トップページlivejupiter
715コメント157KB

【衝撃】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ないことが調査で判明してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:32:31.10ID:oIFH1itXM
これもうテレビってオワコンなんか?

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
10〜15歳 56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16〜19歳 47%(同71%、24ポイント減)
20〜29歳 51%(同69%、18ポイント減)
いずれも5年で20ポイント前後減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
0613風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:24:31.97ID:vg3z7uh4M
>>600
ヤバい
ハッキリ言って外出てない引きこもりニートレベル
0614風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:24:37.81ID:xYSnelJka
YouTubeでニュースも見れるしな
ドラマバラエティはもう時代遅れや
0615風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:24:45.54ID:a3LSkndCM
>>>603
WBSの総合ニュース化は酷いで
全編トレたまみたいなもんやもん今
0616風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:24:50.34ID:yXUF7ZJ3H
>>600
ワイやん
男の方はほんま誰やねんってレベル
0617風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:24:57.30ID:krH1yEWmr
>>612
は?
0618風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:24:59.31ID:06W1KJNKa
関西弁が嫌いで聞きたくないから地上波見られない
NHKBSくらいしか安住の地がない
0619風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:15.24ID:rZtf8KsC0
ワイも星野源は逃げ恥とドラえもんの曲歌ってる事しか知らんからそんなに変わらんな
0620風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:16.04ID:ZAYEQE6JM
ただテレビを無くすって人によっては
結構な決断かもしれんから中々出来ないかもしれんな
ワイは元々変化や適応が出来る方やから試してみたら割と早めに慣れたけどテレビを消さないテレビ漬けになってる人にはきついかも
0621風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:35.45ID:bc5qxTE0M
ねこの額ほどワイド見てるのはワイだけやろ〜
0622風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:40.82ID:L8dwOpFq0
>>600
まぁ恋流行ったし流石に知っとるやろとは思う
0623風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:41.81ID:dQ0nt9Xfd
録画して後から時間がある時に見るスタイルなんやろ
今の時代にスポーツ中継以外でテレビの為に決まった時間を拘束されるとかナンセンスやで
0624風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:49.25ID:mTcgeJWrM
見るにしても録画してcmとか飛ばして見てるわ
リアルタイムでずっと見てるのはさすがにきつい
0625風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:53.98ID:Y45MSmcL0
若者は鶏肉も知らないw
若者は自粛しないww
若者はバカwwwww


なんで若者はテレビ見てくれないのー............
0626風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:25:57.54ID:D3ImRajPd
>>618
猛虎弁蔓延るここになんでいるんや…
0627風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:08.84ID:/i/0CE7ka
歳取るとタレントの名前ガチで分からんようになるよな特に若い男
すけべ心があるから女は割とわかるけど
0628風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:14.45ID:FiLihy8Ua
ちなみに10代未満はキッズステーションかディズニーチャンネルしか見ない
0629風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:16.86ID:YbnPvs3X0
>>546
関西ローカルの維新ヨイショ酷すぎて民法離れしてるわ最近
0630風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:18.59ID:upl73B+k0
TVって広告業者やろ
0631風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:20.56ID:PnYg7rB60
>>611
一身上の都合で早めに定年迎えたジジイが主戦場ちゃうか
なんか爺さんのダウンタウン信仰やたら強いし
0632風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:26.86ID:FKK6Hhhu0
ガッキーのドラマは見たことないけどガッキーのかわいい恋ダンスは知ってるぞ
0633風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:39.85ID:Z19rOxG10
>>624
倍速で見れるしな
0634風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:43.59ID:ZAYEQE6JM
テレビ無くした人が思いそうな事
昔の液晶テレビってかなり重いw
0635風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:26:57.16ID:yQRbOYOf0
>>618
ワイも関東と東京の情報嫌いで地上波見られない
0636風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:01.85ID:TWZYAKYy0
自分の部屋のテレビは野球ぐらいしかみないけどリビングだと勝手に親が見てるからその時だけ見るぐらいだわ
0637風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:02.07ID:06W1KJNKa
バラエティに出ている芸能人がみんな無知なアホのフリをしてるのが白々しい
0638風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:05.21ID:DUDB8y/b0
子供はテレビ見とる暇ねーわ
勉強と遊びで忙しい
0639風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:08.09ID:2AOuTJY90
わいチー牛やけど仮面ライダーしか見てない 今のクソつまらんけど
0640風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:15.77ID:xzG7stIxx
>>613
逆やで 仕事で家出てるから知らないんやで
ニートはテレビ見過ぎや
0641風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:20.58ID:VQKcyWPY0
実際ほとんどテレビ観なくなったなあ
観ればいいなあとは思うんだけど
0642風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:26.02ID:V7BAus230
やきう見てなかったら多分テレビ捨ててるわ
ドラマもバラエティも見いひんし
0643風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:28.05ID:oxY0tPSwd
TVerが〜とか言ってる人いるけどTVerってなんや?
そんなん利用してわざわざテレビ見るやついるんか?
0644風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:31.43ID:bc5qxTE0M
tvkで日曜夜アニメ連発してるけど、見事におっさんの回想スレになってて草
0645風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:33.81ID:5I8ECoiU0
老害がオナニーしてるだけってばれたからな
0646風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:34.47ID:5s1tGuL40
20代で毎日見てる俺がヤベー奴みたいな言い方やめて
0647風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:36.69ID:LoLiPSbT0
アベマでMリーグ見る時間が一番長いわ
ライブ性と実況との相性はテレビが一番やからそういうの大事にしてほしい
0648風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:39.32ID:aSuDbImZ0
>>639
戦隊は見てないんか
0649風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:41.01ID:nbjpqIEe0
>>623
それも10代はスポーツ自体から離れてたりリアタイしないでハイライトのみが増えとるらしい
まあ結局他に色々娯楽がある中で長時間拘束される形式がウケんのやろな
0650風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:46.46ID:jduCk8LF0
テレビ芸能界って狭い世界やったんやな
0651風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:53.98ID:actg6Rpm0
>>629
ワイかな?
マジで去年ぐらいからヤバいよな
ネットで茶化されてる吉村さんはようやっとる!っての大真面目に言ってる吉本芸人ばっかりや
0652風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:54.56ID:65fKd2WYr
>>609
お前が何歳か知らんけど
ワイもテレビ全く見なくてそいつらのこと名前しか分からんっていったらすげえ変人みたいな扱いされたし、世間的に浮いてるのは間違いないぞ
テレビは見ないといってもなんだかんだみんな芸能人や歌手のことは知っとるわ
0653風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:27:58.65ID:krH1yEWmr
>>639
プリキュアとプリチャンとみゅーくるは?
0654風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:01.60ID:jHL9hcm20
最近声優よく出てくるけど若者釣るためだったんか
0655風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:11.08ID:Y45MSmcL0
>>643
ただのネットで見れる見逃し配信や
0656風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:13.41ID:TWZYAKYy0
>>643
アプリやで
0657風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:13.77ID:84JJ1Vpu0
     彡⌒ ミ
     ( ・c_,・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ( ・c_,・。) わくわくだぬ・・
(( (・c_,・。 ) ( つ  ) ))
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
0658風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:29.81ID:VQKcyWPY0
昨日もYou Tubeで龍が如く0のムービー集観てたわ すっごい良かった
0659風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:29.85ID:PhifpvDHM
>>600
ワイもぜんぜんしらん
ドラマ見る趣味がないと知らんわな
ただ名前と顔ぐらいは知らんとヤバいやろ
去年安倍とも共演してニュースになってるのに
お前のはただのアホや
0660風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:37.08ID:nbjpqIEe0
時間帯問わず保険とか健康食品のCMばっかになっとるしな
あとソシャゲと
0661風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:37.52ID:Nfn7Crvdd
逆にみてる方がアピールになる時代きたな
0662風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:37.74ID:WsB2D3iyr
うせやろ?じゃあ他にどうやって異端アピールすればええんや…
0663風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:40.20ID:iq93epYra
テレビ視聴って地上派やBS視聴の事だよね?
テレビでBlu-rayやパソコン繋いで見るのはテレビ視聴に入らない?
0664風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:49.19ID:SZfrzulp0
面白さ云々より視聴の仕組みが古臭すぎるやろ
0665風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:55.04ID:bc5qxTE0M
>>647
アベマはコメントが完全フロート式やからつまらんな
0666風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:28:59.63ID:mli6fgND0
テレビ垂れ流しながらネットだらだらするのが普通やろ
0667風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:03.34ID:DUDB8y/b0
女優俳優は知らんのが普通やろ
おっさんなったらドラマや映画なんて見ないやん
0668風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:03.45ID:xShAfU0E0
つーか半分も見てんのかよ
0669風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:04.94ID:2AOuTJY90
>>648
見てへんな 戦隊は興味ないわ
0670風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:05.45ID:jDke5C3cM
ここ数年のトレンドってほぼネット発やんな?
音楽も映画もドラマも
クリエイターがテレビや雑誌からネットに移行してる
0671風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:06.25ID:a3LSkndCM
会社での話題も昨日のテレビ番組とか話題にあがらんしな
最近やとここの店うまいとかネット経由の情報ばっかやな
0672風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:28.94ID:krH1yEWmr
>>669
女児アニメ見ないの?
0673風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:31.14ID:ZAYEQE6JM
テレビに普段の思考や時間がどれだけ取られてるか無くしたらようわかったわ
出かける時にテレビを消す事もしなくてよくなったし
一度捨てて見てどうしても必要ならまた買い直したらええんや
今の液晶テレビは軽いし昔の液晶テレビより省エネやし激安やし
0674風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:37.62ID:zx6S7/fn0
>>651
それ記録して後世に語り継いで欲しいわ
0675風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:38.18ID:vg3z7uh4M
>>640
いや星野源知らないは家出てないと言っても差し支えないレベルだろ
電車の広告ちょっとチラ見するだけでアホみたいにぺたぺた広告貼られてたくらいだし恋ダンの曲やらその辺の雑貨屋やらラーメン屋をちょっと行くだけすら流れてたくらいだぞ
マジモンの外出てない奴って言われてもおかしくないわ
0676風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:43.81ID:aSuDbImZ0
>>669
近年は戦隊の方がライダーより評判ええぞ
0677風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:46.99ID:emA+aH6Sr
今更個人視聴率気にしだして若者向け番組作ってるけどもう遅いよ
0678風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:47.40ID:VQKcyWPY0
>>640
仕事してたら観ないだろうなあ
観ないけどテレビは置いてあるって人は多いのよな それも無駄にでかかったりな
0679風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:29:58.32ID:HKehuuz80
これ絶対盛っとるやろ
10代の半数がテレビ見てるとかありえんわ
0680風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:07.91ID:V/xrIj5E0
ローカル局のローカルなニュース番組みるのすき
0681風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:18.01ID:dEq2eAnop
YouTubeはYouTubeで低俗なやつしかないしもう終わりだよこの国
0682風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:21.84ID:NXTj9RxH0
TVなんかもう老人しか見てないぞ
0683風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:24.76ID:/KxReJqsr
>>602
老人しか見ないと言うか
耐えられんのや
あんな冗長で退屈な時間が若者や若者の頭がある人には耐えられん
0684風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:28.90ID:TWZYAKYy0
別に見る時間減ったけどわざわざテレビはオワコンとか自分から言うほどテレビにも興味ないわ
それならラジオとか新聞の方がよっぽどがオワコンやし
テレビに親殺されたんか
0685風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:33.50ID:Y45MSmcL0
>>679
むしろ親がリビングでつけてるんやから見るやろ
0686風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:50.27ID:/i/0CE7ka
>>680
旅行行ったとき旅館とかホテルで見るローカルニュースわくわくするわ
あとその地方の天気予報も非日常感ある
0687風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:52.12ID:DUDB8y/b0
>>675
知らねーわ
野球民だがヤクルトのローテーションもわからねーからな
0688風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:55.65ID:Ci/aAkBw0
小学生幼稚園児のお母さんも子どもYouTubeしか見ないって言ってたからテレビ番組見るって文化が消えてるかもね
0689風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:55.85ID:Jz2WCv/+0
>>1
サンデーモーニング見てたら分かる
0690風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:56.25ID:OPxDuedl0
事務所ごり押しのクソタレントしか出てないじゃん
0691風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:30:58.60ID:1UtfaUWs0
見てる奴なぜか韓国語を覚えたがる
0692風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:09.06ID:F2W607E7d
今までの時代は「若者に人気の番組」って何かしらあったけど
今はまじでひとつもないからな
イモト時代のイッテQが最後の輝きやったかな
0693風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:09.40ID:2AOuTJY90
>>672
アニメ全く見ないタイプのチー牛なんで
0694風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:13.23ID:fP77AuQj0
糞つまらないし残当
今の若者は真っ当な感覚を持っている人間が多いんだな
0695風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:18.06ID:PnYg7rB60
>>675
マジで興味ないなら気にも止めんやろ
0696風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:18.73ID:mQuaLdvQa
>>679
15分以上視聴やから朝食や夕食のときに親がテレビつけてたら見てたってくらいやろ
0697風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:28.85ID:a3LSkndCM
>>684
テレビ見ないのがオシャレな時代なんやろ
ホントにしょーもない
ネットもテレビも活用することができないんやろう
0698風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:32.22ID:nbjpqIEe0
>>679
まあ15分で見た判定やし飯中とかでも入るんちゃう
0699風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:35.15ID:bc5qxTE0M
>>681
結局購買層がバカやからそれに合わせた作りになるんやな
負のサバイバルや
0700風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:35.24ID:tMV14Ctk0
>>679
ちょっと見てるのもカウントしてるんだろ
0701風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:35.87ID:TWZYAKYy0
>>691
2000年代後半で草
0702風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:44.79ID:yQRbOYOf0
>>679
当然盛ってる
NHKのイカサマ調査やから
オリンピックの賛成反対の調査もバランスよく盛ってたわ
0703風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:47.96ID:V/xrIj5E0
>>686
糞わかる ビジホでその地方のローカル局観ながら酒飲むのほんとすき
0704風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:50.90ID:krH1yEWmr
>>693
めっちゃ人生損してるやん
0705風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:51.10ID:OPxDuedl0
女芸人って見た目の不快度すごくわ
あれクレーム入らんのかね
0706風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:51.63ID:VQKcyWPY0
星野源は知っとるけどテレビでちゃんと観たことはないなあ
ネットとかでふらっとチェックしてみたくらい
0707風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:31:56.88ID:NxYyzQM/0
テレビ業界が危機感持てば持つほどクオリティ下がるのは不思議よな
ネットに媚びるからなのか
民放ならどうでもいいけどNHKが最悪
0708風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:32:00.99ID:YbnPvs3X0
>>651
ワイはもうガチでNHKしか見なくなったから最近のことは知らんわ
でもドンドンやばくなってるのは伝わってくる
吉本とのパイプがよっぽど太いんやろなって
0709風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:32:03.23ID:uJNZvQesM
>>688
子供ほどyoutubeばっか見てるやろな
好きなゲームやってる好きな実況者の動画とか
0710風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:32:30.80ID:lHfyslOEM
いやNHKとBS11は見るよね
0711風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:32:32.42ID:Y45MSmcL0
星野源もワイの中ではただの歌手くらいしかイメージなかったわ
0712風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:32:39.26ID:MjQLJARu0
今なら子供の時に家族と晩飯ながら見ぐらいしかテレビ見ることなさそう
一人暮らし始めたらテレビ見る機会完全になくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています