トップページlivejupiter
329コメント65KB

「殺し屋」とかをやってる主人公って最後どうなるのが好きや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:25:46.84ID:sH9nW3Iv0
そのまま続けるか
足を洗うか
死ぬか
0200風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:26.11ID:wzKfL3JSa
輝の会を知ってくだちぃ

輝の会を知ってくだちぃ

輝の会を知ってくだちぃ
0201風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:39.81ID:wvsqukih0
>>182
レオンが死ぬのは良いんだが
結局残されたガキに救いがないのがね…
あいつ自体ワガママとかでレオンの所に行ったわけじゃなくてどうしようもなくてああなった訳だし
0202風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:46.78ID:SJ9B1KIr0
>>194
鎌倉時代の今の感覚やと大分頭おかしい侍でも
メンタル崩れる奴多かったのもあってそこら辺のケア兼ねた禅宗が流行った訳やから
中々割り切れんもんなやと思うぞ
0203風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:56:05.62ID:Idd8nu/i0
普通の日常に戻る感じが好きやな
MONSTERの五杯目の砂糖の話の殺し屋とか好きやったわ
0204風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:56:28.46ID:cuhxZlsya
引退して普通の大学生になって弱くなる
0205風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:56:30.47ID:ocmN8gJZ0
>>196
ジュライ好きだけど2期1話で組んでたやつ殺してるからなんか気まずい
0206風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:56:35.76ID:wvsqukih0
ウルフウッドは最高の死に様だった
0207風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:57:06.52ID:MDFY/k0t0
静かなるドン読んでる途中やけど裏で滅茶苦茶悪いことしてるだろうに良いヤクザみたいな顔してるのが気になってしゃーないわ
0208風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:57:22.30ID:sH9nW3Iv0
>>199
佐藤は序盤で若頭に命がけで「俺は楽しくて殺しをやってるわけじゃない」って主張するシーンが好き
0209風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:57:26.90ID:qfbjJGtBa
最初辺りに殺したターゲットの遺族に復讐される
0210風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:57:31.45ID:P9onvJLC0
タフの左門みたいなのがええんか?
0211風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:57:36.95ID:mt1eNwX40
>>118
作者が趣味に走ったらバッドエンドやね
編集とめそうやけど
0212風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:57:58.91ID:jIMDm9Dld
夜神月くんは死に方としては良かったんかな?
0213風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:58:12.04ID:6hOqdjp6p
目的果たすけど味方陣営壊滅で主人公失踪廃人パターンの職業・殺し屋エンドがいい
0214風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:58:21.87ID:sH9nW3Iv0
ダイナーは原作では生死不明やけど漫画はどうなるやろか
0215風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:58:25.52ID:D5CJsZ0W0
>>158
作画がかわいそう
0216風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:58:27.96ID:LjRNwkz9d
>>210
死体を新聞に乗せるのはルールで禁止スよね
0217風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:58:39.70ID:sT2bjsArd
ジョンウィックとかいう全人口の半分ぐらいが殺し屋やってそうな世界
0218風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:58:55.22ID:Ire7BsNo0
>>202
そういうもんかな
0219風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:59:02.64ID:mGRH9lR/M
金のためとかでやってる殺し屋と
国家とか大義を背負ってやってる殺し屋ではまた違くないかとは思う
0220風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:59:08.66ID:sH9nW3Iv0
>>212
ワイはあれでよかったと思う
0221風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:59:22.29ID:j4FvHTPR0
梅毒に罹って嫁に感染して息子はグレて船から落ちて記憶喪失になり異国を彷徨い歩きようやく帰れるも夫婦揃って死ぬ
0222風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:59:36.72ID:lUewYDDl0
>>212
ずっと私欲で動いていたし
無様に死ぬ方が物語としては正解
0223風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:59:41.23ID:XhTc8YOkM
足を洗うけど死ぬ
これよ
0224風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:59:42.64ID:TBDi7LX90
最後刺されるやと探偵物語やな
0225風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:00:11.00ID:CzKH4RvMd
WALTZの蝉はどうなるんかな
0226風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:00:36.51ID:FNbD96d30
>>173
仕事人路線最後まで貫くならいいけど後半結局いつものテイルズだし前半で自分がやったこと否定してるようなもんだしブレブレなのがアカンな
殺す系の主人公としても中途半端
0227風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:17.73ID:lGI9397O0
>>193
なつけーw
最後コンビニ弁当食って終わるの嫌いじゃないわ
0228風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:22.89ID:nKv7dEMa0
>>212
死神が面白いと思ったから続いた殺人が面白いと思わなくなったから終わっただけってのは小者感強調されてええと思うわ
0229風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:24.21ID:T9xYgViRd
ノーカントリーみたいな終わり
0230風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:24.56ID:+Nd4juu9a
>>225
グラスホッパー(小説)だとあっさり死んだぞ
0231風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:27.60ID:uyRoPE3oM
>>74
元々原作トゥルーでもロクな人生では無いんだけどな
心をバッサリ切り捨ててる感じはあるテレビ版
0232風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:41.16ID:bwY89aAma
韓国の漫画やドラマって復讐の内容が悪事の公開とかばかりだよな
0233風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:01:43.74ID:6wydzMA50
コロナで病死
0234風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:02:29.59ID:1GLpKyfj0
足洗ったけど不穏な空気が流れるタイプ
0235風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:02:33.19ID:jU+acZIQ0
べたやけど
人を守って死ぬ
0236風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:02:38.92ID:/ClzuM7y0
死ぬのが肚には落ちるかな
引退して南の島で余生を〜とかやったらモヤモヤする
0237風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:02:59.01ID:FNbD96d30
殺してきた人の関係者に殺される
0238風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:01.16ID:0i/v08WKd
>>208
買ってきた鳥を見て俺より長生きしそうだ、とか
サヴァン故に殺しの天才って設定だったけど一般社会におっても普通に友達になれそうなんよな
0239風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:08.15ID:uyRoPE3oM
>>118
そもそもみんな人殺しだし
0240風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:09.21ID:Igfzarafd
なんで殺し屋になるかやろ
無理矢理やらされるか自分からやるか洗脳されるか
0241風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:22.33ID:Ire7BsNo0
「かつて殺し屋だったが、もう二度と人は殺めないと誓った」
っていうのは格好良く描かれるけど


「かつて痴漢だったが、もう二度と女のケツは触らないと誓った」
っていうのは主人公になれないな?
同じ犯罪者なのに
0242風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:24.08ID:sH9nW3Iv0
>>219
後者はしゃーないとも思うが
国のためっつうのも殺される側からしたら知ったことかって感じやしな
0243風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:32.58ID:kmTJ2Meg0
ゴルゴはどう終わるんやろか
死ぬんかな
0244風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:40.32ID:1O/2a3T7d
行方知らずになるエンド
0245風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:42.72ID:Ideq58Zj0
哭きの竜みたいな最後好き
0246風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:44.86ID:MDFY/k0t0
風見雄二やっけ?アイツは原作ラストどうなるんや?
アニメやとどっかの島でバカンスみたいな終わりやっけ?
0247風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:03:49.48ID:iTPC9lqOr
爆死
0248風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:04:00.87ID:1043ZQa4a
死ぬ
0249風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:04:39.08ID:9lt1MNjEd
あずみは許さねえぞ
なんなやねん一部の終わり方
0250風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:04:41.15ID:Igfzarafd
クライングフリーマンとかいうマフィアのくせにいつの間にか正義の軍団になったガバガバ漫画
0251風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:04:58.57ID:MDFY/k0t0
えぇ…爆死かよ
0252風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:00.40ID:sH9nW3Iv0
>>241
なんつうか身近な犯罪の方が読者からのバッシング受けるよな
かっこいい殺し屋は叩かれないけど
かっこいい不良はこんな奴いねえよって叩かれる
0253風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:02.35ID:Idd8nu/i0
>>241
痴漢系エロゲではありそう
0254風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:05.78ID:o/b3sNiN0
RDR2のアーサーが一番綺麗なオチだと思った
0255風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:12.05ID:ImnPT8r20
なんか冴えない刑事?てか証拠品管理する人が殺し屋の漫画誰か題名しらんか
0256風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:16.82ID:u3w0yZUTM
そういう主人公は無惨に老衰死するラストが1番好き
0257風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:31.90ID:Ideq58Zj0
>>246
同じや
そっから金髪孕ませて出産END
0258風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:40.85ID:sH9nW3Iv0
>>243
作者亡くなっても作品は続く気がする
0259風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:46.16ID:Zy+8HyP30
平井銀二も野垂れ死んだほうがいいのか
0260風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:46.92ID:9UQzP1QXK
綺麗に終わったな
https://i.imgur.com/vOGwiN1.jpg
0261風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:05:59.96ID:LQMrc/lMM
RDR1の主人公とRDR2のアーサーどっちの最期が好き???
0262風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:04.05ID:MDFY/k0t0
>>255
ウロボロス?
0263風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:35.80ID:ocmN8gJZ0
>>241
男のケツ触ってそうな誓いやな
0264風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:37.80ID:YpeCMoMt0
>>44
殺し屋と言うよりエロマンガやんけ
0265風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:38.67ID:sH9nW3Iv0
>>256
無惨に老衰死ってのもなかなかのパワーワードやな
誰にも看取られずベッドで死ぬみたいな感じか
0266風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:44.70ID:Ire7BsNo0
>>252
言われてみればそうやな
殺し屋に比べたら原チャリの二ケツなんて可愛いもんやけど死ぬほど叩かれとる
0267風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:45.71ID:lGI9397O0
最後刺されて「こんな終わりかたなのかよw」って大爆笑しながら死ぬ作品とかないの?
0268風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:06:45.93ID:9UQzP1QXK
>>241
かつては普通の痴漢をしていたが
痴漢波を習得して、触れただけで昇天させるようになった

ならある
0269風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:05.50ID:kV0eZWS9M
1のラスト好き
ラストぼこられそうになって泣いてまた殺しに目覚めるやつ
0270風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:14.06ID:MDFY/k0t0
>>257
金髪とくっつくんかい
黒髪がメインヒロインみたいな面してるのに
0271風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:19.31ID:xbJa+Rs4a
さいばりょうの頃から少年青年漫画の殺し屋にはろくなのがいない
0272風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:21.27ID:0i/v08WKd
>>241
だって巨大痴漢組織に追われる女のために埼京線伝説のあの男が再び痴漢を──
とか意味が分からないもの
0273風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:21.87ID:Ire7BsNo0
>>263
ギャグ漫画いけてまう
0274風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:39.45ID:ImnPT8r20
>>262
違うっぽいかな
すまない
0275風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:42.60ID:Uu+jGZiL0
>>258
死んだ時の為に最終回だけもう用意してあるて聞いたけど
さいとうプロで勝手に続けそうやな
0276風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:07:50.65ID:bjLp5AzEM
過去に自分が殺した相手の復讐で殺されるのがええな
0277風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:08:12.24ID:ImvKBLsm0
足を洗って教会で働き始めるけど、結局ゴタゴタに巻き込まれて自分には殺ししかないんだってロザリオを置いて去っていくエンド
0278風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:08:22.71ID:sH9nW3Iv0
>>164
疑似家族ほのぼの路線に舵向けたから殺し屋設定がちょっと持て余してる感ある
0279風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:08:28.27ID:Ideq58Zj0
>>270
全員とハーレムやぞ
なぜか金髪優遇だけど
0280風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:08:31.08ID:Nd0WDzdk0
ファブルいつ第二部始まるんだよ
0281風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:08:42.12ID:mGRH9lR/M
>>260
イタリアでは褐色が美人とかの巻末のイタリア情報が面白かった
0282風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:09:05.10ID:AngJC0vvM
>>101
基本キャラが別人なのとテーマも無視してるのがな
0283風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:09:21.30ID:MDFY/k0t0
>>279
ほーん、まぁ金髪が一番人気ありそうな感じはする
サンガツ
0284風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:09:27.00ID:Ire7BsNo0
>>268
全く改心してないパターンで草
0285風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:09:27.42ID:Q7Piq5pP0
>>118
いうて夫も任務のために殺したりとかしてるやろ
0286風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:09:56.94ID:wuGS9F5/p
ラスボス倒してヒロインと別れて足を洗って銃を捨てた途端
初っ端の方でボコった雑魚チンピラが復讐に来て銃がないせいで撃ち殺されるけど
実は胸ポケットの中にヒロインから貰ったなんか大切なものが入っててそれが銃弾止めてて死を免れる
0287風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:01.16ID:Ire7BsNo0
>>272
ちょいちょい読みたくなる設定挙げるのやめーや
0288風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:01.95ID:o/b3sNiN0
レオンもええな
0289風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:25.82ID:OdTnz0kr0
>>279
英梨々と似たような見た目なのにな
0290風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:28.42ID:ImvKBLsm0
>>241
最終痴漢電車シリーズはそんな感じのノリだった
0291風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:49.02ID:sH9nW3Iv0
>>266
ホンマやな
日本人にとっちゃ殺し屋なんか遠い世界の話で想像しにくいってのもあるんやろな
0292風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:50.98ID:HFh1DnDA0
>>43
いや殺してええやろ
0293風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:10:56.37ID:+BJuEK+T0
殺し屋ちゃうけどグルーは悪者のままで良かったやろ
0294風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:11:21.75ID:UhXktPSAd
主人公じゃないけど如く7の若がしょうもないやつに殺されたのショックだったわ
0295風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:11:24.11ID:PdM6ibaQ0
ゴルゴはどんどん感情の描写が増えてるからフラグ立ってるぞ
最後は人間になって死ぬんや
0296風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:11:43.66ID:LWv+j8iZa
いくら殺しても罪悪感がないから穢れない暗殺者がいるらしい
0297風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:11:59.37ID:AngJC0vvM
>>295
最初は割と感情豊かじゃないかゴルゴ
0298風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:12:11.36ID:rDIVD4WK0
>>296
んほぉ〜?
0299風吹けば名無し2021/06/04(金) 10:12:30.40ID:ImvKBLsm0
>>297
冗談言ってたりしたわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています