トップページlivejupiter
439コメント104KB

レジ打ちバイトさん、客1300人のクレカ番号を瞬時に記憶し、ネットで買い物をした罪で逮捕www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:04:15.96ID:zdqDnbFKp
レジ打ち中に記憶した客のクレジットカード情報を悪用し、
インターネット通販で買い物をしたとして、
警視庁深川署は6日までに、詐欺などの疑いで、
東京都杉並区浜田山、パート谷口祐介容疑者(34)を逮捕した。

深川署によると、東京都江東区内の大型商業施設でレジ打ちを担当。
買い物客からクレジットカードを預かった際に氏名や
カード番号などを瞬時に暗記し、その情報を使って
インターネット通販で買い物を繰り返していたとされる。
谷口容疑者のノートには1300件以上のカード情報が
メモされており、関連を調べる。

昨年5月、カード情報が不正利用されていると署に相談があった。


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17042780/
0031風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:10:32.40ID:lRhXA3R1a
一生覚えてたらすごいよなこれ
実際はその瞬間覚えてメモしてたっていうあれやけども

フラッシュ暗算出来る人なら出来るかもな
0032風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:10:35.17ID:3SRFX9sR0
なんやこいつ…
0033風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:10:48.44ID:0mOnKN7Ka
こういうのこそ世に出さず死刑にしろ
0034風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:10:50.01ID:1S2+ypXM0
>>27
レジ打ちしてるような無能にスパイなんか無理や
0035風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:10:50.98ID:kl3eMPRua
使い所間違えた天才
0036風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:10:54.84ID:ghnz2X/90
強すぎる
よく使う5桁でもたまに忘れるのに
0037風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:22.80ID:lRhXA3R1a
てかクレカ番号だけでどうやって支払いするんや?
暗証番号どうすんねやろ あと3桁の番号もいるやろ
0038風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:26.13ID:u437Sq6b0
眼鏡型カメラのやつなら特殊能力いらんやろ
0039風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:28.66ID:aoXEfMJE0
クレカ番号一部固定だし覚える桁は少ないんじゃないか
0040風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:37.37ID:LkDbELFq0
この歳でパートってのが悲しい
その記憶力あったら余裕で職に就けるわ
0041風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:44.99ID:hN3u2bm20
>>30
クレカ不正使用は利用されたクレカ持ってるやつにも責任があるからあんま事件化せんのちゃう?
0042風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:47.75ID:W8GeUb+e0
まじで才能が逸れた人
0043風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:11:51.09ID:66aSyBvy0
実際数万なら気付かんわ
利用明細見んし
0044風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:00.99ID:rol3pkOc0
すごいんだか
0045風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:02.47ID:fqMH6NbD0
>>18
画像で覚えるんやで
0046風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:12.78ID:J3YqB9Yh0
16桁
名前ローマ字
有効期限
裏のセキュリティコード

これ全部覚えたってことか
0047風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:20.73ID:52Ig/QQ+p
最初の方ってカード会社で決まるんやから実際覚えるのはカード会社と残りの10桁程度や
ワイは名前覚える方がしんどいと思うが
0048風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:24.88ID:sNgXN3T+a
マイクロスやん
0049風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:27.71ID:kI8OIRJL0
>>37
エアプか?ネットじゃ暗証番号使うことの方が少ない裏面のセキュリティ番号しかきかれない
0050風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:35.69ID:YwUyeg/60
天才いるもんやな
0051風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:44.73ID:WAH9kW/u0
>>37
ネットショッピングで暗証番号求められるとこなんてねーよ
0052風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:12:49.45ID:dJAI2iIka
こういう人材を重用しろよ
0053風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:07.97ID:W8GeUb+e0
一人一人大きな買い物してなかったんだろうな
だから捕まるの遅れた
0054風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:09.45ID:ux7xe3bE0
そんなに暗記できるならバレない範囲の金額で買い物すれば良かったんじゃ
0055風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:15.85ID:Aju5cVde0
そんな記憶能力とかあった受験勉強とか楽勝そうなのに30過ぎてパートなのか
0056風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:18.47ID:qGenCMN40
838861
0057風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:31.34ID:enoE1vfn0
瞬時に文字列に変換してるんだろうな
0058風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:43.52ID:lRhXA3R1a
>>49
だから3桁の番号言うてるやんけ
何に対してエアプやねん あほみたいなマウント取ることに人生かけてるやつはほんま哀れやな
0059風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:45.84ID:4QPglVLm0
>>28
カーボン紙でええやろ…
0060風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:53.17ID:Ma+k3ysAM
8931
0061風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:13:58.77ID:bNV7GZeWd
アフィリエイト
0062風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:13.10ID:3SRFX9sR0
無能だからパートのレジ打ちなんじゃなくて
盗み見るためにレジ打ちバイトしてたんやないの
0063風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:23.30ID:HvlkWiLP0
毎回クレカ使う奴なら覚えられるな
0064風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:23.32ID:VYMhUNw1d
フォトグラフィックメモリー
いわゆる“神の眼”ってやつか…
0065風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:27.76ID:vgKmdo8Ed
セキュリティコード
番号
名前
すぐメモするならまだしも記憶してかよ
0066風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:32.09ID:NJO/NsGv0
これ派手にすごいよな
普通16桁と有効期限なんか一瞬で記憶できんで
0067風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:33.48ID:WAH9kW/u0
>>59
飛車の裏に血ついてるぞ
0068風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:41.64ID:YUY+YuMn0
数字を文字に置き換えてそれを更にイメージに置き換えると長い数字の羅列も覚えられるよ
ただ慣れるまでは変換に時間がかかるから相当練習しないと無理
0069風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:53.85ID:lRhXA3R1a
>>51
ほとんど3桁の番号必須やで
暗証番号は店舗での支払いで基本的に必要
0070風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:58.02ID:bjLp5AzEM
レインマン
0071風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:58.38ID:7ikMduxkM
常連相手なら何回かにわけて覚える手あるで
0072風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:14:59.22ID:q9/ZVF950
これだからゆうすけは…
0073風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:18.24ID:bMsGVwuG0
同じ客が何回もくるからだろ
複数回で覚えたんだろ
一回で番号、名前、期限、セキュリティ3桁はむりだろ
0074風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:18.30ID:6eqJSCIAM
いまだにクレカ渡すバカがいるんだな
0075風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:21.74ID:kI8OIRJL0
>>58
カードすら持てない底辺の逆ギレほんま笑えるわ
暗証番号どうするのか って自分で言ってることも忘れちゃうチンパンジーなのかよ
0076風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:40.22ID:WAH9kW/u0
>>69
3桁の番号は裏に書いてあるやろ
お前みたいな疑問が湧く時点でエアプなんや
0077風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:43.09ID:YwUyeg/60
サヴァン症候群的なやつか 絵で覚えちゃう
0078風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:47.67ID:HXnAaJFV0
瞬間記憶
0079風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:48.96ID:LAltq2uL0
マジで記憶よすぎだろ
0080風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:50.23ID:GbA35sRS0
普通にメモったやつをソッチ系の業者にうったらよかったのにな
0081風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:15:59.33ID:vD3ug9/Op
速読とかできる人ってこれら出来るんかな
0082風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:07.44ID:ODZtN7Uc0
>>73
ネットで使うなら名義はいれんでええとこあるやろ
0083風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:07.73ID:lRhXA3R1a
1300人のクレカを永劫的に覚えてたらそれで生活できるよな
10年で数回は捕まるやろうけど
0084風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:16.25ID:pfs8fJ+Ad
マイケルすこすこフィールドで草
こいつ刑務所に入れたらあかんで
0085風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:17.38ID:fqMH6NbD0
>>54
たぶん最初はそうしてたんやろうけど
この手の犯罪は成功を重ねる毎に大胆になっていく反面
リスク管理は雑になっていくんだよ
0086風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:19.86ID:9j2NwIAu0
>>58
分が悪いかもしれんがワイは応援するで..
0087風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:21.42ID:ru6CqzTAa
>>58
ネット通販でしか悪用されてないんだから暗証番号関係なくない
3桁番号なんて裏に書いてあるし
0088風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:32.13ID:CVFhD93N0
>>14
ソレや
0089風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:32.23ID:WwcFv+ZY0
異能者かよでもレジ打ち
0090風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:32.66ID:uVJJsOo4d
>>58
裏面見ればいいだけやん
裏面見て署名あるかちゃんと確認するのが正しい対応やし
0091風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:53.65ID:kAIbiCaA0
記憶っていうか語呂のパターンでいけるよね
0092風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:16:54.80ID:dJAI2iIka
セキュリティコードな
0093風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:15.28ID:VSxFZxOx0
>>58
そもそもクレカ番号だけなら実店舗利用なんて無理やのになんで暗証番号どうするんやろとかレスしたんや
脳足りてなくない?
0094風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:22.33ID:ru6CqzTAa
こいつ刑務所の設計図入れ墨しとるで
0095風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:22.37ID:7l3bo2U+0
あんま詳しく書けんけど後半のブランド+8桁だけ覚えれば知っとるやつは使えるからな
まあそれでもそれを瞬時に記憶できるのはすごいけど
0096風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:29.05ID:VSlQKBUN0
客の目星付けておけば時間かければ出来そうな気もする
0097風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:37.58ID:XpofZqGup
大型商業施設のレジやから客の面前だしメモる余裕はないな
ガチの瞬間記憶能力者やん
0098風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:40.56ID:CATwDWbf0
>>91
覚えやすいのがきたら勝ちってことか
0099風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:43.96ID:bMsGVwuG0
裏の3桁は塗りつぶしたほうがいいよね
0100風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:53.98ID:1aPbw8kfd
世界の2%の人しか持っていない「超認識力」

宅配便の問い合わせ番号を一度見ると24時間くらい覚えている

道を聞かれて頭の中に街の映像が鮮明によみがえって自分でも記憶した自覚の無い店の名前まで出てきた

勉強の「答え合わせ」の時に一度答えのページを見ればスイスイ答え合わせができる

教科書を丸覚えできる
0101風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:59.65ID:inmg9XLF0
たぶん記憶術
0102風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:17:59.86ID:fqMH6NbD0
>>86
せやね
言いたいことは伝わるんやから
しょーもない重箱の隅つつかれた感はあるわな
0103風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:21.54ID:t6tVP2QUa
>>58
あがい
0104風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:21.99ID:Spx1UYh60
セキュリティコードのくせにカードに乗せてるのなんなん
0105風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:28.50ID:neHafD3x0
これ犯罪以外で正当に稼ぐならなんの職業が一番正しいんやろな
数字に強いのか、すべての文字の暗記が得意なのか
0106風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:34.15ID:wTSwysMuM
やっぱナンバーレスって必要なんやな
三井住友申し込むか
0107風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:36.20ID:P7lP3LWta
>>99
マイナンバーカードみたいな専用の一部隠し袋でも作るか
0108風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:43.00ID:lRhXA3R1a
さーて今日もアメックスでネットショッピングしよっと
0109風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:49.39ID:fsVAywT0M
すぐメモるならまだしも次々レジに来る
客捌いてる間もずっと記憶してるって凄い
0110風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:18:53.84ID:GbA35sRS0
三井住友のナンバーレスのクレカ作ればええねん
もともと数字が載ってるカード危なすぎるわ
0111風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:06.59ID:7ikMduxkM
>>96
年寄りなら明細見ないし数万口座少なくなっててもきがつかないだろうからな
0112風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:08.44ID:zPbAvPSza
ブラックジャックできただろ
0113風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:12.82ID:htyx7WaY0
>>105
東大受験
0114風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:14.62ID:GVuoBbVp0
店員にカード渡すって異常だよな
こんなシステムを改善しないってことは企業ぐるみの犯行やん
0115風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:16.77ID:lQQShPcJa
今までこの能力持ってる人一人だけ会ったわ
0116風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:24.81ID:ANPVKv/Kd
イギリスの天才自閉症の画家、スティーブン・ウィルシャー

彼は、ニューヨークの上空をたったの「20分間」遊覧しただけで、ニューヨークの街並みをすべて、まるでカメラで写したかのように完璧にモノクロの絵で再現して見せたんだそうです。
「流石に、細部は適当に書いているだけじゃないか」と思いきや、ニューヨーク在住でニューヨークで働いている人が、「自分の自宅のビルと、仕事場のビルを両方ともみつけることができた」んだそうです。
彼は本当に「完璧に記憶」していたんですね…!!
0117風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:27.46ID:/ZOm66/Mp
裏面塗りつぶしてもええの?もう覚えたんやが
0118風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:27.79ID:lA9Ba48b0
>>4
はえーなるほどめんすねえ……
0119風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:32.15ID:uKudPm/Hd
サヴァンの間違った使い方
0120風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:32.96ID:eaK3Hp8D0
>>108
逃げるの?
0121風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:39.66ID:wdr7rvl20
クレカはこれがあるから怖いねん
便利になった反面名前、番号、セキュリティコードを抜かれるとそれだけで不正に使われることもあんだから
0122風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:54.21ID:wTSwysMuM
>>100
クラスに1人位って意外と多いな
0123風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:19:54.74ID:bVxrq99W0
天職は産業スパイやな
0124風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:04.22ID:lA9Ba48b0
>>19
どういうことや???
0125風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:09.63ID:kI8OIRJL0
>>102
ここにもガイジおったんか
会話通じないやつってほんまにおるんやな
0126風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:11.63ID:Ol0da1r6M
>>15
特殊な能力ある代わりに社会性がないとか
サヴァン症候群とか
0127風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:15.35ID:EcdQS1xk0
アメリカならFBIにスカウトされてた案件
0128風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:20.75ID:jILocDWV0
勿体ない
0129風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:26.65ID:EIfF1aWU0
場所法みたいな記憶術使えば誰でも出来ると思うで
名義人覚えるのはちょっと大変かも知らんがぶっちゃけここは外してもええしな
0130風吹けば名無し2021/06/04(金) 07:20:31.85ID:NJO/NsGv0
>>114
最近渡さないところも多いよな
自分でカードリーダーに差し込んで暗証番号うつだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています