トップページlivejupiter
694コメント149KB

12球団「お前と野球やるの息苦しいよ(OYI)」ランキングwywywywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:08:18.73ID:IYUna8q/a
投手WAR-野手WARで「どれだけ投手が野手を息苦しくしてるか」ランキングや
※OYIが優秀=投手が優秀では無いので注意

11位から行くで!!
0478風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:44:43.36ID:z4eYYb2S0
>>98
0479風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:44:47.26ID:7jCAno5k0
>>424
ルーキーに背負わせてるやつwww
0480風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:44:52.65ID:Xdj29pysa
>>467
この時期に-1.0ってうせやろ…?
0481風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:44:55.88ID:QLmXjKE5d
>>455
源田いなかった時の西武の内野ってオリックスやったからな…
0482風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:00.82ID:nlJxoZGM0
>>450
2回何があったんや
0483風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:02.20ID:NHpIMDZt0
>>473
何でエラーのとばっちりを相手打線が負わねばならんのや…
0484風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:05.35ID:oCajFbA60
>>467
あんだけ金使って野手集めてたのに
0485風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:11.52ID:8CtxHfrJ0
源田って安達ほどじゃないけど割と扱い地味だよな、菊池のときもっと皆騒いでた
0486風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:21.57ID:piHUBRJtp
>>474
つうかオリックスに入団した方が悪い
0487風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:22.27ID:A3ZhYlH30
>>424
はえ〜
0488風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:22.67ID:xYhN/P4J0
>>463
>>477
源田がええのは分かるけど
山川と森はどこ行ったんや
0489風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:31.10ID:PwATzqzKa
>>136
野手が頑張るべきでは?
0490風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:42.74ID:2hSYr7Dj0
>>424
何が草生えるって別に牧も他のチームのwar1位と比べて高い方では無いのがね
0491風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:45.67ID:+H+QnCqs0
>>472
森は負担やばそうやから打撃復活するにはコンバート必要そうな気がするわ
うまく休養させられればええんやろうけどDH他にも使いたいしな
0492風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:46.58ID:Oxng8Zxz0
>>12
村上1人だけ和を乱しすぎだろ
0493風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:53.84ID:NqmpMNH20
>>430
あくまでメジャーみたいにマイナー含めたプロ人口が多い状態じゃないとあんまり信頼性は出ない指標やから参考程度やな
NPBだとポジョンによっては微マイナスでも下に変わりがおらん場合が多いから
0494風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:45:54.70ID:H0KCwDnl0
>>473
相手チームは悪くないんだ😭
0495風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:08.94ID:TraFypFjd
>>483
自分以外は全員敵やからええやろ
0496風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:11.66ID:6B8EyNNUd
>>485
パリーグなんか興味ないし
パTVが馬鹿みたいに持ち上げるだけ今の方がマシやろ
0497風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:13.78ID:vQ7pUxjj0
>>482
そら瀧中クリニックよ
0498風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:14.84ID:mKMAQoAv0
>>485
プレーは柔らかくて派手に見えへんせい?
今宮とかのが派手かな
0499風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:20.41ID:MnrT/sJz0
>>488
山川は試合出とらん
森は投手の暴投喰らいすぎてお疲れ
0500風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:25.37ID:FIaLOKgH0
>>486
まるで選べるかのような言い方
0501風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:40.28ID:UPuYGlKFd
戸柱は盗塁警戒して中腰にしてるのになんで刺せんのや
0502風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:47.51ID:9KtowZul0
>>485
あっちはタナキクマルでセット売り出来てたけど源田は単品やしな
外崎と組めたかもしれんけどチーム事情でポジションコロコロしすぎで売り出す時期過ぎたんやろ
0503風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:50.22ID:qrZxebDP0
>>496
そんな誰も興味ないリーグに毎年負け越すリーグがあるらしいよ
0504風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:52.41ID:CJVSPxKG0
そんな個人軍といわれる牧だけど、最近はマークがきついのか打率が5分落ちてる
0505風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:46:58.22ID:X//ec++j0
>>501
ピッチャーが悪い
0506風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:15.25ID:TEJp4yAWa
>>500
選べはするやろ
高卒やし拒否して大学行けばええやん
0507風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:29.63ID:y0yf1vOx0
>>488
山川はスペった森は投手にいじめられてる
0508風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:48.02ID:/+Dx025W0
>>485
あのときはカープそのものが取り上げられてたからな
0509風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:50.95ID:PwATzqzKa
最近こういう平和なデータスレ少なくない?
0510風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:53.80ID:qrZxebDP0
>>506
ドラ4で拒否なんて今のご時世無理やろ
0511風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:57.48ID:6B8EyNNUd
>>503
別にそんな言い方しなくとも知っとるが……
セの雑魚どもがどれだけ負けようがワイには関係ないし
むしろ他が負けてくれる分気楽に観られるボーナスステージや
0512風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:47:57.68ID:XnCxMvFua
横浜とかいうアマチュア集団は牧以外解雇して一からやり直せ
こいつらがプロとして試合してるのはファンに失礼や
0513風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:07.10ID:Xdj29pysa
>>485
言うてもみんな一番守備上手いショート誰?って聞かれたら源田っていうしまともやろ
安達は記者について愚痴るのも正直納得
0514風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:08.86ID:+H+QnCqs0
>>509
アフィカスがね…
0515風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:29.06ID:+RBK9laz0
>>506
球団の話やのに進路の話に変わってて草
0516風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:36.59ID:TiTqCRSX0
>>485
それは正直セ・パの人気差なんちゃうか
0517風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:37.49ID:Qs7/Cw1Md
牧凄すぎやが
ルーキーに好きなようにされてる
セ投手陣もどうなんや
0518風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:39.41ID:X//ec++j0
>>504
阪神投手陣が優秀だった可能性
0519風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:42.03ID:qrZxebDP0
>>511
どの立場でもの言ってるんや?
0520風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:48:57.67ID:jGh952t4d
>>485
源田は凄いんやけど菊池の方が素人が見てもわかりやすい感じするわ
0521風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:06.83ID:oCajFbA60
>>509
データスレは昔死ぬほど荒れた時期あってそれで廃れたんや
0522風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:07.77ID:yRyW+pkod
>>509
休日の早朝とかにたまに立つくらいやな
0523風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:16.06ID:6B8EyNNUd
>>513
今更愚痴ったって遅いやん
もう源田にボロ負けしとるんやから
当時アピールしないと
0524風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:16.47ID:o9el6VaQa
オリックスとかいうソフトバンクには勝てるのに日ハムには勝てない弱きを助け強きを挫く者
0525風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:21.35ID:mKMAQoAv0
源田の守備ってふにゃふにゃやし熱盛しづらいやん
0526風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:26.35ID://7BR1yW0
>>424
もしかして茂木規定から落ちた?
0527風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:36.53ID:+yIBiOl80
>>474
デグロム「自分が打っても勝てないぞ」
0528風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:37.37ID:6B8EyNNUd
>>519
巨人ファン
0529風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:42.00ID:RxYSmGHid
>>510
そもそもオリックスに入ってなきゃ槍投げのトレーニング教えてくれた人に出会うというイベント発生せずに肘壊して凡Pになってる可能性があるぞ
0530風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:42.17ID:lib6Zvl60
>>509
そらまだシーズン始まったばっかやしな
0531風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:49:48.75ID:piHUBRJtp
>>500
オリックスにスカウトされるようなことしてたからやろ
0532風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:01.75ID:PwATzqzKa
>>521
そうなんか
最近でもデータとか出して特定の誰かを煽るようなんばっかやもんな
0533風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:06.57ID:H0KCwDnl0
>>524
金子にどんな弱み握られとるんや
0534風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:09.88ID:y0yf1vOx0
>>509
平日の深夜やしキチガイも寝てるんやない
0535風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:19.09ID:mKMAQoAv0
山本オリに囲われてたんちゃうっけ?
0536風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:19.63ID:+H+QnCqs0
>>526
落ちてないで
茂木と辰己はwar一緒
0537風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:21.46ID:2hSYr7Dj0
>>517
どうせ牧が打っても横浜には勝てるし…
警戒する必要ないっすよね
0538風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:26.29ID:ClHo5Xmxa
守備についてはワイ野球未経験のにわかがファインプレーと感じるのを連発する奴より
無難にこなしてるやつの方が技術的にはうまいんかな
0539風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:26.35ID:X//ec++j0
>>531
そんなオリに注目されるのが悪いことみたいな…
0540風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:27.39ID:TiTqCRSX0
後は打撃ちゃうか
菊池って腐っても右で二回3割打って最多安打とか打撃タイトルも持ってるから
0541風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:28.44ID:NqmpMNH20
>>484
しかも契約で外せないの草
0542風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:39.60ID://7BR1yW0
>>532
その対象がオリックスだからこんな平和なんやで、たぶん
0543風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:42.15ID:1VRWzRdJ0
>>520
とんでもない打球も簡単に捌くからな
0544風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:50:53.38ID:7mfuVpufp
山田「単打コツンコツン!」
村上「ホームランドォォォォォン!」

今日はいつぞやのピロヤスと山田を見てるようで胸が熱くなった
0545風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:06.44ID:D7C3eMRvp
>>518
今年は村上や牧くんみたいな危険物は
徹底して避けてる感じ
現時点では戦略が優秀というべき
0546風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:06.46ID:+RBK9laz0
>>535
進学の噂の出処はオリっぽいな
0547風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:09.18ID:QN7T49nm0
>>488
二人共秋山という最高の情報伝達係がいなくなって確変終わった打者よ
今年はイケると思ったのに山川怪我して森はストレスでおかしくなってるし上手くいかねーわ
0548風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:10.94ID:rQuR1Oed0
西武って実は去年からWARくそゴミだよな
投手だけやなくて野手もゴミ
これでそこそこ勝つから話題にならない
0549風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:16.73ID:xYhN/P4J0
菊池みたいなスーパープレイより
源田みたいな柔らかい守備のが投手としては
良いって桑田か誰かが言ってた気がする
ファインプレーは野手は目立つけど投手としては打たれた気分だからって
0550風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:18.03ID:/+Dx025W0
>>509
いうほど平和か?
見る人によっては煽りだらけやろ
0551風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:19.33ID:UPuYGlKFd
>>424
牧は南場おばさんの養子にしてもらえ
0552風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:24.68ID:Xdj29pysa
>>527
お前はマジでなんか1回お祓いとか行った方がいいと思う
ムエンゴもあそこまでいくともう恐怖を感じる
0553風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:42.48ID:o9el6VaQa
ハムは今国産でやっててこれから外人が上がってくるけどオリックスって上積みロメロ位しかないってやばいだろ
0554風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:45.72ID:skS7EKBP0
>>391
後ろも中川デラロサは安定やろしなぁ
0555風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:48.05ID:9KtowZul0
>>538
金子誠は「飛び込んで止めてなかった打球を飛び込んで止めたから引退」言うてたし守備の名手はそういうもんやろな
0556風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:51:51.08ID://7BR1yW0
>>536
その2人以外で4近くも稼いでるのが意外や
茂木辰己以外うんこしかおらん打線なのに
0557風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:14.26ID:X//ec++j0
>>545
梅野に完全に勝負避ける配球されてたよね
大勢に影響なくなったら勝負してたけど
0558風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:14.82ID:NqmpMNH20
>>553
まだ本物が来日してないだろいいかげんにしろ
0559風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:24.70ID:RQl0jX1p0
そういえば昨日オリックスの開幕からの連続二桁安打無し記録が止まったんやな
こういう負の記録でまだ継続中なのって有るんか?
0560風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:32.01ID:0mtQ0twr0
>>535
下位で活躍したらみな囲い込みかいな
0561風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:35.44ID:BfjYtIj+H
>>328
田中俊太の開幕戦はなんやったんや
0562風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:56.16ID:t2ukg5Fk0
一緒や!投げても!ランキグンやん
0563風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:52:59.08ID:KefJC6Gmd
https://i.imgur.com/JY882hF.jpg

リーグ平均選手はWAR2.0、代替可能選手はWAR0.0というのは、図にするとこういうことなのです
(重ね重ねになりますが、これは厳密なグラフではなくイメージをつかみやすくするためのものです)。
単に平均成績を0とするよりも大局的な評価と言えます。

「代替可能選手」などという未知の概念を考えようとすると混乱しますが、
単に評価基準を一軍のリーグ平均から選手全体の平均に置き換えただけ。
と捉えれば、より本質に近づいている感じがしませんか?

実際にその球団にWAR0の控え選手がいるかどうかは考慮する必要はありません。
平均的な控え選手を用意できるかはチームや編成の事情であって、その選手個人の評価とは関係のない部分だからです。

もしも全球団の代替可能選手がこのラインを上回ったのであればそれはリプレイスメント・レベルが低すぎることを意味します。
なぜなら「平均的な代替可能選手」は代替可能選手の中での平均なのですから、
それを上回る選手・下回る選手がいるのは当たり前のことです。
WARが0を割ったら出場させるべきかどうかみたいな議論も同じです。

ちなみに、リプレイスメント・レベルの求め方としては複数の方法がありますが、求められる数字は似通っています。
この数字は、過去のチーム勝率のワースト記録がちょうどそのあたりだったり、
日本で言えば分配ドラフトと自由契約・新外国人(・ドラフト)で戦力を用意するほかなかった
初年度の楽天はリプレイスメント・レベルよりやや高い勝率.281を記録していたりと、
過去の事例を見るに実態とそれほどずれた数字ではないと考えられます。

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53643
0564風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:12.20ID:/+Dx025W0
>>553
ハムのラッパーもハズレ臭凄いけどな
バーヘイゲンは頼れるやろうけど
0565風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:17.14ID:ClHo5Xmxa
>>555
動き出しが速い遅いとか分かってないからとった時ズザーッとしとったらファインプレーに感じてまうわ
名手たちすまんな
0566風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:18.81ID:0mtQ0twr0
>>559
貯金なしと開幕勝利
0567風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:40.18ID:RVTxZkpP0
西武はここに来てウー ネンティンが打ってるのが草
何だかんだで代りの野手が出てくるね〜
0568風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:42.95ID:1VRWzRdJ0
>>546
言うてプロ志望届出してたんやろ?
0569風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:53:59.01ID:nLzeQ10Hp
>>559
中日の貧打、ここに極まった 開幕から15試合猛打賞なしの球団ワースト 与田監督「寂しい試合」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3195dfd410fa790c1ad22ae582d4302505d8bae6
0570風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:02.60ID:iGgunuvl0
>>98
0571風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:04.42ID:XAQRMVhl0
今年もどうせ最下位や
やのになんで観てしまうんやろな
0572風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:05.08ID:piHUBRJtp
>>559
オリの25年連続優勝なし
0573風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:12.03ID:z+ybameB0
こういうデータスレすき
深夜とか早朝とかじゃないと平和に語れないのが悔やまれる
0574風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:14.05ID:0piDQ3JUd
>>553
野手WARオリックスよりやばいのに未知数の外国人頼みのハムより一応実績はあるロメロの上積みがあるオリックスのがやばいって数字上の理屈では無茶苦茶やないか
0575風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:25.42ID:QN7T49nm0
>>498
源田は本人が投手に安心感を与えるために派手に見せないようにしてるらしいよ
源田が今宮みたいに飛びつくことほとんどないし大体普通に届くからマジでヤバい
0576風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:30.18ID:YsXoBvJC0
パテレまだ息苦しいって使ってないの?
そのうち絶対使うだろ
0577風吹けば名無し2021/04/14(水) 02:54:35.50ID:yRyW+pkod
>>547
森はようやっとるやろ
FAで出て行かんとつらいやろなとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています