0
>>61
MWの過去編でロシア系テロリストの核兵器の取引現場を狙撃するミッションがあった
0070風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:09.88ID:s6sWkwpr0
>>61
ステンバーイ...
0071風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:25.26ID:FXT7k2Oi0
>>60
仕事の関係上何回か見学しに行ったことあるけど、映画のセットみたいでワクワクしたわ
0072風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:26.95ID:76vweTKF0
ポマギーチェ
0073風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:50.72ID:x+Bjf9Kj0
>>42
加速したら何があかんの?
0074風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:58.59ID:/Oeoqrj80
>>61
観覧車あるとこな
0075風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:01.51ID:oHpt31oa0
わい福島県民だが原発周辺の森とか薮とか見たいか?色々撮影してつべにでもあげたら需要あるやろか
0076風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:11.91ID:2I6QSQ3G0
ホンマ魅力的や
妄想膨らむ
0077風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:16.29ID:L4bKPFnZ0
ここと福島ってどっちが鮮度たかいの?
0078風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:33.45ID:OvDcJMcJ0
争うだけの生物ほんといらないな
0079風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:39.41ID:FXT7k2Oi0
>>77
チェルノブイリの方が高い
0080風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:53.44ID:8R80k5k30
>>75
ワイは見るわ
0081風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:54.79ID:d20diaDM0
>>65
未舗装のとこはヤバい
ちょっと道外れるとガイガーカウンターがガリガリ鳴る
福島も同じだけど
0082風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:06.92ID:FMqfACLb0
ラストオブアス感
0083風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:36.25ID:LGSqpMry0
世界樹の迷宮定期
0084風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:47.21ID:T4Gyg6Db0
中国も仲間入りかな
0085風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:55.16ID:T29m5asF0
ニーアオートマタもこんな感じやったな
0086風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:57.15ID:oHpt31oa0
>>80
普通に除染の仕事もやっとったし禁止区域入るルートとかも知っとるから興味あるやつにはたまらんと思うが需要あるかが微妙すぎてな
0087風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:59.15ID:dg9iI5PJM
この辺の葡萄使ってワイン作ってるのあったな
0088風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:01.79ID:Aa3C22oJ0
>>67
Googleの動画検索で
ウラジーミル・イリイチ・レーニン記念原子力発電所 
って入れてみ
0089風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:02.96ID:L4bKPFnZ0
>>79
そうなんか にしてはさほどやなもっと樹海並に草が生えてそうやのに
0090風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:16.01ID:f7nta3iW0
かっこいい
0091風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:16.71ID:dNqGeNiYr
CoD4思い出すわ
0092風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:17.42ID:FXT7k2Oi0
>>81
今福島でガイガーカウンタがうるさくなるのって、それこそ事故のあった原子炉の付近ぐらいやぞ
0093風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:21.86ID:S9qAEdby0
やっぱ人間がおらんと美しいな
0094風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:45.88ID:AoerNb9B0
赤い森って今も赤いんか?
0095風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:49.59ID:FanJCsPJ0
ゴリラとか放てば増えるんちゃうの
0096風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:50.45ID:ALRR+S3h0
行ってみたいがいけないなあ
0097風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:57.19ID:BhyVFC6n0
放射能で突然変異したり奇形になった植物とか生物おらんのか
0098風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:58.89ID:8GFcw7tL0
>>71
なんか野生動物の楽園になっとるらしいな
0099風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:28.56ID:8R80k5k30
>>86
おすすめに出てきたら気になって再生する奴は多いと思うで
こういうスレが立つくらいやし
0100風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:32.48ID:erXRm9sv0
原子炉地下の排水するために汚染水に浸かりまくった作業員が3人とも長生きしてるし放射線ってよくわからんな
0101風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:32.87ID:yJ3vjDD80
>>97
そうなったら死ぬから子孫残らないんじゃないっけ
0102風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:56.14ID:FXT7k2Oi0
>>98
廃墟マニアにはたまらんと思うで
どの建物もあの地震の時のまま止まったままやし
0103風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:57.38ID:kojRMJSyp
動物は放射能汚染平気なんか?
0104風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:36.36ID:dQBd7cV10
放射線関係なく放置された街と比較したら大して変わんないんじゃね
0105風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:54.62ID:7u7DsOyR0
チェルノブイリ
ちっこい湖か河みたいなんの横にあるけど
原発の冷却できるんやな
わざわざ海沿いに作らんでええやん
0106風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:55.29ID:dVKgqv2Y0
神殿定期
0107風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:17.20ID:oHpt31oa0
除染の仕事しとる時に禁止区域内に実ってるキウイとか柿もしゃもしゃ食ってるパワー系土方結構いてさすがにドン引きしたわ
0108風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:19.92ID:qbkJnFFh0
この時代のコンクリの建物でも意外と耐久性あるんやな
木造なら屋根落ちてるやろ
0109風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:50.85ID:FXT7k2Oi0
>>105
せやで
だから例えばアメリカの原発は海の近くじゃないところ多いで
0110風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:02.01ID:yJ3vjDD80
>>107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています