トップページlivejupiter
214コメント44KB

期間工←年収450万、家賃ほぼ0円、税金安いです、アホみたいに貯金できます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:42:59.15ID:9L3rJPB3d
なぜやらんの?
特に東京でフリーターやってる情弱に聞きたい
0017風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:45:28.97ID:zPts0xGsa
どうせ3勤交代やろ
0018風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:45:37.72ID:bOSBndGE0
腰痛めます
0019風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:45:40.48ID:HQ7rx0Poa
何かガチニートっぽいな
0020風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:45:52.04ID:emi3usoR0
ネットに書いてあったけど正規になれん期間工にも改善レポート書かせられるのがむかつくそうな
0021風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:02.55ID:HQ7rx0Poa
>>16
0022風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:03.51ID:FVCUOlrn0
>>15
体ぶっ壊れそう
0023風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:17.91ID:9L3rJPB3d
>>10
生活費マジで月3万もかからん
0024風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:27.52ID:T0+t52Hpa
>>16
どうせ去年の所得ゼロとかやろ
0025風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:29.38ID:uisBeUtZ0
>>16
気のせいやと思うで
0026風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:41.27ID:CWQk+PQGH
>>16
意味不明
0027風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:49.34ID:20vaX2WH0
年間450万はキツいわ
0028風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:46:55.66ID:uisBeUtZ0
>>24
それ住民税や
0029風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:47:18.96ID:9L3rJPB3d
>>19
嫉妬すんなよ
ワイガチで期間工やから答えたるで
元々は営業しとったわ
0030風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:47:25.84ID:XLa/VugF0
>>24
去年の所得が関係するのは住民税や
0031風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:47:28.05ID:HQ7rx0Poa
ガチニートでは?🤔
0032風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:47:44.55ID:1n6OaFiW0
期間工って何するの?
0033風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:47:58.56ID:c6gI6JZx0
スキル身に付かない正社員もたくさんあるし金がええからええやん
0034風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:48:04.64ID:bOSBndGE0
所得税が安いということは年収が低いということなのでは?
0035風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:48:20.20ID:9L3rJPB3d
手取り25万前後あるからな
最初嘘だろって思った
毎月最低20万は貯まっていく
0036風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:48:25.58ID:NTtRF1Gf0
>>29
期間工ってどんな仕事やるの
0037風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:48:48.00ID:HQ7rx0Poa
業種によって所得税変わると思ってるガチニートか?
0038風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:48:50.21ID:hWgAgZRx0
腕取れるかもしれないって聞いたけど
0039風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:00.66ID:9L3rJPB3d
>>32
ラインに入って教えられた作業を延々とこなすだけ
工程によってやることは全く違う
0040風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:04.24ID:CWQk+PQGH
>>35
何にも金使わんのかよ
0041風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:29.95ID:GE9s6q2+0
自衛隊もやりたかった
0042風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:32.45ID:NTtRF1Gf0
>>39
下手したら死ぬような仕事か?
0043風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:36.99ID:uisBeUtZ0
>>35
普通に働いても金貯まるレベルで金使ってないな
0044風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:46.24ID:YChP9KOl0
同僚全員底辺です←これ
0045風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:46.89ID:W2nasPE80
かげぽんのYouTubeみてたらやる気起きん
0046風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:49:54.90ID:tL1mNLTK0
年間300万を投資に回せば10年でFIRE達成やぞ?
30代から一生遊んで暮らせる権利手放すんか?
0047風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:00.69ID:1aKsilaQ0
高校卒業したら期間工なろかな
0048風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:01.14ID:mfcDDRsC0
昇給とかあるのか?
まぁどんな底辺でも450入るなら相当ええと思うが
0049風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:02.43ID:1n6OaFiW0
>>39
それがなんで身体壊すんや?楽そうに思えるけど
0050風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:03.93ID:9L3rJPB3d
よくどんな仕事するかと聞かれるんやが
工場や工程によって全く違うから何と言えんわ
0051風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:06.12ID:NLIT61rC0
危険度は?
0052風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:08.31ID:IwwP9bcmd
博士←年収300万ちょい、勤務時間フレックス、税金安いです、スキル身に付きます
なぜD進しないの🤔
特に工学系でM就職する情弱に聞きたい
0053風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:10.02ID:EOHnYXSn0
税金減免とかないやろ
0054風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:18.76ID:W2nasPE80
逆に底辺人材でも職につけて手に職つく仕事のおすすめなんや?
0055風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:19.23ID:vlRncnmaa
職歴としてはゴミやね
0056風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:19.26ID:pw2HIiI7d
期間工より稼げる仕事が見つからなかったらありやな
金目当てなら順番は稼げる順だからそこを勘違いしたらいかんな
0057風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:24.61ID:P6O53FYBd
社会的地位がない
0058風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:40.81ID:+sx14bePa
でぶだから採用されません
0059風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:50:56.05ID:bOSBndGE0
>>54
介護
0060風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:02.00ID:aehnhvOy0
目とか指無くなったりしないよね?する?
0061風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:10.04ID:9L3rJPB3d
>>49
色々あるねん
工場頭おかしいやついっぱいおるし
あと組立だとシンプルに指がいかれるんや
0062風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:26.85ID:NTtRF1Gf0
ワイ理系やけどどうせメーカー勤務なるしやる仕事期間工と大して変わらんと思うわ
0063風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:33.64ID:GE9s6q2+0
ライン工は大手の印刷工場バイトでやったけどホンマ辛かったな
0064風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:38.52ID:KBiu/A3w0
わかっとらんけど肉体労働やで
普通にキツいで
0065風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:44.58ID:mfcDDRsC0
>>54
介護ちゃうか
ワイらが死ぬまでに需要が減ることない仕事や
0066風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:45.42ID:nW7tFQJH0
愛知の事情しかしらないけど立地が糞すぎるで
0067風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:51.19ID:XLa/VugF0
期間工は寮の共同風呂で脱糞する奴がいると聞いて世の中には常識が通じない奴っているんやなと思った
0068風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:51:58.89ID:1n6OaFiW0
>>61
それだけ聞いたらフリーターの方がマシやんけ
0069風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:11.89ID:NLIT61rC0
>>54
穴掘る方のボーリング
0070風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:14.32ID:IwwP9bcmd
>>62
何で院進(D進)しないの?
それは君の甘えやないかっちゅうことやで
0071風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:26.04ID:ueVymhh70
体育会系のライン工だろ
結構きつくて10人の同期がいたとしたら3ヶ月後には2人しか残ってないって聞いた
0072風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:28.98ID:mfcDDRsC0
>>66
立地がクソだから余計に金貯まるってこともあるよな
0073風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:43.38ID:zE3e6OvG0
3交代じゃん
0074風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:46.05ID:j4PF0Vy9r
>>46
種3000万では厳しいやろ
利回り4%でも税引き前で年120万にしかならん
0075風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:52:55.23ID:Nb+zZN63a
期間工やる前に最初からまともな会社に就職したからどうでもええわ
0076風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:02.44ID:CWQk+PQGH
>>72
使い道無いとはよく聞く
0077風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:09.75ID:bOSBndGE0
D進とか完全な罠やで
理系は修士で就職、これがいちばん
0078風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:11.64ID:KBiu/A3w0
>>71
絶対にJ民みたいな奴らは耐えられへんで
ちなワイは三年で病んだ
0079風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:20.91ID:9L3rJPB3d
>>60
その事故はたまに起きるけど、会社自体かなり神経使ってるから本人が変なことしなければまず大丈夫だよ
そこに関しては
0080風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:34.27ID:ZkNayRJZ0
30までに3000マン貯めたら勝ちか?
0081風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:40.43ID:skusA0MC0
>>5
非正規は高くね?
0082風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:42.37ID:2IvzGb06d
>>71
でも大卒総合職だって全員実習でライン放り込まれるけど全然辞めないじゃん
トヨタとか見てみろよ
0083風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:48.41ID:xThCfotG0
>>54
大工や
0084風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:54.73ID:aoWxFmw60
体力なくてもできる?
0085風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:55.89ID:WhjDEsVj0
金貯まるのって元々使い道ない人ちやうんか
0086風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:53:57.10ID:u4B6qSGvd
厚生年金入れるの?何歳まで働けるの?ローン組めるの?結婚相手の親にどう説明するの?
0087風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:54:04.34ID:tL1mNLTK0
職場ガチャのサラリーマンで懲役40年を選ぶか期間工で懲役10年を選ぶか
この抜け道をもっと若い頃に知りたかったわ
0088風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:54:19.31ID:05OyrOr70
こどおじでも貯まるやん
0089風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:54:24.79ID:3IIqhsIZr
>>74
4%で運用出来るなら種は3000より多いやろ
それにしても少ないが
0090風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:54:36.57ID:9L3rJPB3d
>>68
フリーターって国民年金だし、金貯まらんし、保険もだるいしメリットない
0091風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:54:49.71ID:NLIT61rC0
>>82
そらラインの後があるからやろ
底辺は一生ラインやぞ
その事実に心おれるんや
0092風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:54:55.01ID:tL1mNLTK0
>>74
月10万あれば余裕やろ
どんな贅沢する気やねん
0093風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:55:06.91ID:boVRUadqa
何でこんなアフィスレ伸ばしてるの?
所得税安いに何の説明もしてないし
みんなガイジ?
0094風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:55:41.79ID:9L3rJPB3d
>>86
厚生年金は入れる
歳は会社と本人の経歴による
ローンは知らん
親もそいつ次第だろ底辺なのは確実やけど
0095風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:55:56.30ID:xLI120oX0
旋盤系の仕事ってどう思う?
手に付けられれば役立つかな?
0096風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:00.20ID:j4PF0Vy9r
>>82
「やる夫は自動車絶望工場なようです」でググるんやで
0097風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:08.99ID:FVCUOlrn0
>>67
0098風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:14.91ID:bOSBndGE0
大卒本社採用はラインにぶち込まれるの最初の1年だけやけどな
ベテランライン工は新卒をいびって辞めさせようとしてくるで
0099風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:21.48ID:48DQXPhOa
20年やれば早期リタイアも可能だよな
0100風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:23.12ID:skusA0MC0
税金が安いってなんだよ
お前ら教えろよ
0101風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:23.73ID:HW2v4vDI0
非正規なん?例えばフリーランスのプログラマーみたいなのと税金の取られ方同じってこと?
0102風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:27.84ID:ueVymhh70
>>82
そいつらは正社員やしその実習研修終わった後の道保証されとるから先が何もない期間工とは目的もモチベも違うやろ
0103風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:30.25ID:u3ufxrJKd
仕事以外金も使わず何もしない人生なんて死んだ方マシだろ
0104風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:32.14ID:xLI120oX0
>>93
このスレって何度も立ってるの?
0105風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:42.62ID:Lb4V6aPka
>>93
そうやで
0106風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:49.40ID:FVCUOlrn0
>>92
税引き前書いてあるやんゲェジ?
0107風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:56:49.39ID:9L3rJPB3d
大卒実習生はヤバい工程にぶち込まれないってのはあるけど、まずやめんからな
すぐ辞めるやつは甘え
慣れると作業ゲーになる
0108風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:57:08.49ID:9+eQJm2g0
腰痛ばっかで指やられるのは考えてなかった
それもあるわな
0109風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:57:42.19ID:+SEafgX30
>>103
これ
20代なんて金使って遊ぶためにあるんやす
0110風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:57:46.89ID:M3Rlil0e0
>>52
DC1取れんから
0111風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:57:51.00ID:9+eQJm2g0
正社員登用とかあんの?
0112風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:57:52.76ID:OkniI03c0
倍率どんくらいなん?
人気やろ
0113風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:57:56.87ID:e9wf7iyz0
実習中ワイ「ラインきつい夜勤糞や二度とやりたくない」
本配属後ワイ「現場に戻りたいてか仕事したくない」
0114風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:58:19.18ID:LP0Ascs8d
ワイ船乗り、年収700万、乗船中は家賃食費光熱費タダやで
なんでやらんの?
0115風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:58:24.13ID:GE9s6q2+0
FIREは人によるよな
結婚するかしないか
親から相続する家があるか
0116風吹けば名無し2021/06/12(土) 21:58:46.86ID:UCLETbG90
>>1
東京でフリーターやってるアホは東京に住みたいんよ
頭空っぽだから東京にいれば何か特別だと思うんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています