トップページlivejupiter
1002コメント194KB

『完全に死んだゲームシリーズ』といえばwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/02(日) 19:55:05.40ID:EUfu9ZIka
サイレントヒル
0557風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:26.86ID:YrJx0w9vd
セガゲーとか龍が如くスタジオぐらいしかまともに作れないのに復活なんかさせてもだめに決まっとるやん😅
0558風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:28.11ID:DQ7qNryc0
風のクロノアはメンバーがみんないなくなっちゃったから作れないんだっけ
それでも作ってほしいけどなぁ…
0559風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:32.55ID:ZNaFvrOd0
逆に最近の新規IPでシリーズ化したのって何があるんや?
0560風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:32.99ID:pfMgfWKa0
タッグフォース
0561風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:33.71ID:CVZ+vgqc0
ピポ猿
0562風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:36.22ID:8Z78mdRHa
C2を網羅した首都高バトルをやってみたかったわ
0563風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:48.11ID:MNyTGtEl0
にんじゃが
0564風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:50.80ID:dLDbWrE00
今GWセールで安くなってるゲームでなんかおすすめある?
SwtchとPS4のゲームで頼むわ
0565風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:51.62ID:3e5da70h0
>>401
解析でGC版のディスクにまんまアーケード版のデータ入ってるのが判明したらしいな
0566風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:52.81ID:LKcty9160
>>508
そもそも希望ヶ峰学園の存在自体が茶番な可能性もあるし無理やろ
0567風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:54.95ID:7npA+3bP0
三国志大戦
0568風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:55.64ID:vyVoXH5D0
どうぶつの森
0569風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:33:57.08ID:Loigty+20
>>495
終わったというか何ひとつとして進化してないんだよな
無人島の設定意味ねーもんあれ
0570風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:00.55ID:vyVoXH5D0
ポケモン
0571風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:02.74ID:Q29wT2vz0
>>541
FEを硬派なシミュレーションゲームだと本気で思い込んでいる人が一定数いる恐怖
0572風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:05.33ID:8QOnFsvd0
>>546
ジャンプチヒーローズとかそういうのちょこちょこ出てるで
0573風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:05.41ID:uYLrRBEV0
絶体絶命都市
0574風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:05.96ID:O8Scj9z20
地球防衛軍
0575風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:06.21ID:BchlPPoIa
>>533
遊べないことはなかった
ただバグだらけなのとやることがひたすら単調でクリア前に飽きた
0576風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:07.87ID:FHaFDns9p
>>522
お前が恥やん
0577風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:08.81ID:ujQCyOPW0
>>557
ワイは龍が如く信者やけどRPG化で死んだわ
0578風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:08.83ID:zb5pTf9G0
ジャックダクスター 海外では展開してたみたいやな
0579風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:10.12ID:kSaz+mfqd
月姫2はいつ出ますか?
魔法使いの夜第2部は?
0580風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:10.29ID:Fps1phJgp
>>493
最新作の売り上げが250万本突破して歴代シリーズ中1位やで
0581風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:10.37ID:xyoe010jd
>>548
ま まだ潰れたわけやないし
0582風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:10.90ID:ElnwJc7w0
昔のゲーム墓から掘り起こしてリメイクだの移植だのやってるの見るとゲームメーカーって本当に余裕無いんやなぁって思うわ
というか任天堂とか一つのメーカーに一極集中して他のメーカーに人が来ないんだわ
0583風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:20.03ID:bKYnUyVwd
>>542
アニプレのレーベル期待してたのに全く音沙汰ないな
0584風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:22.21ID:1WPU5vBr0
信長の野望
0585風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:25.84ID:qTKdcXls0
>>550
開発スタジオがゲームやめてパチンコ開発になったんやったっけ
0586風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:26.25ID:Ij9FR8VJ0
当時はミンサガもエアプどもがネガキャンしてたなあ・・・
ゲハカスどもは害しか無い
0587風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:27.21ID:vyVoXH5D0
>>518
わりと今作ゆるい気持ちでテキトーにやる感じ無いからね
0588風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:28.10ID:kLdQagY40
>>557
アトラス「ワイやで」
0589風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:32.24ID:ZXtLVavO0
>>4
まだ死んでないから
最近出たやつはナンバリングじゃないゴミだから
0590風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:33.93ID:J/seFzA/M
ソシャゲはクソやがスマホにベタ移植してくれるのはいいなと思うわ
スクエニの唯一褒められる点
なお操作性クソ化しててどうにもならんのも多い模様
0591風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:35.62ID:gNSBaA43M
>>542
ゲームシステムが土台としてしっかりしててその中で好きなキャラとのイベントがしっかりしてるとええんや
0592風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:38.27ID:ZraFWeP1a
>>542
わざわざギャルゲ「だけ」やる意味がなくなったんやろ
手軽にブヒりたいならスマホゲーで充分やし
0593風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:38.64ID:CVZ+vgqc0
>>578
2の日本受けが最悪やったんやなぁ
0594風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:39.24ID:L5BO7nPqd
ブレスオブファイアを返せ
0595風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:41.81ID:pfMgfWKa0
>>545
夜出来ないゲームとか特殊過ぎた
0596風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:50.09ID:cI9y7RXPa
チョコボの不思議なダンジョン制作チームのあの時忘れに対する異常な執着なんなんやろな
1とか2のリメイクとかするだけでわりと売れそうなのに時忘れ移植!時忘れ完全版!時忘れリメイク!って
0597風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:50.83ID:DQ7qNryc0
>>495
過去作やってないんだけどどう終わったん?
会話内容減ったとは聞いたけど
0598風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:51.93ID:u9c0mCeJ0
>>501
PVしかまだ無いけどしんちゃんのは面白そう
ドラえもんのは絶対許さん
0599風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:52.45ID:8QOnFsvd0
>>556
擦る?
0600風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:56.07ID:Q29wT2vz0
>>574
つい最近6のトレーラー公開されたばかりやんけ
0601風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:34:58.10ID:ePUXHvPw0
>>553
微妙なライン
VR以前に3Dで綺麗に完結してるしもう無理に掘り起こさんでええやろ
0602風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:02.14ID:9jCP7iar0
天誅
0603風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:05.92ID:dLDbWrE00
>>559
ツシマとかはそのうち続編出そう
0604風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:06.53ID:PY0VhOcj0
ロックマンエグゼくん
0605風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:10.52ID:zb5pTf9G0
>>593
そんな悪かったんやな 当時ガキやったからなんも覚えとらんが
0606風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:13.27ID:Ij9FR8VJ0
>>567
塗り絵から逃げるな
0607風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:13.89ID:HCq6Eu480
んほぉ〜
0608風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:14.77ID:ephzvlzlp
マジなヤツを挙げてやるよ

サンダーフォース
0609風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:18.13ID:n7GiQdWW0
コナミゲームの八割
0610風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:23.44ID:rcnufUabd
古参はFEifの暗夜ルナやれや
シナリオフルスキップで構わないからあれで満足するぞ
0611風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:25.44ID:LfOC6E6w0
まーゲームの要素としてギャルゲ成分みたいなんは取り込まれた感じではあるな
ウマだのアイドルだのもギャルゲ成分は濃厚だ
0612風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:26.63ID:Qlq39Pxbp
>>559
オクトパストラベラーがしそうってくらい?
まだスマホが死んではないし続編制作を匂わせてはいるし
0613風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:28.92ID:Qkmpdv1A0
シーマンて復活しないのか?
0614風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:29.85ID:D0A2x6MQ0
龍が如く7で思ったのがもう別にRPGでもええわ 龍が如くのアクションつまらんしストーリー良ければRPGの方が良い
0615風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:32.51ID:N17Vbg92a
>>579
月姫リメイク次第やろ
儲かれば出す
0616風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:35.07ID:ujQCyOPW0
>>587
そうなんかちなちょっとしか触れてないから実質エアプや
0617風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:37.34ID:SWBQ26kj0
ダンガンロンパはむしろV3から続編出さんから信者しとる
あれで続き出したら反転して激烈アンチになるで
0618風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:37.73ID:CBUqVhK4a
>>571
外伝までは硬派だったから…
0619風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:38.82ID:JhXEGrwb0
悪魔城ドラキュラ
0620風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:39.73ID:Hm7y8jyL0
んほルズ オブシリーズ
0621風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:43.04ID:HAlIw/qB0
MAGまたやりたいンゴ
0622風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:48.24ID:XyCE2VSs0
>>576
ゲハカスイライラで草
死んどけ
0623風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:48.50ID:u9c0mCeJ0
>>553
3Dで一応完結やろ
VRは挑戦的なもんやったし
0624風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:50.33ID:kXGCjvsDM
>>596
時忘れリメイクに1.2要素あったろ
0625風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:53.99ID:k4FhZKSh0
ロックマンDASHみたいなゲームやりたい
それに近いゲームないんか
0626風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:56.35ID:uYLrRBEV0
ときメモ
0627風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:56.48ID:YtyUE4whd
>>542
実際その2タイトルとそこらのテキストノベルゲーなんて作り込みとか快適性が段違いやろ
ペルソナとFEはギャルゲー!なんて話盛りまくって叩いてる奴らがズレてるだけ
0628風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:56.63ID:QvmWJEHD0
ダンガンロンパは続き出せば絶対売れるのに出さないよな
無理矢理続けてでもいいから続きほしいわ
0629風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:56.97ID:6/3q1OWd0
>>186
前評判酷かったから期待してなかったけど普通に面白いけどなぁ
正直初代の出来がいいのは確かだけど神聖視し過ぎちゃうかなぁ
とりあえず、最初からDLCで売る気な売り方は酷いなとは思った
0630風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:57.23ID:zb5pTf9G0
オラなつぶっちゃけ持ち上げすぎた感あるよな 新しいpv見て察したわ
0631風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:35:57.72ID:cI9y7RXPa
>>576
お前の「負け」だなw
0632風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:05.65ID:sf5FDTrpd
セガ←自爆
コナミ←ゲーム以外が足引っ張ってる
バンダイナムコ←死にかけ
スクエニ←虚無

相対的に一番マシなのがカプコンって日本のゲーム業界大丈夫か?
0633風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:08.44ID:kVJDrJNU0
>>517
一時期コナミはツインビーをポケモンとかドラえもん並のコンテンツにしようとしてたのが
ミエミエで萎えたな
0634風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:12.63ID:qcIrIUer0
ACEシリーズとはなんだったのか
0635風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:13.43ID:yDHMGBHm0
>>545
dsも中々面白いと思うんやけどな世界観もイカしてたし何がダメだったんやろな
0636風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:17.74ID:CVZ+vgqc0
>>605
自然の中を冒険する話から急に未来都市に飛んでGTAみたいなことするストーリーになったからな…
0637風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:22.46ID:nuANakROd
逆転裁判
0638風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:22.54ID:44Ij0Dx50
ペルソナもFEも懐古は今の路線叩き続けてるイメージあるわ
0639風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:25.49ID:IdWvl9cP0
俺の屍をこえていけ
0640風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:30.82ID:W7FEYNtp0
マリカー

ドラ映画並にもうネタがないんよ
0641風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:31.31ID:CBUqVhK4a
>>601
3Dのエンディングで一応次作への伏線っぽいのはチラ見してなかちゃか
0642風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:41.19ID:8QOnFsvd0
>>629
けどばっかりなんだけど
0643風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:42.03ID:bPRl2qtu0
pso
0644風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:44.04ID:kLdQagY40
>>633
自らグラディウスをパロディウスとかにして終わらせたんや
0645風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:46.02ID:sCgbw/vb0
デビルチルドレン
0646風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:46.89ID:pfMgfWKa0
>>530
エミュで2やったらまだまだ楽しめた
0647風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:51.80ID:xJ6YuRuw0
フロントミッション
0648風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:52.80ID:F8+vlZOh0
>>563
リマスター売れたら復活するんちゃうか
0649風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:55.38ID:kNS9tVEi0
スタジオ買収されたとかあった気がしたんだけどカオスシリーズの新作は出るんですかね?
0650風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:55.91ID:22MC+H/L0
真・女神転生ってけっきょくどうなったん?
もう開発やめたのか
0651風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:56.54ID:n+tiksYId
ジンコウガクエンという約束された勝利シリーズを開発しないイリュージョンとかいう前衛的エロゲメーカーがあるんです
0652風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:56.74ID:xjNLkyx5a
シリーズ完結したのを無理矢理続編作ってシリーズまるごと殺すのどうにかならんのか
0653風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:57.86ID:Jp4T3hfj0
シェンムーはキックスターターの騒ぎは何やったんやってぐらい発売後は信者が黙り込んだな
0654風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:36:59.10ID:hTFbXXGpp
トラスティベル
0655風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:37:00.85ID:AmLMbdxN0
サガ好きなんだが今のセールのアライアンスアライブって面白いんか?
サガぱくりって言われててちょっと気になってるんだがフリューゲーってところで躊躇ってる
0656風吹けば名無し2021/05/02(日) 20:37:09.01ID:NVLJ4Woy0
黄金の太陽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています