トップページlivejupiter
683コメント162KB

【急募】普通に働くよりニートやる方が10倍は苦しいという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:14:42.39ID:rLikuVtt0
だよな
0083風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:49.94ID:UDir1M7xa
>>57
窓際族って大体使い物にならんおっさんやろ?ええやん金貰えるだけ
0084風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:55.03ID:4ImIxtbM0
金が入ってくるニートが地主
0085風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:56.37ID:fImh60y10
>>57
ええやん
もう無の境地やろ
それで金もらえるなら最高や
0086風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:57.51ID:JaaZ+EVg0
適当に食い扶持稼ぐ程度のアルバイトやりながらフラフラ遊ぶのが一番心にいいわ
0087風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:16.30ID:83qe1s38d
親からの圧力とか凄そうやな
0088風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:18.61ID:vB3hbz3Oa
>>82
金持ちなら実はニートって呼び名にならない
0089風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:27.75ID:MTHSmEtxM
結局慣れ
ワイも仕事半年はもうゲロ吐くと思うくらい辛すぎて死にたかったけど慣れたらそうでも無くなってきた
0090風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:29.51ID:Fn3bh6GC0
>>41
ニートすると人付き合いなくなるし家でも肩身狭いしほんま鬱やったわ
0091風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:38.66ID:ZZMmFPnx0
今ニートから社会復帰目指して就活してるけど
きっつい
マジで現実は甘くない
0092風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:46.21ID:5rF5MU0OM
>>86
就職なんて選ばなきゃアホでもできるからな
それも一つの賢い生き方や
0093風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:50.89ID:Y2wez3IG0
>>63
そも31日は焦りよか学校始まる高揚感のが勝るしな
0094風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:16.86ID:lxHzhJuX0
常に焦燥感と劣等感との戦いやからな
0095風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:17.57ID:jubP1ARmd
>>86
長生きするつもりないならマジでそれでいいと思うよ
厚生年金とか入れなくて動けなくなったら死ぬってだけだし
0096風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:26.67ID:arL9tifn0
>>88
not in education, employment and trainingやから普通に当てはまるぞ
0097風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:32.88ID:MTHSmEtxM
人間は割とマジで死なない程度のレベルならギリギリまで何とかなる適応能力ってものが存在してるからどうにでもなる
0098風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:35.52ID:V/jFL9St0
>>83
若い窓際は社内ニートと呼ぶらしいな
0099風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:36.51ID:rOHrFk6W0
大人になって金が無いの辛そうやな
親が金持ちで小遣い貰ってるとかなら楽しそうやけど
0100風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:41.40ID:4+Sw14Y80
なら働きなよ 1/10楽なんやろ
0101風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:54.28ID:dvcDfjO60
>>91
新卒ですらめんどくさいからね
0102風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:08.87ID:g10DF3YnM
社会人もニートも経験したけどニートの方が圧倒的に精神きついわ
0103風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:11.10ID:QHI8deZza
ニート抜けたての時はバイト行くだけで動悸吐き気で挙動不審になってたな
ある日急に別に他人に嫌われてもいいやって開き直ってから楽になった
0104風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:17.88ID:fgIggYP80
わかる
無職の時の惨めさに比べたら働いてるときの苦労とかどうってことない
0105風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:31.85ID:JaaZ+EVg0
>>95
年金と税金は払える程度貯金してたから苦しくはないな
0106風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:38.02ID:4ImIxtbM0
田舎じゃ時給900円の派遣で20日働いても手取り14万しか稼げないから寝てた方がまし
0107風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:39.97ID:iZ6TNLuw0
>>91
資格取るのがいいで
0108風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:52.92ID:s/oAj03qa
この間会社辞めたけどもう苦しいわ
0109風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:52.91ID:cgiA1gF5a
好きじゃないと出来ないような趣味性高い仕事しとるけど、それでもみんな病んでるからよく分からん
無職だろうが好きなこと仕事にしようが多分病むんやなって
0110風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:58.91ID:aClD7e7B0
ニートで精神きついってなんやそれ
毎日たのしいやんけ
0111風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:12.61ID:crqyfBZK0
現実逃避すんなよ
どっちが苦しいとかじゃないだろ
0112風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:16.23ID:atKQujI+0
ワイはニートに誇り持ってるわ
お前に出来ないだろ?
0113風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:17.56ID:XftseTEw0
>>106
わかる田舎で働く意味がわからない
0114風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:17.64ID:fImh60y10
なまじ仕事が出来て周りからの期待やプレッシャーが強い時が一番しんどい
0115風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:21.85ID:28alBZS60
コロナがどうにかならん限りニートの復職ってほぼ無理じゃね?
0116風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:22.55ID:4F3WeuMa0
大学やめて引きニートやってたけど結局暇すぎて勉強初めて今21の駅弁新入生や
0117風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:23.43ID:vB3hbz3Oa
>>96
大家にも投資家にも好きになれるからなぁ
0118風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:32.32ID:tH3vy5V1M
ワイはニートやってた時が一番人間らしい生活送れてたわ
朝も6時には自然に目が覚めるからラジオ体操とかして一日が始まる
朝のうちに掃除洗濯終わらせて世間が出勤ラッシュの時間にワイは図書館行ったり
ちょっと離れたでかい公園まで散歩したりしてのんびり楽しく過ごす
どんどん健康的になってきて夜もぐっすり寝れるようになる
でも働き出した途端、どんどん精神が蝕まれて夜眠れないのに朝起きれなくなる
0119風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:35.22ID:atKQujI+0
>>110
ならなってみろよ
0120風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:41.28ID:aClD7e7B0
ニートで苦しいとかグズグズ言ってる奴なんて働いててもグズグズ言ってるだろ
0121風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:43.75ID:ALrzUfMN0
なんで農業やらんの?
0122風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:46.33ID:8LC/9qQ10
>>107
資格だけ持ってても意味ないで
資格より実務経験
ハロワ行ったらよくわかる
0123風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:49.42ID:MYY8zFh60
いや、ある程度稼いだらニートになった方が楽でええわ
ビットコインがワイを食わせてくれるんやで
0124風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:52.23ID:g10DF3YnM
>>110
なったことねえだろ
0125風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:57.34ID:tywVUY520
金欲しいなら働けよ
0126風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:11.31ID:h/bni7/10
>>12
そんな人生なら何の問題もないわ 学校の宿題とか切羽詰まったシチュエーションちゃうやろ 躁鬱ニート7年目やが
0127風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:11.80ID:UDir1M7xa
働けよって言うけど働くまでに必要な履歴書の提出と面接がまともに出来ない(逃げ出す)のがニートなんや
年収16万でいいから仕事あてがってクレメンス
0128風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:15.54ID:arL9tifn0
>>117
そらトレーニングしてたらな
0129風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:16.86ID:c/W3x/I60
ナマポでええやろ
0130風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:20.17ID:EAFvfoOR0
>>57
何がきついのか分からん
0131風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:23.73ID:JaaZ+EVg0
二十代でなんとかしときや
三十超えるとマジでどうにもならん
0132風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:24.61ID:itHumR690
金さえあればニートに勝るものなどないぞ
0133風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:25.50ID:atKQujI+0
>>115
コロナは終わらないんだよなあ
0134風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:37.26ID:4aSt3IS+0
>>118
わかるンゴ
少なくとも飯と睡眠はニートが1番楽
0135風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:40.95ID:Z2LNpy2l0
これはマジで人による
0136風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:41.16ID:iZ6TNLuw0
>>122
せやな
でもニートに実務経験は無理やろ(笑)
0137風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:42.47ID:jubP1ARmd
>>127
お小遣いかな?
0138風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:44.48ID:XftseTEw0
ギャンブルで稼げばいいじゃん
0139風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:51.25ID:aClD7e7B0
>>119
ニートだバーカ
0140風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:53.83ID:ZZMmFPnx0
>>101
本当にね
新卒のときより仲間がいない分キツさが増してる
>>107
働きながら取りたいね
0141風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:07.93ID:crqyfBZK0
結局どんな環境でも自分が一番キツいって思いたいだけや
甘えんな
0142風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:12.80ID:jE1qWSMO0
罪悪感を感じるのは最初の数年だけや
10年もニートすれば三十路超えて毎日頭がぼーとして一日の半分以上眠って過ごすことになるわ
何も考えられんくなるけどそれが自己防衛に繋がるんや
0143風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:13.80ID:+3IAjDax0
大学卒業後三年ニートしてたけど全然苦しくなくて天国やったわ
さすがに金なくて就職したけど
0144風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:17.95ID:cPsR6frx0
結局自分の結末が知りたいだけってニートの時も今も一貫してるわ 別に明日死んだところで何の悔いも無い もっと生きたいとか生きてて良かったと思うことが人生振り返っても全く無い
0145風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:19.28ID:h/bni7/10
時間はあるのに有効に使えないのが苦し過ぎる 毎日映画観たいのに気力ない ネトフリのマイリスが溜まり続ける
0146風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:29.38ID:atKQujI+0
>>139
仲間やん
0147風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:30.85ID:ovr/Q0x80
ニートやるぐらいなら適当なとこでバイトでもしてフリーター生活のが肉体的にも精神的にも楽やで
0148風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:32.37ID:4aSt3IS+0
>>131
どうにもなるから問題なんだよなぁ
0149風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:56.89ID:8LC/9qQ10
>>136
弁護士でさえ飽和してるというのにどんな資格がこれから武器になるんやろな
0150風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:01.77ID:tH3vy5V1M
>>110
ニートには向き不向きがある
ワイみたいに「働いてる時が死ぬほど辛い」人間はどんなにニートやってても
辛くならない、むしろ精神的に安定する
でも働くのが好きとか肩書にしがみついてないと落ち着かない奴は苦痛なんやろなニートが
0151風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:11.65ID:XftseTEw0
でも働いても数千円しか稼げないなら家でゲームして寝てた方ましじゃん
0152風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:21.17ID:MzAQbj7/M
ぼくのなつやすみの8月32日やな
0153風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:24.03ID:vTevqA780
数年ニートしてうっかり働き始めて数年経ったけどニートに戻りたい気持ちが日々強くなるばかりや
次はもっとうまくニートする自信がある
0154風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:24.22ID:sPR/oOHer
家に居るニートの事を思う親のほうが100倍苦しいよ
0155風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:26.82ID:jE1qWSMO0
考えるのが辛いから考えくなる
悪循環やけど身を守るにはこれしかないんや
0156風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:28.22ID:vB3hbz3Oa
>>145
時間は有り余ってたら有効には絶対使えないようになってるからな
0157風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:31.28ID:JaaZ+EVg0
>>148
二十代に比べると比較にならんくらい道は狭いで
三十代はマジでどうにもならん
0158風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:34.18ID:itHumR690
ニート時代に無限に時間あったのに全く有意義に使えず働き出したら少ない休みがめっちゃ充実するのあれなんなんやろな
0159風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:38.18ID:UDir1M7xa
>>91
何年ニートや?
0160風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:40.78ID:JdZROvyl0
ニートの方が10倍辛いとかやなくてニートの辛さは別ベクトルやろ
0161風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:41.91ID:5zzEolwz0
ニートも社畜も両方やったけど
ワイはニート末期が一番ヤバかった
0162風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:48.56ID:2U7P61c00
ワイニートやがそれは違うで
明らかに仕事してたときより気が楽や
怒られない他人に気を使わなくていい無理して朝起きなくていい
金の問題さえなければ永遠にこのままでええわ
0163風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:01.66ID:4ImIxtbM0
イス取りゲームに負けた状態だから田舎じゃ録な仕事が残ってない。
結局短期間で辞めてニートに戻るを繰り返す。
0164風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:03.51ID:not4J11P0
>>118
ほんま人それぞれやなぁ
ワイは2ヶ月ニートで限界やったわ
あれ以上続けてたら自殺してる自信ある
0165風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:03.56ID:kr0YWz3Ud
みんな苦しいけど生きてて偉いね!生きててくれてあり!
0166風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:21.89ID:Fn3bh6GC0
今年めでたく就職できたしもうニートに戻りたくないわ、あんな肩身狭い思いするのは嫌や
0167風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:21.88ID:0XKz1Hr90
糞田舎のニートは詰むで
免許と車が必須やし
0168風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:24.20ID:fImh60y10
>>154
やめろや
0169風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:28.28ID:MzAQbj7/M
ニート5年くらいやってたけど
それでも時間が足りんかった
今はもっと時間が足りん
週休3日制にしろ
0170風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:29.51ID:+yYFEIs80
先が見えないもんな毎日確実に年取るわけやし
0171風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:42.86ID:n+jUX9f/0
ニートってバイト出来ないの?
0172風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:43.48ID:jubP1ARmd
結局自分どうこうじゃないわ
俺は親に申し訳ないから働いた
0173風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:45.77ID:arL9tifn0
半年ニート1年社畜やったが1番楽しかったのは社畜の半年くらいやな
今は一番向上心だけある状態や
0174風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:56.24ID:4aSt3IS+0
>>157
餓死するわけでもないやろ😓
お前さんそこそこ恵まれとるやろ?
ワイみたいなゴミは終わった方がええんや
やのにこの国はナマポとかで生かすから問題なんだよ
0175風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:57.08ID:atKQujI+0
>>171
出来ない
0176風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:58.14ID:9vLqtGCf0
ニートが苦しいんじゃなくて金がないことが苦しいんやぞ
0177風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:58.57ID:kXTirpu70
>>103
職場の誰からも嫌われずに働くのって不可能に近いからな、良い開き直り方やと思う
0178風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:10.97ID:8/6Tl3BEa
20、30代のニートが1番つらい
身体が元気だから
40越えると諦めがつく
0179風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:21.76ID:JaaZ+EVg0
鬱になる前ワイ「鬱は甘え」
鬱ニートワイ「なればわかるよ」
0180風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:37.92ID:sl7rWqun0
>>57
三菱商事やとそれで年収2000万やから前問題なっとったな
0181風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:38.26ID:n+jUX9f/0
>>175
なんで?
0182風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:45.71ID:cPsR6frx0
死にてえな ニートって今思えば死に1番近い状態だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています