トップページlivejupiter
694コメント149KB

12球団「お前と野球やるの息苦しいよ(OYI)」ランキングwywywywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:08:18.73ID:IYUna8q/a
投手WAR-野手WARで「どれだけ投手が野手を息苦しくしてるか」ランキングや
※OYIが優秀=投手が優秀では無いので注意

11位から行くで!!
0547風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:09.18ID:QN7T49nm0
>>488
二人共秋山という最高の情報伝達係がいなくなって確変終わった打者よ
今年はイケると思ったのに山川怪我して森はストレスでおかしくなってるし上手くいかねーわ
0548風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:10.94ID:rQuR1Oed0
西武って実は去年からWARくそゴミだよな
投手だけやなくて野手もゴミ
これでそこそこ勝つから話題にならない
0549風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:16.73ID:xYhN/P4J0
菊池みたいなスーパープレイより
源田みたいな柔らかい守備のが投手としては
良いって桑田か誰かが言ってた気がする
ファインプレーは野手は目立つけど投手としては打たれた気分だからって
0550風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:18.03ID:/+Dx025W0
>>509
いうほど平和か?
見る人によっては煽りだらけやろ
0551風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:19.33ID:UPuYGlKFd
>>424
牧は南場おばさんの養子にしてもらえ
0552風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:24.68ID:Xdj29pysa
>>527
お前はマジでなんか1回お祓いとか行った方がいいと思う
ムエンゴもあそこまでいくともう恐怖を感じる
0553風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:42.48ID:o9el6VaQa
ハムは今国産でやっててこれから外人が上がってくるけどオリックスって上積みロメロ位しかないってやばいだろ
0554風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:45.72ID:skS7EKBP0
>>391
後ろも中川デラロサは安定やろしなぁ
0555風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:48.05ID:9KtowZul0
>>538
金子誠は「飛び込んで止めてなかった打球を飛び込んで止めたから引退」言うてたし守備の名手はそういうもんやろな
0556風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:51.08ID://7BR1yW0
>>536
その2人以外で4近くも稼いでるのが意外や
茂木辰己以外うんこしかおらん打線なのに
0557風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:14.26ID:X//ec++j0
>>545
梅野に完全に勝負避ける配球されてたよね
大勢に影響なくなったら勝負してたけど
0558風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:14.82ID:NqmpMNH20
>>553
まだ本物が来日してないだろいいかげんにしろ
0559風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:24.70ID:RQl0jX1p0
そういえば昨日オリックスの開幕からの連続二桁安打無し記録が止まったんやな
こういう負の記録でまだ継続中なのって有るんか?
0560風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:32.01ID:0mtQ0twr0
>>535
下位で活躍したらみな囲い込みかいな
0561風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:35.44ID:BfjYtIj+H
>>328
田中俊太の開幕戦はなんやったんや
0562風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:56.16ID:t2ukg5Fk0
一緒や!投げても!ランキグンやん
0563風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:59.08ID:KefJC6Gmd
https://i.imgur.com/JY882hF.jpg

リーグ平均選手はWAR2.0、代替可能選手はWAR0.0というのは、図にするとこういうことなのです
(重ね重ねになりますが、これは厳密なグラフではなくイメージをつかみやすくするためのものです)。
単に平均成績を0とするよりも大局的な評価と言えます。

「代替可能選手」などという未知の概念を考えようとすると混乱しますが、
単に評価基準を一軍のリーグ平均から選手全体の平均に置き換えただけ。
と捉えれば、より本質に近づいている感じがしませんか?

実際にその球団にWAR0の控え選手がいるかどうかは考慮する必要はありません。
平均的な控え選手を用意できるかはチームや編成の事情であって、その選手個人の評価とは関係のない部分だからです。

もしも全球団の代替可能選手がこのラインを上回ったのであればそれはリプレイスメント・レベルが低すぎることを意味します。
なぜなら「平均的な代替可能選手」は代替可能選手の中での平均なのですから、
それを上回る選手・下回る選手がいるのは当たり前のことです。
WARが0を割ったら出場させるべきかどうかみたいな議論も同じです。

ちなみに、リプレイスメント・レベルの求め方としては複数の方法がありますが、求められる数字は似通っています。
この数字は、過去のチーム勝率のワースト記録がちょうどそのあたりだったり、
日本で言えば分配ドラフトと自由契約・新外国人(・ドラフト)で戦力を用意するほかなかった
初年度の楽天はリプレイスメント・レベルよりやや高い勝率.281を記録していたりと、
過去の事例を見るに実態とそれほどずれた数字ではないと考えられます。

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53643
0564風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:12.20ID:/+Dx025W0
>>553
ハムのラッパーもハズレ臭凄いけどな
バーヘイゲンは頼れるやろうけど
0565風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:17.14ID:ClHo5Xmxa
>>555
動き出しが速い遅いとか分かってないからとった時ズザーッとしとったらファインプレーに感じてまうわ
名手たちすまんな
0566風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:18.81ID:0mtQ0twr0
>>559
貯金なしと開幕勝利
0567風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:40.18ID:RVTxZkpP0
西武はここに来てウー ネンティンが打ってるのが草
何だかんだで代りの野手が出てくるね〜
0568風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:42.95ID:1VRWzRdJ0
>>546
言うてプロ志望届出してたんやろ?
0569風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:59.01ID:nLzeQ10Hp
>>559
中日の貧打、ここに極まった 開幕から15試合猛打賞なしの球団ワースト 与田監督「寂しい試合」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3195dfd410fa790c1ad22ae582d4302505d8bae6
0570風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:02.60ID:iGgunuvl0
>>98
0571風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:04.42ID:XAQRMVhl0
今年もどうせ最下位や
やのになんで観てしまうんやろな
0572風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:05.08ID:piHUBRJtp
>>559
オリの25年連続優勝なし
0573風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:12.03ID:z+ybameB0
こういうデータスレすき
深夜とか早朝とかじゃないと平和に語れないのが悔やまれる
0574風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:14.05ID:0piDQ3JUd
>>553
野手WARオリックスよりやばいのに未知数の外国人頼みのハムより一応実績はあるロメロの上積みがあるオリックスのがやばいって数字上の理屈では無茶苦茶やないか
0575風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:25.42ID:QN7T49nm0
>>498
源田は本人が投手に安心感を与えるために派手に見せないようにしてるらしいよ
源田が今宮みたいに飛びつくことほとんどないし大体普通に届くからマジでヤバい
0576風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:30.18ID:YsXoBvJC0
パテレまだ息苦しいって使ってないの?
そのうち絶対使うだろ
0577風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:35.50ID:yRyW+pkod
>>547
森はようやっとるやろ
FAで出て行かんとつらいやろなとは思うが
0578風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:43.40ID:MnrT/sJz0
正直オリックス3位なると思ってるんだが異端なんかね
0579風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:47.40ID:FKeSyHE80
山本村上牧が息苦しいことが証明されたスレ
0580風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:51.48ID:9KtowZul0
>>565
実際めちゃくちゃ守備上手くなきゃ中継やと分かりにくいしな
カメラに動きだし写ってないときもあるし
0581風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:52.16ID:dHkBepa4a
中日が思ったよりマシというか投手もうんちなんか
0582風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:52.55ID:ZuhT7tUMH
牧は筒香よりホモ受けしなさそうなので集客力は筒香より低い
0583風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:52.89ID:iGgunuvl0
>>136
知ってた
0584風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:58.79ID:Xdj29pysa
>>538
同じところに同じくらいの強さでいった打球を捌くなら当然さらっと捌いてる方が上手いって話になるわな
あとはイレギュラー対応も上手いやつほどさらっとグラブ合わせるから見てて!?ってなる
0585風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:07.52ID:Oxng8Zxz0
こないだのヒラコロあんま話題にならんかったなそういえば
0586風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:15.18ID:mKMAQoAv0
>>575
ぐうすごい
0587風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:29.92ID:6B8EyNNUd
>>559
12 ● 1-3 1得点で負け
13 ● 2-3x 12回逆転サヨナラ負け
14 ● 5-6x 12回サヨナラ負け
15 ● 0-1 完封負け
16 ● 4-5 コーディエ
17 ● 4-6 11回決勝被弾
18 ● 0-2 1安打完封負け
19 ● 3-7x サヨナラグラスラ
20 ● 1-9 1安打で大負け
21 ● 3-4 https://i.imgur.com/5rpagp8.jpg
0588風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:40.05ID:M9Gl+U1ra
ソフトバンク規定到達投手で1番高いのが石川0.3で野手がグラシアル0.4なんやけどそれで合計WAR5.2ってやっぱ層厚いんやな
0589風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:41.32ID:3H6BAQYC0
まあロッテは8回唐川で安定するようになるとは思うけどな
0590風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:49.62ID:yRyW+pkod
>>553
モヤもいま出とらんちゃうかったか?
0591風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:55:52.54ID:/+Dx025W0
>>578
ないわ
最下位じゃない可能性はあるけど
打線だけじゃなくて守備もあかんやろうし
0592風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:07.35ID:oCajFbA60
>>563
初年度楽天ってあれでもようやっとったんやな
0593風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:16.75ID:V2u3nISf0
小笠原慎之介(23) 3登板 18.2回 1勝1敗 防御率1.45

失点3
援護3
0594風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:21.67ID:OLS59biAM
投手が頑張りすぎるから野手が息苦しく感じるんやろ
野手の気持ちも考えて打たれろや
0595風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:33.69ID:8eZwqAVPa
>>589
吉井「唐川は7回や」
0596風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:36.51ID:qrZxebDP0
>>576
そんなチームを直接的に馬鹿にするようなネタは使わんと思うが
0597風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:57.55ID:X//ec++j0
>>580
現地じゃないと守備位置とかもわからんもんな
特に外野手とか
0598風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:58.65ID:0mtQ0twr0
山本吉田のポスティングすると思う?
海外FAまで待ってたら球団に戻って来ない可能性あると思うんやが
0599風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:56:59.94ID:skS7EKBP0
>>462
黒木って復帰したんやなかったっけ?
復帰してまた肩やったんか?
0600風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:04.44ID:TV8ilBO+0
>>365
福島やぞ
横浜にいたときも福島で試合してた
0601風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:10.56ID:vQ7pUxjj0
>>565
ワイの勝手な想像やけど名手の理想はすべての打球を正面で捕るやないかな
0602風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:13.17ID:UPuYGlKFd
ても今の村上の成績はずば抜けてるからどこ行っても息苦しくなるんちゃうか
一回そのままの成績で他の球団に入れてみたらたぶん同じようなもんになると思うで
0603風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:20.73ID:m0/Lig150
>>599
前やってたのは肘でTJ明けや
0604風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:22.49ID:1VRWzRdJ0
>>578
単純な戦力だけ見るとありそうやけどここぞの勝負弱さのせいで多分今年も下位やで
0605風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:39.41ID:Oxng8Zxz0
>>587
大体接戦負け定期
0606風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:40.88ID:3H6BAQYC0
>>595
この前8回に投げてたやんけ
0607風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:42.63ID:PwATzqzKa
>>538
全盛期鳥谷とか地味だけど球際のグラブ捌きとかクッソ上手かったな
0608風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:51.98ID:8zOlQWNJ0
西武たしか去年パリーグでwar最下位だったよな
少ない戦力でようやっとる
0609風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:57.97ID:mKMAQoAv0
>>601
逆シングルのが踏ん張って投げやすいってあるらしいで
0610風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:57:58.60ID:+yIBiOl80
>>520
ポジション的にショートってセカンドよりギリギリの打球飛びにくいから派手なプレー減るししゃーない
0611風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:10.50ID:RVTxZkpP0
まあ山本由伸に関しては親の仇の様にソフトバンクに当てるのも悪いわなw
0612風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:19.87ID:QN7T49nm0
>>577
今年の森は捕手としては本当に凄いと思う
あのどこに投げるかわからん投手の球をできる限り受け止めてるし投手の暴投の割に捕逸0とか森は捕手として確実に成長してる
0613風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:22.06ID:t2ukg5Fk0
そういやデルタのはショートの補正値修正されたんやっけ
源田坂本は爆上げしてそうやな
0614風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:24.72ID:MnrT/sJz0
>>591
そっかぁ…まぁ最下位がなさそうとは思いたいけど直近ハム戦が残念な結果だったのはなぁ
0615風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:42.83ID:xYhN/P4J0
源田坂本の守備は綺麗やわ余裕がある
0616風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:44.62ID:yRyW+pkod
>>567
呉念庭ほんま生き生きしとるよな
すぐ上がってくるのもええが困った時に活躍してくれるのはチームはありがたいやろなあ
0617風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:45.17ID:vQ7pUxjj0
>>609
あーそういうパターンもあるのか
0618風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:58:46.93ID:rdhU6SmE0
源田は守備型ショートとしてそこそこ打てるからええよなー
京田も見習え
0619風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:19.17ID:ZwFmrQKrd
>>602
言うてWARだけなら村上より上なの何人かおるぞ
0620風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:30.06ID:8eZwqAVPa
>>606
あれだけや。8回は小野かハーマンと吉井の中で決まっとるから毎回燃えとるんや
0621風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:31.06ID:mKMAQoAv0
送球動作に入りながら捕球するのが一流なんかなとか思ったり
0622風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:31.11ID:rQuR1Oed0
WARやとロッテとソフバンの戦力は同じくらいか
ロッテ器用に負けすぎやろ
0623風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:45.39ID:zIsCE7320
山本何してるねん
もう寝ろよ
0624風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:48.82ID:y0yf1vOx0
>>577
リードも良くなっとるしな
リードする価値のないノーコンどもは別として
0625風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:53.15ID:8gc9ASfY0
セの下のほうのチーム交流戦少しヤバいんちゃうか
0626風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:59:57.59ID:NqmpMNH20
>>588
ここ数年のソフバン見てるとチーム競技は平均点なんやなって思うわ
ほとんどの選手が複数ポジション守れるから登録外野手全員離脱しても優勝してたし
超一流がひとりふたりおるより一流と1.5流集めたほうが強いわ
0627風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:00:06.60ID:lPdZG/hP0
>>598
相手にもされてないのにずっと同じこと言ってるとか発達かなんかか?
0628風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:00:06.63ID:0mtQ0twr0
安達の全盛期に源田が居ても源田が勝ってたやろ多分
病気なければ安達のが打ってたやろうけど
0629風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:00:07.86ID:mKMAQoAv0
>>618
.260欲しいよな
0630風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:00:33.84ID:5NAbOpTG0
>>626
去年のロッテとか阪神が2位やったのはまさにそんな感じよな
0631風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:00:37.75ID:xiM8ZRSa0
オリックスの投手WARってオリックス以外の守備陣で
オリックスの打者と戦えたらもっと上がるんか?
そういうことも考慮されての数値?
0632風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:00:52.21ID:+RBK9laz0
>>568
未来が読める訳でもないから、大概の選手は志望届の前に自軍の状態とか鑑みて会議で誰を何位で指名するかって決めるんちゃう?
「山本くんは進学っぽいですよ。オリのスカウトがマークしてますけどスカウト部長とか見に来てないしやっぱ進学やないですかね」みたいな感じちゃう?知らんけど
0633風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:00.21ID:/+Dx025W0
>>622
僅差の試合落として勝ちは大量得点やったからやろな
0634風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:05.26ID:rQuR1Oed0
>>626
いうても柳田という化け物のおかげやん
0635風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:06.62ID:joDK2jBp0
面白かったわ
0636風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:06.79ID:MnrT/sJz0
>>604
上位行くには楽天相手にどんだけ戦えるがカギになりそうやな
西武は元々オリの投手陣あまり打てんし
0637風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:21.64ID:Eu0itsZB0
>>618
うんちスレで京田三ツ俣論争起きててソフトバンクオリックスの実況スレでwwww?????????な状況になってたぞ…
0638風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:21.79ID:Xdj29pysa
>>615
坂本大差ついたら明らかに気抜いたエラー増えるの正直熟れてる感じあって好き
0639風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:23.53ID:46o1yUaJ0
>>400
そんなことより打者やろ
0640風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:24.56ID:Oxng8Zxz0
息苦しい軍作ろうとしても野手がどうしても村上吉田くらいしか招集出来なさそう
0641風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:38.31ID:YsXoBvJC0
>>596
息苦しい投手戦ならいけるだろ
0642風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:41.41ID:cUOjsHMx0
>>621
菊池とかそうやな
投げるまでが滑らかというか捕ってから投げるまでが一体化してる
0643風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:01:52.40ID:6B8EyNNUd
>>618
完全下位互換だからな
まあ京田も周りが打てるかつての山賊の中に混じってればあそこまで叩かれないと思うが
0644風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:02:12.81ID:rdhU6SmE0
>>628
出塁率とかこの際ええからそれぐらいは打ってほしいわ
0645風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:02:25.56ID:zCHWITObp
>>612
人間って厳しい環境におかれると成長するもんよな
しかし森の壁力の成長に甘えた結果か知らんが、例年以上にノーコンが酷い気もするが…
0646風吹けば名無し2021/04/14(水) 03:02:27.17ID:6B8EyNNUd
>>626
柳田がいなくなったら見事にV逸してたやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています