トップページlivejupiter
505コメント110KB

【朗報】日本人エリート高校生、ハーバード大学に合格してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:19:42.42ID:Infm+nF9pNIKU
米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破

茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。
今年の日本人合格者は5〜6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。
松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。【田内隆弘】

4月7日早朝。寝起きに確認したインターネットで合格を知り、思わず叫び声を上げた。
「ハーバードは雲の上の存在だと思っていた。信じられなかった」。約5万7000人が受験し、合格者は1968人。同大史上最も低い合格率3・4%の狭き門を突破した。

松野さんは日立市出身。市立田尻小から日立一高付属中、日立一高へと進み、長期間海外で生活した経験はない。
その一方、幼い頃から地域の英会話教室に通うなど英語に親しんできた。特に中学時代にオンライン講座を毎日受講したことで、英会話能力が格段に向上したという。

海外に関心を持ったのは、家族でカナダなどを旅行し、多様な文化や考え方の違いに触れたのがきっかけだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae
0002風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:20:17.24ID:Infm+nF9pNIKU
学歴バトル最強やね
0003風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:20:24.79ID:jkqeKPYCpNIKU
開成かと思ったら違った
0004風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:21:37.70ID:Infm+nF9pNIKU
なんJ民は最高でも東大やろうから勝てんわな...
0005風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:22:24.14ID:8TgfhJ6ydNIKU
凄すぎ
東大でイキってるガラパゴスジャップw
0006風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:22:46.97ID:8TgfhJ6ydNIKU
英語できるのがすごい
0007風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:22:54.97ID:8fCn3WFDaNIKU
ハーバー丼の食レポしてクレメンス
0008風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:23:34.98ID:nNifLl1waNIKU
日本人含むアジア系は逆下駄スタートで黒や白の他の合格者よりもダブルスコアで頭良くないと合格できんからな
0009風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:23:40.60ID:1CdKmYJh0NIKU
ワイの後輩なんて可哀想に
0010風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:24:10.59ID:8TgfhJ6ydNIKU
東大なんか世界大学ランキングだと100位とかだからね
そりゃ発想や発明なんか生まれずにIT後進国になるわ
0011風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:24:12.80ID:6Ck/8szG0NIKU
カナダで家族旅行って上流国民かよ
0012風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:24:32.42ID:2XlJcKCp0NIKU
人種差別には気をつけや
0013風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:24:36.18ID:VtxSdj1FdNIKU
ワイの母校やん
0014風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:24:46.83ID:cEMp58TidNIKU
↓学生証
0015風吹けば名無し2021/05/29(土) 15:24:55.02ID:Q5kGgXpD0NIKU
入るの簡単って言ってなかったか?卒業が厳しいって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています