【朗報】日本人エリート高校生、ハーバード大学に合格してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:19:42.42ID:Infm+nF9pNIKU茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。
今年の日本人合格者は5〜6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。
松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。【田内隆弘】
4月7日早朝。寝起きに確認したインターネットで合格を知り、思わず叫び声を上げた。
「ハーバードは雲の上の存在だと思っていた。信じられなかった」。約5万7000人が受験し、合格者は1968人。同大史上最も低い合格率3・4%の狭き門を突破した。
松野さんは日立市出身。市立田尻小から日立一高付属中、日立一高へと進み、長期間海外で生活した経験はない。
その一方、幼い頃から地域の英会話教室に通うなど英語に親しんできた。特に中学時代にオンライン講座を毎日受講したことで、英会話能力が格段に向上したという。
海外に関心を持ったのは、家族でカナダなどを旅行し、多様な文化や考え方の違いに触れたのがきっかけだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae
0182風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:42:36.63ID:if7rAJ8gdNIKUWhat’s your major at Stanford? Who was your favorite instructor or professor best among the faculty?
0184風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:42:52.69ID:r51YEHzVMNIKUハーバードは文武両道の陽キャ以外受け付けてない
0185風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:42:56.89ID:WPEV2tYz0NIKU0186風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:05.01ID:7eyMFhaaaNIKU国別の大学卒業率のデータあったやろ
0187風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:11.60ID:oRLRQ2eEdNIKU少なくとも入学レベルでは
0188風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:19.42ID:ELtuQMkxdNIKUというかアメリカの私立がそうやろ
頭だけが良いやつ集めてもなんの面白味もないし
0189風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:26.38ID:3riz0rytpNIKU0190風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:33.09ID:3WvKYcon0NIKU0191風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:34.78ID:KnuykAfy0NIKU気づけるかどうかが環境や周囲の人間という偶然的要素に大きく依存してるし仮に気づけても凡愚な遺伝子を与えられたらどうしようもないよね
0192風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:43.53ID:Aqdm+JR7aNIKUガチで頭いいやつやん
いわゆる「地頭いい」ってやつ
これ都内とか私立出身ならまあ別にすごくはないってかんじやが
0193風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:52.95ID:7fwATHUR0NIKUこち亀の両津と中川みたいなもんか
0194風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:43:56.52ID:kzrMNcfY0NIKU0195風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:03.52ID:VP7IaVQv0NIKUあっちは陽キャ専で東大は学力だけや
0196風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:04.62ID:W/8TOAvKdNIKU0198風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:10.40ID:G8lMuP1faNIKU日本人からしてもインド工科大学と言われても持ち上げられないし、知名度の差だろ
あとドイツの大学とか大学のレベルの平均値が良いせいでほとんど国やとほとんど知らないだろうしな
0199風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:21.68ID:9zbgTSsO0NIKU0200風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:23.02ID:pJKDbc+10NIKU親が大金持ちの黒人と貧乏人のアジア人では天と地よ
0201風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:38.06ID:qIaYSGWS0NIKU卒業するのが大変なのであって
入学だけなら進学校なら普通に狙える
0202風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:48.14ID:NeEqyUxpaNIKUこれよな
公立からってのがすごいわ
ほんとに知能が高いんやろな
0203風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:55.32ID:VCH5XP2F0NIKU0204風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:57.24ID:njRa2KjTMNIKU0205風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:44:57.98ID:b6XPcPFY0NIKU0206風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:07.51ID:HQRjicj8aNIKU0207風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:09.49ID:RSEpopaJMNIKUドイツの場合は大学はすべて州立大で
研究機関のが大学より強いからってのもあるやろ
マックス・プランク研究所とか
0208風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:10.41ID:zVXeQZSY0NIKU0209風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:14.11ID:KfjQbyk2dNIKUなら狙えばエエのに
アホみたいに東大行って何の利点もないやん
0210風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:15.13ID:NQCHKiZPaNIKUこっそりすり替えられねえかな
誰とは言わんが
0211風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:18.10ID:SxPxbaYN0NIKUお前入れるんかボケ
0212風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:25.62ID:2LOym9KjaNIKU学歴だけじゃトップ企業に入れるんよ
0213風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:45:39.04ID:xGC6wrZArNIKU0214風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:06.78ID:O72qWExvaNIKU0215風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:13.77ID:GKtPMxpudNIKUどっちが生涯収入上なんやろなぁ
0216風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:16.65ID:23jkrv20pNIKU仮に政界入りできても差別されまくって終わりそうなのがね
0217風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:22.65ID:FPHKnUSR0NIKUハーバード大学/卒業率
97.3%
0218風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:27.01ID:HGQeWoctdNIKU㊙学生証
ハーバー丼
なんjの平均学歴がハーバード
0219風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:30.10ID:rHDlwdA9dNIKUなんかシリコンバレーでセキュリティの脆弱性を人工知能でナントカするサービスの会社を企業したらしい
0220風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:37.44ID:cYNQenHhaNIKU0221風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:37.81ID:RJFDEEsp0NIKU日本は入るのが難しいらしいな
といってもハーバードは小中高の内申書要るんちゃうかったかな
落ちこぼれが一発逆転できない分厳しいで
0222風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:41.50ID:o2swir1fdNIKUそりゃそんなアスペルガー雇いたくないわな
東大でも一定するいたよ
0223風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:45.81ID:H9lJvDpN0NIKU0224風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:46.45ID:VQNEeYFo0NIKUこういうのほんまキッショイ
0225風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:50.05ID:Uek0BhL7dNIKUスタンフォード=早稲田
MIT=東大
イェール=京大
0226風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:46:50.35ID:w85D5ryoaNIKU0227風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:00.71ID:YhuyjgrmdNIKU0228風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:03.26ID:29eZ7trq0NIKU0229風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:07.51ID:W8vszWNxMNIKU0230風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:09.78ID:ucIhzHczaNIKUしかも地方からって
0231風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:18.27ID:G8lMuP1faNIKUせや
大学ランキングスレやとドイツが出てこないのはそれのせいやし
0232風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:27.76ID:bjMbfBIQpNIKU0233風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:35.17ID:pclGZGmy0NIKU東大って勉強だけやんテストだけじゃないんだぞハーバードは
0234風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:44.31ID:o2swir1fdNIKU盛り過ぎ
世界の山は高い
0235風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:51.41ID:ido9aWdc0NIKU0236風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:47:55.27ID:q9cs93b9MNIKU学歴だけやと採用されないのはどこもそうなんやな
0237風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:02.93ID:+/DyFRUM0NIKUもうやめとけ
お前もド正論で負けるなんて思ってなかったやろ
0238風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:12.42ID:WNqip72adNIKUで?君の学歴は?
0239風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:24.23ID:wQF64Vr6HNIKU早慶あたりの自称高学歴が顔真っ赤に書いてそうだよな
0240風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:25.34ID:cYNQenHhaNIKU0241風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:27.53ID:HGQeWoctdNIKU小中不登校のj民詰むやん
0242風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:29.46ID:KnuykAfy0NIKU?
0243風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:35.13ID:NQhFNEOAdNIKU慶応のAO組よりは頭ええと思う
0244風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:35.36ID:7fwATHUR0NIKUワイそこまで詳しくないけどハーバード難しくない言うやつは勉強でしか見てないんかな
確かアメリカの大学やと内申や勉強以外の要素も必要やったし
0245風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:46.12ID:rfgARvpqpNIKUさも自分は合格できるみたいな言い方すんな
やっぱ君らは学歴には本気で嫉妬するんやな
0246風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:46.52ID:YJOzV1SW0NIKU0247風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:48:49.98ID:N+M7Cxh80NIKU0248風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:03.88ID:cYNQenHhaNIKU入れるんかい
0249風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:16.11ID:7eyMFhaaaNIKU0250風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:21.80ID:ocWuSfk20NIKU盛りすぎやぞ
早稲田どころかマーチどころかニッコマ未満やぞ
いや大学すら出てるか怪しい
0251風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:27.66ID:IGRbaHZC0NIKU0252風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:31.89ID:DYoFzmpzMNIKU0253風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:32.38ID:bsZESYFprNIKUスゴい子やで😳
0254風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:44.09ID:wQF64Vr6HNIKUそれも殆どが嘘までセット
0255風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:48.56ID:HIYuWZtq0NIKUまず英語出来んと
それが前提や
0256風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:56.28ID:7YhlE6vJ0NIKUこれチー牛フェイスか?ええ顔しとるやん
0257風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:49:57.06ID:ucIhzHczaNIKUまあ言いたいことはわかるで
すごいけどそこまで持ち上げるようなことじゃないってことやろ
ただこの人の場合私立でもないし地方住みだからな
ハンデがめちゃくちゃあるわけや
幼少からガチガチの教育された訳じゃない
都内住みなら有利やから明治青山は当たり前やが
0258風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:06.44ID:1s05hgbUdNIKU離散よりは絶対簡単やろな
東大文系と比べたら知らん
0259風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:13.97ID:QdDD6B0PaNIKUハーバー丼はいつも沢庵おまけしてくれた
0260風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:23.99ID:FPHKnUSR0NIKU何で入るのが簡単だと思えるんだろ
0261風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:24.37ID:7wH7pDZddNIKU東南アジアで難しい地元の大学行ってますとかいわれても困っちゃうよ
0262風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:25.55ID:7A5GBc5K0NIKU0263風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:26.61ID:lnI3oJd/xNIKU東大はゴミ
0264風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:30.15ID:wQF64Vr6HNIKUその辺はさすがに弁えてるだろ
早慶は勘違いマン多いイメージ
0265風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:38.35ID:Y/2O3ibxrNIKU0266風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:41.62ID:DYoFzmpzMNIKU学歴だけで入れるなら面接要らんしな
0267風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:42.05ID:9ZkonYTa0NIKUまるでコムケイやん
0268風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:55.41ID:cbpu8JZ40NIKU0269風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:50:58.89ID:ynLrFWhR0NIKU他人のふんどし使って好き勝手言い出すよね
0270風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:00.38ID:P+0OiEN1aNIKU0271風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:15.86ID:AtQ0PjnM0NIKU0272風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:20.51ID:aLJjksl90NIKU0273風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:23.93ID:wQF64Vr6HNIKU世界中で人気ある憧れの大学なんだからそりゃそうだろ
なんで少し考えて分からないんだろうな入試は簡単マンは
0274風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:28.92ID:VP7IaVQv0NIKU難易度とイコールではないんやけど求められる学力なんてほぼ無いんや
陽キャ活動してる黒人なら勝ち確
0275風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:43.17ID:kKGGKMsi0NIKUたまにTwitterでGAFAに新卒内定いただきましたとかいう嘘書いてる奴いるよな
0276風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:45.05ID:gAUGGLx5pNIKUちなSFC
0277風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:55.04ID:RJFDEEsp0NIKU貧しい黒人辺りも入れないし、そもそも黄色が多過ぎて人種の選別始めてるからトップと謂えどもなんとも言えん大学やで
東大に中国人とか白人が大量に合格してると考えると仕方ないものの
0278風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:57.26ID:DYoFzmpzMNIKU茨城でいちばんの進学校の誕生やな
0279風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:51:58.79ID:G8lMuP1faNIKU0280風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:52:01.55ID:BA7eZ/6n0NIKU0281風吹けば名無し
2021/05/29(土) 15:52:15.87ID:qHJ+NRz0rNIKUコミュニケーション取れなくてぼっちになる未来しか見えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています