トップページlivejupiter
539コメント110KB

ホタテ漁師(年収300万)「はぁはぁ…今日もホタテ穫れたぞ…ん?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:10:16.79ID:JGa6LnIA0
https://heikinnenshu.jp/other/ryoshi.html

https://i.imgur.com/n3koe6C.png
0464風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:39.25ID:TmY73PC+0
>>402
何日間も同じ船の上で過ごすんだからノリが合わない奴はお断りで当然だよね
他人がいることなんだから好き勝手にされても困るんだよね
0465風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:42.85ID:1uEQDCm8M
>>421
そいつらは給料貰っとる雇われやん
漁師は自営業やからコンビニオーナーの方が近いやろ
0466風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:49.10ID:99Bl+E7da
カニって遠洋出ないとおらんの?深いし逆に取りにくそうやけど
0467風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:50.09ID:UWEF6rsa0
>>297
ちなここら辺は住所が番地とかが無かったりするから名前で郵便局員が判断してポストインする
熟鮓もらったお礼を送る時くろうした
0468風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:53.30ID:NHpZI4B2a
>>406
引き際間違えるとホタテの餌になりそう
0469風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:54.25ID:oCK4Ojora
賃金安い国でエビの養殖とかすればクソ儲かりそう
でも東南アジアとかの奴ら平気で裏切りそうやからリスクもでかいやろな
0470風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:46:57.14ID:RA8sWVo90
イカ漁ってほんまに儲かってるんか
嫁の親父が船乗っとるけどたまに帰ってきた時会えば必ず見窄らしい服装なんやけど
0471風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:04.82ID:v7aXdSnW0
>>442
>>446
完全にこれ
0472風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:13.70ID:7Szb2rKn0
ホタテ漁って海女さんが潜ってとる奴でしょ
漁師の嫁のパートみたいなもんだから収入もそれなりよ
0473風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:13.79ID:vfnDOzUIr
ウシジマくんで
マグロ取りに行かされたサラリーマンおったけと
あれ死ぬの確定なんか?
生きて帰ってきて借金完済とか無理なん
0474風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:22.86ID:YyfiRlbb0
きねんかきこ
0475風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:41.38ID:rnrSoTMU0
ホタテ育ててるやつは年収もっと高いんか
0476風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:42.37ID:FzdkSPms0
カニ遠漁やっとるけどお前ら中南米の紛争地帯か何かと思ってるよな
そんなほいほい死んでたら職業として成立せんぞ
0477風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:44.81ID:Y5aADKWea
アサリ漁師ワイ(年収0円)

なぜなのか
0478風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:47:55.54ID:4COIbsIA0
>>443
>>459
それだけ人死にがよく出るって事なんやろ
0479風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:06.37ID:vfnDOzUIr
>>457
死ぬまで遊んでくらせるくらい貰えるん?
0480風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:09.66ID:RSzOEg0q0
>>463
お前がエサになってどうすんだww
0481風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:12.75ID:RWBqRdsp0
>>77
伊豆諸島のどっかの島に東大卒の漁師おるで
0482風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:14.39ID:TmY73PC+0
>>473
保険かけて遠洋に捨ててきて終わりだぞ
0483風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:22.88ID:o6ptvUQBr
>>186
サラブレッドよ
ノーザンファームがある
0484風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:25.84ID:mTAyAK+00
しかも天然記念物で手だしできない海のギャングことラッコちゃんが養殖網を定期的に破りに来ます
0485風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:27.05ID:2sZoO4oX0
>>300
日本だけやってるならなってたかもな
0486風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:40.06ID:0rXftxrm0
カニってどうやって獲ってるんや?

つーかカニって浅瀬に織るんやちゃうんか?
0487風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:52.26ID:hY/JqvFs0
>>226
これオモロイなぁ
0488風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:48:52.59ID:bI4+qVnRa
>>470
今は記録的なイカの不漁だから未来はない
でも80年代までならsyamuさん並みのガイジでも豪邸建てて美人フィリピン妻娶る事は出来てた
0489風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:03.53ID:MZGYHNMTM
いや養殖してんじゃねぇよ
0490風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:15.11ID:0rXftxrm0
>>477
潮干狩り民か
0491風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:25.12ID:TmY73PC+0
>>489
そこにキレるのか…
0492風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:27.27ID:Y5aADKWea
遠洋漁業とか博打となんら変わらんよな
生命リスクある分fxとかよりたちわるいで
0493風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:44.03ID:itkzCZrMd
>>394
個人事業主やろ漁師は
0494風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:45.98ID:20LZfP6x0
北海道で快適に住めるのって札幌?
1000万ホタテマンになれるなら北海道行くわ
0495風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:49.11ID:tphl4kLva
>>479
場所によりけりらしいがそれくらいもらってる奴もマジでいるらしいで 
ソースは浪江から逃げてきた同僚
0496風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:49:57.47ID:CVhUPEGS0
>>438
エビフライ海から穫れてて草
0497風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:14.13ID:f2NlBsws0
>>61
カニはスカベンジャーやねん
土左衛門とかはカニとかシャコとかアナゴが群れて食い散らかしとる
カニ遠洋の船は船が跳ねるほどの荒波の中10時間ぶっ続けやから人が落ちるやろ?
落ちたら一桁水温で死ぬやろ?
あとはカニ達のおもちゃよ
0498風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:16.76ID:SBNfKb000
>>465
それはサラリーマンドライバーや
会社がトラック用意してくれるから経費いらんのや
漁師も漁協が船とか用意してくれるんやったら全部収入になるけど そんなんは無いで
売上から経費払うんや
0499風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:22.85ID:9xoxW8rY0
>>492
自分で首吊るか大自然の糧になるかの違いやな
0500風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:26.71ID:uToToOsMM
>>149
これ多分もっと機械化で効率的にできる方法あるやろ
0501風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:29.42ID:twYGY5ugM
ラッコは大したことないぞ
アザカスやぞ
https://i.imgur.com/F4TgWqk.jpg
0502風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:54.15ID:FxEd1nNna
牛やぞ

西表島の80歳の爺はネット管理で牛育ててるんやで
それで年収800-1000万
0503風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:50:58.52ID:sxidID+y0
イカすごくて草
0504風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:04.91ID:HkyEojP70
なお

海上保安庁「ロシア主張領海に入ると臨検やだ捕される恐れがあります。参考ラインを越えないように注意してください。」
https://i.imgur.com/QJLtqf1.jpg
0505風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:05.19ID:RSzOEg0q0
>>494
札幌市ですら羆出没するけどぬ
0506風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:05.65ID:3plBnt4Ga
>>367
でも断るのセルフパロディやけど若干文が繋がってないよな
見るたびにん?ってなる
0507風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:10.09ID:1uEQDCm8M
>>493
雇われの奴が給料=年収って考えるのは解るで
せやけど自営の奴は普通必要経費抜いた売上を年収って呼ぶやろ
個人事業主も一緒やぞ
0508風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:24.13ID:9BnQmV9D0
あんま知られとらんけどカニ漁の死因No1は釣り上げたカニが暴れ出してハサミで斬り殺されるのらしいで
0509風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:25.71ID:U8/YPVefa
カニは択捉島とか行くのる
0510風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:36.86ID:MVNEZfHu0
ベーリング海はデカイ船なら安全やで(当社比)
0511風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:38.94ID:5sFvG5Wya
そりゃ養殖じゃね
0512風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:42.05ID:UO2/s+0g0
遠洋漁業って過酷やし高年収でええやろ
0513風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:45.53ID:hyspXzwcd
猿払村 唯一のスーパー

https://i.imgur.com/APmM3Tk.jpg
0514風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:50.18ID:3plBnt4Ga
>>506
でも断るじゃねえ だが断るや
でも断るもパロディやわ
0515風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:52.37ID:f2NlBsws0
>>509
遠洋やとベーリング海やね
0516風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:56.67ID:4htXQo760
マグロ漁船体験ググったらあったけど面白いな
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yasushi-nishimuta/19-00093
0517風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:51:59.17ID:pJUJIjYyd
>>502
石垣島の牛の販売会の見学いけるけど
1頭何十万何百万で売れてくからビビるわ
0518風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:02.20ID:IHPEJLlI0
たまに拿捕されてて可哀想
0519風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:05.49ID:vfnDOzUIr
>>495
ほんま被災者はゴミやわ
0520風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:06.75ID:VfetS+wN0
養殖と遠洋じゃそらそうよ
0521風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:15.87ID:CVhUPEGS0
>>501
ラッコて日本におらんくね
0522風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:26.96ID:MqmI7WoS0
>>504
拿捕されたらどうなるんや?
シベリア送り?
0523風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:30.36ID:bWhfoiQ20
>>61
ワイのジッジが戦時中海軍だったらしくて死体に群がる蟹をよく見たらしい
そのせいで蟹を一切食わなかった
0524風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:30.64ID:MZGYHNMTM
>>491
ガイジ
養殖したら安いに決まってるだろ
0525風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:31.42ID:KwuNfoUb0
ベーリング海のやつみたけどシーズン追うごとにそんな辛そうやなくて草
0526風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:32.33ID:91GEzYed0
>>59
昔ヤクザが借金返済のカタとして債務者乗せてたけどあまりにも使い物にならないから今はお断りしてる

それぐらい危険
0527風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:52:37.05ID:Bcw8B0as0
>>521
道東にはいるぞ
0528風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:03.23ID:IhKCToDeM
昔沖縄の方に素潜りでタコとって年収800万の爺がおるって聞いた時は嘘やと思ったけど
割とありえるかもしれんのやな
0529風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:05.11ID:V2Udu1eJ0
>>463
これ何巻やっけ?
0530風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:09.72ID:C8m0mxNIM
蟹って養殖むりなん?
0531風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:12.36ID:sPqtoXhn0
そんな死ぬほど働いてまで金欲しいか?
年休120 残業月10ぐらいで年収400-500万で十分だわ
0532風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:17.54ID:h1bW50rZM
>>500
今はまだディーゼルエンジンと発電機と人の手でなんとかするのが一番低コストなんや
0533風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:35.30ID:1hKsi5h70
昆布干すバイトって稼げるん?
0534風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:44.91ID:kgO51lAI0
>>463
海外のドキュメント観たけど割とマジやで
船長にリーダーシップが無いと部下が誰も従わなかったり2番手が手柄を船長からぶん取ったりしてた
船長は船長で権力があるから命に関わる程度のパワハラのオンパレードな奴もおった
0535風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:49.81ID:CVhUPEGS0
>>527
マ!?
見に行ったりできるんか?
0536風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:53:53.02ID:esXbxFjUM
>>9
カネオくん観ただろ
0537風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:54:03.94ID:oJDUWiq/0
>>463
おもしろいわー
0538風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:54:04.48ID:Y5aADKWea
ょ今日イワシ買ってきたんだけど九十九里のイワシ漁とかいくらくらいになるん
0539風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:54:15.56ID:TL+6UBLp0
蟹って洋上取引分はどんくらいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています