トップページlivejupiter
539コメント110KB

ホタテ漁師(年収300万)「はぁはぁ…今日もホタテ穫れたぞ…ん?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:10:16.79ID:JGa6LnIA0
https://heikinnenshu.jp/other/ryoshi.html

https://i.imgur.com/n3koe6C.png
0002風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:10:46.89ID:5ATx6Q+50
危険度とか考えればまぁな
0003風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:10:47.58ID:zXMuF3Va0
他とは難易度が違いすぎるやろ
0004風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:02.19ID:cSZ7Gy6F0
遠洋と比べたらそらそうよ
0005風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:14.16ID:SuxgJdJT0
カニは死ぬ
0006風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:18.21ID:Mp47PkJL0
養殖な
0007風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:20.44ID:lXGN6X3ud
養殖と漁じゃ差出るやろ
0008風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:22.17ID:MAmv5RM/M
ケガ 病気したら一発アウト?
0009風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:27.95ID:sfQcE8Zj0
猿払村は?
0010風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:28.84ID:A4DT4DkO0
アフィは年収どんくらいあるん?
0011風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:31.00ID:EqrP4Qt00
遠洋と養殖だとそらーそうよ
0012風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:11:46.07ID:vD9SMVRj0
は?ホタテ儲かるぞ
0013風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:01.54ID:q5Xr+KTg0
カニは命がけやぞ
0014風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:06.79ID:FGbidWVY0
なお猿払村
0015風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:10.95ID:wMYeYu0V0
養殖ならそらそうやろ
0016風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:21.58ID:qOpWUxV10
イカってこんな儲かるんだ
0017風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:25.39ID:SrQTA68h0
行くか?ベーリング海峡に
0018風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:30.67ID:5qKH3ol70
蟹って北海でしか取れんの?
0019風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:12:54.27ID:ifcL288E0
イカって危険なん?
0020風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:07.26ID:C5vXr+72p
その辺で養殖してるホタテ拾うだけで300万って
0021風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:13.75ID:QNpuKJ3tM
これが本当のyou shockってやつだな
0022風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:15.27ID:vD9SMVRj0
猿払村の男たち、1億円クラスのいえたてとるで
0023風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:24.42ID:jadQ73CW0
これは海自潜水艦乗りやろ
0024風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:38.89ID:oJDUWiq/0
ベーリング海のカニ漁ってガチで意味不明なんやが
なんであれ船沈まんの
0025風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:39.13ID:N9Q9y/6c0
他にもやっとるやろ
0026風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:41.94ID:N6Ac/X7v0
北海道のホタテの漁師町やばかったやん
みんなバカでかいオシャレな家住んでたで
0027風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:46.38ID:n9u0i7Pua
月曜から夜更かしで見たぞ
0028風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:53.02ID:kEHWanvM0
マグロ漁師とイカ漁師は死にかけやぞ
0029風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:13:53.67ID:iKhZL9Xv0
千鳥の番組でホタテ御殿とか出てたのは違うんか?
0030風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:01.37ID:VNnfNL9F0
イカの幅はなんやろ
0031風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:03.80ID:AFEZfsds0
専業ちゃうし雇われじゃないし

なんJってほんまにガイジよな死ねば良いのに
0032風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:08.49ID:4iH/5W4b0
腰がぶっ壊れそう
0033風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:09.12ID:igSqE7Iz0
ホタテやってる漁協は金あるぞ
調子いい年だと18から入った女子事務員でも
500万くらいの年収になる
0034風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:10.36ID:doX4Fe5P0
>>24
どうやってカニ捕まえてるかも謎じゃない
0035風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:14.00ID:VixDsy9i0
くっそ金持ちらしい
年収2000万とか
0036風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:24.49ID:a0bTgdmZ0
なんでカニが難易度高いんや?
泳がない分楽そうやが
0037風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:36.09ID:pkjRqduV0
猿払村はホタテ漁師は漁業権に守られて高級やけどホタテ加工会社は最低賃金というヤミ
0038風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:39.13ID:IptMaJmi0
🦑すげー
0039風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:40.05ID:0DOGY4z50
遠洋て風呂とかトイレどうすんの?
病気したら終わりだよな
0040風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:40.42ID:iQx4pOdK0
北海道にやたら平均年収高い村あったろ
あそこホタテやなかったか
0041風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:43.60ID:S61hRvAY0
ただし猿払のホタテ漁師は平均2000万以上
0042風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:50.78ID:opP8YsZQ0
>>39
寒くて深い
0043風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:51.60ID:5FzWXdBla
猿払はほら…
養殖成功させたから…
0044風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:14:53.19ID:cqktEb2f0
>>9
川上村
0045風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:11.46ID:BqIqMlgS0
遠洋マグロ漁って何ヶ月帰ってこれないん?
0046風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:14.30ID:xFcfWRSc0
勝手なイメージやが
漁師って税金払ってなさそう
0047風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:27.49ID:igSqE7Iz0
イカは北上していくので九州から北海道まで
ずっと船で追ってくんや
そのため取れんと燃料費等経費の下敷きになる
0048風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:30.00ID:oJDUWiq/0
「部落」みたいな漁師町があるんか
0049風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:44.49ID:qngdIXSM0
マグロ年1回でかいの当ててあと寝て過ごしてえ
0050風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:47.03ID:/pOtLz21a
蟹工船初めて読んだが全然儲からんぞアレ
0051風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:51.26ID:AgCqyqIk0
カニになりたいね?
0052風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:55.59ID:aJf5ML3qM
東大院卒メーカー新卒→年収550万円

高卒「イカ釣りまーす」→年収2000万円

どうなん?
0053風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:15:55.78ID:Dh2/Gt2iM
ワイの爺ちゃんマグロ遠洋漁業やったわ
うまい刺し身ようくれてた
0054風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:00.11ID:G6AzysvP0
遠洋って数ヶ月帰ってこれないんやろ?
0055風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:13.89ID:uic/LrjO0
>>10
適当にサイト育てて売ればいいだけ
0056風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:16.04ID:UxXsEomr0
イカすごいやん
0057風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:17.21ID:igSqE7Iz0
>>46
一昔前は納税者率5割って町もあった
0058風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:20.15ID:cSZ7Gy6F0
>>9
3000まん
0059風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:21.96ID:N7a2a4GE0
やっぱ遠洋って大変なん?
0060風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:24.08ID:8kWBqnQpp
遠洋漁業とか気に入らん奴事故死に見せかけて暗殺できるよな
怖すぎるわ
0061風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:24.21ID:YzCfTMF30
カニ漁って一歩間違えば己が蟹のエサになるって聞いたんやけどマジ?

蟹ってそんな獰猛やったっけ?
0062風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:26.09ID:oJDUWiq/0
>>47
漁獲量が恐ろしく減ってるらしいが取りすぎ?
0063風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:26.67ID:UI//Fotr0
猿払のホタテは長州力でもキマるからな
0064風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:30.15ID:GqLPbZN/0
カニ漁は風邪引いたり怪我したらどうなるんや?勿論引き返してはくれないんやろ?
0065風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:42.33ID:FyRYrg7D0
>>39
船の大きさにもよるけど、トイレは絶対ある
大きい船だと船医いることもあるけど、いない方が大半だから常備薬で何とかするか最悪近くの漁港で降ろす
0066風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:48.06ID:BY5NGNBC0
もうちょいちょうど良いところあるやろ
0067風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:49.93ID:cnDRIV6Ba
🦀
https://i.imgur.com/lHnlLge.jpg
0068風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:51.75ID:2sZoO4oX0
>>61
海が死ぬ程荒れてるから良く落ちるらしい
0069風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:16:53.47ID:oZM6qcPr0
猿払村は天然ホタテなんやないの?
稚貝を放流して育てたんやないか
0070風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:00.03ID:xEpmTzsRM
https://i.imgur.com/gC3MoHv.jpg
0071風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:07.36ID:Upcgu+Zbr
養殖海苔漁師『……せやな』
0072風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:08.77ID:1xOPDz2Ra
一年中取れるわけでもないんやぞ
しかも休みの日はメンテナンスやし
0073風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:15.87ID:KuZRlPfr0
サンキューベーリング海
0074風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:16.55ID:GT9G9KSq0
>>64
そらもうカニのエサよ
0075風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:20.08ID:csjk4Ub/p
蟹工船読んだだけでよくガチ漁業の会話に参戦する気になるな
0076風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:23.17ID:mONTuZRB0
>>64
来年の蟹の為の餌になるんや
0077風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:23.98ID:/968rMD/M
>>52
東大出て漁師になればええんちゃう
0078風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:35.78ID:igSqE7Iz0
>>62
水温だと思う
0079風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:37.74ID:0+hz7w3Ua
>>67
食事等は...?
0080風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:44.65ID:Lo54YKTS0
ホタテって高いやつは全然違うよな
貝柱の貝柱感がすごい
0081風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:47.87ID:AFEZfsds0
雇われってほんまに惨めに死ぬんだなって
0082風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:49.81ID:UI//Fotr0
>>64
取り分多くするために殺すやでー
0083風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:52.83ID:MU89BEeyM
ホタテって欧州あたりが寄生虫かなんかでめんどくさい事になってるからギリギリ日本の需要あるってマジ?
0084風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:17:55.53ID:16GLUD8dd
>>67
これはガチで死ぬ
0085風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:03.10ID:jTeiTiXdp
>>79
カニ捕りながらカニ食うとるんやで
0086風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:04.47ID:44DzrPJeM
>>79
カニを食うんやで
0087風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:06.24ID:6h3B0JDK0
猿払村ってなんだよ
さも周知みたいに語るけど
0088風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:28.35ID:r4etR48gM
AIとかで自動で漁するマシーンとか作れないんか?
0089風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:35.02ID:xZVNJCt80
最近は漁師のYouTuberも増えてるから見てみるとええ
こんなん毎日やっとるとか過酷すぎるわ
https://youtu.be/t9ZUvOzI_u8
0090風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:35.38ID:FGBwiTJ80
継いだだけのくせにイキってる金持ちDQN漁師うぜぇw
0091風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:35.82ID:tCimz8LrM
>>67
放射線危険のマークかな?
0092風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:43.33ID:oJDUWiq/0
漁業権ってクソよね
なに勝手に権利主張しよるん?
0093風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:47.57ID:Dpy7Y6bg0
>>79
蟹やろ
0094風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:57.28ID:GT9G9KSq0
>>75
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶと言うやろ
0095風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:18:58.42ID:0AZlOYqJd
ガチの漁師J民とかおらんの?
0096風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:19:01.62ID:ks9h3aIRa
>>67
0097風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:19:04.29ID:b57DngWn0
養殖を漁師と呼んでええんか?
0098風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:19:05.64ID:dNN8BfE6p
>>88
それ作った奴蟹光線くらいそう
0099風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:19:06.66ID:uXnRm2H60
来月青森行ってホタテ食うねん
0100風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:19:08.49ID:VixDsy9i0
金持ちの漁師ってそこまで変なやつじゃないよな
金があるから余裕を感じる
0101風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:19:09.81ID:PdfOY0vC0
ホタテのでかくていいのは貝柱を縦に切るんや
歯ごたえあってメチャクチャ旨いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています