フリーランスおじさん「昼に起きて好きな時間働いてほしいものは経費で買うわ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:26:58.40ID:M3HErHME0これまじ?
0003風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:15.04ID:M3HErHME00004風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:31.49ID:M3HErHME0下手するとフリーランスの方が何倍ももらえるんだよな
0005風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:36.82ID:CpvQu7SW00006風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:52.33ID:M3HErHME0その分節税できるやん
0007風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:57.85ID:lgYIAgiVM自分のために働く
他人のために働く
どれが勝ち組や?🙄
0008風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:28:15.25ID:whtRCGzgp0009風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:28:24.24ID:M3HErHME0もう仕事なんてやってられへん
0010風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:28:47.49ID:gGbOT0ShH経費だと無限に金が出てくるとでも思ってんの?
0011風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:13.72ID:sd8QM/Fj00012風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:16.36ID:M3HErHME00013風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:33.51ID:rYsw88qupワイは何の責任もない仕事が好きだから社畜でええ
0014風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:35.66ID:SEoG2OslMお前意味わかってないやろ
0015風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:38.65ID:TxhsKFicpなんなら自分の金使って買わなくても税金減らせるんだからフリーランス以上の待遇
0016風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:48.93ID:imOYlPSq00017風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:59.41ID:L+aIp6jd0草
0018風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:30:21.18ID:M3HErHME00019風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:30:29.27ID:76kjsQj/00020風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:04.29ID:YKssYeHSdほんまそれ
0021風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:04.99ID:MAmjiaqsd0022風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:05.46ID:O3bqS5B/00023風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:05.73ID:M3HErHME0やばすぎやろ
なんのしごとしてんの?
0024風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:06.31ID:L+aIp6jd0むせび泣いてるような仕事じゃ続かんやろ
0025風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:06.64ID:6rCCDbOiM0027風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:28.46ID:lgYIAgiVM嫌なら仕事減らせや🥺
0028風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:50.07ID:M3HErHME0あーそれはきつい
ハイリスクローリターンの代表みたいな仕事やな
0029風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:00.36ID:76kjsQj/0人が足らんのや
今育成中
0030風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:07.62ID:86Nnm26g00031風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:12.43ID:rYsw88qupコンビニオーナーって社畜以下やろ・・・
0032風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:18.81ID:76kjsQj/0言うて夏場は100近く稼げるしな
0033風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:23.73ID:97pat1uyM0034風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:23.80ID:imOYlPSq0春夏は北海道に住んで秋冬は沖縄で働く様な生活をしたい
0035風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:24.45ID:HabRH1qm00036風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:28.52ID:tmeJqKCc0貯金2000万あるんやがいけるか?
0037風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:35.07ID:L+aIp6jd0それはあるね
無駄にタブレットとか買ってるわ
0038風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:48.67ID:76kjsQj/0デリヘルも飲食代で領収書くれるぞ
0039風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:00.91ID:M3HErHME0月収50万あれば仕事辞めてもやっていけると思ってるんやが
0040風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:12.21ID:L+aIp6jd0それはただの不正だろ
0041風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:18.89ID:M3HErHME0くっそわかる
プログラマーなればよかったわ
0042風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:22.67ID:8LHwGr8bM厚生年金無いから老後終わるぞ
0043風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:22.69ID:MAIUhae40経費で買い物
都合により休日
稼ぐ力がある人は絶対独立したらええ
0044風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:25.73ID:76kjsQj/0まぁバイトは顔で選べるし
なお人が足りないと選り好みできない模様
0045風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:26.69ID:gGbOT0ShH昔はアホみたいに稼げたんや
新規開店しちゃーマンション建ててってウハウハドリームやったんや
0046風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:30.75ID:t9oCQqCS00047風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:49.96ID:1/XzKAdz0納税申告の時に落とすんや
0048風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:55.25ID:M3HErHME0うちもテレワークやけど職場で一番若いからなんやかんや雑用させられるしお局にいびられるからやめたい
0049風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:03.48ID:lgYIAgiVM税金分プラスなこともある🙄
0050風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:12.93ID:3JtceqZJ00051風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:14.26ID:M3HErHME0行けるやろ
勝負の時期やで!
0052風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:29.92ID:1DztidWIp0053風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:45.69ID:76kjsQj/0雑収入は勤め人と違って課税対象に全部なるからリスキーやで
0054風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:46.52ID:NoMHkZeG0給料?
0056風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:53.40ID:Qqfo1J/OM0057風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:53.84ID:tmeJqKCc0フランチャイズどこや?セブンか?
0058風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:03.13ID:M3HErHME0ホンマ羨ましい
0059風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:13.63ID:deZhrrrv00060風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:25.25ID:HLth2Q5Ep税務署入らんと思うけど入ったらアウトやろ
0061風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:41.86ID:oY2KXugUdサラリーマン根性身にしみてんなぁ
大切なのは年収の額じゃなくてフリーキャッシュフローだぞ
0062風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:45.04ID:bKYnUyVwpそれでもフリーランスと比べたら税金やら福利厚生やらは断然会社員のが上なんだよなぁ
そもそもの稼ぎが違う会社員とフリーランスを比べるからフリーランスがよく見えるだけであって同程度の収入で比較したら当然会社員のが安定してる
0063風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:46.71ID:76kjsQj/0給料ってか収入やな
0064風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:13.58ID:oY2KXugUdその言い方だと無能はサラリーマンしとけってことやないか
0066風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:27.45ID:L+aIp6jd0当たり前だろ…
0067風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:50.99ID:IlRM+LACp業務委託契約があるんやから拘束されるに決まってるやん
0068風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:51.91ID:p+NGyhx00コロナだってリーマンは休業補償もらえるけどフリーランスは雀の涙レベルの給付金しかなかったぞ
0069風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:03.49ID:M3HErHME0ブログやってその道の専門家として認知されてたら客の方から勝手にやってきたみたいなことってホンマにあるの?
0070風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:03.68ID:G5VXZmiy00071風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:07.79ID:Y/01HgEa00072風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:44.22ID:oY2KXugUdちな雇ってる税理士はどっち?
0073風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:45.39ID:hRw8aI7Cdそうじゃないから俺は平均年収1100万の安定企業にしたけど
0074風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:16.72ID:oY2KXugUd成功するフリーランスは独立する前から顧客がいるんだよ
0075風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:23.74ID:76kjsQj/0実際書類上の収入は経費でコントロールできるし実収入なんぼかわからんくなるで
節税大切や
書類上の300で勤め人の500と同等くらいで見とるわ
0076風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:24.43ID:huuPyL5Zr絵師 月1枚絵描くだけで年収1億
どっちかやればええやん
0077風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:26.25ID:gGbOT0ShHワークショップでも何でも参加したらええやん
0078風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:27.39ID:lgYIAgiVMまずブログが認知されるまで1年かかるやろw
新聞に広告出した方がマシやぞ
0079風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:48.45ID:1cC5ok4W0職種にもよるやろうけど元会社勤めなら元取引先とかが多いんやないの?
0080風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:56.01ID:4zd0EWBeM0081風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:04.72ID:BFa+4ji80隣の芝は青いで
0082風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:14.98ID:76kjsQj/0どっちとは?
うちはボスが元税務署署長クラスのとこの傘下に頼んどるけど
0083風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:26.92ID:bKYnUyVwpなのに今より稼げるフリーランスに憧れて今より稼げる会社に転職しようとならないのが理解出来ないって話
0084風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:38.68ID:oKv+Yn+ap0085風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:40.28ID:U/wKp6+200086風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:58.40ID:FHQI/A8Q00087風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:06.32ID:AznEzJuia入った事あるけど5マン以下の領収書はスルーやで
0088風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:09.21ID:skqNERUU00089風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:20.64ID:HCKUkjJK00090風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:28.12ID:L+aIp6jd0概ねそうだよ
たいして稼いでないのによくわからないままバカ正直に確定申告したらとんでもない税金の請求来て市役所の人に「もっと経費算出しないとそのへんのサラリーマンより納税しちゃってるよ…」って助言されたことあるで
0091風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:31.79ID:hRw8aI7Cd退職金と企業年金もあるしな
0092風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:50.55ID:huuPyL5Zr楽に稼ぐ人生の方がええやん
0093風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:05.66ID:lgYIAgiVMええ役人やなw
0094風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:27.79ID:UOwWICkz0商工会とどぶ板
0095風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:33.91ID:M3HErHME0まじか…
先は長いなあ
0096風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:37.39ID:KbbdrJdTdこの国は公務員か大企業のサラリーマンが一番や
0097風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:41.81ID:/1B++7fN00098風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:42.59ID:xe1pY0yd00099風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:42:11.71ID:M3HErHME0俺は趣味の分野でスモールビジネスやろうと思ってるんや
現職の経験も活かせると思うけどコネとかはないんよ
0100風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:42:56.24ID:KbbdrJdTd誰も教えてくんねーからな…
ほんと税金の勉強は幼稚園から教えろレベルやで
0101風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:00.46ID:CxICSBmE00102風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:06.40ID:g1YDKK0x0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています