トップページlivejupiter
396コメント85KB

【悲報】日本企業の9割「テレワークやめる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/19(月) 08:41:52.30
9割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/210127/mca2101271102008-s1.htm?&;ampcf=1
0373風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:20.59ID:etW+hq+e0
月曜日の朝からなんJとか暇人ばかりで草だわ
0374風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:22.48ID:AUj6tODr0
もう終わりだよこの国
0375風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:29.85ID:Ndy3VDvF0
管理職側がテレワークだと何やったら良いか…みたいなとこありそう
0376風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:31.80ID:rVFF+DxQa
faxをメールで受信するとかいうソフト弊社が導入しようとしてるけど
そもそもfax使うの辞めてもらえばええだけやんけ...
0377風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:38.09ID:gp/OFFykM
>>373
夜勤帰りや
0378風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:46.64ID:rqwRAaLe0
>>359
新入社員とかは仕事面だけじゃなくて初対面の人と話す能力とか人間的な成長もあるからきついかもな
中堅以上ならリモートで良いと思う
0379風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:39:51.11ID:HcSoRFGq0
ワイ転職したけど見事に3社ともバラバラだった

自社 VDI(Citrix)+VPN
お客さん環境 VPN(Any connect)で直に社内NW接続
今の会社 VPN + RDP
0380風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:13.85ID:OVzE9VfT0
テレワークで問題ない仕事ってのは非正規で済むような仕事が多そう
0381風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:16.55ID:nIMoLXxGM
会社の管理の人と喋ったけど、宮廷早慶メインの総合職組は効率上がったらしいし信頼されてる
ただ一般職組は例年と比べてもっと頑張る必要があるらしい
「誰も見てなくても自力で頑張れる人」の選別は、学歴・キャリアの再生産になる
0382風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:20.29ID:+wZXUmlJ0
>>24
ワイとこは週に1〜2回は出社やけど、5月いっぱいテレワークや
0383風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:21.01ID:Zq4hr0810
>>353
これはほんとそのとおりやな
自宅は自分がなんの束縛もされない安全地帯のはずやのに仕事モードに頭切り替えんのほんまストレス
0384風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:21.54ID:cEN6RzpAM
実際テレワークサボりまくっちゃうから無くして欲しいわ
遠方との打ち合わせだけオンライン文化残ってくれたらいいよ
0385風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:33.07ID:UZ/ybjjXM
>>351
テレワーク用に専用システム導入したとこなんてそんなに多くないやろ
元々テレワーク可能な環境が整ってたうえで出社させてたとこが大半やと思うわ
0386風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:35.52ID:is+m0JNr0
>>371
無能だけやそんな心配するのは
0387風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:37.09ID:9Wcv8HUy0
普通に暇な時上司がひろゆきの切抜きを共有してきたの草生えた
0388風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:39.82ID:nRStx80Tr
現場職だからテレワークとか出来ん
0389風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:41.12ID:QH+eQjqSa
テレワークにしたら会社のサーバーとのデータ通信60KB送信するのに1時間かかって草
結局社内の人間とパスワード付きのzipでやりとりしたわクソが
0390風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:48.28ID:gcCR9MSFa
は?
0391風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:53.79ID:FC69ZQAm0
>>371
仕事しながら株ができるというメリットがでかすぎる
0392風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:40:57.10ID:UavCsq6cd
うちは拠点を統合したりフロア返却したりでテレワークから出社に戻す気皆無で最高や🤗
0393風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:41:13.66ID:YRWdjMOP0
>>380
非正規でもやれるだろうけど、セキュリティの面から非正規にはテレワークさせないところがほとんどやろ
0394風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:41:27.82ID:SuFOqrH50
サボりランク
S 外回り
A テレワーク
B 中央監視室、モニタールーム
C 事務所
D  喫煙室
0395風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:41:47.25ID:pUScRYlK0
ワイは月曜だけだるいからテレワークやけどそれ以外は出勤してるわ
0396風吹けば名無し2021/04/19(月) 09:41:57.75ID:rX+7zkaxd
上司は顔見て文句言えないの辛いもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています