トップページlivejupiter
1002コメント225KB

2004モンハン「探してペイントボール当てろ」2021ライズ「クエスト開始から場所分かってもよくね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:39:46.70ID:NweK3vZ70
これに気づくのに時間かかりすぎやろ
0442風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:34.66ID:Ip1EoiQ80
使ったことない武器作って、近接とガンナーでレア素材取る為にまわして
て言う楽しみがなくなったね
0443風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:35.22ID:iD1kz36Pd
>>410
頭弱そう
0444風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:37.89ID:TvshSNxFM
受付嬢は歴代トップレベルだな
アイシャとネコ嬢に並ぶわ
0445風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:38.59ID:oMDvMXoL0
>>424
他プレイヤーのボイス頻度も調整できるやろ
0446風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:42.20ID:VgeL+xKjM
>>430
うんち以外で何で例えるんだ?
0447風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:44.49ID:eSrwz6JwM
ボイス13がいちいちエロい声してるせいで狩り中もチンコビンビンですよ 神
0448風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:46.39ID:ny6UFrtc0
でも里の人らがハンター支援してるから楽ちんや
って設定はうまいと思った
今回ハンター自身も里の人間やしな
0449風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:47.78ID:/OxyY/jU0
NieRは高所からの落下ダメージあったから今回飛び降りるのすげー躊躇するわ
0450風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:47.92ID:JgRUPKLB0
時代考証系よりもなろう系のがエンタメとして優れとるっちゅう事や
0451風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:52.29ID:wIGabPVya
シームレス化批判しとるやつ大体エアプやろ
そういう奴はほとんど知識がPSPで止まっとるし
実際プレイしたら2度と前のクソ仕様には戻れへんで
0452風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:55.18ID:4wji4WoHd
>>434
キモいよなぁ…こういう思考
他人が得するのがほんま許せないんやろうな
0453風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:55.60ID:LTfqkflH0
>>332
これを悟ったわ
目標がなさすぎるからな
無心で周回する必要が出てくる
そうなるとアクション要素いらないと気づいた
そしてエピックセブンにたどり着いたわ
もう2年毎日やってる
0454風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:58.80ID:KBssPszJH
素材集めめんどくさいしスキップチケットで良くない?
0455風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:59.15ID:94zfxvp1a
チャットで「ぶた」って打つと予測変化で「モス」が出てくる☺ドスまでの仕様☺
こういう細かい作りがセンス感じさせてたんだよね☺🤚
0456風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:59.16ID:62+p2cx6a
>>427
もったいないな
ライズは快適で良くできてるけどワールドの生態系再現してる感じは唯一無二や
アイスボーンはクソやけど
0457風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:59.97ID:T+U7Bkeea
今作なんかすごい空気じゃね?
日本で流行ってないだけなんか?
0458風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:07.58ID:F3K9YFGid
>>266
そういう自分が損してるから相手も損しろ思考あかんで
0459風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:11.88ID:MdaLvOh20
>>308
何が言いたいかわからん
0460風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:13.19ID:wNSgw9Qb0
>>448
今までのハンターは外様やったんやろうか
0461風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:15.55ID:6a8JQGNep
ダメージ表示って自分が消してもマルチの相手には見えてるんやろ?
下手くそがバレてまう😭
0462風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:16.60ID:vDGEJZvg0
>>445
よう見てなかったわ
0463風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:21.92ID:vHpOlydO0
昔はああいう要素が「狩りしてんなー」って感じで楽しかったんや
今はハンティングやサバイバルに特化したゲームがあってあんなのアホ臭くなったから削除は必然
0464風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:22.35ID:jZBrMwQta
反撃の狼煙!
ワイ「んほぉ〜この1000ダメージたまんねぇ〜」
0465風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:24.54ID:4GZSem/u0
>>437
ラスアスかな?
0466風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:25.76ID:UhSDQ/en0
>>418
ワイ「やべー!持ち物パンパンになって素材取れないwww」
ワイ「何やってんだよwwwその素材レアじゃないから捨てろwww」

ワイ「リオレウス飛んで逃げたぞ!」
ワイ「追いかけよう...ってペイントボールの効果切れてるwwww」
通りすがりの人「www」

こうやろ?
0467風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:29.15ID:mQbLWjm6a
PSはモンハン任天堂はゴッドイーター
ただ棲み分けしてるだけやろ
カプコンのインタビューかなんかでも方向性の違いの話してたし
0468風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:31.55ID:f/gcQJu5M
痕跡集めとかいうクソゴミ要素が以下にストレスかがわかって良かった☺
0469風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:33.91ID:byPQrrGn0
>>401
百竜夜行みたいになるんちゃうか
狩猟用の陣地を形成してモンスターを引き込み徹底的に火力で制圧する感じのゲームになりそう
0470風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:34.83ID:QM/HoAXZx
ダメージ表示あっても良くねなら分かるけど昔からやっててダメージ表示実装待ち望んでた奴なんているんだな
0471風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:36.44ID:/QI6M1iIa
せっせと少しずつ準備して倒した時の快感が楽しいんやと思うけどなんJ民って本家効率厨より効率重視するよな
どんなゲームでも絶対に「遅い」「儀式」「作業」これ絶対にある
ゲーム楽しんでるんじゃないよなこれ
0472風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:37.79ID:LTfqkflH0
>>376
名言
0473風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:40.74ID:ojHRLV8V0
>>446
プレイした結果うんこみたいって言ってるんであって
最初からうんちだとわかってたなんてことはないんやで
0474風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:46.52ID:pmsYbOBGa
未だに同じクエスト何回もしなきゃいかんの?
ワールドからモンハン始めたけどこの仕様苦痛すぎるだろ
0475風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:47.66ID:ui3nrsUd0
>>434
そういう層のためにオプションで変えられるようにしてあるのに
結局文句いうんだからもうどうしようもねえよな
0476風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:48.53ID:8BOqgR2Wd
>>432
そう考えると今回の変更点はプレイヤー側の工夫で克服できない不便さやストレスに手入れてくれてる感じがあるな
0477風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:50.36ID:U1oOgw1b0
>>455
はいおくりゅう
0478風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:50.81ID:m+BJXnOL0
>>448
百竜の時もネームドNPCもっと支援して欲しいわ
0479風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:52.63ID:mBw7XzQ8M
老害かもしれんが1回目だけは自力で見つけさせて欲しかった
1回見つけたら後は常時千里眼で
0480風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:54.11ID:hcRMTK2S0
クエスト全部埋めたら終わり…みたいな区切り方してたワイには
水増しでもクエスト多いほうがええなあ
キークエとかは今のままでもええんやけど
0481風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:55.58ID:W3LssQCr0
うんことか食ってそう
0482風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:56.32ID:wIGabPVya
>>464
ふえの震打で3000くらいでるからひゃくりうはやめられない��
0483風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:56.98ID:zdVkTh400
>>434
やってもないコンテンツ消せ消せいうやつどのゲームにもおって怖いわ
やらないなら関係ないやんって言う
0484風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:59.14ID:WobxdsRld
別に永続でええし
アイテム欄使わない仕様でもいいから
最初の1発目は探して発見したくない?
0485風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:01.00ID:DPmZnCWJ0
ダメによって報酬差つけろ
0486風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:02.08ID:cEMhwDrca
>>397
あれ君か
0487風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:04.25ID:qmcib+AY0
>>461
自分のダメージ分しか見えないで
相手のも見えたら数字表示だけで画面重くなりそう
0488風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:06.40ID:0sMVeHJhd
>>56
これずっと謎やわ
ペイントしようが飛んでったら場所なんて分からんやろ
0489風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:09.41ID:ANI6uGQp0
アンジャナフさっさと玉落とせや
0490風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:09.97ID:GgbLOYOy0
風神クエ行くの怖い
ヌシとかその前が非常に辛かったし何回も負けたから
0491風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:14.34ID:94zfxvp1a
>>266
ゲームのオートプレイ否定と同じやね☺
0492風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:14.83ID:f9l5BFcn0
不便なのが楽しかったんやけどな
○番にいた!とか報告し合うの楽しかったわ
0493風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:15.93ID:OUK0yC8z0
毎回腐る程やってんのに新作でシステム変えるなとかマゾか暇人やろ
0494風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:16.20ID:xCls0fWd0
>>455
プーギーの名前豚にしようとすると怒られたの良かったわ
0495風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:18.97ID:IoeKguJNp
>>418
今はフレとワイワイやると道に迷ったww
サブキャンプできてないから寄ってから行くわww
クエストで採取するから先行っててww
お供の猫が罠発動させると皆んなよくやったww

こんな感じで盛り上がっとるわ
昔のだと採取も移動も時間かかるからやると雰囲気悪くなるけど今はお供もいるし先行して単騎でボスよく行くわ
0496風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:21.92ID:peohkALD0
>>309
まあいうて痕跡1個だけやけどな
ほんで痕跡の位置は確定、初めからモンスターの場所確定してるクエストも多かったし
ホストにカーソル当てれば事足りてた
ペイントないのはワールドからや
0497風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:22.20ID:l1bTBQI90
いいかげんフレンドリーファイア無くせ
味方の攻撃で怯む必要性が無い
0498風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:25.07ID:GcWBlYhCd
>>467
そもそもそれだとワールドの時点でゴッドイーターってことでは
0499風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:26.67ID:iCMOW6uwd
ライズってXとかスピンオフ系列やろリアル志向はナンバリングでスピンオフはお手軽で棲み分けでええやん
0500風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:30.13ID:tyHiotQT0
結局サブクエで卵運びやらされたの笑うわ
あんなん無くせよw
0501風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:30.85ID:eJxpLvyFa
捕獲に関係はゴミやな
0502風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:34.73ID:tYLEmf8F0
>>329
猟具生物がある
0503風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:35.35ID:G17cOSc70
クリア後で頭にハンマーで大ジャンプスタンプ決めると250+250くらい出るけど
他の武器はどんなもんや?
0504風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:35.69ID:XKDbrC9A0
>>434
40くらいのおっさんなんだろうな
0505風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:38.74ID:0OQbgBPYa
>>266
てことは見えた方がいいんだよね?
0506風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:39.91ID:mTAc8ShO0
2chのスレ内でプレステのアドパでメンバー集めてやっていた頃が一番だった
0507風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:45.50ID:hiiqVBI10
改善点で挙げられてるやつ半分くらいワールドですでに改善されてるやんけ
0508風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:52.72ID:wIGabPVya
>>448
ひゃくりうの演出熱くてワイはだいすこ
0509風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:57.10ID:NxsGE+NvM
https://i.imgur.com/SLYehCl.jpg
https://i.imgur.com/Hu6MkVH.jpg
モンハンにおける捕獲ってこういう丸ごとモンスターを村に連れてくるみたいな光景想像してたのに、いざやってみたらちょっと素材がレアになりますみたいな感じでゲーム的に流されたの凄いガッカリしたの思い出すわ
0510風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:57.73ID:1la2JT5W0
硬派なモンハンが好きならワイと一緒に140オウガラーやらんか?😎
0511風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:00.13ID:gv2CTQkrd
>>470
ワイやな
敵がタフやと数字でも出らんと斬ってるうちに飽きてくんねん
0512風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:00.63ID:qmcib+AY0
百竜夜行ソロはやってて虚しくなるわ
0513風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:04.47ID:s99LOpUQa
>>475
ダメージが見えることに文句があるんじゃなくてダメージを見て喜んでる奴がいることに文句があるからな
自分が使わない機能で他人が得するのが嫌なんやろ
0514風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:08.48ID:sKzrc+2Id
ゲームに求められるのはリアリティという名のストレス要素じゃなくて快適さだからな
0515風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:09.79ID:9AHRldJPd
そもそもモンスター倒すのもNPCに金で依頼出来るようにした方がいいよな
0516風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:10.58ID:j5H6/pee0
死に要素
砥石高速化=移動しながら研げるようになったのでほぼいらない
こやし玉=操竜導入で乱入モンスターの活用術が生まれたのでいらない

他にある?
0517風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:10.82ID:ZJELVUQy0
最初から場所が分かるとかそんなのハンティングじゃないよ
ただのアトラクションじゃん
0518風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:12.23ID:ojer2zWP0
>>434
これやね
変化に対応できない老害でキッズ未満の人間性やし厄介なことこの上ない
0519風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:12.32ID:nOx/4Hd+0
大体10年以上前のゲームのプレイ体験を覚えとる奴なんておらんし美化されてるよな
0520風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:15.57ID:8nxe5ZjMd
ああも便利になると人間がモンスターを狩る意味がわからん
0521風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:17.35ID:F3K9YFGid
謎の勢力「リアル感が〜」


崖から飛び降りて死なない時点でお笑いやん 
0522風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:17.87ID:1jPDUKoPM
>>460
過去作のハンターさんって中央から村付きに派遣されたハンターやなかった?
派遣されてきたハンターさんがURなのが作中の舞台
0523風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:19.01ID:RdXNf+DD0
いやそもそもオープンワールドにするまでに何年かかってんだって話だろ
0524風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:28.29ID:wIGabPVya
>>509
ワールドは捕獲すると拠点に連れてかれて調査されてるの見えるで
0525風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:28.54ID:FxLXAKlq0
初代は序盤の中々にキツイタイミングでリオレウス緊急出てきてこいつぶっ殺すのに時間ギリギリだった
その後もクエが続いて「これ以上にキツイモンスターが出てくるのかよ…」と絶望してたら全然そんな事なかったんだよな
この緩急の付け方が良かった
0526風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:32.73ID:CKyDOHuD0
ダメージエフェクト控えめにしても4人でタコ殴りしてる時に画面見えづらくなるのだけは勘弁してほしい
笛とか双剣おると何が何だかわからなくなる瞬間ある
0527風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:38.10ID:zdVkTh400
>>519
今やると2Gなんてクソゲーの極みやわ
0528風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:39.17ID:byPQrrGn0
>>467
任天堂機でGE出たことなくない?
0529風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:39.49ID:j7Iwjzov0
今まではこういうやつがモンハン作ってたんやぞ

藤岡 モンスター側から仕掛けられるようになりましたね。昔は例えばモンスターが振り向くという行動もその場で点で回るだけでしたから、このときはプレイヤーのターン、というように、モンスターのターンとプレイヤーのターンがハッキリ分かれていました。
ですがこの振り向きを“少し下がりながら振り向く”とすると、微妙な距離が生まれて五分五分の状況になるわけです。そうするとそこでモンスターが仕掛ける、という選択肢が生まれて、プレイヤーも選択を迫られる状況に変わる。
0530風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:40.14ID:0OQbgBPYa
>>460
大体流浪人やからな
0531風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:43.49ID:TyHKCYJc0
玉とか逆鱗とか出やすい気がする
0532風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:45.74ID:c1sU3p5Wd
このスレワールドの痕跡集めで絶頂してそうな奴チラホラいて草
0533風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:45.77ID:U1oOgw1b0
>>509
Wは捕獲したモンスター搬入してたやろ
0534風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:47.13ID:IoeKguJNp
>>512
あんまりやってないけどソロ守りにくいところあるよね
S字マップ以外ゴミだわ
0535風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:49.78ID:Z7ixXJV50
>>490
糞熊夜行の方が圧倒的に難しいくらいぬるいから大丈夫
0536風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:52.11ID:Rav8We1za
ちるにとらライズの動画上げなくて悲しい
0537風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:55.82ID:zdVkTh400
>>528
3はSwitchで出たぞ
0538風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:58.45ID:+qtAlX4pa
マップのロードなくなったのも個人的にクソやな
ロードで落ち着く場面がなくなったから常に戦闘みたいな感じでパニック状態になる
昔はあの時間でジュース飲んだりおかし食べたりトイレ行ったりしてたんやがなあ
0539風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:58.52ID:572iviz20
>>413
エアプって人の又聞きでしかないから批判も的はずれだからあんた恥ずかしいやつだぞ

うん地は延々と狩りしてられるし歴然でみんな滅茶苦茶になりながらゾンビアタックするのは楽しいからつまんねえわけじゃないんだよ
問題点が多すぎるだけで
0540風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:01.60ID:AapdsMWuM
痕跡1個で場所特定ぐらいでいいのに
0541風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:02.68ID:+yORsnTQd
400万売れたモンハンにこんなのモンハンじゃない昔は良かったと言っても虚しいだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています