トップページlivejupiter
715コメント157KB

【衝撃】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ないことが調査で判明してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:32:31.10ID:oIFH1itXM
これもうテレビってオワコンなんか?

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
10〜15歳 56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16〜19歳 47%(同71%、24ポイント減)
20〜29歳 51%(同69%、18ポイント減)
いずれも5年で20ポイント前後減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
0010風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:35:12.26ID:X5YHU0tB0
良し悪しはともかく驚きのある数字では無いやろ
0011風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:35:15.48ID:7RwKoXFg0
そのくせYouTubeでテレビ見てるから草生える
水ダウの違法視聴とか1時間で何万再生もいくからな
0012風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:35:24.40ID:yQRbOYOf0
テレビ見てるわ
その代わり地上波はほぼ見ない
バラエティ、ニュース、クイズがクソつまらん
0013風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:35:47.72ID:uDygt3M1a
これ飯の時間についてるテレビとかでも見たに入るんかな
0014風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:35:57.42ID:krH1yEWmr
アニメしか見ないわワイは
0015風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:35:59.97ID:0wka3lsL0
ドキュメンタリーとか教育系とか見なさそう
○○してみたとか馬鹿なの見てるんだろうな
0016風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:36:09.03ID:5hhDmBup0
テレビ持つだけで毎月金もかかるしな
それならネット動画一択やろ
0017風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:36:13.47ID:krH1yEWmr
アニメとゲーム用にしか見ないなあ
0018風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:36:39.58ID:zu7T5Z5va
まあその結果陰謀論が跋扈してるわけで
0019風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:36:41.61ID:moP0Bt210
アニメとかそれこそサブスクでええやろ
0020風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:36:49.41ID:F8bSGReH0
>>11
それ見てんの爺婆やろ
0021風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:37:02.87ID:8WiGwiN00
>>11
これ
0022風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:37:05.63ID:wxfSIkuT0
テレビ売ったわ
いらんわ
これからは一方的に情報を得る時代じゃなくて自分で収集して判断する時代や
0023風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:37:16.54ID:szUoK0J9a
テレビ見ないとかわざわざ言う奴がいた時代がもはや違和感あるくらいだよな
0024風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:37:49.10ID:zWLxP9RXa
衝撃映像(転載)
ペット(転載)
ぶっちゃけグルメ
東大偏重、賞賛
えぇー!の叫び声
CM乱発
ワイプの大袈裟リアクション
企業の宣伝としか見えない対決、ランキング系番組
0025風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:37:55.87ID:mFq5A/EK0
ニュースですら芸能とかいう実質CM部分がかなりの割合占めるのがなぁ
0026風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:38:11.04ID:krH1yEWmr
>>19
ワイは50型の大画面で見たい
0027風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:38:29.66ID:DAO6PhMZ0
単純にやることが増えてるんやろ今の若者は
YouTubeだけじゃなくてSNSのチェックもせなあかんからな
0028風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:38:45.10ID:XdmEOqAF0
なんJ民なのにテレビ見てない奴は逆に人間性疑うわ
実況せんでなにしとんねん
0029風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:38:54.46ID:uffvqLD60
志村けんって誰?

竹内結子って誰?

三浦春馬って誰?


この時点で察せよ、誰もテレビなんてみとらんわ
0030風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:38:57.14ID:HhSF1/TIa
バラエティはほんま見てないな
なんJでもアニメ、金ロー、ニュース?玉川スレとかは実況伸びてるしそこらへんは見てる
0031風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:11.35ID:w8uGlY2+0
おっさんばかりのなんJは関係ないな
0032風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:16.75ID:moP0Bt210
>>26
Fire買えや
0033風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:26.93ID:2Kdb3RlI0
減りすぎで草
0034風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:27.11ID:ZXaAvcjFM
最近、フェルミ研究所とかアシタノワダイとかかたっくーテレビとかでテレビ、マスコミ、リモコンの闇色々知ってからテレビ関係諸々嫌いになった
0035風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:31.15ID:a3LSkndCM
ニュースだけはネットだけやと
情報の偏りになるで
自分の見たい記事しかみなくなる
0036風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:33.42ID:QzzXf3r60
テレビもターゲット高齢者やろ
老眼鏡とか健康サプリグッズCMばっかりやん
0037風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:36.35ID:OL+inSKS0
無駄が多すぎるんだよテレビは
0038風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:36.49ID:eIaHQS/20
まだ半分は見とるんやな
0039風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:44.68ID:9XkyQqE/a
テレビとかまじでバカしか見てないだろ
0040風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:45.89ID:fdNQRgO60
1時間以上見たかっていうアンケートに変えたら3割も行かなそう
0041風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:47.23ID:MU1s9Zx10
テレビ見てる人って一日中対立煽りしてるけど疲れへんのかな
男女世代政治思想国地域上司部下陰キャ陽キャよう次から次に対立させられるもん思いつくわ
まぁなんJでもそういうスレがよく伸びるし需要があるってことなんやろうけどワイは疲れた
0042風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:50.67ID:L8dwOpFq0
WBSだけあればええわ
0043風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:39:55.32ID:Q6HeDqB2d
コンプライアンスだらけのテレビ
犯罪者だらけのYouTube
どっちが面白いからわかるよな
0044風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:11.23ID:liy6DOqrM
https://pbs.twimg.com/media/E1ydez0UUAA3dPJ.jpg
0045風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:12.53ID:s7hEeTSr0
cs入っとるからずーっとニュースバードつけとる
0046風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:15.09ID:lTavMzB20
夏休みにアニメの再放送やってないもんなあ
0047風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:17.22ID:zRNM790V0
逆にまだ半数見とるんか...
0048風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:17.25ID:K4k5pTgM0
なんJは実況板だからテレビっ子多いよな
0049風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:17.97ID:mFq5A/EK0
>>26
PCからテレビ繋いでモニターにすれば良くね
0050風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:20.31ID:a3LSkndCM
>>39
ネットもな
0051風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:22.62ID:WtWnmRjO0
バラエティが芸のないやつらのクイズばっかでクッソつまらん
0052風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:24.20ID:tqoysJXf0
ここは実況しまくっとるやんけ
0053風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:27.17ID:Qj7hBJj/d
決まった時間に見るってのが若者には向いてないのかもしれん
CM長いし
0054風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:30.18ID:Lc624rtMr
好きな番組はあるけど録画して見るし、CMは全部飛ばすから広告業界のビジネスモデルがおおきく崩れる
0055風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:36.79ID:LLq6SqEfM
>>28
なんでもジェイやぞ
0056風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:38.58ID:krH1yEWmr
ワイは50と42の2台テレビ持ってるで
ゲームしながらアニメみたり

2つ同時にアニメ見るために
0057風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:38.62ID:HfV/0+z+0
クイズと転載系とペット増えすぎだろ
毎日2つずつぐらいある気がする
0058風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:45.42ID:w8uGlY2+0
>>30
玉川のあの番組
ほぼ老人しか見てないってデータ出てるわ
0059風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:49.76ID:ZXaAvcjFM
まあでもYouTube参入してる芸人とか見てるとトークとか華はその辺のYouTuberより一線を画してるなってのは感じる
手越のスカイピースコラボみてビックリしたわ
あと女優とか俳優とか
0060風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:53.94ID:UPDv5Zfx0
その時間じゃないと無料で見れないってのが今の時代に合わなくなってきたんやろ
0061風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:40:55.30ID:o4nCv6Bi0
昔ほどではないけど多少は見てるで
0062風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:00.60ID:9oc+8n5aa
今の子供なんて話題合わせるのスマホゲームやからな
みんなサブスクやから合わせるの大変やし家庭内でもみんな同じテレビ見てるわけでもない
0063風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:01.21ID:K4k5pTgM0
>>28
ラジオ聞いてちゃいかんのか?
0064風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:10.72ID:sxAqv14tp
テレビ見ないアピールガーって発狂するやつらってなんのコンプ抱えてたんやろ
0065風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:11.01ID:nCLT8/500
>>11
これってテレビコンテンツそのものに興味失ったというより決まった時間に番組を見る習慣がなくなったって事情も大きいと思うわ
映像は自分の好きなタイミングで見る時代になって固定時間帯放送が時代遅れってことだろ
0066風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:20.10ID:WtWnmRjO0
CMはユーチューブなんかでもクッソ多いからあんまり関係ないやろ
0067風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:25.65ID:rtrzf7w50
テレビはスポーツ中継とゲームでしか使ってないな
バラエティやドラマはTverで見てる
0068風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:32.42ID:xersnKGv0
娘4歳やがテレビ見る=Netflix、ディズニーやからな
地上波は日曜のプリキュアしか見とらん
0069風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:35.77ID:F8fAzQV50
そもそもテレビ捨てたわ
0070風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:39.65ID:gUEu5I990
見ない奴らに向けて番組作れないからどんどん加速するんだよなテレビ離れ
0071風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:40.06ID:fdFjXvVza
つまらなすぎる
でも野球は見る
0072風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:40.44ID:krH1yEWmr
>>32
なにそれ?
0073風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:48.72ID:vpVxrQuZ0
やきうくらいしか見とらんな
0074風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:55.20ID:tlheA2450
最近クイズ番組の後にクイズ番組やってない?
0075風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:41:57.32ID:HhSF1/TIa
>>58
なんJはおっさんの集まりやからしゃーないね
0076風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:00.53ID:uffvqLD60
大体野球なんて時間の無駄やしな

結果だけみてマウント取り合いした方が楽ってなんJ民は気が付いたんや

その間ずーっとゲーム出来るし最高効率の遊び方よ
0077風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:00.63ID:93hhagA/M
本からネット検索に変わったようにテレビで面白いもんが映ることを期待するよりネットで好みを探した方が早くなったからね
0078風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:20.95ID:1fEccTONa
NHKは星空のやつずっと流しとけよ
0079風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:30.49ID:GYPRHRQ9a
今さら第七世代推してるけどもう若者はテレビ見る習慣なくなったし手遅れかもな
0080風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:37.44ID:kmETvn/ma
Internet killed the video star
0081風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:39.66ID:ZXaAvcjFM
>>24
クイズ番組
偏向報道
も追加で
0082風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:44.14ID:piVCCk6d0
くだらんカス芸能人の馴れ合いとか見たくもないし
0083風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:48.54ID:EE+FQGHE0
なんだかんだテレビ番組って面白いけどな
YouTubeがとって代わるようなことはないやろ
0084風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:50.13ID:w8uGlY2+0
昔と違って視聴形態が変わってしまったんやな
今の時代に合ってない
0085風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:53.63ID:32G/wz+Zd
冷静に考えて今の時代
昨日のニュースが決まった時間だけ広告付きで流れるって見るやつおらんやろ
0086風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:42:57.53ID:dpPWjoNT0
5年でこの減り方は確かに凄いわな
0087風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:04.62ID:Y1YIW1PLa
NHK代が取れなくなる放送法変えるぞ
0088風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:08.43ID:PSyM5YR00
ドラゴン桜だけ見てる
0089風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:16.62ID:7hmjq7T6M
マジでやきうとプロ野球ニュースしか見とらん
0090風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:18.12ID:FFLziUNOd
これを衝撃的と言ってることに衝撃受けたわ
0091風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:21.83ID:yQRbOYOf0
スポーツは見るけどその後に開催されるオリンピックは見ない
0092風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:26.43ID:SSvd+gTx0
岩合光昭の世界ネコ歩きみたいなのしか見とらん
民放うるさいんじゃい
0093風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:30.93ID:FJndMRAz0
言うて何か面白いのあるか?
0094風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:49.80ID:OqoZaVZ0a
つまんねーもん
0095風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:51.73ID:eqQqNjC3M
https://v16-web.tiktok.com/video/tos/alisg/tos-alisg-pve-0037/b3c21c285706430580f0881e56bb87e7/?a=1988&;br=1254&bt=627&cd=0%7C0%7C1&ch=0&cr=0&cs=0&cv=1&dr=3&ds=3&er=&expire=1621550858&l=202105201647090102340870382335F599&lr=tiktok&mime_type=video_mp4&net=0&pl=0&policy=2&qs=0&rc=M21uNmh5M3VnMzMzPDgzM0ApZjY8ZDM0NWQ3Nzo8OWRpOWcyX2NpMDVmLW1gLS00LzRzcy1gLzQtMDNjMi4wYmEtM2M6Yw%3D%3D&signature=f11925f5535daf8bd1b633c9f156fa7f&tk=tt_webid_v2&vl=&vr=
0096風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:43:56.89ID:YxXnzQTw0
配信で気軽にいくらでも見れるようになったのがなぁ
テレビなんか見てる暇あったらもっと見たいもん見る
0097風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:03.19ID:SsCcWt9m0
>>1
麻生副総理
「新聞テレビは嘘。ネットで真実」
→超大型トモダチ君30マンパワーでインチキ世論形成済



虚カス使い📱は馬鹿

超大型巨人軍がネット右翼の化けの仮面🎭を剥がされました
http://imgur.com/e4aIPK4.jpg
http://imgur.com/FRD1mDe.jpg
http://imgur.com/QPq08K7.jpg

>>1 右翼を演じてきた連中の化けの皮は剥がれ落ちた
空気中を漂うカーボンのように各専門板🏹にまで貼り付いてることが判明!
http://imgur.com/RkUa6wF.jpg
http://imgur.com/sdWMbmt.jpg
http://imgur.com/fom91Mi.jpg
0098風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:13.02ID:wqpNwdTqd
面白くねーもん
0099風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:13.70ID:L8dwOpFq0
NHKのくだらんバラエティ死んでほしい
0100風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:20.75ID:WJeQ0OSc0
>>36
それじゃ広告費とれんからゆうて徐々に若者中年向けにシフトしとるやん
前まで昭和回顧だったけど平成回顧になってる
0101風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:31.15ID:a3LSkndCM
毎週必ずみるものってのは無くなったかもな実際
0102風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:31.53ID:wpM0XfrXd
>>85
天気予報くらいやな良いのは
0103風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:31.81ID:7hmjq7T6M
地上波はほんまにゴミカスばかりやな
NHKもヒストリアの後継番組がバラエティー寄りのしょーもないやつで見なくなった
0104風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:35.38ID:PzaUc6u5a
これはネットの再放送のパラビとかは数に入らないの?
0105風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:39.21ID:DeqpBTdMd
ニュースなんて今はネットで見れるしなぁ
0106風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:40.06ID:SSvd+gTx0
TVerは結構見とる奴使ってる奴多いんちゃう?
自分のタイミングで見るのが一番やわ
0107風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:42.03ID:ZdIOmqLO0
クレームであまりテレビ見ないような層に配慮するんやからそら終わるわな
0108風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:42.45ID:5LrZvcrQp
>>83
民放「クイズ!クイズ!東大すげええええええ!」
言うほど面白いか?
0109風吹けば名無し2021/05/21(金) 06:44:45.72ID:PXottz94d
>>65
これやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています