トップページlivejupiter
715コメント157KB

【衝撃】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ないことが調査で判明してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:32:31.10ID:oIFH1itXM
これもうテレビってオワコンなんか?

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
10〜15歳 56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16〜19歳 47%(同71%、24ポイント減)
20〜29歳 51%(同69%、18ポイント減)
いずれも5年で20ポイント前後減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
0382風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:44.76ID:2jkAS8U30
>>114
さやっちをすこれ
0383風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:46.64ID:Y4GZ55qd0
〇〇映像!とかいってネット動画流すだけの番組が増えすぎたせいやろ
0384風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:53.69ID:tgMdo1JF0
ネットニュースでノンジャンル網羅できるとこ見てればテレビのニュースとか要らない
0385風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:55.23ID:krH1yEWmr
>>370
アニメは見るわ
0386風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:06.24ID:sdhmrOlud
平日は朝ニュース見るくらいやな
夜帰ってきてもクイズとか大盛りばっかやし見る気しないわ
0387風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:08.43ID:9uMpgmsD0
>>227
テレビの定義がバラエティとか思ってるアホおおいからな
0388風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:10.35ID:0BOEawLGa
ワイの隣の80近い?ばあさんは起きてから寝るまでほぼずっと大音量でテレビみてて騒音でこちらがノイローゼになりそうや
0389風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:15.14ID:OShm6HpzM
サッカーの代表戦の時つけるくらいやわ

なんならこれもネットでやって欲しいレベル
0390風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:28.03ID:2RrnGKSu0
Jは芸人の

爪痕(笑)
平場()での切り返し()

に採点つけてるもんな?w
0391風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:30.68ID:WtWnmRjO0
ワイ初めてこのスレ書き込んだのにID被ってるやん😭
0392風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:31.46ID:xbyLGdCs0
あいつらスポーツもみないしななんつうか好奇心ってもんが少ないわ
0393風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:36.48ID:j0V9w9mW0
>>381
芸能人本格参入していよいよ一般youtuber滅ぼすかと思ったら案外そうでもないし
所詮こんなもんなんだなってホッとしたわ
0394風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:45.38ID:FKK6Hhhu0
ネットで配信されてれば見る
決まった時間にテレビの前におるのがしんどい
0395風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:46.79ID:krH1yEWmr
>>369
アニメ放題と漫画放題とアニメストア追加で
0396風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:53.63ID:0BOEawLGa
わいはテレビ持ってないけど一切困らんでむしろテレビ持ってるやつはなんで持ってるんと聞きたくなる
0397風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:07.70ID:BNycWCWR0
>>389
若い奴は代表戦すらみなさそう
0398風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:17.38ID:JGabiSjiM
テレビで報道番組とか新聞とか読まないからQアノンとかネトウヨとかになるんだろうな
NHKの時論公論とか見るだけでも社会情勢とか分かると思うんやけどな
10分で見れるし
0399風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:24.86ID:9uMpgmsD0
>>236
信者ビジネスの視聴者は偏差値30台やから・・
0400風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:25.43ID:zx6S7/fn0
>>390
自己紹介
0401風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:26.12ID:L8dwOpFq0
>>388
苦情入れたほうがええやろ
ワイの知り合いのおばあちゃんも耳の聞こえが悪くて音でかくするから最近はヘッドホンや
0402風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:26.99ID:4hBc3RF40
>>384
テレビのニュースって時間の無駄が多過ぎてな
ざっとネットニュースのトップに目を通す方が把握できていいわ
0403風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:33.05ID:eIaHQS/20
実況はテレビじゃなきゃできんからその為だけに見てる感はある
実況なけりゃ見ないわ
0404風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:47.64ID:L2aU9KQe0
テレビ大好きジジイイライラで草
0405風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:51.91ID:DQLSj67H0
ワイドショーだけはもう見ない
5分で済む内容を1時間かけてやってる
0406風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:00.09ID:JiDghV8xM
テレビの維持費(NHK受信料)と昨今のサブスクを比べたらコスパが悪すぎるわ
0407風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:00.35ID:sdhmrOlud
クイズと大盛りと動物系の番組減らしてくれー
0408風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:08.77ID:yQRbOYOf0
クイズ!芸能人とダベる!CMはリクルート!

うーん
0409風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:12.25ID:uabGVaGx0
>>395
そんな君にはdアニメや
0410風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:16.04ID:1ThVbyOi0
テレビ→YouTube→TikTokとどんどんコンテンツの時間が短くなってるから10年後はただの静止画眺めんのが一番のブームになりそうやな
0411風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:23.02ID:aSuDbImZ0
>>393
でも芸能人よりYouTuberの方が面白いみたいなことはネット上ではあんまり聞かんよな
0412風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:24.81ID:8jvQyg8+0
>>375
ネットのせいなのは当たり前やろ+αや
0413風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:24.91ID:tMV14Ctk0
テレビ=バラエティ番組ならほとんど見ないな。ニュースくらいだな見るのは、たまにアニメ
0414風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:25.75ID:cCkKyMe8M
https://pbs.twimg.com/media/E1ydfuGVoAAAHsw.jpg
0415風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:28.18ID:fVXVf79I0
バラエティは見なくなったな
0416風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:31.54ID:j0V9w9mW0
>>398
新聞なんて読んでるほうが頭おかしなるわ
0417風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:34.87ID:YXAOxmofM
ゴールデンのがむしろつまらん
NHKのニュースみるぐらいや
0418風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:37.80ID:MwL0+waa0
ユーチューバーの次にくる稼げる仕事はなんや 教えろ
0419風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:39.17ID:i1WbLBMs0
ネトフリやアマプラより高い料金をNHKに支払うのってどんな気持ち?笑
0420風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:42.15ID:0BOEawLGa
>>394
知りあいの50代のアニオタがいまだに「いついつからなになにの番組ある!録画しなきゃ……」って毎日のようにFacebookにかいてて 豆やなあとおもうわ
そいつの場合テレビだけやなくてラジオとかもやけど
0421風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:46.62ID:L8dwOpFq0
>>407
動物もドキュメンタリー系ならいいけどなぁ
ナレーターが声当ててる系は地雷や
0422風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:47.25ID:9uMpgmsD0
>>288
テレビで2%とかでも100万再生ってことだからな
しかも視聴時間圧倒的に長い
0423風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:48.64ID:Qxl/1Obn0
SNSで人気のこの人!
からの出演者の誰これ?みたいな空気多すぎて見てるの辛いねん
0424風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:52.01ID:p/W5IvQaa
今年社会人になってずっとゲーム実況みて東海オンエア見てゲームしてって生活で大丈夫なんやろか?って不安になってるわ
0425風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:52.52ID:nbngsEiz0
興味ある物もない物にも触れられるってのは悪いことでも無いんやけどな
テレビ側がそれを利用して恣意的に流行を作ろうとしてるからあれやけど
0426風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:55.06ID:KnBehlcY0
最近のテレビ
ネットで話題の○○、YouTube再生回数何億の〜、ネットで拾った衝撃映像、ネットで拾ったかわいい動物映像
0427風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:09:55.64ID:krH1yEWmr
>>406
これよな
0428風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:00.42ID:7Wy+pCzoM
なんJはテレビ大好き板だよな
逃走中からドキュメント72時間まで必ずスレが立って伸びてる
0429風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:06.67ID:/i/0CE7ka
なんかPS純金の企画が全国ネットバージョンも作られてて草
0430風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:07.36ID:GnAqJFwD0
YouTubeも見るものが無くなった
0431風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:21.57ID:MU1s9Zx10
昔は禁煙自慢なんて言われてたけど今は吸わないやつが多数派なように
もうテレビ見ない自慢よりテレビ見てる自慢って言われる時代なんやろな
0432風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:30.42ID:nbngsEiz0
>>421
あれほんまきつい
0433風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:34.05ID:2RrnGKSu0
Jは

なかやまきんに君がボディビル()の大会に優勝したとき

すごいスレの勢いだったもんな?w

どんだけテレビと芸人すきなんだよw
0434風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:41.04ID:X9UulMZJ0
>>163
うちの子まさにそれ
昔は親が見てるのをいやいや見てて、何となく大人の世界と自分の好みのバランス取ってだと思うが
0435風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:10:45.15ID:0BOEawLGa
>>402
これな
帰省したときNHKみながら晩御飯やけとほんまにいらいらするで
知りたいニュースのまえにどうでもええこととかやるし
0436風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:11:22.05ID:KCkqSDL9a
youtubeとかで自分の好きなコンテンツだけ選んで見れるようになったからな
尖ってた昔のテレビならともかく、クイズ番組ばっかで見る気も起きない
0437風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:11:24.67ID:2SRykcv60
ラジオは昔に比べて聞くようになったなぁ
radikoができて手軽かつ昔みたいに海外の電波に邪魔されなくなったのも大きい
0438風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:11:38.69ID:4hBc3RF40
>>406
ほんまアホらしいグラお高いからな
0439風吹けば名無し 転載ダメ2021/05/21(金) 07:11:38.71ID:cLCUX5+D0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1365627689504227328/pu/vid/1280x720/Le79ue4dReQwpRYx.mp4
0440風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:11:47.90ID:RCzHSE8s0
>>406
そら自身でインフラ整備してるところとコスパ比べるべきやないやろ
0441風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:11:56.05ID:2z32X00/d
なんJ民は〜って言うけどなんJ民は肉体的にはともかく精神的にはもう初老なんやからこのアンケートに合致してないやろ
むしろ若者が見なくなったテレビを支えてる世代
0442風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:11:56.98ID:MwL0+waa0
東大王とか名前だけで嫌い
0443風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:00.13ID:DNDEIrvK0
テレビおもんないねんホンマに
0444風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:00.63ID:tZ0lQRox0
YouTube好きすぎやろ
あんなのいうほど面白いか?
0445風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:03.14ID:ZabuzwaE0
テレビ離れにNHKが貢献してるやろ
0446風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:07.80ID:31/t8vxa0
テレビは身内ノリがね…
0447風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:08.18ID:BNycWCWR0
自分以外興味ないってやつが増えたんだな
興味ないやつを見続けることができるのも才能
興味ないやつがうつるとチャンネル消したくなるやつもいる
0448風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:11.50ID:PhifpvDHM
>>424
東海オンエア見てる時点ですでに終わってるやろお前の場合
0449風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:36.00ID:2RrnGKSu0
ほんまわるいねんけど・・・・・・・・・・・・そんなに芸人()すこ()なら

関東に全部もっていってくれんかJよ?w
関西住みやねんけどガチでいらんわ芸人とか
0450風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:36.46ID:TZYZ8PxIM
みんなスマホを持ち歩いてる時代やから
事件や事故の映像ですらネットのほうが情報早いし…
0451風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:38.82ID:4ZITfRf20
朝ドラとか大河見ないんか
0452風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:52.15ID:OPxDuedl0
最近一般人みたいな見た目したタレント多くない?
0453風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:12:55.17ID:YXAOxmofM
いい学歴の社員集めて作りたかった番組が今の体たらくか。
いくつか電波明け渡して有効活用させろ
0454風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:00.22ID:a3LSkndCM
YahooニュースとかLINE NEWS見ただけで
情報網羅してると言われてもな
0455風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:00.26ID:tWHZNZ2Ya
5chの平均年齢考えるとテレビ大好きなのは当然やろ
0456風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:03.19ID:DwEv5W+nM
ワイももうテレビ人にあげちゃったで
必然的にラックや台もいらなくなって
部屋広くなって掃除もしやすくなってQOL爆上がりや
0457風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:03.63ID:2iT6/IZ8a
>>446
配信なんかも身内ノリばっかじゃん
0458風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:07.20ID:j0V9w9mW0
>>434
子供のころなんかそれこそテレビしか見てなかっただろ俺らの世代は
それでゴミみたいなネトウヨ世代の誕生や。ネットが良いとは思わんけどテレビ見てるとガイジになるのは間違いない
0459風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:08.79ID:xbyLGdCs0
趣味も無い子多い
0460風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:11.61ID:csncmrCU0
最近露骨なダイマ番組増えたよな
スポンサー探すのも大変なんだろうな
0461風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:15.04ID:tZ0lQRox0
昔は地震起きたらNHKやけど今は地震起きたらなんjやな
0462風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:22.46ID:31/t8vxa0
>>451
ポリコレ警戒して見れなくなった
0463風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:22.94ID:RnCRUy5l0
テレビ「うーん、YouTubeの面白!かわいい!衝撃!の動画たれ流し!w」
なんでテレビにしか出来ないことをやらないんや?
そらテレビ見ないわ
0464風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:28.63ID:2RrnGKSu0
>>444
せっかく世界と繋がってるんだから英語で検索してみなさいよあんたニキ!

そういうところぞ
0465風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:29.74ID:W8VM8miE0
若い連中が見てないんじゃテレビ業界終わりじゃん
0466風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:35.29ID:uJNZvQesM
最近はニュースもアホらしいからな


コロナの感染増加傾向が止まりません。医療崩壊が〜
さて、次は聖火リレーのニュースです。タレントの〇〇さんが〜


アホやろ
0467風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:39.95ID:XWIiXzPN0
フワちゃんとかいう奴不快や
0468風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:50.26ID:krH1yEWmr
>>447
不快な芸能人が出てると即消してるわワイは

松本人志タモリビートたけし和田アキ子とかさ
0469風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:13:55.98ID:SLkJSGQRa
>>460
わかる
CMみたいな番組増えたわ
0470風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:08.12ID:L+lOotTr0
やきうやテレビの実況してるJはジジババの寄せ集めってよくわかんだね
0471風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:10.23ID:+0qr1EG30
芸能人よりYouTuberの方が面白いからね
0472風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:10.83ID:gTbnClBvd
>>447
核家族&少子化でひとりぼっちなヤツが多いんとちゃうの
もしくは自分と同じ年代のヤツとしかつるまんとか
ワイはおばあちゃん子やったから交遊関係広かったおかげで興味ない話でも聞いてられるわ
0473風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:11.16ID:0BOEawLGa
>>437
ワィは英語の勉強かねてアメリカ米軍とイギリスのローカルラジオきいてる
0474風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:15.37ID:IYCc7JcXd
テレビを見る理由がなくなった
0475風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:16.69ID:tZ0lQRox0
そもそもなんJはテレビ実況板やし
0476風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:19.00ID:eob9F7qea
J民は玉川スレとか好きだしやっぱり高齢化が進んでるんやね
0477風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:26.47ID:uabGVaGx0
>>466
アホや
0478風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:37.08ID:MwL0+waa0
ワイもフワちゃん嫌いやわ
あいつなんで人気あるんや っていうかどの層に人気なんや
0479風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:45.19ID:sw3Ig4fd0
>>461
トンボ鉛筆コピペのチェックか?
0480風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:14:47.19ID:31/t8vxa0
>>457
じゃあどっちも見ないでええやん
0481風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:15:03.08ID:VoE97uGaM
なんj民「テレビ()バラエティ()くだらねえ誰見てんだよw」

なんj民「加藤純一最強!wVTuberうおおおおおお!!!!!!」


あれ🤔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています