トップページlivejupiter
539コメント110KB

ホタテ漁師(年収300万)「はぁはぁ…今日もホタテ穫れたぞ…ん?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:10:16.79ID:JGa6LnIA0
https://heikinnenshu.jp/other/ryoshi.html

https://i.imgur.com/n3koe6C.png
0118風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:36.92ID:uTCqJEQl0
漁業権持ってるホタテ漁師はもうかってるぞ
ガチで金ないのはそれ加工してるやつら
日本一豊かなホタテの村、最大の課題は人手不足
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-24/OV2UX06TTDW901
0119風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:36.96ID:cPZj0XPy0
>>67
ネトゲ廃人みたい
0120風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:37.37ID:d9KQgnbDM
漁師は家と車を見れば儲かるのはすぐわかるやろ
0121風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:38.28ID:bLs2GjhJ0
マグロ一年したら3年くらい働かんでええやん
0122風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:41.35ID:Mp1N2QED0
>>67
地獄
0123風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:45.13ID:PdfOY0vC0
>>67
ズワイガニ漁のドキュメンタリー見たけど寝不足でフラフラしながら巻き上げ器操作してたな
あれ巻き込まれて死ぬやろ
0124風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:45.46ID:LBMV0ZiU0
ワイ「今日もタニシが大量だ...!」(年収30万)

もう終わりだよこの国
0125風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:20:51.05ID:bLFTRed20
養殖なんだからそら穫れるやろ
0126風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:00.17ID:uXnRm2H60
ホタテはフライが至高
0127風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:03.32ID:jBoOHuqI0
>>87
年収高いことで滅茶苦茶有名やろ
https://i.imgur.com/0eMT2jC.png
0128風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:03.65ID:5FzWXdBla
マジレスすると猿払はブランドもあるんやろ
それにしてもあれやけど
0129風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:04.82ID:L/HphO8w0
遠洋漁業って数ヶ月は帰ってこれんのか?
0130風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:09.17ID:exab9qSO0
カツオもマグロも漁獲高によってはもっと低くなるのでは
0131風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:14.31ID:1xOPDz2Ra
>>110
なんや負けたんか
0132風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:14.52ID:9jhpZScu0
>>103
都道府県やなく地区ごとに申請や
まぁ今は漁業法改正でちょっと事情が変わったんやけどな
0133風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:21.28ID:hPXqYDIB0
こんな不安定な仕事嫌やわ
0134風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:25.01ID:oJDUWiq/0
>>118
人手不足は草
0135風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:27.42ID:uViY/Gn50
このままでは町が死んでしまう!
とりあえずホタテ養殖しよ!
そこからV字回復やで

東京湾大阪湾でもやろう(提案)
なお育たん模様
0136風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:34.58ID:2UPnelMI0
マグロ漁船は怖いわ
波もやばいわエイも怖いわで
0137風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:34.60ID:16GLUD8dd
>>113
なるほどやけに高いとこに北海道あると思ったら 軽井沢と芦屋は何や金持ちの避暑地だからか?
0138風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:46.16ID:4taTLfgQp
オメーらこち亀のベーリング海回読めよ
0139風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:50.98ID:FTx0MPSl0
ホタテ食いたくなってきた
バター入れて醤油たらしたやつ
0140風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:51.72ID:i8Gyu6KGa
なんかブリの養殖業か誰かの婚活パーティーの話なかったか?
0141風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:21:56.95ID:a9QE8Mx+0
>>87
社会に興味ありませんアピールはないわ
0142風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:04.68ID:AiRavudRp
>>113
これ芦屋は何で高いんや
0143風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:08.48ID:hPXqYDIB0
>>117
なんもねえとこに家建ててもなあ
0144風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:11.30ID:twYGY5ugM
1枚100円とかだからなあ
0145風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:18.87ID:/+AiQ/R/0
飛ぶぞのホタテ漁師はみんな金持ちやったやん
0146風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:40.11ID:0X7xSKl6a
知り合いに元漁師いたけど二度とやりたくないっていっとったわ
0147風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:40.39ID:NSwglWxpp
>>118
間もなくグエンさんが投下されそうやな
0148風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:41.86ID:BDqS81b8d
20歳から20年蟹で生き延びれたらその後はのんびりできるって事やね
0149風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:46.87ID:YzCfTMF30
一般的になんとなく思い浮かぶ🦀漁
https://i.imgur.com/XuEfreZ.jpg



現実の🦀漁
https://i.imgur.com/XCWbUpj.jpg
https://i.imgur.com/WpYVted.jpg
https://i.imgur.com/Nzzv7Kj.jpg
https://i.imgur.com/2iuQB6w.jpg
https://i.imgur.com/usoGPOq.jpg
0150風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:50.74ID:u4aOycQBa
ググったら最近は全員の拘束時間短縮のために船だけ現場に先に行かせて人は後から飛行機で送るらしい
0151風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:51.73ID:63ZxXJMR0
カニ漁は危険やからな
死因は海への転落死よりもコンテナ圧死のほうが多いらしい
0152風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:52.38ID:bQkrbZG/d
ベーリング海のカニ漁師「カニだ!カニだ!」「上げろ!上げろ!」←これだけで月給500万円なんでお前らやらんの?
0153風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:56.91ID:VixDsy9i0
>>127
忍野村てなんやねん
0154風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:22:57.38ID:PdfOY0vC0
三陸の銀ザケ養殖漁師は年収2000万以上だったらしい
伸介のお見合い番組でやってた
0155風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:06.49ID:FyRYrg7D0
>>142
高級住宅街=会社社長や高給取りが多い
0156風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:12.05ID:twYGY5ugM
>>118
給料上げんかい!
0157風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:13.78ID:VUSdi6Qu0
>>127
下位にもちょくちょく田舎が入ってるな
0158風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:20.25ID:GU6JITHE0
>>118
>技能実習生
あっふーん…
0159風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:20.41ID:9jhpZScu0
>>112
ワタリはその年ごとに取れたり取れなかったりで収入が安定せん
とれる年はおいしいけど長い目で見たら微妙な漁や
0160風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:21.52ID:xRhVEDner
>>149
0161風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:22.01ID:VixDsy9i0
>>142
医者や
0162風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:33.49ID:YhUC1A14d
>>89
これだけでも野球部がぬるく見えるくらいキツそうやな
昼から出て徹夜で網上げた後一人で箱全部船から市場にあげてる
0163風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:36.04ID:QA1U27A9d
>>113
六ヶ所村は?
0164風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:41.48ID:L6LTPSzcr
遠洋漁業は東南アジアとか中南米の貧しい国に寄港したら幼女買ってパコるんやろ?
0165風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:43.25ID:44DzrPJeM
>>149
😨
0166風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:46.45ID:3Puqe5WP0
ホタテ養殖は他の漁とかもやりながらだから
0167風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:52.01ID:jBoOHuqI0
>>153
ファナックの秘密基地があるで
0168風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:53.95ID:63ZxXJMR0
>>152
死んでまうやん
0169風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:54.07ID:2UPnelMI0
漁師っていつ金使うんや?
遠洋から帰ってからか?
0170風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:23:57.64ID:zWUTtGty0
なにっ、猿渡村!?
0171風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:03.25ID:HBIn/1jb0
>>153
キーエンスだかファナックだかがあるところや
0172風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:18.98ID:WJBGjCTe0
>>87
食ってみな飛ぶぞ
0173風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:25.90ID:pxCK4zYqd
こち亀の両津が本田を東京湾でハゼ釣りするって騙してカニ漁連れて行く話すこ
0174風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:32.99ID:yb4/TiJ50
ベーリング海地獄すぎるけど
同行するTVクルーが一番頭おかしい
0175風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:34.08ID:FyRYrg7D0
>>169
漁期決まっとるから漁期以外の時に使うんちゃうか
0176風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:37.67ID:2S8Q15Xc0
>>67
未解決事件よりもこの画像の方が100倍怖い
0177風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:38.43ID:W1z9J5G50
そら難易度が段違いやからな
ホタテなんて浅い海で網引いてりゃ取れるし
0178風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:39.55ID:1RN2Mr+n0
養殖と遠洋は難易度違いすぎやろ
0179風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:39.59ID:LKjC8Qm+0
>>148
これどれくらいの運と体力あったら完遂できるんや
0180風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:40.59ID:NC9JOyVha
遠洋漁業YouTuberとかおらんのか
0181風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:43.44ID:1xOPDz2Ra
>>159
普段はゲタとかヒラメ獲ってたンゴねぇ
ちょっと柔らかいだけで海にポイってやってたし漁の期間も短そうやし大変そうやわ
0182風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:45.01ID:+GNZ4F3R0
>>149
いや無理やろ死ぬわ
0183風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:45.04ID:6h3B0JDK0
ホタテに投資して貧乏村から成り上がった事で有名なんだ
教えてくれてありがとう
0184風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:49.30ID:anvbWTY/0
漁師の年収は経費いくらかかんのかわからん
燃料代クッソ高いって聞くし
0185風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:53.23ID:Mp1N2QED0
船酔い嫌だから出来んわ
0186風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:55.07ID:jadQ73CW0
>>127
安平町は何なんや
0187風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:56.55ID:twYGY5ugM
>>67
機械化できへんのか
0188風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:24:56.79ID:9jhpZScu0
>>129
地元には帰れないけど寄港地にはすぐ帰られる場所でやるで
0189風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:03.03ID:VixDsy9i0
>>167
なるほどな
浦安はディズニーランドか
0190風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:04.80ID:l4MLs3Xd0
ホタテもっとやばなかった?夜更かし見てたら野球選手住んでる家みたいなとこ住んでたぞ
0191風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:10.53ID:RlWxIoBv0
>>67
地獄定期
0192風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:11.07ID:7xvtM+c20
カニ漁でよくわからんのはあの大荒れの膿でどこにカニがいて何して引っ掛けてるのかや
0193風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:17.85ID:GT9G9KSq0
>>180
生配信中に死んだら伝説になるな
0194風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:19.11ID:eqgjKzA8d
ホタテをなめるなよ
0195風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:24.77ID:2sZoO4oX0
>>149
これをほんまに長期間やるんか
0196風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:25.67ID:bKtgRGYEp
>>148
それできたらたぶんあらゆる業界で成功するレベルやで
0197風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:34.47ID:PdfOY0vC0
ワイの知り合いの漁師は片腕ないで
遠洋漁業で機械に巻き込まれた
飲むとコブラの真似してくれておもろいやつや
0198風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:35.32ID:FyRYrg7D0
>>184
船も高いで
あと漁具もいるし
0199風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:42.98ID:+IQkwQwo0
>>110
田舎で娯楽に飢えとる金持ちに娯楽を提供しとるだけやぞ
0200風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:48.79ID:0sRuS6pVr
>>52
年収分過労な労働ではあるし
どっちか選べる立場なら大抵の人間は上を選ぶぞ
0201風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:49.81ID:9dBAKUbi0
イカはするめで大儲け出来そうやからな
0202風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:50.99ID:kDOmbXfo0
>>61
落ちたら寒さで動けないから抵抗できん
そして蟹の餌になる
東日本の津波の後に蟹が豊作になったって話を聞くと食う気なくすよな
0203風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:58.66ID:FyRYrg7D0
>>180
近海ならおるんやけどなぁ
0204風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:59.15ID:kFWy/Ncl0
ベーリング海では毎年5,6人ぐらい死んでるんだっけ?
0205風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:25:59.30ID:C0ojP62ba
三大上級国民の村wwwwwwwwww

猿払村
川上村
0206風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:00.55ID:l4MLs3Xd0
ベーリング海かなんかのカニ漁ほんまやばそう
0207風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:02.07ID:Jj56go1q0
>>197
0208風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:02.60ID:b0jSmSFw0
イサキは?イサキは取れたの?
0209風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:05.95ID:VixDsy9i0
なんもない猿払村でアホみたいにでかい映画館付きの家作るか貧乏でも東京で住むなら結局後者選ぶわな
0210風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:08.55ID:UI//Fotr0
>>186
農業や
0211風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:08.66ID:jadQ73CW0
>>197
ウインチか?
0212風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:13.71ID:OhA/IQgma
>>134
貝だけに
0213風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:19.48ID:oN4AQYlP0
カニ漁はちゃんとKYやっとるのか?
0214風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:20.52ID:mhjvKBRM0
なんかぁ
むかしぃ
バイクにぃ電飾つけてあそんでてぇ
そんでみんなやってるからぁ
車とかもあるしぃ
船でやってみたらぁ
イカあつまってきたんすよねぇ
0215風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:21.47ID:HBIn/1jb0
農家より漁師のが計画的にとかそう言う能力ないよな そら養殖除けばある物取ってるだけなんだからそうなんだろうけど
0216風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:22.86ID:1xOPDz2Ra
>>197
船越英一郎が出てたドラマにそんなんあったの昔見たわ
0217風吹けば名無し2021/05/23(日) 22:26:23.94ID:PdfOY0vC0
>>127
13 大熊村 福島県

あっ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています