トップページlivejupiter
329コメント65KB

「殺し屋」とかをやってる主人公って最後どうなるのが好きや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:25:46.84ID:sH9nW3Iv0
そのまま続けるか
足を洗うか
死ぬか
0102風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:00.72ID:Mj4pJXdc0
>>26
ウシジマくんがこれやったな
いい終わり方だったと思う
0103風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:09.24ID:zRQC0yo20
何故かジャンプって元殺し屋主人公多いな
0104風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:13.78ID:a5oZbnlOr
弟子に殺られて一子相伝や
0105風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:24.44ID:P07jDe80M
レオン形式やろ
0106風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:33.33ID:f3h5F7QpC
勝負に勝って一息ついたところを殺されて消息不明
でも生きてるかも?みたいな臭わせラスト
0107風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:36.73ID:lUewYDDl0
>>49
あいつ最後死んだんだっけ
まぁ、生き残る理由がないけど
0108風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:42:39.01ID:sH9nW3Iv0
>>103
やりやすい設定なんやろな
最近も始まったんやろ?
0109風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:08.08ID:hWlskgzYd
自殺する
仕事を終えてから
0110風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:10.45ID:U9zrgxznp
ファブル二期やるんかな
0111風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:13.72ID:zRQC0yo20
>>101
人誅編が台無しやん
0112風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:16.56ID:gC9MF4cP0
>>99
撃つ覚悟ないし隠居するンゴ
0113風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:19.91ID:XLG7Hz0X0
ラスボス戦後エンディングで主人公に恨みを持つやつに刺されて死亡
0114風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:20.22ID:Xz325fyq0
後輩に殺される
0115風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:24.48ID:DnmHljNid
マフィア映画って大体主人公はラスト死ぬか捕まるかのどっちかやな
0116風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:27.25ID:sH9nW3Iv0
>>105
レオンええな
定期的に見てる
0117風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:30.58ID:lW1obdOg0
ゴルゴ13なら死んだと思ったら実は生きてるんじゃないかって生存を匂わせて終わり
0118風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:35.89ID:LAltq2uL0
SPYファミリーはヒロインが殺し屋だけど足洗って抜け出すんかな
あの作品バッドエンドになったら後味クソ悪そう
0119風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:42.67ID:X0IFS2Cxd
>>62
後味の悪さで言えばジョンも嫌いじゃない
散々過去の清算させられた挙句に結局は自分自身の命でも贖うしかないという
0120風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:54.41ID:LwC9x8Awd
>>75
5まで話どうやって展開させるんやろな…綺麗に完結してほしいわ
0121風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:43:57.93ID:rBw9vC7Ka
普通の現代設定なら因果応報的な発想になるけどいわゆる戦国時代的な舞台なら人殺した奴が英雄やしな
報いを受ける必要もない
0122風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:31.42ID:3vYKe19hM
スパイファミリーもバッドエンドがええんか?
0123風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:36.58ID:M2xb72p10
死ぬ、やな
0124風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:42.76ID:0i/v08WKd
>>73
レオンが好きなんやねت
0125風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:43.05ID:Uu+jGZiL0
>>18
でも最後は自分の後継者に出会って不穏な感じ匂わせてた
0126風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:48.80ID:Bpcd/Nsn0
>>96
もし感動しなかったら木の下に埋めて貰っても構わないよ
0127風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:50.50ID:Ire7BsNo0
ジャンプの持ち込みは殺し屋と死神多すぎるらしいな
0128風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:44:51.44ID:sH9nW3Iv0
>>118
作風的にバッドにはならんやろけどあの嫁さんは正直色々と引っかかる
何かと殺したがるところとか
0129風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:05.97ID:H+3yC45na
1巻とかで出てきたモブに呆気なく殺される
0130風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:20.84ID:+Nd4juu9a
伊坂幸太郎のAXみたいに普通に殺される側に回って死ぬのが理想や
0131風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:30.91ID:4VVH6TZm0
ファブルの終わり方は正直ぬるいよな
そんな簡単にカタギに戻れるかよ─────
0132風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:31.21ID:zaP+mhP10
死ぬ事で因果を断ち切って終わりや
0133風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:32.12ID:jIMDm9Dld
>>117
死んだ?って思わせてからの依頼を聞こうか...で締めるかな
0134風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:32.40ID:hWlskgzYd
軍人とかなら戦いから逃れて穏やかな余生パターンでもえ円やけど殺し屋はやっぱ罪を償わんとって感じになるわな
0135風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:33.95ID:sH9nW3Iv0
ラグーン商会は最後どうなるんやろなぁ…
0136風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:35.47ID:MIEGYdgb0
しょうもないモブにブッ刺されて死ぬ奴なんだっけ
0137風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:36.54ID:WxpAtQbF0
より強い殺し屋にゴミのように殺される
0138風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:47.66ID:SbPxNZAn0
>>122
あれはもはや完全にギャグ漫画やからどうやろうなぁ
0139風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:49.62ID:jzFRjuaO0
殺し屋協会の闇は深い・・・で終わり
0140風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:53.04ID:CbmWBy6Xd
イチはあの後爺の指示でガキに殺されるんやろな
0141風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:45:59.62ID:TBDi7LX90
バイオレンスアクションどんなんでもええからちゃんと終わらせてくれ
0142風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:06.21ID:LA2HNQjdd
遺族に殺させる 誰かを守って死ぬ
0143風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:12.37ID:YxLakkJQp
よかったラストオブアス2は受け入れられたんやな
0144風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:18.98ID:sGUpHu8p0
>>135
作者死亡やろなぁ
0145風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:20.44ID:sH9nW3Iv0
>>133
ゴルゴがツェツェバエに刺されたエピソードが実際そんな終わり方やった
0146風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:35.15ID:XLG7Hz0X0
>>143
それは嫌い
0147風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:55.28ID:xkypqtAF0
>>62
アーサーは普通に生き残ってほしかったがなぁ
確か結核だから何しても死んでただろうけど
0148風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:55.60ID:lUewYDDl0
>>136
読んだ事無いけどバナナフィッシュ?
0149風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:46:58.17ID:sH9nW3Iv0
>>144
ベルセルク作者パターンはやめてくれ…
まぁ大きな目標がある作品じゃないからダメージ少ないけど
0150風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:47:05.62ID:3vYKe19hM
>>136
ウシジマ
0151風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:47:24.60ID:5LEfP6r30
殺し屋イッチってラストどうなるんやっけ
0152風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:47:30.99ID:nKv7dEMa0
自分が売り捌いた薬物の中毒者に刺されて死ぬ(死ねない)ディアボロもええよな
0153風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:47:32.68ID:lUewYDDl0
>>143
好きじゃないからここで挙がらないんやろ
0154風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:47:34.47ID:rBw9vC7Ka
>>133
女とセックスしながら窓の外から狙撃エンドやろ
0155風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:00.31ID:ocmN8gJZ0
アニメのファントムはそら叩かれるやろ
わざわざ改変して殺しちゃったし
0156風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:03.09ID:sH9nW3Iv0
>>130
伊坂作品の殺し屋の魅力は異常
0157風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:13.54ID:wvsqukih0
スパイファミリーの殺し屋はちゃんと死ぬんか?
0158風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:16.73ID:Uu+jGZiL0
>>141
作者がもうやる気無いんとちゃうか?
主婦設定や病気休業偽るようなおっさんやし
0159風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:21.26ID:CbmWBy6Xd
>>151
一般人になってチンピラにぶん殴られて涙で終わり
0160風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:44.33ID:5LEfP6r30
>>159

想像できるわ
0161風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:48.92ID:+Nd4juu9a
>>156
蝉、蜜柑と檸檬みたいなアッサリした死に方もええよな
0162風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:48:56.89ID:sGUpHu8p0
>>151
催眠も効かなくなっておもんない普通のガキに戻ったけど最後の最後に次のイチにあって泣き顔うつして終わり
0163風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:49:15.61ID:TBDi7LX90
>>158
まあもうあかんか
0164風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:49:26.57ID:LAltq2uL0
>>128
ギャグ色強いからないやろうけど殺し屋設定がなにかと重いよね
0165風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:49:27.50ID:rQFDyyeSa
>>55
あれは続きいらんやろ───
0166風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:49:29.91ID:8i5lSQxI0
プロとして──────
0167風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:49:33.39ID:YxLakkJQp
>>146
なんでや!お前の言うように主人公に怨みもつ奴に殺されたで!
0168風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:49:51.22ID:jzFRjuaO0
坂本デイズはどうやって終わるのが理想なんや
0169風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:50:05.35ID:OdTnz0kr0
DTB一期の最後はよかったのに
その後アル中になるなんてな
0170風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:50:48.18ID:Ire7BsNo0
>>138
シリアス描きたいんだろうが押さえて押さえてようやくヒットしたからな
バッドエンドにはせんやろ
0171風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:50:49.58ID:OdTnz0kr0
ななしゃんは?
0172風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:50:50.81ID:u7Rz60Pe0
殺し屋というかマフィアやけどゴッドファーザーの主人公みたいに自分はファミリーの為にやった事やねんけど自分のせいで最愛の人が目の前で死んで最後は誰にも看取って貰えず孤独に死ぬみたいな巡り巡って因果応報になるパターンは切なくて結構好き
0173風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:01.60ID:wvsqukih0
テイルズの断罪主人公は死ぬどころかなんの罰も受けなかったな
世界救った事で帳消しか たぶんここで嫌われるパターンっぽいけど
0174風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:02.88ID:Zy+8HyP30
辻風黄平て生きてんの
0175風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:39.25ID:FNbD96d30
アカメアニメ版並に死ぬくらいが丁度いい
0176風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:39.59ID:wvsqukih0
>>169
あれは蛇足やな
二期自体無くて良かったわ
0177風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:42.55ID:sH9nW3Iv0
殺し屋っつうか軍人+アサシンやけど狂四郎2030はひとまずハッピーやったな
0178風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:42.77ID:Q/53LQbLa
>>29
あの顔は殺しのスイッチ入った顔やろ
0179風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:57.61ID:nHw4WHJr0
ウシジマくんあれ死んだんやなくて生死不明ってマジ?
0180風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:58.35ID:dhKdOl4jM
全部終わったあとに平凡なやつとか見るからに雑魚なやつに殺される因果応報エンド
0181風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:51:58.97ID:VTJxEU4ka
>>136
ホーリーランド?
殺し屋ではないが
0182風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:03.50ID:FWCenuZZd
レオンが死んだのは悲しいけど
あいつロリコンやからな…
0183風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:04.38ID:OdTnz0kr0
>>173
毛沢東が数千万人虐殺しても中華人民共和国建国という偉業で許されてるようなもんやな
0184風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:11.52ID:SbWY3PPUa
>>95
銭形のとっつぁんと幸せなキスをして終了😍
0185風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:27.06ID:mGRH9lR/M
>>176
でもopは二期のがいいだろ?
0186風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:30.55ID:lGI9397O0
最終話で見知らぬモブに後ろから刺される
0187風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:33.31ID:MDFY/k0t0
>>162
ファッ!?最後一般人に戻ってたんか
読み直してみるわ
0188風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:33.29ID:0qj/Q0d/r
罪に苛まれながら老衰して死ぬんだよ
0189風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:52:36.19ID:CbmWBy6Xd
>>173
1人しか殺してないやん
0190風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:53:12.64ID:wvsqukih0
>>185
ツキアカリのミチシルベは神やな
0191風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:53:21.00ID:/rsL7lTGa
>>39
たいまにんかな
0192風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:53:28.46ID:ocmN8gJZ0
イッチは一般人に戻ったように見えるだけでまだまだやらかしそう
0193風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:53:36.89ID:LKF5MCg5M
>>136
ご、極道つぶし…
0194風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:53:46.91ID:Ire7BsNo0
殺し屋やっておきながら「罪の意識」ってのも何か白々しいよな
0195風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:54:57.54ID:u7Rz60Pe0
>>194
家族持って人生観変わるとか生きていく中で何かしら心にも変化が生まれるんやろ
0196風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:54:58.75ID:MDFY/k0t0
>>169
一期のチームが一番好きやけど二期のcv花澤香菜の奴とショタとの組み合わせもなんだかんだ良かったわ
ヘイはもうちょっとカッコつけてほしかったが
0197風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:00.26ID:ocmN8gJZ0
職業殺し屋って続編出てた気がするけど終わったんか?
0198風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:09.86ID:sH9nW3Iv0
>>127
死神は冴えない主人公に「あなた死にますよ」みたいなやつか
0199風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:13.41ID:0i/v08WKd
>>172
それが作者の言いたいことやっただろうしな
俺は悪党礼賛は受け付けない。反社は惨めに死んでほしい
ファブルの佐藤は──とりあえずカタギに迷惑かけてるところがないから許せる感じだ───
0200風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:26.11ID:wzKfL3JSa
輝の会を知ってくだちぃ

輝の会を知ってくだちぃ

輝の会を知ってくだちぃ
0201風吹けば名無し2021/06/04(金) 09:55:39.81ID:wvsqukih0
>>182
レオンが死ぬのは良いんだが
結局残されたガキに救いがないのがね…
あいつ自体ワガママとかでレオンの所に行ったわけじゃなくてどうしようもなくてああなった訳だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています