トップページlivejupiter
420コメント95KB

ワイ底辺新卒SE、基本情報を取っただけで褒められる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:03:50.20ID:YkN/p1Dy0
なお給料には関係ないもよ
0139風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:19:19.52ID:d1nnNd2K0
>>132
内販割合の高いユーザ系子会社かデー子
0140風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:19:27.15ID:bvzgPNZX0
>>132
とりあえず大手に入っとけ
30までに貯金が1000万とかになるでよ
0141風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:19:28.28ID:IylxPKr30
いまだとawsの資格とか儲かるんやろうなぁ
0142風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:19:49.32ID:gzw+IQTT0
就職で資格がいるのって専門卒くらいやろ
専門卒は資格ないとスタートラインにも立たせてもらえんけど
0143風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:19:54.38ID:JVsMx4jN0
>>138
IT業界の中の職種の一つがSEや
0144風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:07.63ID:3FJ9bDvQd
>>55
数日で内定取れるのか
0145風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:09.06ID:AWwyA/z80
>>138
IT業界で幅広く仕事をする人の事をSEと言うんや
0146風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:10.04ID:x5S4A/yf0
新卒ならまぁ褒められるだろ
0147風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:11.15ID:KhnWRBSO0
>>123
周りにいる人が頭良すぎて絶望する時あるわこの仕事してると
多分向いてない
0148風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:18.29ID:z5RGAwqXd
>>138
野球と内野手くらいの違いやで
0149風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:19.61ID:gzw+IQTT0
>>134
ホワイトすぎやろ
0150風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:19.79ID:u4p+P0oH0
>>135
この業界所属と契約の仕方で同じ仕事してても天地が分かれるからな
今からでも遅くない器用に生きるこった
0151風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:38.01ID:FA3UIM8U0
>>139
デー子って楽なんかサンガツ

>>140
こどおじもする予定やからマジで30で1500は溜まると思うわ
金使う趣味ないし
0152風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:39.42ID:gwEYXyEy0
>>112
船舶運航の保守管理
ワオは船員として船内の機関プラントを保守管理しとる
陸上勤務になったら普通は造船監督とかやるねんけど、同グループの船舶通信インフラ会社に出向したいねん
0153風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:41.02ID:FztoV1wd0
ITパスポート?
時代は情報セキュリティマネジメント試験なんだよなぁ😤
0154風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:54.46ID:+Q6oS4px0
今C言語でシリアルポート使ったシリアル通信プログラム作ってねんけどシリアルポートのデバイスファイルにwriteしてもreadで読み込まんで悩んでるんやが誰か原因分かるやつおる?
OSはdebianや
0155風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:54.96ID:mGLfeCgFM
転職ならAWSのSAAが結構ウケがいい
アプリ屋もインフラ屋も関係なく取るべきやと思う
0156風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:20:54.97ID:4fSu/aoQ0
>>138
一応幅広く仕事する人のことやけどぶっちゃけSEなんてSler界隈でしか言わん
0157風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:02.89ID:BEGfSM2mM
>>132
常識やから覚えて帰れ
ユー子の系列内で独占してるとこが仕事楽で高待遇や
0158風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:05.35ID:W1lyHuWA0
資格ないと昇格に制限ある会社もまだ多いぞ
ないなら取らんでええ
でも勉強というか新しい技術とかは軽くでも頭に入れとけ
0159風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:13.49ID:bvzgPNZX0
>>138
ITは他で言うと
小売みたいなもん
SEは小売りで言うとコンビニ地域のアドバイザーみたいなやつ
0160風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:14.11ID:SjycAeYy0
>>153
それIパスより簡単でしょ
0161風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:18.93ID:DzFFxHlF0
aws6冠ワイ、高みの見物
0162風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:23.73ID:gzw+IQTT0
>>156
事業会社でも言う定期
0163風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:33.43ID:hDHLkQ2g0
>>155
せやね
0164風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:44.00ID:hDHLkQ2g0
>>161
つよ
何歳?
0165風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:46.88ID:gwEYXyEy0
>>131
現役や
海から上がって陸上勤務するときに、希望の出向先へアサインして貰えるように取りたい感じ
0166風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:21:55.32ID:bvzgPNZX0
>>155
SAAなんて資格あるのか
オラクルぐらいしかわからん
0167風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:04.08ID:KrVZleMd0
>>150
真面目に転職考えんとなぁ
0168風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:13.04ID:MZtn5msZ0
>>55
これすこ
0169風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:17.44ID:G1YZ7SWb0
SESってキッティングとかやらされるってマジなん?スキルもクソも無くない?
0170風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:17.53ID:bvzgPNZX0
>>161
年収多いのか?
0171風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:22.92ID:YkN/p1Dy0222222
転職してえわまだ無理か
0172風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:23.72ID:FA3UIM8U0
>>157
そういう情報ほんま助かるわ
サンガツや
0173風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:29.79ID:m9FNQFo20
SESってスキル付くからいいじゃん
大手メーカー勤務だけどやるのは社内政治とエクセルのみ

プログラミング何も出来なくてこの先ふあん
0174風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:30.52ID:rnj85jhra
SESだけはやめとけ
0175風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:33.57ID:ufLqx+xH0
>>116
ボンゴレ
海外と違ってまだ日本ではコロコロ転職するのは得じゃない
0176風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:36.45ID:xZ4buuDB0
>>154
ポート解放してなくてselinux切ってないやろ?
0177風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:42.90ID:x5S4A/yf0
NTTデータは、理系文系合わせても入りたい企業ランキング去年1位、今年2位だぞ

デー子ですら結構ハードル高い
0178風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:45.12ID:0aAzpT+Y0
>>129
その給料なら即辞めろ
釣りとしか思えない
0179風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:50.95ID:8wALGszV0
セキュリティ系の資格二つってどうなん?
0180風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:22:53.32ID:ig+MAaYnd
わい底辺SESで大規模なネットワークの運用保守しとるんやけど開発に回れへんのにやる意味あるんか?
0181風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:05.87ID:ZoYq+Bj30
わい基本情報すら持ってないし、何も知識ないけど
itコンサル2年目
年収530万
正直焦る
0182風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:24.77ID:3Y6E/uJFa
>>173
スキル付く(実用的なスキルが付くとは言ってない)
0183風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:27.60ID:FztoV1wd0
>>160
Iパスは全ての社会人向けなんだよね


https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/asset/images/about/about_shiken_kubun2.png
0184風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:27.74ID:+Q6oS4px0
>>176
そこら辺調べてみるわサンガツ
0185風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:35.79ID:bvzgPNZX0
>>154
ワイはノンケだから
尻あるポートに挿入は拒否させてくれって感じやなあ
0186風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:37.03ID:9QwvKSrjH
>>165
資格取るだけなら実務的な能力要らんから、パソコン全く起動せずに本だけ読んでても合格するで
0187風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:43.62ID:Sl3vNSkN0
SESで技術つくとかお笑いやわ
現実は上で決まったもんを決まったとおりに作るだけやのに
0188風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:55.30ID:YkN/p1Dy0
ちなわい本当は2年目な スレタイミスった
0189風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:23:58.85ID:gzw+IQTT0
>>173
付く仕事できるのは一握りやぞ
0190風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:06.81ID:m9FNQFo20
>>182
なにをやるんだ?
0191風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:17.01ID:4fSu/aoQ0
>>162
事業会社でも使っとるとこあるんかいな
わいの周辺だとホンマにおらんぞ
0192風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:33.08ID:xZ4buuDB0
>>184
10万な
0193風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:39.78ID:9cM47ncVa
>>105

ワオ高専2年生の頃に取ったゾ
0194風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:40.22ID:gzw+IQTT0
>>169
SESはそれこそなんでもやらされるぞ
それも誰でもできることを
0195風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:54.44ID:bvzgPNZX0
この業界なにやると
楽で金になるんやろうな
お前ら教えて
0196風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:24:55.42ID:8wALGszV0
SCって基本情報とってなくてもいけるのけ
0197風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:17.98ID:8wALGszV0
>>195
取り繕うスキルや
0198風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:22.16ID:gzw+IQTT0
>>191
ワイの周辺笑
ちっさい話をやたら大きな主語で喋るやつおるよな
0199風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:23.06ID:gwEYXyEy0
>>186
マジ?なんかイメージが違った
ITパスポートとかがユーザー向けの資格で、基本情報の方は開発者とか上流向けの資格ちゃうんか?
プログラミングも選択問題であるって聞いてるから、実務系資格かと思っているんだが
0200風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:23.20ID:LKT6ftbkd
>>187
これな。
その現場離れたら大抵が無力化する
結局誰かにこれをやれと言われて、指示されないと覚えない生活がスタートする
0201風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:26.20ID:lFGMqP3Ua
基本とか謳ってる割に難しいんよなアレ
0202風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:28.30ID:FztoV1wd0
>>169
ヘルプデスクとか事務員とかいう感じのお仕事もあるぞ
0203風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:38.71ID:cX5OidNUp
なんJ民って頭いいな
基本情報なんて落ちる人の方が多いのに
0204風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:45.45ID:77VUpBwBd
他業種からitって行けるんか
ちな2年目ぽっぽ屋
0205風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:46.49ID:6eomDnLp0
ワイの企業だと毎月5000出るな基本だと
応用は2万出る
0206風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:49.70ID:GGwYqiER0
CCIE取ろうや
月給上がるぞ
0207風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:51.92ID:u4p+P0oH0
>>195
脱衣麻雀アプリやな
いままで誰もやったことないから売れるでここだけの話やで
0208風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:25:58.95ID:0tEBvRKN0
情報処理安全確保支援士になっても資格保持のために3年で15万円とかヤバすぎ
なおリターンはほぼなく義務だけが発生するもよう
0209風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:01.00ID:4plVjUJl0
ワイ脱ニートSES研修7日目にして虫の息でなんJ
ここから1週間でJavaの本一冊完遂とかできる気せーへん
0210風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:08.70ID:sxXCzNFDd
ワイIパス持ってるけどこのスレ見ると結構自慢できそうやわ
サンガツ
0211風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:20.31ID:gzw+IQTT0
>>205
ホワイトすぎやろ
0212風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:20.91ID:gAPLAdVO0
>>178
まあ釣りならよかったんやけどな
つーかIT業界に勤めててこの情弱っぷりは我ながらヤバいと思うが
0213風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:31.96ID:jWGO+gR20
SC登録しとるなんJ民おらんのか
民間でも講習受けれるようになったからどんな感じか教えてほしい
0214風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:34.69ID:c7VHVAbV0
応用情報って新卒就活で有利になるんか?
前回は落ちて今から基本情報取るんやが
0215風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:46.57ID:8fkTQa3rd
>>199
資格試験の大半なんて正解をいかに丸暗記できるかだぞ
0216風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:57.02ID:gzw+IQTT0
>>208
ほんま転職前に取る以外コスパ悪すぎやな
国家資格のくせにベンダーみたいなことすなや
0217風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:26:57.11ID:KrVZleMd0
>>173
自社開発やなくてSESやとだいたいプログラミングもコピペやし
スクショをペタペタExcelに貼るだけとかスキル身につかん仕事も多いで
0218風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:01.02ID:x5S4A/yf0
応用でも現役がガンガン落ちるからな
求められるスキル増えすぎて、午後試験が速読スキル求められてる
0219風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:08.12ID:cfBnw2Ny0
資格取ったら馬鹿みたいに酷使されるで
0220風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:08.22ID:+Q6oS4px0
>>192
やり方とか含めて詳しく教えてくれたら10万は無理やが飯奢らせて貰いたいくらいや
0221風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:16.32ID:6eomDnLp0
>>211
でもSESやからな
仕事はつまらんが金はそこそこ貰えるな
0222風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:19.72ID:BEGfSM2mM
>>209
スッキリわかるJava通読しとけ
0223風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:21.71ID:QlIbd3kFa
ソフ開なら評価されるぞ
今は応用やっけか
0224風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:30.81ID:gzw+IQTT0
>>214
文系で持ってたらすごい
情報系でもなかなかやるやんって感じ
0225風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:34.60ID:WuYSunW30
>>214
応用だけで決め手になるインパクトは絶対ないがなんだかんだあった方いいと思うで
0226風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:35.13ID:fbE5P82V0
ワイ都会で働きたいって理由だけでIT業界に転職できるか?
大学の研究でPython触ったことあるくらいのレベルだけど
0227風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:48.70ID:0tEBvRKN0
>>213
試験だけ通って登録しないのがベターやろ
0228風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:49.58ID:gzw+IQTT0
>>221
なんやSESかい
( ゚д゚)、ペッ
0229風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:51.93ID:O88YePxLM
未経験知識なし第二新卒だとどこ行けばええんや?
0230風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:53.25ID:1TvJwj/70
自社開発でそこそこの給料貰えるところに入ったけど辞めたい
難しすぎて頭おかしくなる
0231風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:54.44ID:VNVmaoIP0
>>55
8次受け定期
0232風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:27:54.90ID:x5S4A/yf0
>>214
新卒で応用は割りとどこで狙える
0233風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:28:24.89ID:NIu7NEtG0
>>214
ない。
ses行きたいならどうぞ
大手sierとか狙ってるならコミュ力が大事だからガクチカ見直した方がええ
web業界行くならアプリ作ってgithubにソースコード上げてヘロクにデプロイ
0234風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:28:30.90ID:FztoV1wd0
>>173
それでも管理とか交渉のスキルはつくやん
0235風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:28:32.97ID:kc8tMzSyd
文系なら基本より応用情報の方が簡単ってガチなんか?
0236風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:28:43.84ID:YkN/p1Dy0
もうプログラミングとかええわ てかシステムを開発したくないお前らの作業効率かとか興味ない
0237風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:28:58.68ID:6eomDnLp0
>>228
SESくらいやろ
資格で金貰えんのは
0238風吹けば名無し2021/06/08(火) 22:29:04.29ID:KhnWRBSO0
>>169
普通にネットワーク周りの知識やら要求されることあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています