トップページlivejupiter
539コメント110KB

ホタテ漁師(年収300万)「はぁはぁ…今日もホタテ穫れたぞ…ん?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:10:16.79ID:JGa6LnIA0
https://heikinnenshu.jp/other/ryoshi.html

https://i.imgur.com/n3koe6C.png
0280風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:31:28.63ID:B8wb6TnKM
かにの養殖とかないの?
0281風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:31:35.92ID:XZZVbu0s0
>>274
無理やで、ウニのめんどいのはから剥くとこやからな
スイチャンネルっていうYouTuberが試してたで
0282風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:31:55.82ID:QhjOQ3T+a
>>274
あれコストかかりまくるからウンコ
あとキャベツだけだとめちゃくちゃ味が薄くなる
ミカンの皮食べさせるとミカンの味になるくらいには餌に反映される生き物だから
0283風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:31:59.19ID:Dpy7Y6bg0
>>272
実習生に対して罰金制度を設けた
通帳を預かった
揃いの帽子をかぶせた

刑務所か?
0284風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:08.07ID:oU+iDdOC0
猿渡村は養殖で当てたから勝ち組やろ
0285風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:08.86ID:IGk+I8cGM
うち世帯収入手取りで850万なんやが子供何人行けると思う?今一人しか居ない
0286風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:20.85ID:7xvtM+c20
>>223
>>238
底の方はカニも普通にいれるんやな
サンガツ
0287風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:26.46ID:anvbWTY/0
実習生とかいう奴隷使ってタオル作ってるところもあったよな
ホンマ恥やで
0288風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:31.65ID:MGigouM60
漁業は一発当てればデカいとか重労働だけど実入りが良いとかあるみたいやけど
林業は命の危険ある代わりに収入はどうなんや
0289風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:42.58ID:UQTkUdHC0
カニ漁って時化ってるイメージしかないんやが穏やかな天気でカニ漁ってできないんか?
0290風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:45.04ID:hvlE/6oIp
>>282
ウニにウニ食わせたら無限に濃いのができる可能性あるやん😤
0291風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:45.22ID:UI//Fotr0
>>285
3人は余裕
0292風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:47.71ID:h4UKx6gv0
>>285
6人は行けるな
0293風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:49.31ID:5sF40k8d0
かに漁船乗ったらやっぱりネット使えないんか
0294風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:52.56ID:frRFiqKB0
養殖って漁師って言ってええんか?
0295風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:58.16ID:KSkjYFi5a
>>264
えぇ…
0296風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:32:59.36ID:ZPbYyny60
一次産業も既得権益あるん?
最近脱サラで漁師に〜とかよく見るけど新参者はいびり倒されてそう
0297風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:02.83ID:9SuHWhuj0
言うほど住みたいか?
https://i.imgur.com/SbiukIi.jpg
0298風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:05.21ID:x6YSMYnma
ようわからんけどこんなとこで生活できるんか?
https://i.imgur.com/AShqx0H.jpg
0299風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:06.15ID:C0ojP62ba
北のカニ漁ってロシアの拿捕リスクもあるからな

近所に住んでた漁師の爺さん5回に1回くらい拿捕されてたし
0300風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:09.09ID:kDOmbXfo0
技能実習はそのうち慰安婦や徴用工みたいな国際問題になりそう
0301風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:10.27ID:bDBOooZx0
>>70
すご
0302風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:12.63ID:11zXFSdN0
>>279
こいつ

会社名: ファナック株式会社
設立: 1972年
資本金: 690億円
本社: 山梨県忍野村
0303風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:18.15ID:EQk8pCeA0
ディスカバリーチャンネルみていたらカニ漁師になりたいとは思わないだろ
0304風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:23.59ID:hvlE/6oIp
>>297-298
2人はどういう
0305風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:23.85ID:qjFMJrXfp
田舎なら300万で十分やろ
0306風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:45.45ID:UI//Fotr0
ワイ仕事で道北の方何回か行ってるけど移動だけで疲れる
0307風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:49.90ID:BFj8gshL0
相席食堂で見たわ
ホタテ御殿がたってたわ
0308風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:33:50.09ID:4V+oTpbr0
漁師ってブランド物かどうかで稼ぎ全然違うよな
0309風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:02.43ID:LOAdW9JO0
猿払村とかホタテ御殿あるやん
0310風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:04.49ID:WNeGoWter
猿払は一か八かで自腹切って賭けたホタテ漁が当たったから良い思いしてるのに外様のバイト君が最低賃金なことで叩かれてて可哀想
0311風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:05.35ID:twYGY5ugM
>>70
やるわね
0312風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:06.64ID:uTCqJEQl0
>>296
漁師は漁業権いるし農家は土地がいるやん
0313風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:15.66ID:pB8KcArqM
馬鹿な漁師が乱獲するせいで絶滅を危ぶまれてる魚の多いこと多いこと
養殖業はもっと評価されるべき
0314風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:22.82ID:oZM6qcPr0
知ってる川上村のレタス農家は都心の土地も買って駐車場経営もしとったわ
0315風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:28.44ID:xx5EEm4H0
>>67
韓国のチキン屋か餓死の二択画像思い出した
0316風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:29.09ID:4d77+IXRM
>>300
現代の奴隷労働だもんな
0317風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:31.45ID:CmSJIzYA0
イサキは?イサキは獲れたの?
0318風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:32.51ID:gES84bxDr
ホタテやりたいなぁ
0319風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:32.79ID:XEe0+Ygn0
>>70
猿払村やっけ
0320風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:38.28ID:9jhpZScu0
>>299
あれ謎やわ
排他的経済水域内で漁してるだけやのに領海外のロシアが何の権限があって拿捕するんや……
0321風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:40.35ID:MSsomhIL0
もう蟹食うのやめようや
こんな危険犯してまで食うもんやない
0322風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:40.60ID:OaRhisOJ0
ベーリング海に行けば短期間で金持ちになれるしな
カニ漁こそ漁師の目指す仕事や
0323風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:45.64ID:W1z9J5G50
アワビは一匹でも密猟したら地元の漁協に沈められるからな
0324風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:56.05ID:ejPnfNYDM
カニとかマグロは死と隣わせだからなぁ
0325風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:34:57.06ID:ntlFfrEW0
>>296
数減りすぎてるから漁協が全力サポートしてくれるぞ
0326風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:04.17ID:UQTkUdHC0
>>297
今の世の中ネット通販あるしコロナみたいなパンデミックにも強そうやし
この地域なら高級外車でドライブもしやすそうやし、ええんちゃうか
0327風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:04.97ID:1uEQDCm8M
>>204
まあ仮に殺人でも捜査はされんやろからな
0328風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:11.78ID:cWQZpPZV0
遠洋漁業年収高いとか言われるけど、船代や燃料費やらめっちゃかかるぞ
0329風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:14.44ID:hvlE/6oIp
ご一緒にほ↑た→て↓はいかがですか?
0330風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:19.39ID:9jhpZScu0
>>300
ならへん
先進国どこもやっとるからな
0331風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:21.39ID:XvTU+di/0
ホタテを舐めるなよ
0332風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:22.09ID:S35w7AdL0
でもホタテは陸奥湾の方が美味いよな
0333風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:25.40ID:IkmF78ZK0
>>308
農家もそうやで
0334風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:26.33ID:CW8bDlo/0
自宅でPCカタカタしてるだけでお金もらえてるけどな
命懸けるなら2000万ぐらいは欲しいな
0335風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:47.30ID:2jK9oNeyd
猿払村は昔は貧乏見たけりゃ猿払行けってくらい貧しかったんやで
元々ホタテが取れる地域じゃなかったけどホタテの稚貝の放流に全てを賭けて成功した
0336風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:35:49.68ID:BFj8gshL0
儲かってる自治体に移住したらなんかええことある?
0337風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:04.51ID:9jhpZScu0
>>313
養殖の餌は乱獲された小サバやけどな
0338風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:08.64ID:UI//Fotr0
>>323
昆布とかウニとかナマコもやぞワイが小さい頃はキャンプの醍醐味なのにな
0339風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:17.69ID:OaRhisOJ0
>>288
わいの知り合いは木こりやってるけど月40万円ぐらいらしいで
0340風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:31.73ID:hw7gTu47d
>>67
ワイ寝付くのに2時間かかるから絶対に無理や
0341風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:32.69ID:Edl93vNVd
>>279
そらもうファナックよ

王子製紙のある鳥取県日吉津村とか日産車体の福岡県苅田町のような工場のある企業城下町と違って
本社も同地に置く企業城下町や
0342風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:34.77ID:YdsNCJZ80
漁業権って意味わからんわ
誰のものでもない海の生き物をなんで専門的に取れるんや
乱獲を防ぐために制限が必要なのはわかるけどその権利を誰に与えるかは平等に審査すべきやろ
0343風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:34.92ID:EvOVhdt7a
ラッコとかいう害獣を許すな
0344風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:39.63ID:anvbWTY/0
go proで地元の海底撮ってみたらウニだらけで驚いたわ
0345風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:40.41ID:bar4ON+Yd
命掛けつったって実際死んだなんてあんま聞いたことないんやが
0346風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:40.69ID:1uEQDCm8M
>>328
普通は年収ってそういう必要経費抜いて出すもんちゃうの?
0347風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:46.17ID:TozT88nXa
カニ漁って寝ずに3日働き続けるとかやるらしいしいつ死んでもおかしくないよな
0348風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:50.44ID:dWgVfY5n0
>>298
稚内すぐそこやし
まぁなんとか
0349風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:54.79ID:GBN3ARbw0
>>149
呂漁ってなんだ
0350風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:56.91ID:JEEVOkdF0
>>226
このおっさんの講演聴いたわ
0351風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:36:59.90ID:E/UDZP680
>>127
大熊町って、あのっ!?
0352風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:04.79ID:3zpt1q400
遠洋は地獄やからな
0353風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:06.63ID:vfnDOzUIr
>>39
梅宮辰夫が船のヘリにしがみついて
尻出して海に直接うんこしてたの見た
0354風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:10.08ID:UWEF6rsa0
漁獲制限がガン無視されてた頃はカニ漁師は生きて帰れば蟹御殿、ホタテ漁師は掘立て小屋よと言われてたな
0355風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:10.55ID:fdQLiU/x0
農家とか漁師って年収クソ高いけど、仕事に必要な機械とか燃料とかも自腹なわけやろ
手取りっていいのかわからんけど自由に使える金は意外と少ないんちゃう
0356風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:11.23ID:MIrM9nac0
マグロ養殖は?
0357風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:16.64ID:hlfYBmQcr
土居中で2000万貰うより都心で500万の方が人生楽しいやろ
まぁドライブ好きな人には最高の楽園なんやろが
0358風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:23.85ID:9jhpZScu0
>>342
平等に審査した結果やで
0359風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:34.14ID:7rRykhYb0
蟹工船読んだら行く気なくなる
0360風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:37.47ID:Bcw8B0as0
>>343
オットセイとトドのがやばい
その辺に毎日いるし
0361風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:43.10ID:99D9FLu50
海辺に住むjcとエッチしたいなあ
0362風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:45.16ID:W1z9J5G50
>>342
それを審査するのが漁業権やないの
0363風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:48.38ID:hw7gTu47d
>>149
目が悪くてコンタクトとか眼鏡してる人は絶対無理やんか
0364風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:37:54.43ID:chwepxwda
カニってなんでそんな過酷なんや
0365風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:05.42ID:z/JzAXo80
マグロよりイカの方が高いのかよ
0366風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:11.99ID:St6OKg6A0
>>353
ゲロはいいコマセになるらしいがうんこはどうなんやろ
まぁそもそも釣りたくないと思うが
0367風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:18.22ID:VKdix8a50
>>323
https://i.imgur.com/QjE9PPp.jpg
0368風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:21.69ID:n8IOUl9HM
>>346
ちゃうな
0369風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:24.84ID:5llVZkwt0
>>202
都市伝説すきそう
0370風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:25.02ID:cMdxGMxP0
遠洋と比べたらあかんやろ
0371風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:27.67ID:84ctt11X0
>>127
東京てこんなもんか
地域差凄いんやな
0372風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:29.37ID:3m0CxdEWr
これホンマに年収?
年商じゃないか?
0373風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:39.83ID:9X7+JMg30
北海道の真ん中の方はほんまにヤバいよな
限界集落ここに極まれりみたいな町がゴロゴロある
0374風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:44.46ID:3tBpIjob0
養殖でも死と隣り合わせやろ
0375風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:51.00ID:3NHawaST0
ワイのお世話になってる漁師はホームレスやったで
基本的に儲からん職業やで
0376風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:38:57.20ID:Y2miJ1tq0
猿払村では食べると飛ぶホタテが漁れるってマジ?
0377風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:39:08.75ID:JwrtiOjq0
イカすごくね?
0378風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:39:22.20ID:UI//Fotr0
>>376
屈強なプロレスラーでもトンだ
0379風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:39:25.64ID:lwAXnNeY0
>>87
昨日カネオくんでやってたからみんな知ったかしとるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています