トップページlivejupiter
715コメント157KB

【衝撃】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ないことが調査で判明してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:32:31.10ID:oIFH1itXM
これもうテレビってオワコンなんか?

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
10〜15歳 56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16〜19歳 47%(同71%、24ポイント減)
20〜29歳 51%(同69%、18ポイント減)
いずれも5年で20ポイント前後減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
0306風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:57.08ID:aSuDbImZ0
>>281
アニメワンピースとか転載動画めっちゃ再生数多いで
0307風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:58.04ID:eP6NJyg5p
>>281
上げられるのは大体昔の番組やね
今なら田村正和のドラマいっぱい上がるんやろな
0308風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:01.03ID:lwNDCQGwd
>>248
イライラで草
0309風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:08.18ID:nPH7iTrKp
テレビは一時停止できひんやん
0310風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:12.48ID:9dqnLIKN0
失礼な
金曜ロードショーは興味あるときに見てるわ
0311風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:16.15ID:RURUUjkta
テレビを見ない、芸能人知らないをドヤる層はマジでなんやねん
0312風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:16.91ID:zx6S7/fn0
>>292
>>1
0313風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:29.77ID:9uMpgmsD0
>>1
まだめっちゃ見てて草
0314風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:34.55ID:yzpZPqWy0
最近テレビ見てないやつはおかしい!!みんな見てる!!
みたいな1周回ったようなマウントとるJ民が増えてきたけど
もしかしてオジさんが若者たちに対してイキってたのか?
0315風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:39.85ID:kalHT4Gta
そらそうよ
幼児番組子供番組軒並みやめて子供の視聴者切り捨ててきたんだから
子供番組は数字取れなくても先行投資なのに
0316風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:50.17ID:zyqjtzwU0
もう金持ちも貧乏人もスマホいじるだけの人生だよ
0317風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:01:50.19ID:UgCclU3f0
You TubeのCMすらウザいのにテレビなんか見てられんわな
0318風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:01.26ID:JiDghV8xM
>>311
ドヤっとると捉えてしまう感性が古いんやで
0319風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:08.10ID:9uMpgmsD0
>>11
tverとかもめっちゃ再生されてるからな
0320風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:16.14ID:AlKXiLsA0
テレビ局は楽天辺りにいい電波帯域あげなよ
0321風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:20.80ID:IqXF6uA8p
でもテレビのくだらないバラエティは見ないと言いつつYouTube見てたらたいしてかわらないような
0322風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:40.50ID:krH1yEWmr
>>311
それくらい芸能人wは価値が無いって事や
0323風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:42.22ID:a3LSkndCM
もうさテレビCMも本編中にワイプみたいに流せばええと思う
夏の朝日の甲子園決勝みたいな感じで
ワイプCMなしが良かったらネットで課金してみたいな
0324風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:43.67ID:2/VIhqKo0
>>80
そこはTV starやないの?
0325風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:46.54ID:9uMpgmsD0
>>305
あきらかな芸能人でワロタ
0326風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:49.78ID:actg6Rpm0
>>300
日テレの野球中継ってマジであらゆる局の中でも最低だと思う
0327風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:53.27ID:OV1hcuSXM
>>311
ドヤりはせんけどガチで見ないし知らないんやからなんて答えりゃええんや
0328風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:02:59.88ID:afPdLj8Ra
NHKBSで阪神戦みるよね
0329風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:06.22ID:SP0ickvxa
野球中継でさえ芸人呼んで野球そっちのけでばか騒ぎしてるからな
あれ見てそらテレビ離れすると思ったわ
0330風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:13.49ID:nbngsEiz0
>>311
テレビの話題、芸能人の話題で話してるところに首突っ込んでそれらを言うてくる奴は病気や
0331風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:21.93ID:jUa5cdG5M
>>321
別によつべってバラエティ一辺倒やないやろ
0332風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:22.36ID:G8iLljBR0
テレビ局に集まる莫大な企業からの広告料は
最終的に芸能事務所とタレントに流れるからな
0333風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:24.95ID:d+zMCBQNM
>>263
アスペはお前
テレビはコンテンツではなくそれを流す手段やぞ
そこを混同していることを指摘するためにあえて見てないという事を再確認したんや
0334風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:35.37ID:JiDghV8xM
そのうち民法もCSみたいな放送形式になっていくんやろ
一定の期間で複数回同じ番組流すみたいな感じや
0335風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:35.89ID:krH1yEWmr
>>325
声優は違うから

別枠だから

にわかは死ねよ
0336風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:41.58ID:GZBJ9Ou+0
ドキュメンタリーとか面白いのに
0337風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:43.48ID:YxXnzQTw0
>>314
別になんでもええんやないの
最近米食べてないって言ったらお米食べろってイキりだすで多分
0338風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:52.12ID:w8uGlY2+0
>>321
テレビ局に金が流れずGoogleに金が流れる
変わってるで
0339風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:03:55.27ID:gKBos8Mh0
>>314
老人が増えとるんやろ
帰って寝るまでテレビとか
ぜったい老人しかせえへん
0340風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:00.39ID:VVjwYF6Z0
tokyo mxは見るんやが?
0341風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:03.66ID:zyqjtzwU0
もう声優がテレビ出てもスレ立たんからな
0342風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:08.89ID:fCUt+p+w0
今野球中継そんな事になってんのか
0343風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:09.78ID:IqXF6uA8p
>>331
日常的にYouTube見てるやつってそっちがメインやろ
偏見やけど
0344風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:11.47ID:rM9SWV5QM
>>317
youtubeは広告ブロックしたらええだけやん
テレビは録画でCMカットしないと
0345風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:28.33ID:2SRykcv60
見てもニュースとスポーツ中継くらいってJ民も多いんちゃう
まぁワイがそれなんやけど
0346風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:34.82ID:TGFgN95kM
もう3年はテレビない生活してるけどなんのもんだいもない
0347風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:34.97ID:eIaHQS/20
>>263
媒体としてってことやろ
頭悪そう
0348風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:39.51ID:JBDMJnSv0
いまこの瞬間に芸能人が全員死んで消えても何も問題無いよな
0349風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:39.71ID:jUa5cdG5M
>>343
偏見つて自分でわかっとるやん
アホなんか
0350風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:46.64ID:j0V9w9mW0
>>311
ドヤるっていうか、テレビはみんな見てて当たり前だし芸人も知ってて当たり前
みたいな大前提で話進めるのがムカつくからあえて知らんアピールする
もちろん本当に知らんこともある
0351風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:49.20ID:hdDD9OLWM
だらだらと長くてつまらない番組が多すぎる
1時間の番組もちゃんと編集してまとめれば10分程度のクオリティぐらいしかないものばかり
0352風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:04:50.20ID:w5BTJtfc0
>>132
そんなもんテレビ黄金時代のひょうきん族からそうやん
0353風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:03.97ID:aSuDbImZ0
>>345
今はアニメしか見てない層が主流ちゃうか
0354風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:08.08ID:9uMpgmsD0
>>163
まじで信者ビジネスたち悪いなあ
糖質みたいなアホを騙して金稼いでる
0355風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:15.97ID:2RrnGKSu0
J民は芸人だいすこ()笑

やもんな?w
0356風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:16.36ID:DIDdEPIqd
20代の流行が大麻
何この国?
0357風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:19.13ID:WtWnmRjO0
アニマルプラネット流したら数字取れるやろ🤔
0358風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:24.33ID:8jvQyg8+0
親もテレビを見ないんやろうな
後はNHK教育の劣化、4時から8時のアニメ海外ドラマNHK教育巡りができないとかか。見てないから知らんが
0359風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:27.91ID:krH1yEWmr
>>348
まさにその通りやな
0360風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:28.59ID:7mZaArqr0
つべで脱力タイムズとガキの転載の再生数伸びてるけどこれ見てるのはどういう層なの
0361風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:35.81ID:4hBc3RF40
そもそもテレビ見ない=YouTubeでもないやろ
ネットなら動画以外にも楽しめるコンテンツあるやん
0362風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:41.38ID:DQLSj67H0
でもようつべで違法配信は見てるやろ
0363風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:43.36ID:9uMpgmsD0
>>177
作ってるのも元テレビマンw
0364風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:51.10ID:PTzPvr1o0
>>311
酒強い自慢
辛いもの好き自慢
寝てない自慢

これらの一種
0365風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:54.21ID:JiDghV8xM
>>357
アニマルプラネット見ればええやろ...
0366風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:57.37ID:a3LSkndCM
年寄りも着実にBSに移行しとるしな
0367風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:05:59.68ID:jUa5cdG5M
>>361
たしかに
0368風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:00.03ID:H6XRkPepa
>>299
まあ日本社会がそうやし
何十年も全体として落ち目でエンタメが現実逃避と自堕落の受け皿にしかなっとらんのに内容面での優位性で明暗別れたみたいな話の持ってき方がアホ丸出しやと思うわ
0369風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:00.97ID:uabGVaGx0
YouTube
Netflix
Amazonプライムビデオ
yahooニュース

すまん、テレビ、いる?
0370風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:04.51ID:tkn2+27a0
NHKだけは視る
0371風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:04.72ID:U1D8NpFqd
ニチアサだけや
0372風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:07.85ID:E/WEVvVda
なんでも時短の時代にいつまでもあのスタイルはあかんわ
間延びしすぎ
0373風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:08.46ID:m0mAQXik0
野球もぶっちゃけ勝ってる時だけしか見ないわ
0374風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:10.92ID:gKBos8Mh0
>>316
自分が見たいものだけ選んで見る
若者は皆そうや
スマホはただの道具や
別のもんが出来ればそれでもええ
0375風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:21.11ID:RCzHSE8s0
>>358
おいおいオッサンかよ
0376風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:21.23ID:Th+D1Hy8p
>>354
アフィって統失や無職でさえも利用できるから強いわな
こいつら働いとらんから時間だけはある
0377風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:27.13ID:pjFX4SJxM
昔と違って今は面白い番組がほぼないからな
0378風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:29.09ID:Oe8D3+05r
>>248
効いてて草
0379風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:32.96ID:zx6S7/fn0
>>311
テレビ見てる自慢かっけーっす笑
0380風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:35.36ID:dj6U5fAJ0
NHKは追加で金払わないとオンデマンド使えないのなんとかしろ
別に見たいものないけど金の亡者かよ
0381風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:36.60ID:HLUrWblW0
芸能人の多くがYouTubeに参入してるの当たり前になってて時代の変化を感じる
YouTube馬鹿にしてる芸能人多かったのに
0382風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:44.76ID:2jkAS8U30
>>114
さやっちをすこれ
0383風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:46.64ID:Y4GZ55qd0
〇〇映像!とかいってネット動画流すだけの番組が増えすぎたせいやろ
0384風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:53.69ID:tgMdo1JF0
ネットニュースでノンジャンル網羅できるとこ見てればテレビのニュースとか要らない
0385風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:06:55.23ID:krH1yEWmr
>>370
アニメは見るわ
0386風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:06.24ID:sdhmrOlud
平日は朝ニュース見るくらいやな
夜帰ってきてもクイズとか大盛りばっかやし見る気しないわ
0387風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:08.43ID:9uMpgmsD0
>>227
テレビの定義がバラエティとか思ってるアホおおいからな
0388風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:10.35ID:0BOEawLGa
ワイの隣の80近い?ばあさんは起きてから寝るまでほぼずっと大音量でテレビみてて騒音でこちらがノイローゼになりそうや
0389風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:15.14ID:OShm6HpzM
サッカーの代表戦の時つけるくらいやわ

なんならこれもネットでやって欲しいレベル
0390風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:28.03ID:2RrnGKSu0
Jは芸人の

爪痕(笑)
平場()での切り返し()

に採点つけてるもんな?w
0391風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:30.68ID:WtWnmRjO0
ワイ初めてこのスレ書き込んだのにID被ってるやん😭
0392風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:31.46ID:xbyLGdCs0
あいつらスポーツもみないしななんつうか好奇心ってもんが少ないわ
0393風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:36.48ID:j0V9w9mW0
>>381
芸能人本格参入していよいよ一般youtuber滅ぼすかと思ったら案外そうでもないし
所詮こんなもんなんだなってホッとしたわ
0394風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:45.38ID:FKK6Hhhu0
ネットで配信されてれば見る
決まった時間にテレビの前におるのがしんどい
0395風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:46.79ID:krH1yEWmr
>>369
アニメ放題と漫画放題とアニメストア追加で
0396風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:07:53.63ID:0BOEawLGa
わいはテレビ持ってないけど一切困らんでむしろテレビ持ってるやつはなんで持ってるんと聞きたくなる
0397風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:07.70ID:BNycWCWR0
>>389
若い奴は代表戦すらみなさそう
0398風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:17.38ID:JGabiSjiM
テレビで報道番組とか新聞とか読まないからQアノンとかネトウヨとかになるんだろうな
NHKの時論公論とか見るだけでも社会情勢とか分かると思うんやけどな
10分で見れるし
0399風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:24.86ID:9uMpgmsD0
>>236
信者ビジネスの視聴者は偏差値30台やから・・
0400風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:25.43ID:zx6S7/fn0
>>390
自己紹介
0401風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:26.12ID:L8dwOpFq0
>>388
苦情入れたほうがええやろ
ワイの知り合いのおばあちゃんも耳の聞こえが悪くて音でかくするから最近はヘッドホンや
0402風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:26.99ID:4hBc3RF40
>>384
テレビのニュースって時間の無駄が多過ぎてな
ざっとネットニュースのトップに目を通す方が把握できていいわ
0403風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:33.05ID:eIaHQS/20
実況はテレビじゃなきゃできんからその為だけに見てる感はある
実況なけりゃ見ないわ
0404風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:47.64ID:L2aU9KQe0
テレビ大好きジジイイライラで草
0405風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:08:51.91ID:DQLSj67H0
ワイドショーだけはもう見ない
5分で済む内容を1時間かけてやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています