トップページlivejupiter
356コメント84KB

ワイ年収270万ビルメン、転職活動するも不採用になる😭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:30:11.71ID:kwjdikq60
もうあかんわ
0010風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:13.42ID:kwjdikq60
>>3
無職になりたいわ
0011風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:17.21ID:MVf9nNy90
介護ならイケルっしょ
0012風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:25.22ID:kwjdikq60
>>6
難しい資格ないと価値ない
0013風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:31.27ID:kwjdikq60
>>9
32
0014風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:34.97ID:SnAJkHUOd
しかくなにあるの
0015風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:35.08ID:12/uoJyr0
ワイ不動産系のビルマネに転職して年収200以上増えたで
0016風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:37.32ID:GHKGCwcE0
ワタミとかでええやろ
0017風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:41.10ID:PsMTzdOQ0
ほんとでちゅか?
0018風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:41.86ID:kwjdikq60
>>11
ビルメンより大変やろ
0019風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:43.90ID:oTjop2+d0
どんまいどんまい
0020風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:53.35ID:lBBF33AJ0
ビルメン経験って他業種への転職でなんかプラスになる要素あるんか?
0021風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:31:55.61ID:4tlpplHT0
危うく電検の勉強始めるところやったわ
0022風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:05.16ID:kwjdikq60
書類選考で落ちた
0023風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:15.45ID:kwjdikq60
>>14
大したもんはない
0024風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:24.44ID:kwjdikq60
>>15
大変ちゃうんか
0025風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:37.21ID:0fOtXOlOM
>>23
三点セットはあるんやろ?
0026風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:44.64ID:kwjdikq60
>>20
ない
0027風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:56.46ID:70H/Ljwu0
ビルメンは最後の砦やろ
なんでその年齢でやってんねん
0028風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:32:57.87ID:SnAJkHUOd
ビル管なしで転職とか無理やろ
わいは新人で激務のうんちや
0029風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:33:09.22ID:kwjdikq60
>>21
電験取るのは自由やけどビルメンはやめとけ
0030風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:33:10.89ID:Q0fBJfZy0
ドルやろ?
0031風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:33:21.44ID:0fOtXOlOM
ビルメン都内で就職できないなんてことありえるんか
0032風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:33:31.94ID:CjyMmA0R0
>>20
ねぇよ
ゼネコンの上のやつと一緒に仕事する機会はあるんだろうからそこで顔売って転職するしかないやろ
0033風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:33:51.79ID:kwjdikq60
>>25
冷凍はないけど他はある
そもそもビルメンに資格は電工すらいらんねん
0034風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:03.04ID:7An2aDXy0
いくつ?
おなじような業種?
0035風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:05.80ID:kwjdikq60
>>27
それまでフリーターやったんや
0036風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:11.65ID:Cunamekkd
高速道路子会社は?
0037風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:13.37ID:12/uoJyr0
>>24
忙しいで
監視室で夜までスマホいじってた時代に帰りたいわ
0038風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:14.75ID:kwjdikq60
>>28
2年もやっていけん
0039風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:18.08ID:Vh4fnP9u0
ビルメンって楽なんやろ?
0040風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:22.54ID:0fOtXOlOM
>>35
何歳まで?
0041風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:22.99ID:VtQDwcdi0
何が辛いの
0042風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:34:56.48ID:kwjdikq60
>>30
円に決まっとるやろ
0043風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:35:06.22ID:kwjdikq60
>>39
楽じゃない
0044風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:35:14.52ID:SnAJkHUOd
>>38
わいは新人や
なんかわけわからん雑用業務ばっかやらされとる普通のビルメンみたいに機材いじくるとかほとんどやらん
0045風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:35:25.42ID:ddnzTkoJ0
何歳や
0046風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:35:26.21ID:kwjdikq60
>>40
30までフリーターで去年ビルメンになった
0047風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:35:55.27ID:kM2Dd6hNa
電工1種とせこかん2級持っとるがこんな資格持ってて給料上がるんか?
0048風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:01.96ID:56NqS7630
>>46
結婚はしないんか?
0049風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:24.41ID:kwjdikq60
>>41
ワイの所に限ると宿直じゃない夜勤がある
夜勤だと明けがないから公休週休が生活リズム調整するために使われる
0050風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:34.05ID:fcLvXP4j0
ビルメンが楽やって言われてたのは昔の話や
コンビニみたいに年々やること増えてるのが現状やで
0051風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:34.29ID:kwjdikq60
>>45
30代や
0052風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:37.44ID:MVf9nNy90
30までニートで定職に付けたらそこが最高だから安心しろ
0053風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:43.36ID:kwjdikq60
>>47
セコカンはすごいやん
0054風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:36:56.80ID:6wuv24TV0
>>47
電気施工か
0055風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:04.39ID:kwjdikq60
>>48
相手おらんしする気もないしできるとも思ってない
0056風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:12.11ID:zGgBJfl+0
>>15
今30歳ビルメンで400万やがビルマネに転職したいわ
0057風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:15.73ID:tbZk3AnA0
ビルメン以外でおすすめの仕事教えてくれや
0058風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:17.96ID:kwjdikq60
>>44
そんなもんや
0059風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:27.48ID:kwjdikq60
>>50
せやんな
0060風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:38.45ID:kN/anAkX0
ビルメン・警備・清掃・受付という兼務
0061風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:50.40ID:AB15T4mP0
事故ある?高いところのぼる?
0062風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:37:55.93ID:kwjdikq60
>>52
最低や
0063風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:38:02.88ID:nY8WRQ8j0
夜勤あるなんて分かってたやろ
0064風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:38:23.61ID:kwjdikq60
>>61
8尺の脚立ぐらいや
0065風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:38:26.78ID:jnwDCi1Ua
>>15
野村か?三井か?
0066風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:38:34.39ID:kM2Dd6hNa
>>53
高校で取ったけどメーカーに就職したからどんくらい凄いかよくわからん
0067風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:38:48.41ID:P8wRLSXH0
今より年収低いとこ受けたらええやん
0068風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:38:59.18ID:jWbAJTgBr
終わりやで
0069風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:04.94ID:kwjdikq60
>>63
宿直じゃないぞ
昼昼昼昼夜休休昼昼昼夜みたいなシフト想定して就職せんやろ
0070風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:08.77ID:sxnv2XnPa
>>46
その経歴やったらビルメンでも正社員なやけ勝ち組やろ
0071風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:27.47ID:kM2Dd6hNa
>>54
せや
過去問覚えゲーや
0072風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:27.50ID:kwjdikq60
>>67
それ以下やと生活できんやろ
0073風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:30.91ID:7An2aDXy0
>>46
雇われとけやw
恩知らず杉w
0074風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:34.96ID:kwjdikq60
>>68
ほんま終わりや
0075風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:49.98ID:SnAJkHUOd
>>61
ワイは新人でふつうにやらされて落ちたら死ぬで
高いところこわいんですーなんていってられん
0076風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:39:55.39ID:MVf9nNy90
>>66
施工管理技士は持っていると責任が増えて書類送検されるリスクを背負えるが見返りは一切ない素敵な資格だぞ
0077風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:03.07ID:AB15T4mP0
>>64
命綱つけてのぼるよな?ヘルメットかぶってええよな?
0078風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:13.49ID:kwjdikq60
>>70
>>73
奴隷で満足しろって言ってるようなもんやろ
0079風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:31.46ID:P8wRLSXH0
>>72
それはきみのやりくり次第や
人には分相応ってもんがある
0080風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:39.76ID:AB15T4mP0
>>75
ワイにはビルメン無理みたいや
0081風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:42.76
ワイ公務員高みの見物
0082風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:44.90ID:BDvnMJSA0
昇降機のメンテナンスやろうと思ったけどキツいのか
工場行った方がマシ?
0083風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:49.36ID:6wuv24TV0
>>66
施工管理は実務経験と実地合格必要や
前段階の学科のみの過去問覚えゲーとかいうオチやないやろうな
0084風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:40:57.72ID:CnVMEoPq0
電験三種取って電気系公務員目指せばええやん
電験も来年から年二回でヌルゲーになるし
去年は二種三種共にここ数年で最多の合格者数だったから今後も易化して取りやすくなるぞ
0085風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:41:01.70ID:sjCEwNo50
https://i.imgur.com/lL9X11P.jpg
0086風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:41:05.18ID:kwjdikq60
>>77
面倒だから誰もヘルメットしない
脚立やからそもそもハーネス付けるところない
0087風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:41:23.49ID:0BSkuhJH0
>>78
奴隷にならない為の努力を怠ったんだから当然やん
0088風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:41:26.50ID:P8wRLSXH0
>>78
奴隷といえるほど仕事できてるか?
0089風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:41:34.73ID:kwjdikq60
>>80
ビルメンはやめとけ
0090風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:42:00.99ID:DAaUWP5g0
介護350万は貰えるで
0091風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:42:08.96ID:kwjdikq60
>>82
エレベーターは知らんけど夜しかできん建物もあるやろうし大変ちゃうかな
0092風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:42:09.23ID:SnAJkHUOd
高いところは大工で屋根のぼったことあるけどこっちほうが安全や
ビルメンの高所はしぬわ持ち手も足場もへんなところにしかなくてやってられん
仕事してて死ぬかもって本当に思うわ
0093風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:42:33.03ID:kwjdikq60
>>84
時間あれば取れると思うけど今は時間ない
0094風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:42:55.34ID:XKOo5bjR0
ビルメンって設備の裏方らしいけど虫とか多そうで怖いわ
ワイゴキブリ死ぬほど嫌いなんや
0095風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:03.72ID:ql+Fb5WN0
>>82
24時間メンテやし夜中呼ばれて最悪やぞ
0096風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:08.90ID:cLZKW4ZId
https://i.imgur.com/ALTSzOj.jpg
0097風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:10.82ID:55LwYtR50
ワイビルメン営業、暖かい目
0098風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:14.68ID:P8wRLSXH0
>>93
多分その辺のスケジューリング能力のなさが問題なんやと思う
0099風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:28.41ID:kwjdikq60
>>88
知らん
0100風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:46.89ID:P8wRLSXH0
>>99
できてないんや😔
0101風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:43:47.85ID:kwjdikq60
>>94
ネズミアホみたいに殺したわ
0102風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:44:20.83ID:kwjdikq60
>>97
人足りんのに営業して現場増やすなや
0103風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:44:23.98ID:EpG62TcnM
ビルメンでいいやん
0104風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:44:57.78ID:kwjdikq60
>>98
休み110日中30日ぐらい潰されて資格も取れはないやろ
0105風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:45:23.87ID:kwjdikq60
>>100
お前ただ否定してるだけやん
0106風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:45:26.75ID:hp4GIiWK0
ビルマネ来いよ
0107風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:45:27.17ID:P8wRLSXH0
>>102
現場とってくるからきみに年270万もあげられるんやで
0108風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:45:32.68ID:55LwYtR50
>>102
新規ちゃうわ
管理営業や
0109風吹けば名無し2021/05/18(火) 22:45:34.09ID:kwjdikq60
>>103
良くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています