トップページlivejupiter
420コメント95KB

ワイ底辺新卒SE、基本情報を取っただけで褒められる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:03:50.20ID:YkN/p1Dy0
なお給料には関係ないもよ
0340風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:38:31.30ID:1TvJwj/70
>>303
最終だったらスキルあんま関係ないだろ
熱意だけぶつけとけ
0341風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:38:33.48ID:k6hL5oZ6M
>>333
夜勤はいやや…
0342風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:38:34.17ID:hbZKKa6sa
>>298
ワイ元請け側で人月90万〜150万ぐらいで雇っとるんやが、本人どのぐらい貰っとると思う?みんな一次請けか2次請けなんやが
金が理由で辞めるやつ結構おるんやがワイが思ってるより少ないんやろか
0343風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:38:37.95ID:cJ/9Qh3c0
Webプログラマー目指す奴でも基本情報技術者取った方がいいの?
0344風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:38:39.40ID:+Q6oS4px0
Linuxコマンドというか知識とかはそれを必要な時に見つけて使わな覚えないやろ
0345風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:38:46.76ID:k6hL5oZ6M
>>339
それ未経験でもできるんか?
0346風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:02.66ID:3FJ9bDvQd
使ったことすらないけどAWS取ればええんか?
0347風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:11.26ID:10GU1VO8a
>>326
ワイも文系だけど普通に独学で作れるようになったで
0348風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:25.01ID:/g0jiuXCa
>>326
VBAのことか?
VBAはよくバカにされるけど、プログラミングの基礎知らないと使いこなせないよん
0349風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:28.62ID:itgYrYT50
>>284
それヘルプデスクの仕事じゃないと思うで
ガチならヘルプデスクの受付システム開発やろ、それ
0350風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:28.65ID:aZtVWdaM0
ワイの地元の友人、理系卒でIT行ったけど調整調整&調整で技術的な設計とかあんまやってないらしい
金は貰ってるらしいけど
0351風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:29.37ID:1TvJwj/70
>>324
余裕すぎ
やる気が2年続きさえすれば正社員の350万は硬い
0352風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:31.02ID:gzw+IQTT0
>>344
まあそれは正論
0353風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:33.51ID:x5S4A/yf0
基本情報なんて、過去問やりまくれば同じ問題でるからやる気さえあれば受かる
0354風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:34.15ID:vqKGqqVpd
>>343
webはポートフォリオ重視ちゃうの
0355風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:36.93ID:QCkEiako0
>>316
正社員狙うならSE以外でええやろ
何でわざわざ修羅の道を進もうとするん?
0356風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:38.61ID:HZ6rOQ5Ap
>>297
やっぱそうなんか
3年に進級するか就職するか選べるから迷ってるんよな
0357風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:38.67ID:k6hL5oZ6M
ITパスポートとかいらんよな?
それよりゲーム作ってポートフォリオにした方がええよな?
0358風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:39:51.31ID:7zPN2Q8n0
新卒SESわい、とりあえず入った課はみんな優しくてみんなやる気ない底辺


めっちゃ楽やけどこのまま20年間給料あがらんやろなあ
転職しなきゃなあ
0359風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:05.53ID:hbZKKa6sa
>>304
結構貰ってるやんけ!
二次でその割合で貰えとるなら人月90〜150の奴らは結構高給取りやんな
0360風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:08.52ID:gAPLAdVO0
>>342
多くて30〜40やないん
0361風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:10.66ID:NIu7NEtG0
>>343
取った方がええ
アルゴリズムの理解は勿論、開発サイクルとかレイヤとかも理解しといた方がええからな
0362風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:12.42ID:k6hL5oZ6M
>>351
それだけもらえたら十分だわ
どういう会社狙えばいい?
0363風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:16.91ID:kc8tMzSyd
>>347
独学でどれぐらい時間かかるんや?
0364風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:21.82ID:ZeuMLc4qd
>>347
独学でどれぐらい時間かかるんや?
0365風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:29.76ID:G61uRu/90
そこらへんの営業マンとか公務員よりはエクセルとかプログラムとかLinux詳しいけど資格も向上心もないしエンジニアとしては一生底辺や
0366風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:35.61ID:/41n5kS60
>>345
出来るで
正社員雇用やけど客先に派遣社員として派遣されるだけやから
客先にとっては派遣社員と変わらんしな
0367風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:41.77ID:k6hL5oZ6M
>>355
一人でもくもくやるのが好きやから
パソコンとにらめっこ最高
0368風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:44.70ID:VNVmaoIP0
>>330
脳に障害あるで
0369風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:44.83ID:x5S4A/yf0
過去問道場黙々とやり続ければお金なんていらん
0370風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:46.04ID:YkN/p1Dy0
わいもweb系とか行きたいもしくはITから離れたい
0371風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:47.14ID:HQS+V1tm0
関係ない学部とかから来た新卒なら十分すごいと思う
イキって基本飛ばしたがる奴はPGとして怖すぎる
0372風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:49.09ID:itgYrYT50
>>342
集団でパートナー入れた方が辞めないと思う、パートナー同士仲良くなって
0373風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:50.97ID:cy/eBd4O0
急募 MATLABとNumPyしか触れないワイが応用取る方法
0374風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:40:52.24ID:TRLB//Kqp
>>340
サンガツ がんばるわ
0375風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:00.67ID:m8VJTZuvd
ワイ応用、セスペ、ネスペ、デスペ、プロマネ持ち
なお職業
0376風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:00.68ID:dXTjbYDF0
>>335
なんか適当にossのアプリインストールしてみるといいんじゃない?
0377風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:08.95ID:k6hL5oZ6M
>>366
はえーさんがつ
雇用形態が正社員ならなんでもいいわ
0378風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:20.92ID:hbZKKa6sa
>>323
それどっちでも自分の給料変わらんのか?
でもこっちは結構なピンハネ率やね
0379風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:25.34ID:gzw+IQTT0
>>375
専門卒かな
0380風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:31.84ID:jWGO+gR20
今ちょうど案件が少なくて
SESで来てもらっとる人暇にさせてしまって申し訳ないと思ってる
0381風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:34.72ID:PhuxGard0
金貰ってるっていくらの話なの?
0382風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:46.84ID:KrVZleMd0
資格はバカにされとるけど良い会社ほどちゃんと資格持っとる人おるよな
0383風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:52.34ID:NIu7NEtG0
>>373
センター試験の国語の過去問解く
0384風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:54.80ID:y0YXV0rGM
sudo rm -rf /*やりたい
0385風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:41:57.46ID:gAPLAdVO0
つーか本当に転職するわ
サンガツ
0386風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:05.54ID:k6hL5oZ6M
ゲーム会社行きたいわぁ…
0387風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:13.16ID:0tEBvRKN0
>>375
PMええやん
入札参加要項に入ってたりするやろ
0388風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:20.78ID:fh45Fpg30
>>370
ワイも無茶振りがすぎるから転職したい
0389風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:29.28ID:1TvJwj/70
>>343
アイパスで十分だけど、アイパスで9割取れないと無理
基本情報まではいらない
0390風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:34.30ID:HQS+V1tm0
>>375
プロマネは強い
0391風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:37.29ID:RL2s0/wRp
情報学部1年なんやが高度区分を学生のうちに取るのって可能?ちな院進するつもり
0392風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:38.76ID:6eucouO30
>>364
何時間なのかは知らん
基礎中の基礎なら1日くらいやろ
あとは作りながら覚えるんや
本一生懸命読んだり、座学受けても何も身に付かん
0393風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:42.39ID:PhuxGard0
ITから離れたいなんて思う人がごまんといるのってやっぱおかしいよな
0394風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:44.62ID:yavcRN/+d
どんなやつでもアーキテクチャ設計できないとだめだ
自然と色んな知識求められるから
0395風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:52.34ID:k6hL5oZ6M
プログラミング学んだら自分でゲームつくってそれで生活したいわ
0396風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:54.45ID:hbZKKa6sa
>>360
2次請け90で辞めたやつはとてもそんな貰ってる感じちゃうかったわ
単身やのに生活苦しいレベルのこと言うてたし
0397風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:56.87ID:lODNrawo0
>>348
ワイ、ネットから全部コピペ😎
0398風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:42:57.15ID:EibU07Ht0
ワイもSES辞めるで🥺
0399風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:00.57ID:G61uRu/90
IT業界以外だと工場で刺身にたんぽぽ乗せるぐらいしか無くなるから仕方なくこの業界しがみついてるわ
0400風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:17.59ID:8e38b8Z40
>>386
サイゲ募集しとるで😁
0401風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:21.96ID:hbZKKa6sa
>>372
この前セットで雇ったやつらにセットで辞められたわ
0402風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:24.74ID:EibU07Ht0
SES辞めてどこ行けばええんや
そこそこ大きい会社の社内SEやりたい🥺
0403風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:30.62ID:PhuxGard0
そんな向上心持って生きられねえっての
0404風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:47.47ID:k6hL5oZ6M
>>400
忙しくなさそうなとこがいいぞい
0405風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:49.30ID:7zPN2Q8n0
>>380
ネットサーフィンして暇潰ししとらから気にせんでええで
仕事ないノンプレッシャーが一番楽や
0406風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:51.84ID:0tEBvRKN0
>>397
基礎をわかってるね君
0407風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:55.34ID:dXTjbYDF0
>>391
勉強すりゃ何でも可能や
何なら研究室の金でベンダ資格の講座とか受けさせてもらえ
0408風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:43:56.88ID:gzw+IQTT0
>>402
ええやん受けたら
今は社内SEの求人多いで
0409風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:00.28ID:kHGrbWm60
>>379
大卒や
0410風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:00.37ID:NIu7NEtG0
>>402
DX盛んだから今でしょ
0411風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:13.32ID:itgYrYT50
>>378
変わらんぞ
なんなら前者の安い案件のときの上司からは可愛がられて昇給したけど、
後者の上司は別チームの方が可愛いからワイのいた高利益率チームは昇給無しやぞ

案件事態はスキルついたし気に入ってたけど、この案件無くなったら社内ニート確定と思ってやめた
社内ニートというか社内で売られて、社外に出荷されるけど
0412風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:16.30ID:vxJfs2Du0
SESワイ30歳月給40万ボーナスなしなんやが業界内ランクどんな感じや?
0413風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:16.33ID:fGO1unYK0
>>377
ちゃんと単価の何割が給料になるのか明示されてる会社に行ったがええで
0414風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:18.98ID:/41n5kS60
>>377
ちなワイは正社員雇用の客先常駐のIT派遣土方やで
0415風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:19.54ID:WuYSunW30
>>391
ネスぺとかセキスペとか複数取ってるやついくらでもいるで
ちな宮廷
0416風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:26.55ID:PhuxGard0
23歳なんてスレで聞くな
32歳未経験で質問しろ
0417風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:33.59ID:eALveGTR0
WebやけどSES戻ってええか
SESの頃の2倍のレベル求められる仕事で0.99倍の給料しかない
0418風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:42.52ID:FA3UIM8U0
>>395
学んだら作るんやなくて作りながら必要な物学んでった方が効率ええで
0419風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:43.82ID:fN5kh/nGa
ID:k6hL5oZ6M
ちょっと夢見すぎやな
なんJで夢語る前にとっとと面接受けて現実見たほうがええで
0420風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:44:44.98ID:hbZKKa6sa
>>402
現場の元請け社員に気に入られろ
うちはそのパターンでかなり採用しとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています