トップページlivejupiter
223コメント41KB

ダイソーのマスク、安すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/12(土) 13:49:59.09ID:5FlP+6yfM
https://i.imgur.com/LdwmY7Q.jpg
0086風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:00:14.49ID:johblsWNM
>>83
ダイソーってちゃんとしてないん?
0087風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:00:28.04ID:UCV+EpYY0
>>85
110円やで
0088風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:00:32.06ID:+qhJowzGa
たけえよ
0089風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:00:38.37ID:johblsWNM
>>84
そうなん?
0090風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:00:45.66ID:hl96UWqt0
去年ダイソーで50枚入2000円とかで買ったわ
0091風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:00:55.30ID:8GGyDYpOp
>>72
【第58回(2021-wk24)抽選日】6月16日(水) (応募締切 6月15日(火) 正午)
(当選者様は、50枚入り同じサイズを10箱まで同時にご購入いただけます。)
以降、毎週水曜日に抽選を行う予定です。
販売商品(選べる2タイプ)
【抗菌タイプ】国産不織布マスク(新製品)
MA-2050(ふつうサイズ)、MA-2050S(小さめサイズ)
1箱あたり: 税込 2,860円
抗菌タイプの発送は6月16日以降となります。(同時購入された商品の発送についても同時期となります。)
【標準タイプ】国産不織布マスク
MA-1050(ふつうサイズ)、MA-1050S(小さめサイズ)
1箱あたり: 税込 2,750円
https://cocorolife.jp.sharp/mask/

シャープ製マスクは今でも抽選じゃないと買えないらしいぞ
0092風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:00.51ID:johblsWNM
>>88
これ高いん?
0093風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:06.56ID:CsCpFY7Qa
>>86
値段のわりに悪くないってだけやろ
ちゃんとしたメーカーのちゃんとした物には勝てんよ
0094風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:10.17ID:uosZZvxV0
50枚4000円がデフォだったという現実
0095風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:16.85ID:gQp4hQRc0
>>76
防がないよ
こちらから飛ばす飛沫軽減みたいなことは書いてあるのもあるが
大体は花粉PM2.5やね
0096風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:21.80ID:4Jr8/LWa0
紐が丸いやつだと耳が痛くなるからな
0097風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:28.81ID:AGbZ0Omod
1日ずっと付けてると耳が痛くなるマスクは無理やわ耳ふわ奴しか買わん
0098風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:37.11ID:jbsypSzEa
ダイソー店員だけどこの箱マスク
カビてる可能性あるから気をつけてな
黒い方だと目立つから客からクレームくるんだけど
普通の白い方はカビ生えててもバレにくい
0099風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:39.84ID:MpMeSdP+0
>>87
さんがつ
0100風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:40.67ID:gL1wa+o30
なお日本製は7枚100円
0101風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:01:46.07ID:Mc0ZDtJo0
>>90
ワイも百円と間違えて買いそうになったわ
0102風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:02:01.87ID:ubWSR0aQ0
コロナ収まっても接客業はマスク必須なんやろな
0103風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:02:40.82ID:wkV6+1E8d
タイガーマスクにみえた
0104風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:02:44.52ID:johblsWNM
>>98
お前カビ売ってンの?
0105風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:02:44.54ID:KwmZMesV0
コロおじワラワラで草
隠してても臭ってくるわくっさ
0106風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:03:01.23ID:VeAjdfIi0
>>98
はえー
0107風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:03:02.78ID:UCV+EpYY0
>>99
日によってはすぐに売り切れるから開店してすぐ行ったほうが確実やで
ワイが16時に行った時は売り切れてた
0108風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:03:19.04ID:CsCpFY7Qa
1年前に中国製のサージカルマスク買ったら紐がすぐ切れるし二度と買うまいと心に誓ったわ
0109風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:03:23.98ID:N447zKSg0
不織布って夕方頃からほつれてこないか?
0110風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:03:59.43ID:YoAINQ030
これ復活したの?
コロナ以後ずーっと見かけなかったけど
0111風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:04:09.68ID:johblsWNM
>>109
どこがほつれるん?
0112風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:04:15.09ID:YSZJSvlt0
アベノマスク 500億円 ドオオオォォォォーーーーーン
0113風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:04:32.45ID:NApvt4aq0
去年の4月ダイソーで一箱3000円で売ってたわ
ワイの知ってるダイソー最高額商品
0114風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:04:39.03ID:UCV+EpYY0
>>110
ワイのネットワークでは3ヶ月前から復活してるらしいで
0115風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:05:00.74ID:V2G02+5W0
シャープのマスクってなんであんな高いん
0116風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:05:02.64ID:gQp4hQRc0
売れ筋は息しやすいからっていう理由で30枚800〜1000円くらいの上下に開いてがばっと覆うやつみたい
0117風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:05:11.19ID:zaVooWH1p
>>109
織ってないのに?
0118風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:05:17.82ID:aF4PnvqTa
やっぱりマスクも安かろう悪かろうやね
特にコロナ後は品質がダンチ
0119風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:05:28.86ID:hceuDvl/0
>>10
>>11
ぽまいらケコーン汁!(藁
0120風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:05:40.34ID:Z7QHL8D7d
これって肌がカサカサしないやつ?
0121風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:06:18.33ID:johblsWNM
>>115
ブランド代ちゃう?
0122風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:06:30.83ID:hceuDvl/0
店内撮影許可と掲載許可は取りましたか?
0123風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:06:45.99ID:UIso9nq6a
一枚300円か
0124風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:06:52.02ID:CsCpFY7Qa
>>115
値段相応の品質だから
0125風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:06:52.78ID:EO315Ytv0
この時期になるとナイロンマスクはすぐに蒸れるからアカンな
0126風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:07:34.10ID:97E37fE90
それよりコーヒーフィルターマスクってなんやねん…
0127風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:07:50.06ID:RE2Nccza0
マスクはいつ付けなくてもよくなるんや
ワクチンをみんなが打って感染者激減したらガースーがマスクしなくていい宣言するんか
0128風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:07:56.47ID:CFWVUNZe0
黒マスク30枚100円がやすかったから10箱かったわ
0129風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:08:01.58ID:WnTSgVjP0
>>91
ワイの親父ずーっとシャープのマスク買ってるわ
やっぱり日本製は良いとか言ってる始末だし
ネトウヨ化が止まらなくて困ってる
0130風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:08:12.41ID:johblsWNM
>>126
コーヒーフィルターをマスク代わりにするんやろ
0131風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:08:24.97ID:3IgYTPJO0
>>124
こいつガチでシャープのマスク買ってそうで草
0132風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:08:27.71ID:BDWCr43ya
最近これおいてない
0133風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:08:57.03ID:DvcPee9LH
>>120
めちゃめちゃカサカサするやつ
0134風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:09.64ID:aF4PnvqTa
>>126
不織布やしなんとなく分かるやろ
0135風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:15.29ID:pkL8iyWL0
百均はきざみのりが神
0136風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:17.85ID:YjsMub8yd
Fittyだって60枚で700円しなかったし
0137風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:20.74ID:b1OWy3qO0
コロナで足りない時も値上げしてなかったからな
0138風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:29.31ID:j1esKdvL0
ちょい高くて耳に優しいやつのほうがええわ
0139風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:29.51ID:z/37gkLc0
安物でもいいけどさゴム紐が痛いやつテメェはダメだ
0140風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:44.20ID:hEkqwbejd
関係ないけど4代目タイガーマスクさっさと引退しろ
0141風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:50.21ID:bG/f81jMa
>>131
何が草だよ
買ってそうも何も2回買ってる
実際に使った人やないと違いが分からないやろ
0142風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:58.23ID:aF4PnvqTa
>>136
フィッティーも中国のやつやからな
0143風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:09:59.33ID:sV+DdgdW0
>>126
これやで

https://i.imgur.com/MqK23RP.jpg
0144風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:12.16ID:johblsWNM
>>141
お前は誰やねん
0145風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:13.45ID:1ue/VKKYa
シャープのマスク高いとは思うけど品質中々ええで
安物と比べて明らか生地が違う
0146風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:16.49ID:/bXL1dIN0
ユニチャームの超快適がコスパいい気がする
着け心地もいいし
0147風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:23.17ID:FEYZHyqf0
シャープマスク売ってんのかよ
0148風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:28.79ID:3IgYTPJO0
>>141
買ってやんのwww
0149風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:40.03ID:UCV+EpYY0
いうてあんまり外でないからマスク1000枚以上あるわ
ワイみたいに買い置きしてるだけで使ってない奴いっぱいおるんやろな
0150風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:10:45.93ID:0mZqDOPf0
安さが爆発しすきてる!
0151風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:01.79ID:FEYZHyqf0
ワイユニクロのマスク持っとるけど大して良くないし値段まあまあ取られるから買わん方がええで
0152風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:03.95ID:NGk2/KoG0
ちょうど1年前はマスクがどこも売ってなくて
仕方ないから2-3枚のマスクを繰り返しローテで使わざるを得なかった
布切れ10枚何千円とか笑うわな
0153風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:07.79ID:4FkvXz870
散歩でダイソーに行こうかな
顔パックとマスクと何買おう
0154風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:23.50ID:aF4PnvqTa
>>146
最近は値段も戻ってきたからええね
超快適でも日本製と中国製があるんよね
息蒸れクリア系は中国製や
0155風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:46.31ID:CkrRUBhap
>>145
はえ〜シャープもマスク出しとるんか
ワイは嫁さんと買ったシャープの空気清浄機が唯一の思い出って感じやな
大学の頃から変わらず若いからマスクさせるの勿体ないで
0156風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:53.83ID:utEUv8HNd
>>143
くっせぇだろ
0157風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:11:55.64ID:zTFMId1b0
マスクしてますアピールさえできればええからこれでええな
0158風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:12:07.07ID:qCIZWWOW0
やっと適正価格になっただけやろ
0159風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:12:13.07ID:jHa28K9xd
トップバリューのやつええわ
肌触り悪くない
日本製のやつって値段ほどの価値ないだろ
0160風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:12:29.56ID:UCV+EpYY0
>>158
コロナ前はずっとこの価格で売ってたしな
0161風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:12:34.18ID:6CvyYD7NM
ドゥ ドゥ ドゥ キャンドゥ♪
ドゥドゥドゥドゥ ドゥキャンドゥ♪
0162風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:12:37.50ID:bG/f81jMa
>>148
笑われる意味がわからんけど
シャープのは品質が良かったから再度当選したときに買ったんだよ
0163風吹けば名無し(千葉県)2021/06/12(土) 14:12:41.54ID:k73jTKfG0
>>109
ほつれて鼻に当たるから痒くなるわな
0164風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:12:57.94ID:sV+DdgdW0
>>156
未使用品でやるんやで
0165風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:13:15.82ID:gwxfQwEIr
パッケージの色変わった?
0166風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:13:20.84ID:johblsWNM
>>164
もったいなくない?
0167風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:13:24.69ID:B2LFucl7M
>>61
耳がガーゼみたいなのでできてるやつ
0168風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:13:38.78ID:ffPkjUsv0
暑くなってきたから普通のマスクしてられないわ
30℃越えてきてもコロナ対策で仕事中もマスクしろとかアホか
コロナの前に熱中症で死ぬわ
扇風機だけでマスクも支給しないでよう言うわ
0169風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:13:59.21ID:3IgYTPJO0
>>162
ほんまに買ってて草
0170風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:02.88ID:FEYZHyqf0
シャープのマスク今見てきたけど使い捨てかいな
使い捨てにちょっと高い金使うの勿体無くないか
0171風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:18.80ID:43AchM7m0
コロナ始まった頃は50枚入りも売ってたぞ
今は完全に30枚入りに切り替えた
0172風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:24.33ID:aF4PnvqTa
シャープの第1回で当選して記念にとってあるな
0173風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:24.61ID:+5CoK0NKa
>>170
アホ用やからな
0174風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:31.45ID:sOlP5sc10
安いマスクとか怖すぎやろ

俺はシャープ使ってる
0175風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:37.30ID:johblsWNM
>>157
こういうやつがいるからコロナ収まらんのやろな
0176風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:47.22ID:J/JoPiTj0
シャープのは耳紐が細すぎる
花粉対策に買ってたサージカルマスクも以前は50枚で400円だったのになあ、今は1000円
0177風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:50.57ID:j8a7uB6X0
>>100
あれ日本製なのか
0178風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:51.67ID:sV+DdgdW0
>>166
まあマスクないって大騒ぎしてた時にダイソーで配ってたやつやし
0179風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:14:57.00ID:rBpN6fFL0
シャープのマスクとかなんのノウハウもないからな
あれ買うのはバカだよ
0180風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:15:00.60ID:SVQiJoRP0
電球買いに行ったら
LED20000時間と普通の4000時間二種類あって
両方110円やった
0181風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:15:22.61ID:sV+DdgdW0
ダイソーでコーヒーフィルター買って作れってことやな
0182風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:15:48.56ID:ffPkjUsv0
夏場も快適に使えるマスク知らんか?
アイスノンが出してる奴が気になってる
0183風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:15:51.35ID:UCV+EpYY0
>>175
ていうかマスクしてても人が集まる所に行かへんからそんな思考なんやで
ワイもそうや
むしろ品質が良いからって密集地帯に行く奴のがアホや
感染が飛沫だけやと思っとる
0184風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:16:00.81ID:aF4PnvqTa
最近接触冷感の不織布マスク出てるけど最初しか冷たくなくて草
0185風吹けば名無し2021/06/12(土) 14:16:03.09ID:pkL8iyWL0
コーヒーフィルター円錐の使ってるんやが別に安くないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています