トップページlivejupiter
715コメント157KB

【衝撃】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ないことが調査で判明してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:32:31.10ID:oIFH1itXM
これもうテレビってオワコンなんか?

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
10〜15歳 56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16〜19歳 47%(同71%、24ポイント減)
20〜29歳 51%(同69%、18ポイント減)
いずれも5年で20ポイント前後減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
0199風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:28.26ID:WXzver04d
ここ10年はテレビまともに見てないけど今もクイズやyoutube転載とかの番組多いんけ?
0200風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:31.62ID:G8iLljBR0
お笑い芸人がテレビを支配してるから
お笑い芸人が大金持ちになって
お笑い芸人が女優やアイドルと結婚する国だからな
0201風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:33.21ID:actg6Rpm0
野球とニュース以外テレビ見なくなったわ
0202風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:35.43ID:1qMzSZ+r0
>>24
酷いな
叩かれがちだけどまだNHKのほうがマシ
0203風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:36.03ID:GUmDhVgL0
>>186
暇な主婦やぞ
0204風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:38.49ID:liy6DOqr0
エンタ見たもんがち!
0205風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:39.20ID:gCpzPk3v0
一人暮らししててテレビあるけど邪魔やわこれ
0206風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:47.31ID:Qq8wttkMa
というかテレビに文句言ってんのっておじさん多くないか?
芸NO人とかマスゴミとか河原乞食とかこの辺のワードよく使ってる印象
0207風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:52:50.49ID:46Oge8feM
エンタの神様とかレッドカーペットとかお笑い番組消えたのなんでなん?
0208風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:00.56ID:FuMkkJBKa
>>175
もう終わりだよこの国
0209風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:02.94ID:krH1yEWmr
ドラマとか最後に見たのは1リットルの涙やわ
0210風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:16.37ID:toGDz1ZR0
>>207
深夜にやってるぞ
0211風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:18.25ID:PTzPvr1o0
なんJ民はテレビ大好き
https://i.imgur.com/mnClzZ4.png
0212風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:18.93ID:u3JGiXVjp
金曜ロード実況して年末笑ってはいけない見るくらいであとは朝の天気予報チラ見するくらいだわ
0213風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:20.11ID:RSmHGxRIM
https://pbs.twimg.com/media/B8CJr3rCEAE_bbv.jpg
0214風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:31.83ID:09jt38wNM
>>177
ベースもなにもテレビってフォーマットのことやん
0215風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:35.73ID:G8iLljBR0
テレビがお笑い芸人だらけで、どんな話題も笑いで絞めるから
日本人みんなそう言う体質になったよな
怒る所でも笑みを見せてしまう謎民族w
0216風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:41.49ID:Z/nPqfel0
>>181
なんJなんてエコーチェンバーしかないやろ
0217風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:41.55ID:2FGmByj1a
>>213
グロ
0218風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:45.00ID:RcrEAe6g0
質の悪いディレクターの視聴者を馬鹿にしたかったるいテンポや、薄っぺらい内容の尺稼ぎや、雛壇やコメンテーター枠のよしもと芸人のゴリ押しや
詐欺まがいのCMや、編成のねじこんできた新ドラマ出演者の番宣トークや、見出し詐欺のスカスカな本編にイチイチ付き合ってられるかよ馬鹿
0219風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:53:56.53ID:a3LSkndCM
>>198
えっそうなんか
最近は見てないから知らんかったが
定期的に女子大生がニュース読むやつあるやんか
簡素にニュース流してるから一時期は重宝してた
0220風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:01.21ID:46Oge8feM
最近の東大ワッショイはちょっと怖い
0221風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:11.66ID:HLUrWblW0
共通の話題としてのコンテンツではなくなってる
年寄り向けばかりになってるし
0222風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:13.98ID:h0hbq2xRd
hib***** | 10時間前
確かにテレビ全く見ないなあ。
40後半だけど。
YouTuberとかネットで十分。
テレビ局に大きな責任があると思います。
迎合主義で、見たくもないタレントに多額のギャラを支払い、そのコストを我々一般市民が商品に上乗せされた形で支払わされる。
返信114
12316
455

qwa***** |8時間前
50代ですが。嫁が許してくれるならアンテナ外してもいいと思ってる。
ネトフリとyoutubeあとアメバTVなどあれば十分だよ。
それでもほかにすることなんていっぱいあるからね。テレビなんて人生の時間の
無駄だと思います。
236
34

gol***** |7時間前
40代後半一人暮らし。引っ越しを期にテレビ捨てちゃって15年くらい。
家族と暮らしていたときは、ご飯の間のBGMとしてクイズ番組とかニュースとか付けていたけど、独り暮らしになったらずっと画面見てるの面倒で見なくなりましたね。
一人だと、ネットでパパッとタイトル見て気になるニュースを読んでると、テレビよりもかなり時間の節約になります。
 
欠点は人の名前とか一度読み方を間違って覚えるとなかなか気付かず、いつか恥をかいちゃうことかな。
(羽生結弦をずっと将棋の羽生さんと同じ「はぶ」だと思い込んでいたり、錦織圭を「にしきおり」だと思い込んでいたり。。。。)
74
2


おっさんも見てないぞ
0223風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:17.83ID:MwL0+waa0
ガッキー結婚なんかどうでもええのに
三浦建太郎のほうが大物やろ
0224風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:22.83ID:HhSF1/TIa
>>211
なんJ民はテレビ見てる定期
0225風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:24.37ID:paoKF7Hl0
ここ一年でめちゃくちゃ伸びたのがゲーム配信や
みんなコロナ禍でゲームして、そしてゲーム配信を見る人も増えた
0226風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:24.90ID:KgaOa5+40
猫歩きとか旅系とか夜中にNHKでやってる風景のやつが好きやけどいつやってるか未だにわからん
0227風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:26.69ID:G8iLljBR0
バカ「テレビなんて全然見ないわ〜」


でも見てるのはYoutubeで芸能人がやってる動画ww
0228風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:42.31ID:FeDkE4Bq0
言うほど衝撃じゃない定期
0229風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:55.65ID:krH1yEWmr
>>223
三浦春馬よりも
いーむすアキやしな
0230風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:54:59.81ID:a3LSkndCM
電波少年のT部長
「テレビってのはバカに見せるもんなんですよ」

そのバカにも相手にされなくなったんやで
0231風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:00.44ID:jH5DCPSf0
ほぼ半数観てて草
まだいけるやん
0232風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:02.06ID:7oH3BucW0
家族と仲いい家が一緒に見るくらいやろな
0233風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:10.34ID:Hq/8ifN3a
バラエティとかは見なくなった
その分ドラマ見るようになったな
0234風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:10.35ID:EE+FQGHE0
中年はテレビ見た方がええと思うわ
すぐ頭Qなるから
0235風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:19.66ID:8UjBt8rYa
仮処分時間とスポンサーの取り合いで全体が疲弊しとるんよな結局は
0236風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:22.68ID:J61D7+Psp
https://i.imgur.com/ijVQWqP.jpg
https://i.imgur.com/YN88CIi.jpg
https://i.imgur.com/NVD1nKj.jpg
https://i.imgur.com/VklLbeH.jpg
0237風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:22.97ID:iz/JTgVf0
テレビとかいう悪質なプロパガンダ装置
0238風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:25.90ID:uEFPh2nRM
>>177
タレントYouTuberって別にそこまで支配的ちゃうやろ
しかも結局テレビ見てるのと同じ層が登録してそう
0239風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:26.68ID:RnCRUy5l0
どの番組見ても必ずジャニとアイドルがいるからなぁ
自ら一部にターゲットを絞ってるからテレビが終わったんやろ
0240風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:28.21ID:6wp1tGu9a
テレビは間が多いからな
YouTube世代にはかったるいんやろ
切り抜き動画が伸びてるのはそのせい
0241風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:37.77ID:G8iLljBR0
日本のテレビは芸人だらけだから
バラエティ要素を日本人はメッチャ好むんだよな
もうそれがないと駄目な体質
0242風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:40.43ID:MU1s9Zx10
>>211
なんJ民は若者じゃないから
少なくとも脳みそは
0243風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:43.30ID:zyqjtzwU0
テレビもユーチューブもツイッターも見れない
他人が仲良く楽しそうなの見ても鬱になるだけだわ
0244風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:43.51ID:krH1yEWmr
アニメ漫画ゲームの方が一億倍楽しいからね仕方ないよね
0245風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:47.03ID:c/uoNHmg0
ワイもテレビはそんなに見ないけど
得意げにテレビ部屋にないとか言い出す奴はなんかキモイ
0246風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:55:50.88ID:rM9SWV5QM
TV→ニシキヘビ捜索できない
YouTuber→ニシキヘビ捜索で動画作れる


っぱYouTubeよ
0247風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:05.60ID:ZhckcOn2d
テレビは内輪だけで盛り上がってるって言う奴いるけどyoutubeも内輪だけだろ
見てる方はポカーンだわ
0248風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:11.59ID:PTzPvr1o0
>>236
この雑誌の偏差値15くらいか?
0249風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:13.23ID:HLUrWblW0
テレビでアニメ見てなんJで実況してるけど別にサブスクあればテレビで見る必要ないからな
0250風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:26.15ID:u3JWxQW1a
なんJ無かったら更に見ない奴増えるやろ
0251風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:27.60ID:iz/JTgVf0
日本のテレビは公正公平な報道とは何か身をもって教えてくれるわ
0252風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:29.54ID:NBk2M5+K0
>>227
それは矛盾せんやろ
芸能人はYouTubeだろうが配信上手い奴多いから純粋な評価や
0253風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:35.35ID:JKshS6ou0
最近のジャニーズの名前とかマジで知らん
KAT-TUNより前のジャニーズは大体分かる
0254風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:38.01ID:tTCAloMCa
なんJは女の存在認めてない時点でTwitterより酷いだろ
そもそもなんJ全体が陰キャ男のクラスタやからな
0255風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:56:57.93ID:xXwQGSQb0
未だにバラエティ番組は最後の方でCM詰め込みやってんのかな?
0256風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:05.90ID:d+zMCBQNM
>>227
テレビ見てないじゃん
0257風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:07.21ID:krH1yEWmr
糞芸人なんかよりも声優の方が何倍も好きやわ
面白いしな
0258風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:14.98ID:sm4ZuQgh0
朝はnhkつけっぱなしで放置
夜は野球か見ない
0259風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:15.92ID:1ThVbyOi0
テレビ番組はおもろいけどリアタイは時間合わせんのもcmもめんどい録画機器の操作もめんどい人気の番組は今のも昔のも全部大手配信サイトで配信してほしい
0260風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:21.48ID:PzaUc6u5a
>>245
なんJで毎日実況スレ立ってるからなあ
実況スレでテレビ見ないってマウント取ってるのがなんJ民らしい
0261風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:38.54ID:9ctwp8aCa
>>227
芸能人嫌いとなってくるとまた別の層でしょ…
0262風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:38.57ID:HLUrWblW0
ゴールデンタイムはcmが長いわ
0263風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:43.27ID:G8iLljBR0
>>256
アスペっぽいなお前w
0264風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:43.52ID:6QPoZSl0M
>>236
これは良心的人権派雑誌
0265風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:57:51.71ID:9KZb2xvid
☓ テレビ見ない
○ youtubeで違法視聴
0266風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:09.68ID:iAgZPj45p
正直テレビなんかよりネットで真実の方がまだマシ
0267風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:17.00ID:JiDghV8xM
TVerで民法がテレビから逃げてる現状がすべてやろ
NHKはそのまま消えてくれ
0268風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:22.58ID:zyqjtzwU0
ネットにも居場所ないんだよなあ
陽キャの遊び場になっちゃって
0269風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:25.17ID:nbngsEiz0
番組云々よりもCMウザくて見んなったわ
0270風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:28.00ID:5qqonvRDp
そりゃなんj民は実況するからテレビ見るやつ多いやろ
0271風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:30.19ID:65fKd2WYr
>>266
ガイジかな
0272風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:32.12ID:k3ByrkHTa
世界の果てまでイッテQ!→コロナで日本にしかイッテQ!できなくなる
そら見なくなりますわ
0273風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:37.81ID:ZhckcOn2d
>>255
それは深夜だけな
ゴールデンタイムは普通に15分おきぐらいに挟むよ
0274風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:50.29ID:T4o3sB2bd
>>236
スカッとジャパンが100じゃない時点で信用度ゼロ
0275風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:56.61ID:ZW7IG6Pz0
CMとかうざいわ謎の引き伸ばしもいらんねん
0276風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:58:57.95ID:krH1yEWmr
とにかく芸能人がめっちゃ嫌い

全員死んでくれ
0277風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:03.92ID:j0V9w9mW0
ワイはもうひたすらゲームやって、ゲームやりながらそのゲームの実況見て
っていうのが習慣になってしまった。それ以外は5chやったり映画見たりするからテレビ見てる暇なんかあらへん
0278風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:05.35ID:G8iLljBR0
TV取材を受けて感じたマスメディア(報道番組)のおかしいところ。
https://youtu.be/qe_dyX1kByI



日本のテレビがいかに異常か
この人も仕込みや芸人とかがコメンテーターまでやってることを言っている
0279風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:12.00ID:/r44uOJS0
リアルタイムでテレビを見ないだけでTVerとか大人気じゃん
0280風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:13.90ID:sHyWNmSj0
>>267
ネット配信に関してはNHKが一番進んでないか?
テレビなくてもNHK+でリアルタイム視聴できるの強すぎや
0281風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:21.11ID:w8uGlY2+0
>>265
そもそも違法視聴したいような番組あるか?
0282風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:32.39ID:u3JGiXVjp
>>272
やらせ祭りの時点でね…
0283風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:34.07ID:86VZbOe80
朝のニュース垂れ流しと野球くらいしかTV付けないわ
0284風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:38.00ID:+YAswvaea
>>269
ほんこれ
0285風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:39.05ID:wIaJZRoc0
>>236
「賢くなった気になれる」が特大ブーメランで草
0286風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:39.68ID:q1xBytZH0
ワイは大学のセフレとテレビ見てるときは延々と乳首とアソコ触りまくってイタズラしとるで
0287風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:47.43ID:RL961KYra
>>279
番組がつらないんじゃなくてテレビ自体の形態がもう時代遅れなんやろうな
0288風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:52.83ID:zvV3dlFQr
でもさー、ユーチューバーがYouTubeで有名になってテレビ番組に出るパターン見ると、やはりテレビのほうが格上なんかなと思う
フワちゃんとかヒカキンとか大食いの小野姉妹とかその典型
0289風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:59:53.99ID:krH1yEWmr
中居とか石橋とか亀梨とかがでしゃばるから野球も嫌いになったわ

あいつら死ねよ
0290風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:00.57ID:aSuDbImZ0
テレビ離れはジェンダー差別が原因ってテレビ局の女社員がいってたで
こいつ報ステ見てるなが炎上した理由分からんジジイだらけみたいやし
0291風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:17.25ID:YC2AddNMa
>>276
まず声優からやな
0292風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:19.90ID:G8iLljBR0
何をどう言おうが
お前らの体質は芸人を見てギャハハとなる番組を好むんだよw
0293風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:20.54ID:gbqkejtf0
ティーバー入れてからむしろ見るようになったわ
0294風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:24.89ID:rM9SWV5QM
>>270
というかなんJで実況しないと視聴するのに耐えられないクオリティの番組が増えた
実況ありきじゃないとつまらん
0295風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:26.99ID:A2TjSXqI0
ガラケー時代でも家帰ったらパソコンか携帯いじってたから見てなかったな
一人暮らしでテレビ付ける習慣無かったらマジで見ないで
0296風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:35.59ID:apeAEZcjr
数年前のワイが見た調査では若者世代、
年齢区分は忘れたが
6人に1人は1ヶ月でテレビ視聴が数十分未満や
記憶によれば
0297風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:35.90ID:jb4TQjje0
でもネットでテレビは見とるんやろ
デバイスの問題ちゃうの
0298風吹けば名無し2021/05/21(金) 07:00:36.22ID:HLUrWblW0
今ってYouTubeでテレビ局の公式チャンネルとか普通にあるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています