トップページlivejupiter
571コメント145KB

昔のオタク「僕たちはオタクでーす!!気持ち悪いでーす!!!」キャッキャ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/13(火) 16:52:34.78ID:7HMgAUtS0
今のオタク「僕たちの趣味を気持ち悪いもの扱いするなああ!!!!!😠😠😠😠😠😠😠😠」

何故なのか
0420風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:43:40.40ID:JSZstO2Rp
オタクの時点でマイナスなんだからせめて周りに迷惑かけないようにって気持ちってやっぱ大事だわ
0421風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:43:41.71ID:Di6fu+mra
>>378
周りがアニメアイコンだらけだと恥ずかしくねえの精神
もっと広い視点から見たら実は所詮マイノリティなんだがな
0422風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:43:41.93ID:ZzNJWSGN0
>>412
捏造じゃなくて本当にこの2ツイートが直接繋がってたんか
文章の意味が全く伝わらん
0423風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:43:43.60ID:oF/D9PF+0
そういや氷河期って何でアニオタ多いんやろ?
というか氷河期以降アニメ好きを普通に公言する人が増えたような
0424風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:02.10ID:IsB8U653M
>>369
アニメ違法視聴キッズこどおじが多すぎる
アニメ好きはNetflixとか契約できない子供部屋おじさん率が高すぎ

海外ドラマや映画とか3次元のラブシーンが無理とかもあるらしいが
0425風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:02.84ID:LxoXZcKwd
>>410
子供が出来る歳になれば一周回って見出すで
0426風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:15.91ID:TbK6fiIvM
オタク「オタクきっしょ」
0427風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:17.06ID:xlxzDbfv0
アニメやゲームやってる奴がキモい時代じゃ無いのにな
ただただキモいのは自分のせいなのにオタクだからキモいって言うな!!ってホンマガイジ
キモいのは只々お前
0428風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:22.02ID:+KCeFkuJr
>>412
え?どういう文脈でこれ言ってるん?話繋がらなくない?
0429風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:25.39ID:mxlwaX6gd
昔がまともだったっていうのがそもそも幻想でしょ
0430風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:26.73ID:3ax+I2aG0
アニメオタクとネトウヨって謎の親睦性あるよな
0431風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:28.80ID:regYG71wa
凄くね?唯一の異性である女に
モテないって相当悲惨よな😂😂😂😂
0432風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:30.24ID:ySIZ0qi/0
>>419
昔の昭和老害と違ってアニメを見て育った俺たちはまともで感受性豊か!みたいなの頻繁に見るで
0433風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:39.48ID:ft+/3ld20
ニコニコ動画のおかげなのかな?
0434風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:40.65ID:t2a0rT960
2chも昔は自分達はキモいしモテない同じ穴のムジナやってノリやったけど最近は俺はお前らとは違うんや、俺らよりお前らのほうがキモいんやってノリになったよな
0435風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:48.14ID:iTIvAPNOp
(ヽ´ん`)消えろ健常者

昔の精神受け継いでるのは嫌儲やな
0436風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:50.83ID:mxRjle7Ya
ゲーム脳の話なるとくそぶちギレてるゲーオタ達いて草なんだ
0437風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:54.86ID:Kxiv2SQWa
昔のオタクは隠してたぞ
それは電車男の影響で増えた2005年くらいのファッションオタクや
0438風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:44:58.17ID:V5KbdVxUa
大学までアニオタだったけど社会人なってから毎週のが徒労と苦痛でしかなくなったわ
おなじやつおる?
0439風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:07.15ID:bzS10UbkM
>>400
これはわかるわ
0440風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:08.72ID:0kqEeZZXp
鉄道会社「鉄オタきめぇ」
https://i.imgur.com/oa9Szvx.jpg
0441風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:11.70ID:Scrlz8ASp
>>1
昔は気持ち悪いことさえ誇ってたからや。今のオタクもほんとは気づいとるんや
0442風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:13.21ID:dn/gLigmd
>>427
これは火の玉ストレート
0443風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:14.84ID:CWrh+1UC0
>>417
自戒できん奴が評論家気取りでお気持ち表明してそれを参考にマーケティングしたつまらん物が山のように出来上がっていく地獄絵図だからな
0444風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:15.91ID:SyOALixsp
「オタクはかくあるべし」ってその昔のオタクが一番嫌ってたことなんじゃないの?
0445風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:16.90ID:wxBsxPMTr
昔のオタクのブログとか読んでるとインテリ感あるなぁって思うわ 一つのコンテンツに対する熱量がすごい
今と何が違うんやろ
0446風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:28.82ID:oF/D9PF+0
そういやフェミと似てるって指摘あるけど確かにオタクもフェミも何故か鬼滅を目の敵にするよな
似た者同士やと嫌うモノも被るんやろか?
0447風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:32.53ID:zAEixR8a0
>>434
一体どこの板やろうなぁ…
0448風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:36.66ID:i/tRnh9U0
>>369
これはオタ芸
アイドル曲、アニソン、ボカロじゃないこと前提だけど
0449風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:36.69ID:+KCeFkuJr
>>429
それは確かにそう
"10万人の宮崎勤"も被害妄想の産物ぽいし
0450風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:39.44ID:Ef3La+Sca
今はオタク趣味がデフォだからな

30歳前半位までは
0451風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:46.49ID:EtLIQRXB0
情報が少ない時代だから今の時代の奴らよりかなりアクティブだぞ昔のオタクは
0452風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:53.01ID:4di11bUN0
>>425
別に見るって行っても幼児とか少年向けやろ?
0453風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:45:58.73ID:a/ysGxXE0
>>369
30歳でもまだ実家暮らし続けてる奴は、
孤独死、童貞、子無し、アニメしか見ないとかの率が高いと思う

1人暮らしする人間は、彼女と同棲したり、結婚したり、子供作ったりする
0454風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:04.67ID:CwUlsfjhp
昔はキモいでーすなんてアピールしてないだろ
酒鬼薔薇聖斗とか宮崎もあってマジモンの犯罪者扱い
0455風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:13.43ID:y+HYjf7Pa
これ完全に市民権得たからだよな

オタクが
0456風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:13.71ID:W9Vi6HdG0
好きなもんを公言するな!コソコソやってろ!って思想がもう古いんよな自分の自己肯定感の低さを他人にも求めんで欲しいわ
0457風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:16.37ID:vY4bMxax0
ヲタクっていうか今の奴らはほとんど無趣味がなんとなくやってるだけやろ
0458風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:16.89ID:NwS9B1cMd
>>438
アニメはまじで見なくなったな
見ても好きな声優が出てるアニメくらい
なんかもう新しいモノを見つけるのがめんどくなって今好きなコンテンツに閉じこもってるわ
0459風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:20.08ID:ySIZ0qi/0
>>444
それに関しては今のほうが強い気がするけどな
むしろみんなで楽しむ風潮が強くなったからこそ
0460風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:26.07ID:IaC220l1a
>>435
受け継いでるというか昔から2chに住んでた奴の成れの果てやろうしな
0461風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:33.66ID:8RaGO6rW0
昔のオタク美化するなよ
多少IT知識あっても社会性絶望的なやべーやつも多かったやろ
0462風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:36.45ID:Kxiv2SQWa
>>369
ワイが女ならプリキュア応援やな
ワイも一緒になって応援するで
0463風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:39.50ID:EsUiYTck0
ハルヒの影響は凄かった
高校の文化祭のステージでハレ晴れユカイが踊られるとか
昔じゃ考えられなかった

伊沢の影響は凄かった
文化祭でクイズをステージでやって盛り上がるとか
昔じゃ考えられなかった

以上、高校教師をやっていた実感です。
0464風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:41.29ID:kMNz8mbYa
90年撃チて気持ち悪いオタクのことマニアって呼んでなかった?ワイの回りだけ?
0465風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:41.66ID:SmNZNi+U0
>>408
昔のオタクが批判してて今のオタクは絶賛してるなんてそんな浅い二分なんでできないっ言ってんだけど
0466風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:47.10ID:t7qE72MK0
なんjとかもだけど余裕ないやつ増えたよな
0467風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:47.58ID:TbK6fiIvM
今だったら天然キャラ出てきたらなんJ民ガイジ扱いしそう
0468風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:51.58ID:npt7Ncy+a
>>455
ネット上だけでな
リアルだとお察しのやつしかいねえわ
0469風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:46:53.13ID:EIxzXGB60
>>430
作ってる側は左翼ばっかりなのに不思議
0470風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:02.26ID:xlxzDbfv0
>>461
東大マスク拒否みたいな奴多そう
0471風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:04.99ID:l+yO8YON0
>>449
いや実際昔はガチでそういう扱いやったぞ
0472風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:08.50ID:4fxSEbfm0
今のオタク「このヒロインじゃ嫌だ!このキャラクターはいらないから消せ!このストーリーは納得できないから描き直せ!」

こいつらほんま力持ったよな
0473風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:19.12ID:q9XUl4rC0
スマホやろやっぱ
昔はネットは学校や仕事に行って、そんで家に帰ってからの楽しみやったからな、基本的には

オタク友達とコミケ行く時も友達と気兼ねなく今日やることとか駄弁ったりしてさ、楽しかったねあの頃は
今はコミケ行く時もスマホ漬けで会話が続かない

変な言い方すると目先の快楽に踊らされて、昔みたいに面白いものを考える余裕、楽しむ余裕が無くなってるわ
まあ時代の流れやからしゃあないんやが
0474風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:28.05ID:CWrh+1UC0
>>445
熱量やろな
0475風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:32.36ID:4xkWRnnqd
俺はこいつらとは違うって人が増えたな
0476風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:33.49ID:Ok7hTv0x0
>>440
踏み切りの機械に上ったり勝手に木を切ったりキセルやったりで実害やべえからなあ
駅員からしたら害虫並の存在やろ
0477風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:36.28ID:ur6Su6Xj0
大学にリアルでなんjやってんのかってぐらいアニメ嫌悪してるやつおるんだけどこういうやつなんなん?
縁切りたいけど付きまとってくるから離れられんわ
0478風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:36.73ID:CwUlsfjhp
>>472
エヴァのテレビ放送当時からそんなもんやぞ
0479風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:48.20ID:5v2pU8B90
>>444
原理主義というか昔を美化して他人に押し付けてる層がいる気がする
0480風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:51.37ID:ZzNJWSGN0
>>466
そういう事なんかなあ
直接口に出すか出さないかは場合によるけどこんな奴くたばればいいって思う事増えたわ
0481風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:53.66ID:Eg/Brrkc0
ずっとワイはなんjで言い続けてるけどほんまオタクが陽の当たる道のど真ん中を歩いちゃあかんわ
日陰でこそこそしとくべきなんやオタク趣味なんてもんわ
棲み分けって大事で陽の元で活動すればするほどそれが嫌な奴、例えばフェミとかに見つかって規制されるハメになるんや
今のオタクは自分で自分の首を絞めてる
今は気持ちよくオタク活動できるけど将来規制キツくなるでほんま
ジブリが〜とかワンピースが〜とか鬼滅が〜とかクールジャパン!アニメ漫画はすごいんや文化なんや!ってのはわかるけど鬼滅にしろワンピースにしろ大衆受けしとる漫画アニメはもはやオタク趣味じゃないんや
それで勘違いしてただのオタクが市民権を得た気になる
大衆受けしないからオタク趣味なんや
そんなオタクが陽の当たる道のど真ん中を歩くな
0482風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:54.38ID:QBbmhhiC0
>>472
それは昔からいる
0483風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:55.09ID:WVIWYhly0
宮崎駿がどうたらで蔑視されてた頃のオタクってどう思ってたんや?
ブログとか無いか?
0484風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:57.71ID:29RIrBDz0
>>436
オタクが最初に反発したのはゲーム脳かな
実際海外でそういう事件があったからなんだが
0485風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:47:58.34ID:QpSmC+p90
フェミ叩いてる奴って「オタクに対する偏見はやめろ」みたいなのばっかよな
てめえらもフェミニストと同レベルや
0486風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:08.37ID:tjQNEBj30
ゼルダ大好き君
0487風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:09.12ID:bDOONWjJd
釣りオタクワイ
無事に彼女できたで
0488風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:09.18ID:+KCeFkuJr
>>471
世の中から蔑まれてたのは事実だけど
証拠もなくイメージ膨らませて東海林のり子叩いてたのは事実だろ
0489風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:12.79ID:dhPI8zdh0
エコーチェンバーって言うんだっけかこう言うの
0490風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:14.94ID:s5jN5wWfM
>>438
アニメより海外ドラマや洋画になったかも
0491風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:20.54ID:oF/D9PF+0
>>427
それで逆に今はオタクがアニメ観ないタイプの陰キャを「無キャ」とレッテル貼りして叩いて溜飲下げるって事も起きてるけどな
0492風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:24.14ID:hAXBqVEz0
他人を差別しまくるくせに
オタク差別ガーとか常にギャアギャア騒いでるの増えたよな
0493風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:29.10ID:t2a0rT960
>>461
今のオタクも同じくらい社会性ないやつ多いのにその自覚がないって話やろ
0494風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:33.47ID:4xkWRnnqd
あと男が女落とすラブコメ減った気がするわ
今は複数の女が1人の男にアプローチかけてくるハーレムものばっか
0495風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:34.83ID:Kxiv2SQWa
開かれた趣味をやるとDQNに目をつけられるから目立たない趣味に自然と流れてたんや
今はそういうのがないから陰キャでもバイク乗ってたりするやろ?しょうゆこと
0496風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:39.28ID:SrXPjisq0
ゲーム脳自体は否定できんわな
0497風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:41.23ID:NOorh5VOd
>>109
なんJの陰キャを煽る更なる陰キャ感は随所に滲み出てるんだ😭


【3/19 ミュージックステーション中なんJ民】
アナウンサー「視聴者投票で選べるのは虹、猫、うっせぇわの三曲です!」

なんJ民「陰キャソングw」「チー牛w」「くっせぇわw」

Toshi「視聴者のリクエストに応えまして、うっせぇわ‼︎」

なんJ民「おおおおおおおおおおおおおおおおうっせぇわだあああああ!!!!!!🤩」

2分でスレ消化

【テレビでTiktokerのカップル映像を見るなんJ民】

なんJ民「は?くっさ死ね」「キモ」「いらねえだろこの映像」

【乃木坂メンバーが高校時代に制服でディズニーランドに行った写真を見たなんJ民】

「陽キャやん」「カースト最頂点やんこんなの…」「明るそうやしいじめっ子か?」
0498風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:45.06ID:y85PxsiiM
クソオタクを90年代みたいにアンダーグラウンドに叩き落とせ
0499風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:45.09ID:R8545Ylqa
皆が学生時代にデートしたりセックスしてる間に
シコシコフィギュアやカードにポケモン集め
お疲れ様ですwwwwwwwwww!!
0500風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:45.49ID:qRzG0rO4d
>>469
オタクもアニヲタも俺たちはマスゴミの偏向報道の被害者って意識があるからやろ
0501風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:46.50ID:90Cia26xa
声豚はマジで異常

大衆娯楽のM-1に向かって芸人はおもしろく無かったけどナレーションの神谷さんが最高でした!みたいな事呟いて盛り上がってる異常者や
0502風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:49.58ID:l+yO8YON0
>>472
そんなもん明治大正時代の小説読みから腐るほどいたんやけど
0503風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:50.17ID:bAccCCYL0
オタクはみんなラブライブです…兄さんを見習うべきやと思う
0504風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:53.17ID:3mj9N6Cu0
まあ自虐とか笑い飛ばす余裕ない奴は増えたかな
質自体は変わってる気はせんが
0505風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:56.23ID:3ax+I2aG0
アニメ見てる奴=オタク程度になってるのが驚くわ
そんなんでオタクになるんだ・・・って
0506風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:56.88ID:2b8QcJUba
今のオタク達ってネット使えなくなったら7割くらい精神おかしくなって自殺か犯罪手染めそう
0507風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:48:56.94ID:kb6RKyro0
>>451
ニッチな専門誌の読者欄やパソ通で繋がって結構な頻度で交流会やってたからな
という2010年代入ってからのオフ忌避の風潮はほんま謎や
なんJですらかつては草野球や球場観戦やってたのにいつの間にかそれすら容認されなくなったし
0508風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:11.96ID:HHbGWnJv0
キモいと言われるのはええんやけど
第一印象だけでワイの好きなアニメやゲーム叩く奴が嫌いや
0509風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:13.85ID:rxnW97c90
鉄道オタクってマナーさえ良ければTDN電車に詳しくて写真取るの上手いおじさんよな
本当マナーの無さで全てが台無しになる具体例や
0510風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:19.75ID:7MwNNwkr0
むしろオタク叩きたいオタクの方が多いやろ
よく陰キャ煽りみるけどこんな場所来る時点でインターネットオタクやぞ
0511風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:19.87ID:4x/03eSCp
オタク「アニメをバカにするなああああああ!人の趣味をバカにするなああああ!オタクをバカにするなあああああ!」

オタク「インスタTikTok韓ドラタピオカ!陽キャの趣味はバカにするンゴ!w」

なぜなのか
0512風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:20.80ID:SyOALixsp
>>479
憧れに近付こうとするほど逆に遠ざかっていく皮肉
0513風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:21.38ID:xlxzDbfv0
>>491
無キャの人ってそれ言われてもノーダメそう
0514風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:26.04ID:96ulr3GQd
>>459
みんなで楽しむってよりコミュニケーションツールと化してる気がするわ
知らないとハブられるって恐怖感も強くなってる
0515風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:27.95ID:TbK6fiIvM
今の5chの祭りって特定ばっかで昔みたいな祭りはないよね
0516風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:28.62ID:YVpBkRqCd
今のオタクは昔と違ってオタクは与えられたもので満足してるよな
昔はプラモなんかなんの色もなかったから必然的に塗るというアクションが必要で
そういう奴らがどんどん文化を作っていった
0517風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:28.65ID:5v2pU8B90
>>435
加齢臭するけど火の玉ストレートはほんま上手いと思う
0518風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:34.36ID:NXwrlDNS0
>>422
>>428
ウマ娘ばっかやってたから15日間も点入んなかったのかな?ってことやと思う
あくまで推論でしかないが
こんなんが評判ええ物書きやぞ
そらエロゲも終わるわ
0519風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:34.45ID:W9Vi6HdG0
>>481
日陰でコソコソしてる理由を自分の趣味嗜好のせいにするなお前がコソコソしなきゃいけないと思ってるのはお前の自己肯定感の低さ故や
0520風吹けば名無し2021/04/13(火) 17:49:37.04ID:g5XWRvdtM
路上でハルヒのダンスしてたイキったオタクも15年前の人間なんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています