【悲報】日本企業の9割「テレワークやめる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:41:52.30https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/210127/mca2101271102008-s1.htm?&ampcf=1
0010風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:46:02.58ID:XJ2dQZnFa0011風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:47:01.61ID:kaE5aZ9Ra0012風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:47:03.48ID:cD8ZcVjSM0013風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:47:12.71ID:J2d/hom3M0014風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:47:55.48ID:YcaYYaira0015風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:47:56.90ID:ZsAvVcU8M0016風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:48:05.77ID:zmjk0CZwp0017風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:48:15.39ID:AGj+CmWs00018風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:48:47.15ID:0qZRYeiH00019風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:49:02.28ID:Sr6ipW0h00020風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:49:02.49ID:chnDiQMJ00021風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:49:06.85ID:CAtP6bQX0どっちが効率的かというとねそらね
0022風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:49:29.23ID:R68qy3+n0ギリまで寝れるし
0023風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:49:33.19ID:vlhvUKBj00024風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:50:17.75ID:is+m0JNr0ワイは原則テレワーク
0025風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:50:20.48ID:b/aMKh/Laそのアホの下に集まる奴らはガイジやな
0026風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:50:41.08ID:xRxKgl4oa0027風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:51:08.85ID:Zcddg/eG0なんJって自称ハッショばっかやのによくテレワーク大好きおじさんこんなおると思うわ
0028風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:51:16.21ID:Sr4TJtVJp0029風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:51:49.51ID:sNQQrMNU0面接から採用 いままでずっとテレワークで超ラッキー
年収も倍で草
0030風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:52:06.57ID:QqiC8bpBdテレワークでサボり部量産とか地獄よ
0031風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:52:21.67ID:6P3lZgc7a先進国の中で一番怠けた民族なんや
0032風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:52:27.13ID:ISB1WFaL00033風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:52:43.25ID:7rPFjvObd確認方法確立したら今度は人減らしや
0034風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:53:14.66ID:BAKJLqNIr0035風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:53:22.33ID:is+m0JNr0サボりが増えるとかいうのは本人の生産性の問題やし
0036風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:53:26.70ID:80MBdEnAaテレワークだと捗らん
0037風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:53:42.08ID:YcaYYaira0038風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:53:55.53ID:OtI2K94aM0039風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:54:10.01ID:ZTaCpIpi0Googleもテレワークは生産性クソって結論だったぞ
0040風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:54:20.52ID:Zcddg/eG0関係できてるのが前提やし
実はJって陽キャばっかなんか
0041風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:55:19.31ID:Usqhfm2dd0042風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:55:29.10ID:wZy/62Eq0そらそうなるよ
0043風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:55:32.44ID:PypAqYaw0思い知るのは馬鹿な企業だけや
0044風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:55:43.52ID:1/QaIcn5p0045風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:55:47.30ID:leMcQCb600046風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:56:01.19ID:UZokFaot00047風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:56:04.51ID:DAi7JB8m00048風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:56:09.05ID:uvIHhq0k0こういうアホがいるからテレワークなくなるんだよな
しねばええのに
0049風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:56:20.44ID:plj3Cncr0給料を控えめにできるように最低賃金落として
解雇自由化すればええんちゃうの
そういう努力しなよ政府も
0050風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:56:28.78ID:imIAx3An00051風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:56:29.59ID:qKcgc4lkM0052風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:57:04.82ID:IVpizR5na0053風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:57:27.15ID:j9i370Fb0ワイのとこはそうや
0055風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:57:40.68ID:FJwCQSiVd0056風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:57:40.88ID:qMyhLdKPM0057風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:58:24.99ID:f4YWzXnQMまじファックやで
0058風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:58:25.19ID:cS/OODs00奴隷側も大概ガイジやからな
0059風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:58:35.62ID:nYbCCHdWM0060風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:58:44.71ID:7EuIk4JG0テレワークだと上から下まで評価だせないんや
0061風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:04.11ID:aWDlEU6f00062風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:28.40ID:UZokFaot00063風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:39.49ID:f1sbnjIa0そら暇な時間はあるけどそこらへん守れてたら問題ないやろ
0064風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:44.69ID:DAi7JB8m00065風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:46.36ID:dV/7AZYT00066風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:48.80ID:1EYSHbJ50事務等は普通に仕事してる
0067風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:49.81ID:8TMFhDfxa0068風吹けば名無し
2021/04/19(月) 08:59:53.39ID:qKcgc4lkM次の感染症で終わりやね
0069風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:00:12.50ID:is+m0JNr0ホンマジャップは昭和過ぎる
0070風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:00:29.14ID:imIAx3An00071風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:00:36.19ID:xEY1MWo+aワイ社これですんごい揉めてるンゴ
0072風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:00:54.53ID:j9i370Fb00073風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:00:57.43ID:PypAqYaw0ほんこれ
もっと強力な感染症がきてもマスクつけて出社してそう
0074風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:01:03.45ID:rzMIFZBI0ワインともこれや
0075風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:01:12.50ID:wytirYJg0弊社最高や!
0076風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:01:37.14ID:2cgO9E3w0特に監査書類とかあの辺クソオブクソやろ
0077風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:03.54ID:kRQVktCxd0078風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:09.04ID:wgpZ72bsr0079風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:12.90ID:rqKWvtFq0有能
0080風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:13.81ID:rTqryOfH0コロナで国民側にも問題があるってわかった
0081風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:16.56ID:a+srvDUo0そもそもサボってもなんとかなる程度の業務ってことだろ
0082風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:24.38ID:RJuqRjD60スマホでやる奴は注意した方がええで
0083風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:02:39.99ID:QY9IGYpOdオフィスもでかいとこ引き払ってテレワーク前提のちっさいとこに移ったし
ほんま助かるわ
0084風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:03:09.38ID:fYt7OkpY00085風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:03:36.83ID:ma1HEk0AdIT系くらいか?
0086風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:04:06.93ID:LUw0ITgIa時代に取り残されるやろ
0088風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:04:47.18ID:nyGb7EMZp0089風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:04:58.50ID:fYt7OkpY0ワイは営業企画や
資料作るだけで現場には出んから家で余裕
0090風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:07.74ID:8yxxcoZIr外面を良くしたいからそういう働き方改革だけはすぐ取り入れる
0091風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:09.52ID:Bhbp31490いらない人クビにしたほうが儲かるだろうな
0092風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:29.67ID:qm/X3uS400093風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:34.80ID:80MBdEnAaワイだって本当はテレワークがいいんや😡
でも今クッソ忙しくて出社して効率上げないと終わらないんや
0094風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:34.85ID:yUO5zAthaBtoB企業は基本成り立つんやないの?
0095風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:35.07ID:pO2elasw0ほんと後進国やな
0096風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:41.00ID:sFM2PqN+00097風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:44.11ID:o9TTZvFW0飯も三食食うようになった
筋トレも捗る
ワイ社はコロナ関係なくテレワーク継続やわ
0098風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:05:45.01ID:QY9IGYpOdいらない人が監督する立場やから減らないやろなあ
0099風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:07:22.72ID:rTqryOfH0コンビニの前で酒もって飲み会するバカも減るんだろ
0100風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:07:46.46ID:whS4ZmEpM同じならテレワークのほうがマシ
0101風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:07:49.60ID:u7bM9Hwt0基本は管理側が拘束する事に意味を見出す
0102風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:08:01.22ID:is+m0JNr0オフィスワークなら基本的に全部いけるやろ
できないと言う考えがおかしい
0103風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:08:24.74ID:zPGS5CLY00104風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:08:35.20ID:is+m0JNr0管理職クビにできるな
0105風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:09:02.58ID:qKcgc4lkMTrelloの件といいほんま終わっとる
0106風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:09:10.56ID:iSSWlh18d0107風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:09:10.84ID:Bhbp31490そもそもテレワークで何してんのや?
0108風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:09:26.61ID:RTsGHFdV00109風吹けば名無し
2021/04/19(月) 09:09:32.69ID:rigYyfHva■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています