トップページlivejupiter
697コメント158KB

【悲報】APEX配信者、何故か一斉にヴァロラントを始めてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:14:50.53ID:qJqJjrbRM
APEXを配信しろや…
0002風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:15:33.34ID:+FMLDv3/0
運ゲーはちょっとね...
0003風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:16:42.85ID:mwMNGkFE0
シーズン後半はチーター祭りになるから仕方ない
ゴールド帯にすらいるからやばすぎる
0004風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:17:28.43ID:P5W+ALzsM
こないで
0005風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:17:32.11ID:UKHHWWG/a
EAからの入金止まったんやろ
0006風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:18:00.13ID:e7UXRhpP0
っぱヴァロよ
0007風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:18:07.77ID:lnI1KrQl0
Apex以上につまらんヴァロなんてようやるわ
0008風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:18:31.86ID:bOpOcH4V0
ヴァヴァヴァwww
0009風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:18:58.74ID:my4kNG3X0
Apexは死んだからな
0010風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:19:05.68ID:JxzZYshE0
ヴァロは絶対に流行らん
0011風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:19:06.87ID:Q2lvoSxX0
15年以上前の化石ルールは無理やけど王道なんやな
0012風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:20:10.23ID:hynvlCLn0
にじさんじ、野良VC出来ないのほんと草
ならvaloやらなきゃ良いのに
0013風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:20:32.54ID:JxzZYshE0
>>12
そういうルールなんか?
0014風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:20:53.55ID:CKvXwGuJ0
普通原神やるよね
0015風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:20:58.96ID:5ur67xKq0
流行って欲しいけどどうせ流行らんやろな
0016風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:21:01.76ID:jYTUyWBX0
逆張りやなく普通にapexより面白いと思うけどな
0017風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:21:04.85ID:MyPY8+zVa
ヴァロラントってオーバーウォッチみたいなもん?
0018風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:21:05.27ID:0mrp+2dQ0
apexの方が面白いとは言わんけどvaloは試合長いし微妙やろ
apexみたいな簡単なゲームやってた奴らにはむずいやろうし
0019風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:21:17.44ID:IannTzTop
ヴァロラントは確実に日本では流行らない
0020風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:21:23.90ID:Q2lvoSxX0
>>13
AVの音声流されたかららしい
0021風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:21:33.61ID:QqFvPRlka
>>13
配信上ではVCダメらしい
ヤバい音源流されたりした時に止められないから
0022風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:22:16.62ID:2Xi80ZVQ0
今のapexゴールドプラチナ帯ですらチーターゴロゴロいるのヤバすぎやろ
0023風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:22:32.58ID:JxzZYshE0
>>20
>>21
危機回避的な感じなんやな
0024風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:23:02.83ID:4uUebADlM
シージやれって言ってんのに誰もやらんわ
どう考えても配信向きなのに
0025風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:23:03.88ID:hDGwTF+M0
ヴァロやるくらいならまだCSGOのがマシやろ
0026風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:23:25.67ID:jC0ZQfjlM
>>17
特殊能力があるサドンアタックやね
オーバーウォッチみたいに自由には動き回れない
0027風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:23:25.83ID:ij//xPooM
ヴァロラントおもんなくね?
別に高グラフィック求めてるわけじゃないけど2020年のゲームであのグラフィックはなくねえか
あのグラフィックの割には要求スペック高い気がするし
0028風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:23:46.40ID:JxzZYshE0
>>24
流石に新規が入る余地ないやろ
0029風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:02.82ID:1tU4H631a
ヴァロはほんま眠たくなる
0030風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:13.41ID:1AZ92KJg0
シージとかいう完全記憶型ゲーム流行るわけねえだろ
0031風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:32.95ID:JxzZYshE0
ヴァロ未プレイやがスタヌのヴァロはおもろい
0032風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:40.59ID:hynvlCLn0
>>22
プレデターボーダー12200らしいからプレマス帯は誰もランクしてなくてプレデターは大体がチーター
で、プレデター維持簡単やからプレデターアカウント量産してて下位のランク帯にも一杯チーターいるんやと思う
0033風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:42.43ID:1zNLAWov0
apexチート入れてぇ
0034風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:47.18ID:lnI1KrQl0
FPSとして普通につまらんやんヴァロ
今日日なんであんなもっさりしたFPSやらんといかんねん
AVAやった方がマシやわ
0035風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:24:57.82ID:4uUebADlM
>>28
新規が大量に入れば新規同士で当たるんやから勝手に余地が生まれるやろ
0036風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:25:16.13ID:u8e9oSEh0
きしょいキャラの垂直跳び笑うんだけど
0037風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:25:20.22ID:mKmxFJtZ0
ヴァロやCSやられるくらいならエペでええわ
0038風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:25:36.32ID:jYTUyWBX0
配信者の動画見たことないから分からんけど、valorantはエアプやとルール分かりにくいから動画映えしにくいかもな
0039風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:25:38.12ID:1YAtwLcD0
配信者「(なんか流行ってるからやってるけどヴァロつまらんなぁ…)」

こんなんばっか
0040風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:25:48.89ID:5ur67xKq0
やってる奴じゃないと配信みてもつまらんやろうし
ハードコア過ぎて日本人やらないやろうし
0041風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:02.53ID:nkYSkuuCH
ヴァロもなんか変なアプリ一緒にdlされるんやろ?
0042風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:09.23ID:lOkGjboza
どっちも案件やろ
0043風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:11.93ID:hynvlCLn0
>>23
だからこそVC必須ゲーやったらいかん
0044風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:23.58ID:JxzZYshE0
>>35
分からん殺しでみんな投げるわ
0045風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:31.75ID:96i2j0CM0
でゅん……ペクスすべw
0046風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:36.77ID:9ppiVFvr0
ヴァロってなんであんなに動くのおっそいんや?
常にエペのしゃがみ並の速度でストレス凄いわ
0047風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:54.39ID:QO+Dlvxca
シージやってて他のゲームが戦略()とか言ってるの見ると笑っちゃうんだよね
0048風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:26:57.01ID:4uUebADlM
>>30
覚えたことをそのまま実践で確実に生かせるって雰囲気良くなるやん
APEXとか曖昧なメソッドを延々と確認し続けてるだけのループ配信やし
0049風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:12.01ID:mKmxFJtZ0
海外じゃ未だにフォートナイトとCODが人気なのに日本人だれもやってないのなんでや?
0050風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:14.10ID:lnI1KrQl0
あと試合長すぎやわ
なんであんな長くしてんの?5本先取でよくね
0051風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:15.42ID:hynvlCLn0
>>39
渋ハルのvalorant配信はまさにそれやな
明らか迷走して始めてた
0052風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:22.89ID:1AZ92KJg0
>>48
雰囲気が良くなる…?
ちょっと何言ってるかわからない
0053風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:43.07ID:FMdfIqjzp
スタヌがやるゲームは全部流行るからな
0054風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:52.25ID:LWbigcvE0
お前らAPEXばっかやるなとか文句言うくせに別ゲーやっても文句言うんだな
0055風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:52.28ID:nkYSkuuCH
ガチガチの競技性あるゲームは日本では流行らんやろ
ガチャ大国だからAPexみたいにある程度ランダム性あったほうが流行る
0056風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:53.39ID:jC0ZQfjlM
>>48
多分だからこそエペは人気なんやろな
カジュアルに出来るのがエペの良いところだと思うわ
0057風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:53.61ID:HLHAn4PF0
ヴァロってなんで今ちょっと流行ってるの?
0058風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:56.71ID:JAq+L1I00
スタヌがやるからだよ
0059風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:27:58.35ID:4uUebADlM
>>52
配信者の話やで
0060風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:28:11.60ID:FyL4lkVU0
>>51
apexで流行った配信者はここから大変そう
0061風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:28:24.47ID:Y5raiMfI0
apexハマってからヴァロラントやると動きがもっさり過ぎてストレスやわ
0062風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:28:33.13ID:IannTzTop
>>46
あれはわざとゆっくり歩いてる、走ろうと思えば走れるけどヴァロラントは足音がめちゃくちゃ聞こえやすいのとストッピングしやすいようにみんはゆっくり歩く
0063風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:28:35.67ID:fzuMTgMfd
あぁスタヌが始めたのか
0064風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:28:51.78ID:5ur67xKq0
ルール知ってたらAPEX配信よりよっぽど多様な戦略見えて楽しいんやけどな
プロシーンとか異次元の動きするし
0065風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:28:58.65ID:1AZ92KJg0
>>59
配信者の雰囲気とか余計意味不明で草
もうちょっと頭スッキリさせてから書き込もうな
0066風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:29:11.79ID:FBnIg4DW0
ヴァロラント始めたけどランクマがクソ

野良でクソみたいな雑魚と同じチームにさせられていくら個人でキル設置解除しても味方が弱すぎて勝てずランク下がり続ける
0067風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:29:19.93ID:hynvlCLn0
>>60
渋ハルはまだマウサーだから良いけどpadの奴はvalorant移行すら出来なくて困ってるんやで
0068風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:29:22.89ID:usD7o+0e0
脳死でできないからクソゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています