トップページlivejupiter
1002コメント225KB

2004モンハン「探してペイントボール当てろ」2021ライズ「クエスト開始から場所分かってもよくね?」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:39:46.70ID:NweK3vZ70
これに気づくのに時間かかりすぎやろ
0002風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:39:58.08ID:MJyP64200
たしかに
0003風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:16.43ID:G/mYsT8F0
ほんこれ
0004風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:16.76ID:kbCJF7cvd
味気ない
ホットドリンクもクーラーも欲しい
0005風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:31.56ID:tdQC6PKh0
>>4
いらないぞ
0006風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:35.36ID:lE6j3HfJ0
なんかさあ…リアリティ無いよね
0007風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:35.61ID:i+NSXgZ+0
地図持ち込みとかいう謎要素
0008風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:52.32ID:qOajLRBza
モンハンサードをライズシステムで出してくれれば完成系やろ
0009風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:40:59.85ID:KSxzZHLv0
>>7
2画面になった時点でデフォで良かった
0010風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:12.93ID:QUkdvQ9J0
>>7
地図マウント取れるから
0011風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:14.00ID:KnH5l6wCd
技術が進歩したんや
0012風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:17.41ID:QLq/9ww/d
気球に手振って移動したらいなくなってるやつ
ほんま嫌い
0013風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:41.28ID:54VTPy9Z0
飛んだあとにペイントボール切れる悪夢
0014風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:52.13ID:fzRWcm/R0
上位でもランダムスタートじゃなくなったのは微妙に無能
0015風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:52.55ID:ed5wLrt20
糞糞
0016風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:53.73ID:kMa+4Ffed
作業感は増したわ
拠点から一番遠いとだるさ半端ないし
0017風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:55.17ID:LxgzAfWEd
ジジイ「ワシらは苦労してたんだから今の奴らも苦労しろ」
0018風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:55.79ID:WWOve5Hv0
児童マーキングやぞ
0019風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:41:58.66ID:RhEB69LYM
今何が残ってるんや?
砥石も無いの?
0020風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:11.71ID:6V8/86VC0
0021風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:17.79ID:ui3nrsUd0
>>4
こういう意見あるけどやったらライズやったら快適すぎて旧作に戻れなくなるから
0022風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:22.17ID:byPQrrGn0
>>19
ある
持ち込み不要で無限
0023風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:22.32ID:EhyahDxqM
>>19
砥石はあるけど移動しながら研げる
0024風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:27.12ID:qW7WWMyea
調合書いらなくね?
デフォで捕獲のタイミングわかってよくね?
これ
0025風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:37.76ID:egvkvVhkp
合理化していいラインとしては行けないラインあるよな
最近のゲームその境界線超えすぎて空虚になってるのある
0026風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:42:46.37ID:SKhy6lCO0
ガイジ仕様
0027風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:00.48ID:gGReGG1hd
これは指定モンスターくらい他のやつが探しておけよと思ってたからええけどホットクーラーはせめて何かに置き換えるとかムービーでチラッと映るとかしてほしかったわ
0028風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:08.11ID:6KqkSO0sa
流石になんでもかんでも簡略化しすぎちゃう?
もはやミニゲームみたいになってるやん
0029風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:08.22ID:ui3nrsUd0
>>17
部活かよ
0030風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:13.79ID:swSrfzSRa
ワールド「痕跡集めさせてぇ…(ニチャア」
0031風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:18.34ID:WDHoJ+nA0
次は必ずモンスターの目の前でクエスト開始やな
0032風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:18.78ID:EhyahDxqM
>>25
流石に便利路線やり過ぎたのが新作ディスガイアやっけ
0033風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:27.06ID:qOajLRBza
モンハンに求めてるのは戦いであって下準備とか苦痛でしかないねん
無駄なシステムはやめていこうや
0034風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:28.07ID:5CnQBnqyM
ニンジャやから敵の位置くらいわかる
0035風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:28.66ID:8+QfxrvB0
なんで食事は無くならんのやろ
装備化してええやろ
0036風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:29.30ID:PKIdCot60
そのうち一度手に入れた素材は買えるとかになりそう
0037風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:29.49ID:NL0hI5rwd
どんどんやりやすくしてったらさモンハンである意味がなくなる気がするけどね
0038風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:32.47ID:/bpsSwVgM
捕獲の見極めみたいな糞ダルスキルいちいちつけんでええのほんまええな
0039風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:35.76ID:tgmDzp/e0
武器の技術とかと他のものの文明レベル不釣り合いやったもんな
0040風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:43.04ID:7CU1pXXKa
>>6
リアルだとモンスターの居場所わからんよな
0041風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:47.13ID:Z/8iIIj8d
砥石無限です
ペイントいりません
発掘武器?そんなのありません

これ神だろ
0042風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:50.86ID:Zdqw0Rwxa
>>24
捕獲タイミングに関してはアイスボーンでもクソなところあったけどな
0043風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:54.48ID:vLs/0HM80
一応鳥飛ばして情報得てるっていう設定はあるやろ
0044風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:43:59.87ID:OqYgMnGQd
クエスト後に自動で買ってくれりゃええだけやのに
0045風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:02.95ID:C2+gPCrka
一応探索部分もモンハンの醍醐味ちゃうんか
0046風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:11.50ID:8fGVVDlR0
>>7
あったなそんなん
懐かしい
0047風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:13.46ID:YjKX5VKHa
ホットドリンクとクーラードリンクは飲ませろ
0048風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:20.10ID:VxUgnGrJp
調合書とかいうガイジ
アレと同じなんやで それでも味気とかいうんけ
0049風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:21.10ID:RF9keoBM0
アカンペイント切れたのに飛ばれた‥
また散歩しなきゃ
0050風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:24.84ID:7XrXek7f0
これ多分ワールドで採用されてたら叩かれてたやろな
0051風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:26.40ID:A2gEsPhkd
村クエみたいなのは必要やと思うわ
初めてのモンハンで記憶に残ってるのだいたい村クエソロやし
0052風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:31.78ID:KxQX4iqr0
効率求めるなら悪魔猫に行き着くという風潮
0053風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:49.28ID:HMqAVydy0
卵運び中に回避できるぞ
0054風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:55.82ID:paV3K67Zd
王冠集めに自マキ法しなくてもええん?
0055風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:44:56.87ID:9CdOplwb0
>>41
まあ砥石なんて無限で然るべきだよな
リアル砥石も無限みたいなもんやし
0056風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:03.53ID:tmSLKcZMM
>>6
『ペイントぶつけたらマップにモンスターの動きが表示されるぞ!』

リアル?🤔
0057風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:13.30ID:5G4g4ONT0
あんまり良いと思えんかったけどこの方が売れるんやろな
0058風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:15.02ID:+AKl1dX+0
フクロウとかいう入手してから出番なしの空気な奴と思ったけど
フクロウが見てるんやな
0059風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:23.08ID:CP1kiFk0a
>>50
んなわけねぇだろ老害か?
0060風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:24.73ID:7mAVaGM8a
ライズはペイントボール廃止!凄い!画期的!


ワールドから無かったよね?🤔
0061風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:28.51ID:rdjWr24F0
ワールドもこんな感じなん?
0062風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:34.20ID:bgyYOrbDa
昔は狩猟生活体験ゲーという側面があったけど今はもう無いな
0063風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:36.19ID:nXDN3/W+0
気球に手を振れ
0064風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:41.27ID:94zfxvp1a
調合書何個持っていくかで確立ギリギリまで落として回復素材のアオキノコと薬草とかトラップルールとネットとか考えてクエスト出発してたドスが懐かしい😭
アレはアレで面白かったけどね🤣
0065風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:44.26ID:KxQX4iqr0
なんなら装備も面倒くさいってなりそう
どうせみんな同じような構成になるし全部闘技場みたいな固定装備でよくね
0066風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:46.41ID:GvdE7aBdd
フクロウが探しとるんやろ
0067風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:47.89ID:SqxAXnTL0
今作そういうゲームの楽しさと結びつかない面倒な要素排除しまくってるよな
古き良きモンハンを求めてるおっさんには不評かもしれんが明らかにこの方がいいよ
0068風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:48.46ID:ui3nrsUd0
>>25
でも旧来の方法やとゆうたがついていけないし…
0069風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:51.48ID:xxYO13nb0
地図
ピッケル
虫網
ホットドリンク
クーラードリンク
ペイントボール
千里眼の薬
砥石
通常弾lv1

他に何あるっけ
0070風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:52.19ID:VxUgnGrJp
>>58
一応新要素には何かしらの理由付けがされとる
0071風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:45:52.76ID:VwLgm5fm0
モンハンがゴッドイーター化して来たな
いい事や
0072風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:03.30ID:lWDoEOzn0
作業感まして飽きも早いやろうな
0073風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:04.09ID:y2iGu9fT0
>>50
ワールドも
砥石無限
ピッケル網不要
導蟲のオートマーキング
でアホほど叩かれたんだよなぁ
0074風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:14.08ID:U1oOgw1b0
>>62
ハンティングアクションゲーや
0075風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:24.15ID:6FzuEafx0
>>69
角笛もオミットされた
0076風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:26.27ID:EhyahDxqM
>>61
ワールドはモンスターの位置特定するのにマップに落ちてる痕跡を集めなきゃいけなかった
0077風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:28.15ID:KxQX4iqr0
モンハンにゴッドイーターは求めてないんよ
0078風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:28.99ID:UTTVNeLb0
>>69
調合書
0079風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:31.80ID:j5H6/pee0
>>60
しるべ虫とかいう無能が実装されたけどな
0080風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:33.86ID:w4BYG8cZa
ハンターギルドの技術向上あっての結果や
0081風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:34.16ID:YhkXmAeB0
交戦中に犬乗って武器研ぐの強い強いけどうーんってなった
0082風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:34.75ID:LTfqkflH0
>>37
もうすでにないとおもうけど
0083風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:45.44ID:VwLgm5fm0
ダメージの数値表記っていつから?
0084風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:49.33ID:TyHKCYJc0
卵を抱えながらスライディングしてもよくね?
0085風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:50.26ID:sHTbdQwNM
>>60
痕跡「よろしくニキw」
0086風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:51.97ID:qjnWovnd0
>>69
全部いらんわ😂
0087風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:46:53.12ID:RF9keoBM0
まあでま喜んでる連中は浅いよな
0088風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:00.57ID:mRqjRVnY0
ワールドとかライズのモンハンの舞台は技術が進んでるってことだろ 3のモガ村はガチで未開の地だった
0089風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:01.85ID:AGqfGwzId
ゴッドイーターは流行りましたか?
0090風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:02.64ID:94zfxvp1a
望遠鏡とか今思えば何に使ったんや?🤔
0091風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:07.00ID:SOR/rjTK0
次は採取いらなくね?かな
0092風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:06.98ID:5kajRXZUp
ワールドで復帰したからいつ消されたんか知らんけど農場が無くなってたのは素直に悲しかった
樹から植物とれるけど味気ないわ
0093風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:10.97ID:TKj8MIpv0
2009デモンズ「ボスに再挑戦するたびに長い道歩かせっぞ」

2019SEKIRO「ボスに再挑戦するたびに長い道歩かせる必要なくね?
0094風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:12.54ID:g3Jp0j5cd
千里眼つけてたやつwwwwwwwwww
0095風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:14.93ID:KxQX4iqr0
>>89
バーストは流行ったやろ
0096風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:15.30ID:yHSVivDz0
調合書持ち込み
焼肉セット持ち込み
0097風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:16.78ID:M1Q8wGdGM
暇つぶしに時間使わないってのが今のトレンドやからな
0098風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:22.65ID:528MxeFj0
護符廃止しろや
邪魔やろ
0099風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:23.54ID:EhyahDxqM
>>83
ワールド
0100風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:23.76ID:oMDvMXoL0
>>73
叩かれたのは導蟲のカメラグルンってなるやつと痕跡集めやろ
0101風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:24.81ID:nu3ba98Vd
捕獲のタイミングわかるようになったん?
0102風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:29.80ID:NernRlMJa
ゲームとはなにかって問題やな
全部が簡略化されたらそれはそれでもはやゲームじゃなくなる
ただのストレス要素はどんどんカットしてええけど
0103風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:29.93ID:U1oOgw1b0
>>84
卵運びながら跳躍するぞ今
0104風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:34.32ID:j5H6/pee0
移動しながら研げるようになったから砥石も無くなりそうやね
0105風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:37.00ID:QfKE/p4ja
気球に手を振る意味なくなるやん
無能か?
0106風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:38.07ID:9CdOplwb0
>>73
ニシくんがね...
0107風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:45.79ID:WATfq1V30
レウスとかいうアホがMHGの頃からワールドツアーするのが悪い
0108風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:46.25ID:9AHRldJPd
世界観からどんどん外れ出してるんだから闘技場だけでいいと思うわ
0109風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:49.64ID:gyZG4GL9p
今回護符とかも無い?あれもいらなかったから無いならすげー嬉しい
0110風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:52.44ID:k3mLEc/50
めんどくさいだけで楽しくないからな
0111風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:53.16ID:1qFwMGfS0
自動マーキングと捕獲の見極め付けてたころが懐かしいわ
0112風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:54.31ID:Zdqw0Rwxa
>>69
捕獲タイミング
なお捕獲マーク出るの遅くて狩猟してしまう模様
0113風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:54.47ID:smIoKnpI0
護符
料理
なぜか生き残ってる要素
0114風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:47:57.40ID:6U4iR6IE0
>>69
肉焼き機
0115風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:01.87ID:sHTbdQwNM
>>101
マップに出るぞ
0116風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:03.72ID:eu6YQOG9M
そのめんどくささが狩りってもんだろうになんも分かってねぇなアホガキどもは
ただモンスターと戦いたい
それしか求めてないから面倒だと言い出すんだわ
制作側もそんなアホほっときゃいいのになーにがハンティングアクションだよ
0117風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:08.15ID:XOyocJmba
>>104
スタミナも要らなくね?
0118風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:09.30ID:dp2hlRWo0
そもそも過去のモンハンやったことない
子どもたちにも向けて発売してるのに
昔がどうとかアホやろ
いつまでも子ども気分なのか知らんが気色悪いわ
0119風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:09.37ID:J39qzUk40
ペイントボール持ってこいよカスっていうやりとりがなくなったんやな
0120風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:17.11ID:vzti6pLX0
>>101
捕獲可能の時点でネコが教えてくれるし瀕死になるとアイコン付くようなったで
0121風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:20.31ID:94zfxvp1a
調合書3までしか持ってかなくて落とし穴75%ギャンブルまでがセットや🤣
0122風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:22.96ID:mRqjRVnY0
>>78
懐かしい😭
0123風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:24.15ID:SqX++3PqM
狩りスキップ機能追加はよ
0124風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:24.19ID:eHQt0Kgaa
神仕様で草
0125風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:31.39ID:byPQrrGn0
乗りは操竜とは別に残して欲しかった
即倒して部位破壊できんやん
0126風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:34.74ID:+Lh5Itks0
2017FREEDOM WARS「ワイヤーアクションで敵の上に乗れますそのまま部位破壊できますキャラメイク最高です」

結局ここに行き着くんだよね
0127風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:35.51ID:qOajLRBza
モンハンゴッドイーター化は良い例えやな
この路線目指していこうや
今となってはオタクコンテンツも大衆に広まったしいけるやろ🥴
0128風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:37.62ID:9AHRldJPd
切れ味も下げる必要も無いと思うわ
0129風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:37.80ID:WDHoJ+nA0
行き着く先は全マップ闘技場化かな?
0130風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:40.72ID:RF9keoBM0
水増しクエストやめたんだな
0131風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:41.56ID:SqxAXnTL0
捕獲のタイミングはなんならネコが成功確率教えてくれるしな
0132風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:43.49ID:NV9YLPlop
昔のがリメイクされたら売れなくなるやろこれ
0133風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:46.14ID:3SP5QPV20
ゴッドイーターみたいにスタイリッシュ化していくんやな
0134風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:48.48ID:F57EZpkd0
じゃあもう素材集めもいらねぇな
モンスターも一回倒したら終わりでええやろ
0135風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:49.32ID:oXQE1Dgla
2Gが1番リアルと利便性のバランスとれてたよな
ライズは便利すぎ、サクサクすぎで味気ない
0136風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:49.43ID:V8ZKGkl0a
もう装備も素材無しで作れてええんちゃう?
なんなら体力とかスタミナも無限でええな
0137風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:51.67ID:TvshSNxFM
知り合いが痕跡集め無くなったの悲しいって言ってたし不評だったところも実は好きだった人いるんだな
0138風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:54.68ID:zmabzviO0
マップ広すぎって思うのマイノリティー?
モンハンのマップ広いのってなんか意味あるの?
0139風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:54.83ID:QG7di6Wc0
ピンク色が白色に点滅したら捕獲!
0140風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:56.81ID:LTfqkflH0
>>108
これ
この変更喜んでる層って闘技場がしたいってことでしょ
狩猟ではない
0141風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:57.13ID:4SCCAg3b0
エリア移動ってまだあるの?
0142風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:58.88ID:5G4g4ONT0
ポケモンよりは複雑なうちは大丈夫やろ
0143風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:59.03ID:JBzkdJshp
最近始めたんやが
痺れ罠とか落とし穴は現地で調合せな作られへんの?
トラップツールしか売ってへんけど
0144風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:48:59.58ID:r36I/BdRr
モンハンポータブルを今のキッズ達にやらせてみたい
0145風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:04.76ID:EhyahDxqM
>>104
流石に武器の差別化に切れ味の継戦能力として残すんじゃないか
0146風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:05.85ID:F3Od0gkRa
便利になるのは良いけど何持ち込むかってのもゲーム性やったし探すのも楽しかったのに😔
ワイが労害なんか😞
0147風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:05.89ID:Fl/Xfhho0
すまん、わざわざ危険な所に行ってモンスターと戦う必要なくね?
0148風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:06.71ID:tjCX0F/qd
>>6
世界観警察はモンハン語でチャットするって聞いたんやがマジ?
0149風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:07.28ID:0CV3gVJ90
砥石無限になったらしいがそもそも研ぐ必要とかある?
技術改良で切れ味持続するようになりましたで砥石そのものを無くしていいだろ
0150風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:08.35ID:KnH5l6wCd
キャンプは神だよな
0151風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:08.81ID:GFPuAiYjd
>>49
しかもエリア移動の度ロード入るしな
0152風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:09.22ID:U1oOgw1b0
>>119
普通初期位置と移動パターン暗記してるよね?
0153風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:10.85ID:vLs/0HM80
調合書護符爪ピッケル虫あみペイントボール肥やし玉
だいぶアイテム欄圧迫してたわ
0154風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:12.68ID:TIaeNEpVd
モンスターの居場所わからないの面倒なら最初から全部闘技場でよくね?
素材集めなんてただの作業やからモンスターはともかく鉱石とか虫素材なんて自動で集まってええし
0155風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:16.71ID:ojer2zWP0
イッヌ批判してるやつほぼおらんし、ペイント消えたこととかに文句言う奴は難癖やろ
0156風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:16.94ID:8G/boXhq0
秘薬もいらなくね?
デフォで上げといていいやん
0157風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:17.64ID:xm4igpuA0
もうホットドリンク、クーラードリンクを忘れたときの絶望感は味わえないんか
0158風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:19.79ID:gyZG4GL9p
>>58
そういう設定だったのね。単に可愛がるだけかと思ってた
0159風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:23.40ID:nu3ba98Vd
>>115
>>120

はえーサンガツ
これで捕獲クエスト失敗しないな
0160風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:34.74ID:tXu9wz5u0
>>60
なお痕跡
0161風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:35.73ID:LTfqkflH0
>>137
ワイはワールド完成形やと思ってる
0162風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:37.20ID:apNz51Pb0
回復薬のガッツポーズ無し!?
0163風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:37.56ID:vW3THIY/0
足コキ上手そう
https://i.imgur.com/S2MZc0V.jpg
0164風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:42.49ID:sHTbdQwNM
旧作モンハン「剥ぎ取った素材と拾った素材をボックスに入れなきゃ…」

ライズ「勝手に入れたるでw」
0165風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:43.43ID:Buev6RS3d
>>116
狩りの何を知っとんねんw
0166風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:44.01ID:OzMeWEsSd
ダメージ可視化が一番クソやぞ
0167風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:44.46ID:coyVwbeSa
いや、「モンスターはどこにいるんや...?不安や怖い...」みたいなドキドキ感が良かったんやん
それを最初から分かるようにしたら緊張感も何もなくなるやん
0168風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:51.91ID:ny6UFrtc0
ギルドの気球「ハンター支援しません、たまに物資送っても有料でしかもモンスが暴れまくってるとこに投げ込みます、モンスターの場所わかってるけど1回しか教えません」

これが許されてた理由
0169風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:51.94ID:j7Iwjzov0
いうほど邪魔なアイテム多かったか?
https://i.imgur.com/N2PY8SR.jpg
0170風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:55.63ID:TyHKCYJc0
>>143
交易で交換出来るやん
0171風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:56.97ID:SqX++3PqM
>>69
釣りミミズ
0172風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:58.44ID:yHSVivDz0
ワールドの調査は狩りしてる感あってワイは好きだけど一度上げたら下がらないようにしてほしかったわ
捕獲タイミングわからんくなるし
0173風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:49:58.89ID:Ylx+XJWW0
んなことより犬が最高やろ
0174風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:00.93ID:byPQrrGn0
>>137
初見の敵を痕跡集めて追うのは好きだったよ
0175風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:01.36ID:e4OgMsu50
ハンターとしてのスローライフゲームだったものが
ただのサードパーソンアクションゲームに移り変わってっただけやな
0176風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:02.21ID:ORAlpGUe0
ヴォルガノス探すだけで20分経った、なんて今はないのね安心した
0177風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:05.16ID:y2iGu9fT0
>>109
あるよ
0178風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:05.79ID:YhkXmAeB0
「捕獲?じゃあ俺見極め着けるわ」みたいなやり取りが無いのは寂しいね
0179風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:05.83ID:EsVvUORb0
ロード爆速
キークエ可視化
ホットクーラー各ドリンク廃止
報酬2倍になる環境生物
モンスターに属性やられの概念導入
泥やられ廃止
モンスターのバランス調整で全体的にストレス減

一ノ瀬とかいう奴はこんなにプレイヤーを快適にして悔しくないんか
0180風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:06.15ID:VwLgm5fm0
>>166
オフにすればええやん!できるやろ
0181風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:07.80ID:buXr8lA3a
効率求めまくってこれは無駄あれも無駄ってやっていくと最終的に残るのは虚しさだけやぞ
遠回りの道程が楽しいことになぜ気づけないのか
0182風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:10.08ID:ksffTRdz0
ハンターの進化スピードがやばすぎる
化け物だろあいつら
0183風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:12.82ID:hVctwI6ra
>>146
なに持ち込むかじゃなくてみんな持ち込まなくちゃいけないになってただろ
0184風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:13.23ID:A0YZ/+S8M
>>32
マクロ組んで自動周回くらいはできるようになった?
0185風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:20.34ID:7fuFyebKM
もう何年もモンハンやっとらんが今でも薬草食ってガッツポーズ決めてる?
あらゆる仕様の中で一番納得いかん動作やったわ
0186風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:20.83ID:4ROB/B10p
そういうのが不便になればなるほどレアドロップの率が上がる、とかにすると廃人たちも喜ぶんじゃね?
0187風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:23.31ID:OFXmdQaYa
>>166
まーだこれ言ってる奴おるんか
消せよハゲ
0188風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:23.87ID:7XrXek7f0
>>73
ゲームの簡略化はワールドのときアホほど叩かれてたはずなんやけどな
0189風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:25.44ID:cVqkxREH0
千里眼の薬とかいつの間にか消えてたな
0190風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:34.02ID:FIEh6IAid
ダメージ表示はまじで無能
0191風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:38.76ID:QM/HoAXZx
>>166
アレのせいで一気に作業になった感じでクソ
0192風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:39.11ID:Qbj4oO3t0
力の護符守りの護符って誰得なん?
0193風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:39.38ID:xl1Dnkzya
調合書はアイテム欄の取捨選択を迫ってた要素やからゲーム要素にはつながってたやろ
途中でアイテム普通に補充できたりするようになったから今は意味ないけど
0194風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:40.17ID:r36I/BdRr
>>185
回復薬飲みながら歩けるで
0195風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:41.56ID:ppGxm3kV0
これにはゆうたもニッコリ
0196風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:42.08ID:jFug+pH80
>>88
あれ村とは呼べないやろ
0197風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:44.34ID:2Nt8Za5mM
世の中で一番ユトリが蔓延してる世界かもなゲーム業界
0198風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:46.87ID:EhyahDxqM
>>164
これは流石に満場一致で良改変やろ
0199風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:47.63ID:swSrfzSRa
ライズはXの延長みたいなもんやしワールド2はワールド仕様に戻るんやろなあ��
0200風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:49.00ID:5OYZHiZwa
>>154
お前千里眼の薬飲まなかったの?
0201風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:56.66ID:3SP5QPV20
>>169
護符も爪も邪魔なンだわ
0202風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:58.34ID:OzMeWEsSd
>>180
他のやつが見えとるやん
0203風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:59.23ID:f8+OrBHsM
下位クエだからか分からんが野良だと誰も捕獲しようとしなくて困惑してる
団子で剥ぎ取り回数増やしたほうが特とかなのかな?
0204風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:50:59.88ID:j7Iwjzov0
>>167
モンハンやっててどこにいるんや…不安や怖いなんてなったことないだろ
どこにいんだよめんどくせーなとしか思わんわ
0205風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:00.15ID:BiEgfWkia
>>106
西君って誰やねん
0206風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:00.41ID:sHTbdQwNM
>>190
オフにしないお前が無能やで
0207風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:01.17ID:lDxan48m0
で?お前らいつまでハムってんの?
0208風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:04.61ID:nK0hc1Erp
「簡略化した結果売上伸びて海外にも知られる様になりました」
なんか問題あるか?
0209風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:08.08ID:coyVwbeSa
>>180
そういうことじゃないやん
分かってないなあお前
0210風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:08.59ID:4GZSem/u0
>>156
上がらなくなったぞ
0211風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:09.90ID:m+BJXnOL0
ライズほんまにストレスフリー過ぎるわ
周回ゲーなんかこんくらいでええわ
0212風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:11.06ID:GkgMBfoS0
笛の旋律少なくなったか?
0213風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:13.58ID:U1oOgw1b0
>>169
これ煽り抜きでなんのクエ行く想定なの?
0214風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:16.77ID:vLs/0HM80
泥だるま雪だるまなくなってたんか
どおりでベリオロスボルボロスで食らわなかったわけや
0215風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:17.57ID:gyZG4GL9p
>>177
あんのかよ!まだ出てきてないだけか
0216風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:19.13ID:fac0ttcR0
ワイみたいなゲーム下手でもライズはやれるんか?
0217風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:20.26ID:nXDN3/W+0
>>153
ガンナーだと剥ぎ取りの空きが無いことがしょっちゅうあったな
0218風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:20.66ID:9AHRldJPd
前転もカウンターも無敵時間伸ばしまくって攻撃モーションも倍速にして爽快感を押し出した方がいいと思うわ
0219風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:23.57ID:byPQrrGn0
>>167
発見された時にいきなりドゥン!とアラート鳴るのが好きだった
0220風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:33.80ID:EhyahDxqM
>>184
割とそれに近いらしい
エアプやから詳しくはないけど
0221風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:36.14ID:MtO96HlTM
そのうち罠も標準装備されそう
0222風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:41.47ID:coyVwbeSa
>>204
そりゃお前が何回もやってるからやろ
ワイは初見プレイの時の話してるからな
アスペ絡んでくんな
0223風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:41.55ID:g3Jp0j5cd
>>162
早食いのガッツポーズほんと草生える
0224風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:44.51ID:TvshSNxFM
みんなフクズクに感謝するんやで
あの子のおかげで地図とか全部見えてるんや
0225風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:45.77ID:oMDvMXoL0
>>167
めんどくせぇし常に千里眼持ち歩くだろ
0226風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:56.04ID:LTfqkflH0
>>116
まぁすでに方向性狂ってたし
そもそも武器作りしか目標なくて鬼周回強要するシステムにしてたのはハンティングアクションゲームとして致命的だったし
0227風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:56.48ID:F3Od0gkRa
>>183
そこら辺もう少し上手くローグライク感出して調整して欲しかったわ
0228風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:56.85ID:vzti6pLX0
>>203
捕獲しても大した素材手に入らんからちゃう
下位なら罠も貴重やしワイは捕獲せんかな
0229風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:51:59.75ID:Fl/Xfhho0
詰まるところ放置少女って神ゲーじゃね?
0230風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:01.75ID:ny6UFrtc0
4Gとかクエ出発前の準備で15分かかってたんだよな
今考えたら恐ろしい話や
0231風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:02.45ID:WATfq1V30
>>179
有能すぎて草
0232風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:02.92ID:35DHil4D0
ここにいるやつの何割がライズやってるんやろか
0233風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:03.28ID:dp0DWu+Da
>>216
体験版やってみれば
0234風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:04.77ID:eHQt0Kgaa
肉焼き釣り採集運搬などのおまけ要素が楽しかったのって最初にやったシリーズだけやん
0235風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:05.04ID:VxUgnGrJp
>>219
それは分かる 
発見音は欲しいわ
0236風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:05.45ID:3QawAjjQ0
>>181
クーラードリンクとか忘れてリタイアするのに楽しさ感じる人?
0237風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:05.93ID:XIxTTTOuM
>>6
P3でリアリティ路線は卒業した
0238風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:07.13ID:uhYdZ6VXM
ガッツポーズもないんやろ
0239風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:07.58ID:xm4igpuA0
ライズやってないからわからんけど昔の手持ちアイテム圧迫感とか捕獲の見極めとかが面白かったんだが
もうそういうのも無いんだろ?
0240風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:07.90ID:7fuFyebKM
>>194
やったぜ。
ペイントは逆に残して欲しかったかな
0241風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:08.61ID:b1+JsJDCp
俺くんが喋る時点でないわ
0242風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:08.86ID:A0YZ/+S8M
>>75
角笛無くなるとかどうやって意図的にヘイト稼ぐんや?
ガンナーのときはオトモおるときに吹かないとやってられんかったんやが
0243風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:09.74ID:IeC9YLWGH
でも鉱石採取場所は今のやつより裂け目のがよかった
0244風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:10.44ID:Ft/1HiL20
調合いらない、地図いらない、ペイントいらない、砥石いらない、食事いらない、スキル珠いらない、ホットクーラーいらない
もう闘技場だけでいいぢゃん
0245風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:10.73ID:YhkXmAeB0
>>166
下手くそでもどこ殴っていいかわかるから良いと思うよ
どうせ殆どのプレイヤーが肉質データ見てたんだし
0246風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:12.98ID:9wKmmrFXp
理由付けで言うならペイントボール当てて場所が分かるようになるよりもフクロウが空から見てるっていう方が全然納得いくやろ
むしろ今の方がリアル路線
0247風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:13.79ID:+yORsnTQd
ピッケル、虫網、ペイントボール、調合書廃止は英断や
2ndから煩わしかったし
0248風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:16.06ID:QM/HoAXZx
ダメージ出したい奴だけ出してクソつまんねえ作業ゲーすりゃいいだろ
0249風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:17.13ID:Zdqw0Rwxa
>>179
アイスボーンの3バカに見習ってほしいわ
0250風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:17.72ID:aOnv5zFj0
ゆとり仕様か
0251風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:19.30ID:0CV3gVJ90
回復薬も一瞬で飲める錠剤にしろや
あんな大量の液薬やべーやろ
0252風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:24.23ID:EKP85VZ/a
>>224
あいつの巣に行って集めたもの奪うの好き
0253風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:25.63ID:JkcP+KET0
アメリカザリガニとかいう謎芸人とコラボ
0254風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:31.42ID:P1KOPMA20
まあ今のうっすいのがウケるんならしかたない
0255風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:31.50ID:ui3nrsUd0
>>166
TAやるとき頭の中で計算しやすいから今が調子いいかどうか分かりやすいぞ
0256風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:32.23ID:CapRJKM50
>>213
大連続ならまだありえそう
0257風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:32.99ID:g6CY0yaP0
>>148
滑ってるで
0258風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:33.45ID:tXu9wz5u0
>>89
ゴッドイーターが終わったのは全く別の問題だよね
0259風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:39.14ID:03FXjlVjd
ワイ久々にモンハンやりたいんやがスイッチライトでも遊べる?
0260風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:40.54ID:8G/boXhq0
>>210
マジかよ…
0261風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:50.31ID:UrbF0xHY0
これから入ってくるやつは新鮮な体験ができなくて可哀想やけどワイらはもうとっくに飽きてたから別にいらんねんな
0262風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:51.58ID:L3tzwAlO0
当時ハマってた層もだいぶ年取ったし多数はこっちのが嬉しいんじゃない?
そうでもないんか
0263風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:52:58.45ID:KyYEl8H20
クーラーとホット無くしたら雪山と火山があんまり特徴なくなっちゃうよな
0264風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:00.91ID:+ooPxw8Fp
最終的に終点みたいなフィールドしか無くなりそうやな
0265風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:01.15ID:ROe0GNY4a
>>179
今作の泥系モンスターが泥やられさせてきたら多分ブチギレてたわ
0266風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:01.20ID:coyVwbeSa
ダメージ表示オフにしろよとか言ってるやつ
そういうことじゃないんだよ

それだと縛りプレイになっちゃうじゃん
デフォルトで付いてる機能をわざわざオフにしてなんでこっちが損しないといけないの?
万が一ダメージ表示をオフにしても「でも本当はダメージ可視化されてるしなあ...」と思ってしまって集中出来ん
0267風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:02.24ID:1ucVjAH/0
昔は本当に龍を狩って暮らしてる世界観だったけど今はモンスターバトルになってないか
2のときはほんとワクワクしたんやが
0268風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:02.61ID:PYXxvET1d
1回目の挑戦ではモンスター初期位置が分からなくても良かったかもしれんな
討伐したら今みたいになるってできんかったんかな
0269風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:13.40ID:1la2JT5W0
おまたせ
https://i.imgur.com/G2qeSZI.gif
0270風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:16.03ID:Ip1EoiQ80
>>9
3DS良かったな
0271風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:18.15ID:XIxTTTOuM
>>167
それ最初のムービーが怖い系のモンスターだけやろ
0272風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:23.74ID:hs34NxXH0
HPもスタミナもいらんやろ
0273風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:24.34ID:RF9keoBM0
ペイントはギリギリ分かるけど
ホットクーラーはガチで不要なシステムだしな
正解
0274風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:24.54ID:nu3ba98Vd
今作もキノコ大好きは神スキルなのか?
0275風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:25.77ID:94zfxvp1a
フルフル見つけるまで10分かかる奴www
0276風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:25.83ID:EhyahDxqM
>>266
じゃあなんでオフにしてんだよ
0277風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:29.84ID:e12vqqKZ0
古の有能ハンター「1→4で移動するから、あと巣は6ね」

こう言うのが無くなるのは寂しい
0278風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:35.75ID:vzti6pLX0
>>251
ヒロポンかな?
0279風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:40.63ID:eJxpLvyFa
少ししかやらないのならあったほうが面白いのは間違いないと思う
でもこのゲームひたすら周回させられるからそれなら苦痛無いほうが楽しいやろ
0280風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:40.71ID:gyZG4GL9p
>>266
じゃあやめろよバーカ
0281風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:40.98ID:9Shqv0Paa
ワイはモンハン大好きやけど今作はがっかりしたわ
マップゴミカスうんちの4に負けてるやんけ
0282風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:41.61ID:r36I/BdRr
>>269
ひえっ
0283風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:43.87ID:qOajLRBza
新しい要素にグダグダ文句言って懐古するのはまさしく老害の特徴やろが
無駄な要素はなくしていこうや
0284風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:46.79ID:DttAfSzJd
とか言って本当はクソ改悪もちゃんとあるんだろ?
0285風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:47.27ID:vW3THIY/0
>>269
友達に似てる
0286風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:47.69ID:ifuuSOGip
最近のモンハンは拠点とかUIとかのデザインがあんま好きじゃないただごちゃごちゃしてるだけやん
0287風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:50.41ID:QM/HoAXZx
>>266
全く同じ考えの奴いるもんやな
0288風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:51.85ID:+AKl1dX+0
乗り消えて突進ジャンプが意味なくなったな
まぁ、シールドチャージが神すぎるんだが
0289風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:53.10ID:U1oOgw1b0
>>256
武神ソロでもこんなに持ち込まんぞ
0290風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:53.61ID:CasZ8IFma
>>225
初見ならびびりながらやるやろ
0291風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:53:54.00ID:Udy4kDNQ0
骨装備とかいう罠
0292風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:04.51ID:9AHRldJPd
採取も採掘も剥ぎ取りも無くしてリザルトに全部入れておけばいいと思うわ
0293風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:06.11ID:QfnRojqwa
🤗
416 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:39:55.65 ID:v4aSFn+e0
ワイ個人が消せばいいとかそう言う話ではない
ダメージ表示ありでやってるやつが存在している、という事実があかん

455 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:42:39.32 ID:l6ni/1sO0
>>416
ダメ表示否定派は要するにこういう事が言いたいんよな?
自分1人が雰囲気(笑)楽しむ為にダメージ表示を削除しろ!設定で変えられる?そういう事じゃ無いやろ!ワイだけ見えないのは嫌だから全員不便な環境でやれ!って
大人になれよマジで
0294風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:06.14ID:SqX++3PqM
>>266
ガイジじゃん
0295風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:11.00ID:A0YZ/+S8M
>>166
弓の溜め1連打とかの被害が視覚できるようになったのはでかいんだ😭
0296風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:14.76ID:ui3nrsUd0
>>179
ゆうたが途中抜けしても体力調整を勝手にしてくれるも追加
0297風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:19.43ID:iKMhHiWXa
スキル関係はだいぶ楽になったよな
0298風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:20.66ID:83kdGYXrd
ライズの町が一番発展してるから技術レベルが高いんだろ
今思えば初期の頃とか原始的過ぎだろ…アーミッシュかよ
0299風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:21.51ID:ojHRLV8V0
お前らはタイムアタック派なんか?
ワイはよく分からん装備を作るだけ作って使わない派なんやが
0300風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:23.64ID:VwLgm5fm0
>>266
損だと思ってるならONにすりゃ良いだろ
OFFにする方がハラハラするとかじゃねえのかよ
0301風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:29.29ID:4GZSem/u0
>>242
スキルに陽動とかあるで
0302風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:29.37ID:ZqUts7J80
今作はマップ開いた時に自分の居場所が分かりにくすぎやわ
0303風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:29.73ID:0UduI3jVd
あとはミニマップに素材表示させてくれたらいいんだが
ごちゃついて見えづらいって言われるだろうが自分でどのアイコンだけ出すとか設定出来れば何も問題ないはず
0304風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:30.24ID:i54nfOcha
>>266
モンハン向いてなくて草
0305風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:30.29ID:NweK3vZ70
>>251
たしかに言われたらそうやな
0306風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:30.83ID:j5H6/pee0
夜行いらんわ せっかくアクション多彩になったんだから巨大モンスター採用せえや
0307風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:34.15ID:fz1Sfmky0
ペイントボール考えたやつ無能だよな
0308風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:34.25ID:Fl/Xfhho0
>>253
アメザリとのコラボって昔からあったやろ...
0309風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:46.09ID:rdjWr24F0
>>76
何か面倒くさそうやな
0310風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:48.81ID:Udy4kDNQ0
2gまたやってるけど村上位で素材ツアー無いのクソ
0311風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:49.43ID:KjllfQ6wr
>>179
泥やられなくてもオロミドロに対するヘイトやばいのにあったらどうなってたんや
0312風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:50.60ID:FJBR/Ql5d
狩猟じゃなくて戦闘になってきてるって意見はわかる
事前準備して狩りに備えるってのからは外れてきてるのかもな
時代の流れやから仕方ないのかもしれん
0313風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:52.30ID:gyZG4GL9p
マップにピン打てないのなんでだよ。なんでそこワールドから退化させたの?
0314風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:52.64ID:6WqJswQJa
ライズ嫌いな人ってエクバより連ジの方が良かったって言いそう
0315風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:55.73ID:vzti6pLX0
>>284
防具のシリーズスキル消えたのは残念かもな
0316風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:57.59ID:Qbj4oO3t0
>>308
アスペか?
0317風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:54:57.71ID:/OxyY/jU0
アイコンをぼんやりとしか見てないからよっしゃメインモンスターはこっちやな!→違うやつやんけ!
をもう10回くらいやってる
0318風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:03.44ID:A0YZ/+S8M
>>220
へー
それなら買ってみても良いかもしれんな
0319風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:08.32ID:5G4g4ONT0
>>266
せやな
そういう話は他ゲーでもよく見るが自分がターゲットじゃなくなったって自覚してやめるしかないわ
0320風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:09.32ID:6ehyMERtd
ジャップって無駄手間に価値を見出す習慣あるよな
ペイントボールとか痕跡とかまさにそれ
0321風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:15.33ID:LTfqkflH0
>>267
2の変な骨格の古龍出た時点であかんと思った
センスなかったわ
0322風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:17.18ID:sUmlgTWcd
>>266
損してるってことは根底ではダメージはわかった方がいいって意識があるからやろ
ソロでも自由に遊べるゲームなのに矛盾してるやんけ
0323風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:19.68ID:KqTTzm/l0
>>308
だからなんやねん
0324風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:23.79ID:YJF3UORj0
>>266
ワイはわかるぞ
最初から無いのと自分で縛るのは違うって感覚は人間の心理として正しい
0325風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:24.39ID:Ouni2XPdM
飛んで逃げる奴らどうせ飛んでる時に消えるから投げんかったわ
0326風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:29.57ID:Ft/1HiL20
もうスタミナ体力無限でよくね?
てかモンスター狩る必要ある?
0327風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:30.77ID:U1oOgw1b0
>>295
溜め1連打するような奴はダメ表記みないぞ
ゲイルカズヤ大流行したやろ?
0328風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:31.02ID:eHQt0Kgaa
>>169
ワイオンライン行くときこんな感じだったわ
あと粉塵
0329風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:31.40ID:A0YZ/+S8M
>>301
いやスキル枠使うのはちょっと😅
0330風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:33.24ID:0UduI3jVd
>>314
エクバよりネクストプラスの方が良かった
0331風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:33.87ID:572iviz20
逆バリ野郎の意見読むにワールドすら買ってないの分かるし客じゃねえんだから相手にされないの分かるべき
買って文句いえ
0332風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:34.50ID:9DwfekKXM
モンハンなんて途中から作業ゲーになるからどれだけ凝ったシステム作っても無駄
0333風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:39.52ID:iCMOW6uwd
ゆうたワイ「クーラードリンク忘れました(確信犯)」
0334風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:40.07ID:dCzJTFLw0
まだダメージ表示ガイジが存在してたことにビックリ
0335風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:41.74ID:0Nag6kgL0
>>269
くそびびった
0336風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:42.43ID:kVZgdLBN0
>>308
0337風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:44.19ID:aleEUGlRd
この町支でワールドの次回作も頼むわ
0338風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:45.50ID:QM/HoAXZx
イージーモードがデフォルトなのが嫌やねん楽したい奴がイージーモード選ぶ手間食うべきだろ
0339風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:45.99ID:FxLXAKlq0
この頃は周りでやっとるのワイだけやったわ
https://i.imgur.com/r4O6yzL.jpg
0340風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:48.41ID:uhYdZ6VXM
>>64
アイテム入れ替えで調合アイテム先頭に持ってくの知ってその手があったかと思ったわ
準備がクソめんどくさいだけやった
0341風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:48.45ID:coyVwbeSa
>>300
違うやん
世界観的にダメージ表示オフの方が楽しいけどデフォルトでオンになってるのにわざわざ自分だけオフにして縛りプレイみたいになって損するのが嫌やねん
だから最初から表示無くして欲しいねん
0342風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:48.98ID:ilOit2pHd
ワールドはダメージは可視化したくせにヒットストップやたら重くしてチグハグだったわ
0343風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:53.98ID:a9O4c9t80
ARKとモンハンの中間みたいなゲームがしたい
0344風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:55:55.60ID:tXu9wz5u0
>>167
そもそも自マキは前からあったやん
ほんまにやったことあるんか
0345風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:01.25ID:Xfm5uFYw0
今作買いなんか教えてくれよ
何かエンドコンテンツとか百竜とか不評でいまいちモチベわかんわ
ワイはモンハンはやりこみ派なんや
0346風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:05.72ID:spyw4kWPd
採掘場所覚えられんのやが
0347風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:07.79ID:0CV3gVJ90
ボウガンとか言って矢飛ばすぐらいなら新武器として銃追加しろや
どうせ火薬あるんやからできるやろ
拡張マガジンとかスコープとかつけさせろ
0348風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:11.84ID:F3Od0gkRa
ダメージ可視化が嫌な奴ってなんで嫌なん?
見えてる方が爽快感あるしダメージ量でモチベも上がるし良いこと尽くしやん
0349風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:12.50ID:m+BJXnOL0
>>313
確かにこれだけは不満や
0350風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:12.85ID:RQDZFJRd0
モンハンファンも順調に老害化してるの笑う
0351風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:17.50ID:KBssPszJH
>>292
これ
あったとしても1回で複数取れるようにすべき
0352風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:17.86ID:gQBGUs6fM
>>277
古の無能ハンター「ハチミツください」
こういうのないと寂しいよな
0353風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:18.16ID:zdVkTh400
>>167
めんどくせえだけだろ
0354風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:18.42ID:jFug+pH80
>>199
お前何しに行くんや?
0355風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:21.62ID:VgeL+xKjM
>>331
びちうんなんてやらなくても糞って分かるだろ
0356風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:32.16ID:eJxpLvyFa
ダメージ可視かはタイムアタックガチ勢以外には朗報やろ
エンジョイ勢でもどこ殴ればいいかわかりやすくなった
0357風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:36.01ID:ZoRvGAW70
ハンター喋るんか・・・と不服だったワイも今は大技知らせてくれて便利だったりセリフが癖になってるわ
0358風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:36.80ID:4/dBPUoP0
>>320
ゲームに効率求めたら作業になってつまらんぞ
そういうのは仕事に活かすもんや
0359風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:37.45ID:eHQt0Kgaa
>>266
昨日も同じこと言ってたやついたやろ
0360風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:37.55ID:ANI6uGQp0
ライズ宝玉集めがダルすぎるわ
調査クエの報酬枠、ババアと交換
ワールドくらい楽にしてくれや
0361風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:37.65ID:TyHKCYJc0
ワイ空の王者、飛びまくるハンターに激怒
0362風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:38.14ID:GPLrc6QH0
サンキューモクズク
0363風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:40.01ID:94zfxvp1a
その内捕獲も消えるんかな😰
昔は討伐=捕獲やったのに
0364風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:40.03ID:pnrVfRgMd
ワイのモンハンのピークは4gでイベクエの金ラーをトッモと頑張って倒してた時や
0365風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:41.61ID:9wKmmrFXp
ぶっちゃけガッツポーズは消さないで欲しかった
その他の簡略化された部分は準備段階での手間を減らしてくれて有能だけど
回復薬どのタイミングで使おうかな…っていう狩り自体の駆け引きを消してしまったから
0366風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:43.19ID:oEeJ9/SC0
>>344
流石にアスペすぎる
0367風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:45.28ID:6z6YQWAL0
方向性が変わっただけよな
昔はリアル志向今はゴッドイーター
0368風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:46.41ID:nO3LszXT0
最初から全部闘技場でいいよ
0369風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:47.52ID:gyZG4GL9p
>>324
じゃあ逆ならよかったってこと?デフォでダメージ表記無しで設定で有りにできるようになれば良かったの?
0370風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:50.68ID:B7UnGc2Dd
>>266
きっしょもうモンハンやめろや
0371風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:50.82ID:jNzwl5Rla
モンハンはソロでこそ楽しいゲームって主張もあるけどどうなん?
0372風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:52.58ID:vzti6pLX0
>>317
分かる
墨絵っぽいから全部似たようなイラストでややこしいですよ
0373風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:57.50ID:TKj8MIpv0
>>296
それはアイスボーンでもあったやん
0374風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:58.06ID:9AHRldJPd
武器防具も初めからランクに合わせて開放して買えるようにしたらいいと思うわ素材も集める必要が無い
0375風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:56:58.69ID:FJBR/Ql5d
適当に移動してたら遭遇して焦るってのはあったからペイントボールの時代も楽しかったやろ
0376風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:00.31ID:QM/HoAXZx
>>348
ダメージ量が全てになるからやで
0377風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:00.76ID:CapRJKM50
>>299
好きな武器は片っ端から作りまくる派やな
0378風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:01.57ID:EhyahDxqM
>>341
じゃあデフォがオフで切り替えてオンにする仕様ならオッケーってこと?
0379風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:02.29ID:A0YZ/+S8M
>>321
古龍はまあ…
龍属性も含めてクソすぎたな
0380風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:03.12ID:EKP85VZ/a
>>352
そんなやつ4Gですらあんまり居なかったぞ
0381風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:03.89ID:IeC9YLWGH
>>341
体力ゲージ見てる時点で世界観もクソも無いだろ
0382風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:05.84ID:ojHRLV8V0
>>355
マジでエアプなのか
0383風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:06.48ID:lWuaTGBN0
>>344
デフォとスキルを一緒にすんなよ…
0384風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:08.71ID:ApPEzdi30
文句言ってる奴は導きに戻りな😎🖕
0385風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:09.02ID:j57HXL8C0
捕獲のやつは無いほうが良かったかもしれん
足ひきづってるやん!捕獲や!のプロセスのが楽しい
0386風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:09.03ID:wIGabPVya
>>6
骨折状態とか落下死とか便意ゲージとか追加したら満足なんか?
0387風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:09.27ID:TyVRTJe70
>>269
こいつのインパクト乱入モンスターが目じゃない
0388風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:11.67ID:ny6UFrtc0
時代の流れだよな
プレイヤー自身もロープレしてるっていう没入感が楽しかったのはわかるけど
今は他に時間食うライバル多すぎるからな
0389風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:15.57ID:19J53dMr0
モンハンって出る度にゴッドイーターに近付いていってるよな
ワールド路線は別だけど
0390風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:20.80ID:95WINNLA0
>>344
ガイジかな?
0391風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:24.48ID:U1oOgw1b0
>>361
ライズのお前も大概クソやろ
0392風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:27.02ID:XKDbrC9A0
>>339
小学生の頃中古で500円で売ってたから買ったけど難しすぎて1時間で飽きたゲーム
0393風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:29.90ID:62+p2cx6a
>>164
ワールドも自動やったろたしか
0394風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:30.37ID:Fl/Xfhho0
効率ガイジはマクロ組んでソシャゲの周回してそう😄
0395風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:30.38ID:j5H6/pee0
>>363
捕獲クエは一時期消えたことあったやろ
0396風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:30.97ID:Z7ixXJV50
ここまで簡略化するんやったらサブキャンプも最初っから全部開放しとけや!!!!
0397風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:33.63ID:wIGabPVya
>>269
電車で声出た
やめろ
0398風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:34.59ID:0UduI3jVd
>>369
イージーもノーマルもいらん最初からハードにしとけ選択させるな理論
0399風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:41.21ID:eJxpLvyFa
>>367
ゴッドイーターに近づいてるのなんとなくわかる
0400風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:41.71ID:nu3ba98Vd
ランゴスタみたいなウザさが足りない
0401風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:42.56ID:EDjp8bp80
モンハンとマイクラが合体したらめっちゃ面白そうだと思うのは俺だけか
0402風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:45.13ID:DPmZnCWJ0
ゆとりの弊害
0403風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:47.25ID:7fuFyebKM
>>365
ワイと逆意見やな
面白い
0404風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:48.84ID:zdVkTh400
ライズって歴代で一番ストレスないゲームだよな
0405風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:49.21ID:9AHRldJPd
>>351
そもそも採取ポイントも要らないと思うわ
0406風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:50.29ID:6U4iR6IE0
ワールドに関してはペイントボールあった方がマシやったな
0407風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:51.67ID:D0T4a85k0
>>343
ARKにモンハンMODあったぞ
0408風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:52.97ID:wIGabPVya
>>339
懐かしすぎる
0409風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:53.06ID:PA+CZj/H0
ハンター1人で全部やってる感じが好きだったのは分からんでもない
0410風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:57:54.34ID:QLq/9ww/d
ダメ表記気にするやつは自分の火力の無さ見たくないんやろな
オフにしてもオンにした時に見た数字が付き纏うんや
0411風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:03.59ID:tXu9wz5u0
>>347
ボウガンって名前がおかしいだけで実態は完全に銃器だろ
0412風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:03.76ID:nOx/4Hd+0
ペイント玉とか調合書とかの無駄も楽しくはあったけどないならないでいいわ
0413風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:05.22ID:VgeL+xKjM
>>382
うんこがまずいかどうか食えって言われてまずいのなんて食わなくてもわかるって言うやつにまじでうん食エアプなのかって言ってるのが今のお前
0414風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:12.62ID:4wji4WoHd
だったら過去作に引き籠もってろよ老害共www
0415風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:12.70ID:IoeKguJNp
>>4
ほんまゴミ
忘れた時の脱力感が凄い
0416風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:13.13ID:dCzJTFLw0
>>401
なんかそんなゲームあったやろ
ARKのブロックみたいなやつ
0417風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:16.10ID:LTfqkflH0
>>324
SMと一緒だよな
これ苦しい無理ぃ!って心から思えるのと
これ苦しいけどいつでも緩められるしなぁ…ってのと
違うわね
0418風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:16.54ID:+qtAlX4pa
昔のモンハン
ワイ「やべー!持ち物パンパンになって素材取れないwww」
友達「何やってんだよwwwその素材レアじゃないから捨てろwww」

友達「リオレウス飛んで逃げたぞ!」
ワイ「追いかけよう...ってペイントボールの効果切れてるwwww」
トモ「www」


こういうのがなくなっちゃったんだよね
0419風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:26.00ID:CapRJKM50
>>391
昔よりは遥かに楽しくなったからセーフ
0420風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:26.57ID:gsGkQON30
>>344
ID:coyVwbeSaは理解できんけどお前の言ってることも理解できんわ
0421風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:27.65ID:R01hZ/9o0
>>386
そういうサバイバル路線もやってみたいな
0422風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:31.18ID:z5uGguG4d
>>410
ずれてるなぁ
0423風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:34.53ID:5aVHdf/50
もう狩りゲーではないな
モンハンの看板使ってるだけ
0424風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:49.83ID:vDGEJZvg0
>>389
さすがに今回はハンターがくっさいボイス喋りすぎやな
自分だけ頻度調整すればええやんとかそういう問題やないんや
0425風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:58:53.24ID:zdVkTh400
>>423
いや狩りゲーではあるだろ
0426風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:01.16ID:9EtH609pd
痕跡探すのはワールドだけなん?
0427風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:01.55ID:fEYzmzwnd
>>393
switchキッズはワールドエアプやからしゃあない
0428風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:06.92ID:5G4g4ONT0
>>398
sekiroとかはそれで成功した所もあるやろしゲームの対象層によるんやろな
0429風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:07.52ID:XM9hG0SF0
>>344
その理屈はおかしいやろ
0430風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:13.20ID:ojHRLV8V0
>>413
一応ゲームだからねうんちで例えてもしょうがないで
0431風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:13.90ID:1jPDUKoPM
モンスターに乱入されても協力してハンター襲ってこないで
ちゃんと縄張り争いしてチャンスになるからストレスフリーになったで
操竜でダメージ稼いでダウンも取れるし過去作みたいに煙炊いて分断とかもういらんわってなるわ
0432風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:14.57ID:W2lOWebQp
便利すぎるゲームって工夫する必要なくてすぐ飽きられそうやけど大丈夫かな
0433風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:17.27ID:CKyDOHuD0
ライズになって相当親切設計になったのにそれでもなお不親切とかめんどくさいとか言うとるやついて愕然とするわ
リアルガキなのか知恵遅れなだけなのかどっちや
0434風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:18.80ID:s99LOpUQa
ダメージ表示を喜んでるユーザーがいるのが悔しいんやろ
自分は表示せんでもええのに他人だけ喜んでるのが許せんっていう日本人らしい足引っ張り思考や
0435風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:19.75ID:ZdW+c3b/d
>>23
要らんやろもう
0436風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:21.08ID:jE8o/NoO0
捕獲タイミングも表示されるなら敵の体力も色で段階つけて分かりやすくなりそうだよな
0437風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:26.70ID:XM9hG0SF0
>>251
やっぱ包帯だよな
0438風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:26.95ID:vzti6pLX0
>>423
ライダーズに言え
0439風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:28.38ID:Soc2hTgNp
ワールドは薬飲んだ後の硬化なくなったんだよな?これも遅すぎやろ
0440風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:31.01ID:x29/f2luM
捕獲タイミング常にわかるようになったのは改悪
そこまでするならもう捕獲自体なくせよ
0441風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:32.74ID:9AHRldJPd
調合アイテムも要らんよな初めから全部店売りした方がいいと思うわ
0442風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:34.66ID:Ip1EoiQ80
使ったことない武器作って、近接とガンナーでレア素材取る為にまわして
て言う楽しみがなくなったね
0443風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:35.22ID:iD1kz36Pd
>>410
頭弱そう
0444風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:37.89ID:TvshSNxFM
受付嬢は歴代トップレベルだな
アイシャとネコ嬢に並ぶわ
0445風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:38.59ID:oMDvMXoL0
>>424
他プレイヤーのボイス頻度も調整できるやろ
0446風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:42.20ID:VgeL+xKjM
>>430
うんち以外で何で例えるんだ?
0447風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:44.49ID:eSrwz6JwM
ボイス13がいちいちエロい声してるせいで狩り中もチンコビンビンですよ 神
0448風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:46.39ID:ny6UFrtc0
でも里の人らがハンター支援してるから楽ちんや
って設定はうまいと思った
今回ハンター自身も里の人間やしな
0449風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:47.78ID:/OxyY/jU0
NieRは高所からの落下ダメージあったから今回飛び降りるのすげー躊躇するわ
0450風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:47.92ID:JgRUPKLB0
時代考証系よりもなろう系のがエンタメとして優れとるっちゅう事や
0451風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:52.29ID:wIGabPVya
シームレス化批判しとるやつ大体エアプやろ
そういう奴はほとんど知識がPSPで止まっとるし
実際プレイしたら2度と前のクソ仕様には戻れへんで
0452風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:55.18ID:4wji4WoHd
>>434
キモいよなぁ…こういう思考
他人が得するのがほんま許せないんやろうな
0453風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:55.60ID:LTfqkflH0
>>332
これを悟ったわ
目標がなさすぎるからな
無心で周回する必要が出てくる
そうなるとアクション要素いらないと気づいた
そしてエピックセブンにたどり着いたわ
もう2年毎日やってる
0454風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:58.80ID:KBssPszJH
素材集めめんどくさいしスキップチケットで良くない?
0455風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:59.15ID:94zfxvp1a
チャットで「ぶた」って打つと予測変化で「モス」が出てくる☺ドスまでの仕様☺
こういう細かい作りがセンス感じさせてたんだよね☺🤚
0456風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:59.16ID:62+p2cx6a
>>427
もったいないな
ライズは快適で良くできてるけどワールドの生態系再現してる感じは唯一無二や
アイスボーンはクソやけど
0457風吹けば名無し2021/03/31(水) 15:59:59.97ID:T+U7Bkeea
今作なんかすごい空気じゃね?
日本で流行ってないだけなんか?
0458風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:07.58ID:F3K9YFGid
>>266
そういう自分が損してるから相手も損しろ思考あかんで
0459風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:11.88ID:MdaLvOh20
>>308
何が言いたいかわからん
0460風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:13.19ID:wNSgw9Qb0
>>448
今までのハンターは外様やったんやろうか
0461風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:15.55ID:6a8JQGNep
ダメージ表示って自分が消してもマルチの相手には見えてるんやろ?
下手くそがバレてまう😭
0462風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:16.60ID:vDGEJZvg0
>>445
よう見てなかったわ
0463風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:21.92ID:vHpOlydO0
昔はああいう要素が「狩りしてんなー」って感じで楽しかったんや
今はハンティングやサバイバルに特化したゲームがあってあんなのアホ臭くなったから削除は必然
0464風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:22.35ID:jZBrMwQta
反撃の狼煙!
ワイ「んほぉ〜この1000ダメージたまんねぇ〜」
0465風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:24.54ID:4GZSem/u0
>>437
ラスアスかな?
0466風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:25.76ID:UhSDQ/en0
>>418
ワイ「やべー!持ち物パンパンになって素材取れないwww」
ワイ「何やってんだよwwwその素材レアじゃないから捨てろwww」

ワイ「リオレウス飛んで逃げたぞ!」
ワイ「追いかけよう...ってペイントボールの効果切れてるwwww」
通りすがりの人「www」

こうやろ?
0467風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:29.15ID:mQbLWjm6a
PSはモンハン任天堂はゴッドイーター
ただ棲み分けしてるだけやろ
カプコンのインタビューかなんかでも方向性の違いの話してたし
0468風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:31.55ID:f/gcQJu5M
痕跡集めとかいうクソゴミ要素が以下にストレスかがわかって良かった☺
0469風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:33.91ID:byPQrrGn0
>>401
百竜夜行みたいになるんちゃうか
狩猟用の陣地を形成してモンスターを引き込み徹底的に火力で制圧する感じのゲームになりそう
0470風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:34.83ID:QM/HoAXZx
ダメージ表示あっても良くねなら分かるけど昔からやっててダメージ表示実装待ち望んでた奴なんているんだな
0471風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:36.44ID:/QI6M1iIa
せっせと少しずつ準備して倒した時の快感が楽しいんやと思うけどなんJ民って本家効率厨より効率重視するよな
どんなゲームでも絶対に「遅い」「儀式」「作業」これ絶対にある
ゲーム楽しんでるんじゃないよなこれ
0472風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:37.79ID:LTfqkflH0
>>376
名言
0473風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:40.74ID:ojHRLV8V0
>>446
プレイした結果うんこみたいって言ってるんであって
最初からうんちだとわかってたなんてことはないんやで
0474風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:46.52ID:pmsYbOBGa
未だに同じクエスト何回もしなきゃいかんの?
ワールドからモンハン始めたけどこの仕様苦痛すぎるだろ
0475風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:47.66ID:ui3nrsUd0
>>434
そういう層のためにオプションで変えられるようにしてあるのに
結局文句いうんだからもうどうしようもねえよな
0476風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:48.53ID:8BOqgR2Wd
>>432
そう考えると今回の変更点はプレイヤー側の工夫で克服できない不便さやストレスに手入れてくれてる感じがあるな
0477風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:50.36ID:U1oOgw1b0
>>455
はいおくりゅう
0478風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:50.81ID:m+BJXnOL0
>>448
百竜の時もネームドNPCもっと支援して欲しいわ
0479風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:52.63ID:mBw7XzQ8M
老害かもしれんが1回目だけは自力で見つけさせて欲しかった
1回見つけたら後は常時千里眼で
0480風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:54.11ID:hcRMTK2S0
クエスト全部埋めたら終わり…みたいな区切り方してたワイには
水増しでもクエスト多いほうがええなあ
キークエとかは今のままでもええんやけど
0481風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:55.58ID:W3LssQCr0
うんことか食ってそう
0482風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:56.32ID:wIGabPVya
>>464
ふえの震打で3000くらいでるからひゃくりうはやめられない��
0483風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:56.98ID:zdVkTh400
>>434
やってもないコンテンツ消せ消せいうやつどのゲームにもおって怖いわ
やらないなら関係ないやんって言う
0484風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:00:59.14ID:WobxdsRld
別に永続でええし
アイテム欄使わない仕様でもいいから
最初の1発目は探して発見したくない?
0485風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:01.00ID:DPmZnCWJ0
ダメによって報酬差つけろ
0486風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:02.08ID:cEMhwDrca
>>397
あれ君か
0487風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:04.25ID:qmcib+AY0
>>461
自分のダメージ分しか見えないで
相手のも見えたら数字表示だけで画面重くなりそう
0488風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:06.40ID:0sMVeHJhd
>>56
これずっと謎やわ
ペイントしようが飛んでったら場所なんて分からんやろ
0489風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:09.41ID:ANI6uGQp0
アンジャナフさっさと玉落とせや
0490風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:09.97ID:GgbLOYOy0
風神クエ行くの怖い
ヌシとかその前が非常に辛かったし何回も負けたから
0491風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:14.34ID:94zfxvp1a
>>266
ゲームのオートプレイ否定と同じやね☺
0492風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:14.83ID:f9l5BFcn0
不便なのが楽しかったんやけどな
○番にいた!とか報告し合うの楽しかったわ
0493風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:15.93ID:OUK0yC8z0
毎回腐る程やってんのに新作でシステム変えるなとかマゾか暇人やろ
0494風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:16.20ID:xCls0fWd0
>>455
プーギーの名前豚にしようとすると怒られたの良かったわ
0495風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:18.97ID:IoeKguJNp
>>418
今はフレとワイワイやると道に迷ったww
サブキャンプできてないから寄ってから行くわww
クエストで採取するから先行っててww
お供の猫が罠発動させると皆んなよくやったww

こんな感じで盛り上がっとるわ
昔のだと採取も移動も時間かかるからやると雰囲気悪くなるけど今はお供もいるし先行して単騎でボスよく行くわ
0496風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:21.92ID:peohkALD0
>>309
まあいうて痕跡1個だけやけどな
ほんで痕跡の位置は確定、初めからモンスターの場所確定してるクエストも多かったし
ホストにカーソル当てれば事足りてた
ペイントないのはワールドからや
0497風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:22.20ID:l1bTBQI90
いいかげんフレンドリーファイア無くせ
味方の攻撃で怯む必要性が無い
0498風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:25.07ID:GcWBlYhCd
>>467
そもそもそれだとワールドの時点でゴッドイーターってことでは
0499風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:26.67ID:iCMOW6uwd
ライズってXとかスピンオフ系列やろリアル志向はナンバリングでスピンオフはお手軽で棲み分けでええやん
0500風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:30.13ID:tyHiotQT0
結局サブクエで卵運びやらされたの笑うわ
あんなん無くせよw
0501風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:30.85ID:eJxpLvyFa
捕獲に関係はゴミやな
0502風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:34.73ID:tYLEmf8F0
>>329
猟具生物がある
0503風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:35.35ID:G17cOSc70
クリア後で頭にハンマーで大ジャンプスタンプ決めると250+250くらい出るけど
他の武器はどんなもんや?
0504風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:35.69ID:XKDbrC9A0
>>434
40くらいのおっさんなんだろうな
0505風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:38.74ID:0OQbgBPYa
>>266
てことは見えた方がいいんだよね?
0506風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:39.91ID:mTAc8ShO0
2chのスレ内でプレステのアドパでメンバー集めてやっていた頃が一番だった
0507風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:45.50ID:hiiqVBI10
改善点で挙げられてるやつ半分くらいワールドですでに改善されてるやんけ
0508風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:52.72ID:wIGabPVya
>>448
ひゃくりうの演出熱くてワイはだいすこ
0509風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:57.10ID:NxsGE+NvM
https://i.imgur.com/SLYehCl.jpg
https://i.imgur.com/Hu6MkVH.jpg
モンハンにおける捕獲ってこういう丸ごとモンスターを村に連れてくるみたいな光景想像してたのに、いざやってみたらちょっと素材がレアになりますみたいな感じでゲーム的に流されたの凄いガッカリしたの思い出すわ
0510風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:01:57.73ID:1la2JT5W0
硬派なモンハンが好きならワイと一緒に140オウガラーやらんか?😎
0511風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:00.13ID:gv2CTQkrd
>>470
ワイやな
敵がタフやと数字でも出らんと斬ってるうちに飽きてくんねん
0512風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:00.63ID:qmcib+AY0
百竜夜行ソロはやってて虚しくなるわ
0513風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:04.47ID:s99LOpUQa
>>475
ダメージが見えることに文句があるんじゃなくてダメージを見て喜んでる奴がいることに文句があるからな
自分が使わない機能で他人が得するのが嫌なんやろ
0514風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:08.48ID:sKzrc+2Id
ゲームに求められるのはリアリティという名のストレス要素じゃなくて快適さだからな
0515風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:09.79ID:9AHRldJPd
そもそもモンスター倒すのもNPCに金で依頼出来るようにした方がいいよな
0516風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:10.58ID:j5H6/pee0
死に要素
砥石高速化=移動しながら研げるようになったのでほぼいらない
こやし玉=操竜導入で乱入モンスターの活用術が生まれたのでいらない

他にある?
0517風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:10.82ID:ZJELVUQy0
最初から場所が分かるとかそんなのハンティングじゃないよ
ただのアトラクションじゃん
0518風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:12.23ID:ojer2zWP0
>>434
これやね
変化に対応できない老害でキッズ未満の人間性やし厄介なことこの上ない
0519風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:12.32ID:nOx/4Hd+0
大体10年以上前のゲームのプレイ体験を覚えとる奴なんておらんし美化されてるよな
0520風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:15.57ID:8nxe5ZjMd
ああも便利になると人間がモンスターを狩る意味がわからん
0521風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:17.35ID:F3K9YFGid
謎の勢力「リアル感が〜」


崖から飛び降りて死なない時点でお笑いやん 
0522風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:17.87ID:1jPDUKoPM
>>460
過去作のハンターさんって中央から村付きに派遣されたハンターやなかった?
派遣されてきたハンターさんがURなのが作中の舞台
0523風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:19.01ID:RdXNf+DD0
いやそもそもオープンワールドにするまでに何年かかってんだって話だろ
0524風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:28.29ID:wIGabPVya
>>509
ワールドは捕獲すると拠点に連れてかれて調査されてるの見えるで
0525風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:28.54ID:FxLXAKlq0
初代は序盤の中々にキツイタイミングでリオレウス緊急出てきてこいつぶっ殺すのに時間ギリギリだった
その後もクエが続いて「これ以上にキツイモンスターが出てくるのかよ…」と絶望してたら全然そんな事なかったんだよな
この緩急の付け方が良かった
0526風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:32.73ID:CKyDOHuD0
ダメージエフェクト控えめにしても4人でタコ殴りしてる時に画面見えづらくなるのだけは勘弁してほしい
笛とか双剣おると何が何だかわからなくなる瞬間ある
0527風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:38.10ID:zdVkTh400
>>519
今やると2Gなんてクソゲーの極みやわ
0528風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:39.17ID:byPQrrGn0
>>467
任天堂機でGE出たことなくない?
0529風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:39.49ID:j7Iwjzov0
今まではこういうやつがモンハン作ってたんやぞ

藤岡 モンスター側から仕掛けられるようになりましたね。昔は例えばモンスターが振り向くという行動もその場で点で回るだけでしたから、このときはプレイヤーのターン、というように、モンスターのターンとプレイヤーのターンがハッキリ分かれていました。
ですがこの振り向きを“少し下がりながら振り向く”とすると、微妙な距離が生まれて五分五分の状況になるわけです。そうするとそこでモンスターが仕掛ける、という選択肢が生まれて、プレイヤーも選択を迫られる状況に変わる。
0530風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:40.14ID:0OQbgBPYa
>>460
大体流浪人やからな
0531風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:43.49ID:TyHKCYJc0
玉とか逆鱗とか出やすい気がする
0532風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:45.74ID:c1sU3p5Wd
このスレワールドの痕跡集めで絶頂してそうな奴チラホラいて草
0533風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:45.77ID:U1oOgw1b0
>>509
Wは捕獲したモンスター搬入してたやろ
0534風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:47.13ID:IoeKguJNp
>>512
あんまりやってないけどソロ守りにくいところあるよね
S字マップ以外ゴミだわ
0535風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:49.78ID:Z7ixXJV50
>>490
糞熊夜行の方が圧倒的に難しいくらいぬるいから大丈夫
0536風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:52.11ID:Rav8We1za
ちるにとらライズの動画上げなくて悲しい
0537風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:55.82ID:zdVkTh400
>>528
3はSwitchで出たぞ
0538風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:58.45ID:+qtAlX4pa
マップのロードなくなったのも個人的にクソやな
ロードで落ち着く場面がなくなったから常に戦闘みたいな感じでパニック状態になる
昔はあの時間でジュース飲んだりおかし食べたりトイレ行ったりしてたんやがなあ
0539風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:02:58.52ID:572iviz20
>>413
エアプって人の又聞きでしかないから批判も的はずれだからあんた恥ずかしいやつだぞ

うん地は延々と狩りしてられるし歴然でみんな滅茶苦茶になりながらゾンビアタックするのは楽しいからつまんねえわけじゃないんだよ
問題点が多すぎるだけで
0540風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:01.60ID:AapdsMWuM
痕跡1個で場所特定ぐらいでいいのに
0541風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:02.68ID:+yORsnTQd
400万売れたモンハンにこんなのモンハンじゃない昔は良かったと言っても虚しいだけや
0542風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:05.88ID:XHsyzdBf0
不便なのは海外で売れないからしゃーない
0543風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:07.97ID:j7Iwjzov0
>>509
ワールドなら見れるだろ
0544風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:08.34ID:swSrfzSRa
>>509
ワールドは拠点で寝てたな
なお後で闘技場でボコボコにされる模様
0545風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:08.66ID:36U8Zq+V0
キャラ黒人にしちゃったからみんなからこき使われてるみたいになっちゃったわ
このご時世不味いでしょ
0546風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:10.20ID:ouIrhkTCd
>>521
頭弱そう
0547風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:13.45ID:hcRMTK2S0
>>516
操虫棍の飛び=乗り自体が消えたので飛ぶ意味がない
0548風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:15.61ID:bEeJ3H/+r
罠にかけて謎の球ぶつけて捕獲するのもちょっと古いよね
捕獲はガンナーの特権にしよう
0549風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:16.75ID:wIGabPVya
ウツシ先生ほんますこ
ひゃくりうで呼ぶと全員で操竜合戦できるのほんと楽しい
0550風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:20.60ID:lLciC3cb0
>>184
せやぞ
ちなみにマクロ組まんでもデフォの自動操縦だけで置いときゃストーリークリア出来る
0551風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:20.61ID:eXZzKIqm0
ストレスフリーすぎて昔には戻りたくいけど昔の不便さも面白さの要因にはなってたな
今も面白いけどね
0552風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:21.89ID:e12vqqKZ0
>>371
ソロで一通り最適装備完成させてからマルチ行くわ
ちなランス
0553風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:22.39ID:62+p2cx6a
>>488
ペイント付いたのを目印にして気球に乗ったギルド職員が場所捕捉してるんやぞ
0554風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:22.87ID:YhkXmAeB0
ダメージ表示否定とかプレイヤー側が簡悔精神発揮してどないすんねん
0555風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:24.00ID:4aGfQlpZa
痕跡システムはまだまだ未完成感あるけどコンセプトとしてはめっちゃ好き
0556風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:26.70ID:s99LOpUQa
>>524
捕獲されていろいろ調べられた挙げ句闘技場でリンチにされるのほんまかわいそう
0557風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:28.96ID:6a8JQGNep
>>487
録画したの見て「こいつちょっとしかダメ与えてないやん…」みたいなことにはならんのやね
ちょっと安心したわ
0558風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:29.31ID:vDGEJZvg0
>>509
アステラにおるやん
0559風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:30.80ID:wIGabPVya
>>528
3は出たで
うんち
0560風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:31.89ID:GgbLOYOy0
>>535
めっちゃ勇気付けられたわ
0561風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:31.90ID:35DHil4D0
オトモガルクだけは絶対に残して欲しい
こいついないとモンハンやる気になれんわ
0562風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:32.77ID:Soc2hTgNp
つーかこのシリーズ指揮してきた奴相当無能だよな変えるべき場所変えないでモンスター無駄に強くするだけという
0563風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:35.00ID:RdXNf+DD0
百竜つまらないって言ってたやついるけどマルチでやったら面白かった
0564風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:38.28ID:1jPDUKoPM
>>470
ダメージ表示のお陰で抜刀斬りと儀式からの真溜めのダメージ差がはっきりわかって萎えたわ
属性弾も使う気無くしたし
0565風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:38.64ID:Y2M0rblwM
オートスキップ導入はあと何作で追加されるかな
0566風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:48.33ID:F3K9YFGid
>>538
お前みたいなのがゲームの進化妨げてるんやろうな
間(笑)とかいうくだらん要素を重視する謎のやつ
0567風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:49.68ID:pzNbIt2KM
Lv100イャンガルルガ+ブラキみたいな誰も得しないギルクエをフレンドとやる苦行はやくやらせろ
0568風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:49.97ID:ouIrhkTCd
>>509
こういうキッズってドス知らんのか?
0569風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:51.93ID:c1sU3p5Wd
ストレス要素が面白いとか壊れてるで
0570風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:03:56.79ID:c2dQl2UVd
今はもう影見て追いかけたりペイント使ったりしなくてええんか
わりと好きやったんやけどな
便利になるんもええけど足跡とか痕跡みたいなものを追いかける方に進化して欲しかった気もする
0571風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:04.26ID:JgRUPKLB0
いっそ公式で悪魔アイルー出せや
0572風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:04.87ID:brS47fQJ0
>>114
もうこんがり焼かないんか?
0573風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:05.41ID:peohkALD0
>>509
ワールドなら捕獲されたモンスターが運ばれる場所あるで
捕獲したモンスターの部位破壊と大きさも反映されとる
0574風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:07.65ID:bPuTscI30
>>557
流石に陰湿すぎる
0575風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:07.94ID:xCls0fWd0
操龍のある今こそ大闘技場でのモンスターバトルを復活させるべきやと思うんやが
0576風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:07.98ID:tYLEmf8F0
野良百龍地獄になるかと思ったけどみんなテキパキ動いてええ感じやわ
たたモンスターを状態異常ミッションは死ね
0577風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:08.39ID:gyZG4GL9p
>>500
後はモンスターのキモの納品な。あんなクエ嫌がらせなだけじゃん。大きなヒレ欲しいからデルクス狩ってる時はキモばっか出るのにキモ欲しい時はヒレとかとがった牙しか出なくなる
0578風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:08.61ID:lmmezbl00
正直場所表示は無くてもいい そこまで求めてない
0579風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:09.61ID:TvshSNxFM
ハンターのボイスだけは未だに慣れへんからオフにしてるわ
他人のやつもオフにできるのありがたい
0580風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:09.90ID:gv2CTQkrd
>>538
落ち着く時間は自分で作るんや💢
0581風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:11.55ID:jaUfu32rM
>>188
たぶん客層というか年齢層が違う
今日日PCやPSでモンハンやる層なんて何やっても文句しか言わんと思う
0582風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:13.21ID:J/oFcZCyM
ギルドが出してくるクエストは緊急だの言ってんだからちゃんと敵監視しとけよとは思った
0583風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:15.11ID:IoeKguJNp
>>529
初代は虫と猪がマジで脅威だったわ
ライズはプレイヤーの移動速度早いせいか殺意を感じない
0584風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:20.77ID:tXu9wz5u0
はぇ〜怒涛の反論…
だって自マキの存在知ってたら「ああ、あれがデフォになっただけか」ってすんなり受け入れられるだろ
0585風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:25.24ID:ny6UFrtc0
今までのモンハンがあくまでハンター個人が自分の力でサバイバルしてるんや
ってのと逆で村の人らとみんなでモンスやっつけてるんやでってテーマは
これはこれでディレクターうまいよなーって
0586風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:25.54ID:byPQrrGn0
>>524
部位破壊でクッソズタボロになってるやつも、あのあと解放されるんだよね
尻尾斬られた飛竜とかもうろくな余生送れないやろ
0587風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:27.08ID:VxUgnGrJp
>>561
見た目もっと狼みたいにしてほしいわ
なんか可愛くないしかっこよくもないやん?
0588風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:29.11ID:wIGabPVya
>>556
明らかに殺さないと剥ぎ取れない素材あったり
誰がどう見てもボロボロなのに自然に返すとか言っとったり
ほんま調査団はやべーやつらや
0589風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:29.99ID:4GZSem/u0
>>529
プレイヤーのターンなくなっただけ定期
0590風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:30.45ID:KkeylCHVd
狩猟する必要なくね?

になりそう
0591風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:35.76ID:r5vrF6+Z0
結局思い出フィルターかけた老害がグチグチ言ってるだけなんだよね
0592風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:36.97ID:HqPYMSjh0
もっとストレス減らして何回か負けると難易度下げたりクリアしたことにする機能つけようぜ
0593風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:37.04ID:/QI6M1iIa
逆やろ
歳取るに連れて快適なものだけを選んで遠回りな道筋を嫌うやんけ
そのうちお前らモンスター倒すのもダルくなって文字と数字だけのシミュレーションゲームとかにハマるんやで
パッと結果出るのが楽しいんや
キッズは別に目標までに用意された壁があっても何とも思わんのよ
0594風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:37.07ID:j7Iwjzov0
>>557
発想やばすぎだろお前
0595風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:38.58ID:1jPDUKoPM
>>556
3割ぐらいは火の国を滅ぼしかけた大罪モンスやからセーフ
0596風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:39.54ID:G17cOSc70
>>563
でも一回やれば十分やろアレ
0597風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:41.00ID:T+U7Bkeea
>>541
ワールドから売り上げ落ちすぎじゃね?
0598風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:41.34ID:3QawAjjQ0
>>521
ペイントボールで敵の位置がわかるのも砥石が使い捨てなのもおかしいし結局変わるのが嫌なだけやろ
0599風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:43.35ID:XKDbrC9A0
ガルクは犬じゃなくてジャギィ系の小型モンスターでもいいような気がする
0600風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:44.83ID:vmTswGr7d
>>517
元々キャンプで気球に合図したらおしえてくれるやん
今作はそれをフクロウがくそ便利にずっとやってくれるだけだぞ
0601風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:52.17ID:5aVHdf/50
君らフロンティア好きそうやな
0602風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:52.64ID:rJpxP3qbd
>>507
Wの頃はあの手間が良いとか言い掛かり付けられて叩かれてたからな
ライズでも変えた途端に掌クルクルでホンマ見ていられんわ
0603風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:54.92ID:ZYeZfuFK0
>>269
グロ
精神的ブラクラ
0604風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:55.15ID:YhkXmAeB0
>>532
痕跡集めてモンスターへの理解度が増すってフレーバーは好き
0605風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:04:59.89ID:vHpOlydO0
単純に素材集めて強い武器作ったらどんだけダメージ出るか確認できると嬉しいやろ
なぜ理解できんのや
0606風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:00.84ID:QM/HoAXZx
>>511
当時はワイワイやってたから気付かんかったけどそういう意見もあるんやな、これで終いや!って10回くらいとどめさせてないみたいなのも楽しかったけども
0607風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:02.00ID:wIGabPVya
>>586
闘技場で見せ物にされるのでセーフ
0608風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:03.15ID:byPQrrGn0
>>537
>>559
3なんてあったっけ?(すっとぼけ)
0609風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:07.51ID:nOx/4Hd+0
悪魔ネコ使ったことない奴だけが利便性に文句言え
0610風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:07.83ID:lmmezbl00
>>590
一番面倒くさいからな
0611風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:10.28ID:aYRdS/rPa
虫「あっモンスターいたンゴおおおおおおおお(カメラグイー)
0612風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:11.21ID:xtA0Bjdbd
昔のモンハン村民「ワイらはハンター様の無事を祈るしかできんのや…」

ライズ村民「殺す」
0613風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:14.74ID:xz10J9ur0
マルチにガルクで来るやつは地雷って事でええか?
0614風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:15.77ID:9MfOwwLE0
ワイも思い出補正あるから味気なく感じるけどまあ時代が変わっただけや
0615風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:21.23ID:94zfxvp1a
和ゲーでモンハンみたいなの昔は無かったからね☺
今はもうハイクオリティーなゲームばっかだからスタイリッシュに特化させるのは当然爽快感も大事だよ☺
初めて森岡に出た時の音楽と草食恐竜斬りつけた時と剥ぎ取る音、肉焼き、釣り、全部が新鮮だった😭
0616風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:25.86ID:IoeKguJNp
>>500
納品直前で卵抱えたまま虫移動できるの知った時の虚無感が凄かったわ
0617風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:25.87ID:8BOqgR2Wd
>>553
ペイント付けなくても手振ったら教えてくれるやんけ
なんで普段から教えてくれんのや
0618風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:26.68ID:nu3ba98Vd
もう一度でいいからXXハンターに会いたい
0619風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:28.16ID:eHQt0Kgaa
こうやってスレ伸びるからアフィも元気やね
0620風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:28.22ID:iVp7KyUs0
写真機能あるけど世界観的にどうなってるんや?
手書き?
0621風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:28.34ID:4/dBPUoP0
そのうちモンハン無双とか言ってボタン連打するだけのゲームになりそう
0622風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:28.76ID:wIGabPVya
>>557
模範的なんJ民
0623風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:29.03ID:F3K9YFGid
>>608
なかったぞ😒
0624風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:32.39ID:EhyahDxqM
>>538
一時停止あるだろ…
0625風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:33.52ID:I9V5CJFzr
7時間で終わるスカスカボリューム
モンスほぼ使いまわし
エンドコンテンツゴミ
0626風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:33.67ID:U1oOgw1b0
>>576
現時点で★7百竜夜行回せるハンターは並以上の腕持ってるからな
2週間後は知らん
0627風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:38.75ID:HxMILXKD0
キークエスト見えるようにしたで
0628風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:39.43ID:wIGabPVya
>>608
ないです��
0629風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:43.71ID:ZcNVVKNgd
>>553
じゃあ今作は気球に乗ったギルド職員が実物補足して伝えてるんちゃうか
0630風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:43.89ID:iqh+/B5Yr
じゃあ、リアル路線に完全に振りきって
モンスターの攻撃は掠っただけで大ダメージ直撃したら胴体ちぎれて即死
ブレスなんか受けたら燃え盛りのたうち回りながら死ぬ
その代わりに一発でもクリーンヒット与えたら一撃でモンスター狩れたりもする
お互いのダメージがでかいのでボコスカ殴り合うのではなくモンスターが捕食したり水飲んだり寝てるところ隙きを付き殺すステルスゲーム
なおかつ飢えや乾きや疲れ、凍死や落下死の概念もあり険しい山岳や雪山では移動も一苦労で
狩りが長期化するとビバークしたり食料調達のための草食獣狩りなどを並行してやりつつ一匹のモンスターを命がけで狩る
そんなゲームやりたいか?
0631風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:48.96ID:lmmezbl00
>>593
某競馬ゲームとかどれだけの人がちゃんとレース見てるんやろな
0632風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:53.80ID:pzNbIt2KM
>>612
団子屋のねーちゃんがヘビィ担いで撃ちまくるの草
0633風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:05:59.19ID:L/diyEdL0
>>620
たしかに気になる
0634風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:01.03ID:Asijj31jd
もうハンターレベルでステータス上がるようにしてLV100ならレウスワンパンとかにしよう
0635風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:01.25ID:CKyDOHuD0
>>587
スカーフじゃない装備で固めたら見た目カッコよくなるよな
マガマガドのガルク鉄騎馬みたいですき
0636風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:01.52ID:jaUfu32rM
>>572
焼いとるけど
BGMの微妙すぎる和風感草生えるわ
0637風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:02.21ID:+qtAlX4pa
>>624
友達とやってる時の話やで
0638風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:06.92ID:XHsyzdBf0
>>594
そうか?
MMOだとダメージチェックなんて当たり前だし
FF14とかあの辺は誰がダメージ出してないか即バレするで
0639風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:11.39ID:XKDbrC9A0
>>630
これコピペ?
0640風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:17.78ID:IoeKguJNp
>>572
ライズでこんがり使わなくなったな
団子で十分だし支給品の肉もある
上位では使うのかな?🤔
0641風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:20.37ID:dCzJTFLw0
集会所サボって村クエずっとやってたら特別許可試験ってのが出てきたんやが
これ今までもあったっけ?
0642風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:22.77ID:KbPliTr6p
ハンマーに砥石って必要か?
0643風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:30.17ID:TvshSNxFM
>>572
あるで
実績コンプにも必要やから割と重要
0644風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:31.97ID:A0YZ/+S8M
>>598
ギリギリまで武器作成引っ張りすぎて砥石使い切っても倒せなかったときは絶望感あったわ
そのまま殴ってたら倒せたけど
0645風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:34.81ID:qmcib+AY0
>>563
わかる
マルチだと役割分担出来て楽しい
ソロだと牛丼屋のワンオペみたいや
0646風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:35.10ID:9bZaKZDv0
>>563
ワイはソロでも楽しんどるわ、狼煙で操竜して暴れるのすこ
なお評価は良くてAの模様
0647風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:37.06ID:wIGabPVya
なんか討鬼伝2やっとる気分になるわ
雰囲気とかデザインってのもあるし向こうも鬼の手っていう翔虫みたいなのがあって拠点で使えるとこも一緒やからな
0648風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:38.95ID:vzti6pLX0
>>611
古代樹のカメラグイー率よ
マップ悪いのか?��
0649風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:39.78ID:F3K9YFGid
>>637
勝手にBCで放置してろや
0650風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:42.11ID:43Cm0Xjsa
>>514
それ突き詰めたらソシャゲでもやっとけってなるし
画面トントン叩いてるだけで進むで
0651風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:44.66ID:nDKmgc3B0
ついに上位来たわ
ソロで下位のうちに作れる強めの防具強化してからマルチ潜ったほうええよな?
0652風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:44.69ID:peohkALD0
>>470
ワイやな
無印ドストライ3GWiiUワールドFと据え置きは大体やっとるけど
最初否定派やったけど慣れたら逆に無いと無理や
0653風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:51.67ID:KkeylCHVd
ガッツポーズしないと回復したかどうかわからないよね?
0654風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:51.96ID:reJQN3RC0
PSO2みたいにぶっ飛んだ数字でないならダメージ表示あってもええよ
0655風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:06:58.17ID:ojHRLV8V0
>>642
なんか柄を削ってるだけやしな
0656風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:00.16ID:tYLEmf8F0
>>626
怖いンゴ
今週中に風神の龍玉集められたらええな…
0657風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:02.35ID:wiaj6dOb0
今回8000円の価値は無さそうやな
3980円なら納得
0658風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:05.51ID:VxUgnGrJp
>>642
それは思う
笛も同様
0659風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:07.78ID:2YWB8Kek0
適度な不便さも没入感あって好きやったけどな
0660風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:07.82ID:1hTW4nrXd
分かってねーな
モンハンにダメなんていらねーんだよ
いかに格好いい武器を作るかどうかだろ
ダメみたいならPSO2でもやってろ
OP盛ってダメ出してよがってろ
0661風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:17.95ID:Fl/Xfhho0
>>584
えぇ...
0662風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:18.38ID:L/diyEdL0
貢献度で報酬分けるようになるのはいつになったら実装されるんや?
0663風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:20.00ID:DPmZnCWJ0
タル爆弾で鉱石取るんや
0664風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:27.80ID:HxMILXKD0
里クエだけでも特殊クエクリアすればHRあげられるようにしたろ
0665風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:30.36ID:FzQufWZX0
>>662
ええなそれ
0666風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:30.61ID:jOFUsevUa
百竜夜行って何するのが正解なのか未だにわからん
0667風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:32.43ID:ciyvuiKM0
>>641
下位やらずにすっ飛ばして上位行くためのやつ
0668風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:38.96ID:Lk791b6Nd
>>638
FF14みたいに厳しいDPSチェックあるわけやないしそんなのと一緒にされても
0669風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:40.34ID:wiaj6dOb0
大剣の使い道どうや?やっぱ慣れた武器でヤりたいわ
0670風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:46.31ID:jaUfu32rM
>>118
それな
おじいちゃん達は新作なんかやらず慣れてる昔のモンハンやっとりゃええねん
0671風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:46.90ID:RdXNf+DD0
>>547
もはや操虫棍に跳躍いらない気がしてきた

別に跳躍要素なくても虫操れるんやしええやろ
0672風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:52.12ID:tc1Au5KcM
百竜は反撃の狼煙で普通に攻撃すればいいことが分かったらまあまあだった
知るまでは設備置こうとするたびにふっ飛ばされて何やねんこのクソゲーって思ってた
0673風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:53.83ID:CKyDOHuD0
>>645
結局百竜叩いてた層は動画見ただけのエアプかソロでしか出来へんフンターなんやな
0674風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:55.53ID:1jPDUKoPM
>>613
むしろネコで来る奴がアウトやろ
移動について来れなくてDPS貢献下がる
0675風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:07:56.74ID:j5H6/pee0
>>640
他のシリーズでもこんがり必要なの序盤だけやろ
0676風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:04.16ID:qmcib+AY0
マルチって原則捕縛狙いで合ってる?
0677風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:05.62ID:tXu9wz5u0
>>661
ん?w
0678風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:05.74ID:KkeylCHVd
>>642
柄の部分を拭いてる定期
0679風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:07.77ID:4xhyWuo7M
なんつーか快適快適って言って今までゲームの世界観を表現していた"不便"を楽しんでいた事実に気付けてない奴が多いんよな
このまま快適()を進めていったらソシャゲになるがよろしいか?
0680風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:11.72ID:LyQP1qlJ0
面倒な要素をどんどん削っていったら最終的にゲームやらなくてもいいやん
0681風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:16.58ID:A0YZ/+S8M
>>642
石もちゃんと研がないと切れなくなるで
0682風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:23.86ID:6F0ML6EmM
>>587
犬と狼の中間くらいの見た目やからしゃーない
ワイは結構好きや
0683風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:27.04ID:hKSNFt6np
次のモンハンは拠点から自分で作ってくっていうのでどうや
0684風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:27.17ID:+v7G3c8h0
ただの効率ゲーになったな
fがその役目だったのに
0685風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:28.33ID:xCls0fWd0
>>630
なんで1か0かの極論しかお前の頭にはないんや
0686風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:29.80ID:HKxGIwHg0
>>638
ベヒーモスが居ますよ🤗
0687風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:31.75ID:/QI6M1iIa
>>631
賭けるだけ賭けてレース見ずに育ててる馬の世話してるし何なら結果も見てないし
ウマ娘のことならほぼレース飛ばしてるやろ
結果も順位確認出来ればええからポーズ取るのすらスキップしてるやろうな
ライブ?見るわけないやん
0688風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:32.01ID:j7Iwjzov0
>>538
デモンズリメイクで死んでから復活するまでのロード時間改善された事に納得いかなくて元々のロード時間分放置してから再開するフロム信者思い出したわ
0689風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:36.95ID:HxMILXKD0
護符無くしてもええかぁ
0690風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:38.06ID:EbK4UQt50
>>584
アスペやろお前
0691風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:44.07ID:gv2CTQkrd
Switchやし今のキッズ向けにしとるんやろ
0692風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:48.62ID:wIGabPVya
>>666
最初はバリスタ前線において全員で連射
狼煙上がったら殴る
ユニークキャラとかはヌシ戦にある程度温存しとく
兵器の設置の仕方とかは人によってやり方あるから見て覚えるんやで
0693風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:48.98ID:peohkALD0
>>660
昔っからダメージ至上主義なとこあったぞ
0694風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:08:53.44ID:jhnBiLDia
ネットが無くて情報全然わからん時代でもっと広大なマップやったら痕跡もめっちゃ楽しかったと思うけど
あれぐらいの広さで情報もネットでサクッと調べられちゃう今は最初からわかった方が絶対ええわ
0695風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:00.26ID:QM/HoAXZx
>>652
実際ワイも消してはないわけやしなダメージ表示
0696風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:04.51ID:EXEK+746a
初代ぶりにやったらもはや別ゲーで草
0697風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:04.81ID:KkeylCHVd
>>680
放置ゲーが流行るわけだ
0698風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:06.77ID:zdVkTh400
>>680
そもそもゲームなんてやる意味ないし
逆にいうとやる意味ないことわざわざやってるんだからせめて快適な方がいいだろ
0699風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:06.95ID:CKyDOHuD0
>>685
基地外やからやろ
0700風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:09.74ID:A0YZ/+S8M
>>662
ライトユーザーのヒーラー()さんが辞めちゃうからだめ🙅‍♀
0701風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:11.10ID:94zfxvp1a
>>669
飛んで落下切り振り回し溜斬りコンボで全部余裕🤣
0702風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:11.84ID:fz1Sfmky0
リオレイア捕獲してハンターたちの性欲処理に使われてるんだよね…
0703風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:13.05ID:+qtAlX4pa
昔のモンハンにあった現実味が無くなってきてる
だって人は砥石無限に持てないしダメージも見えないやん
超能力者か何かなん?って話になる
素材勝手に送るのもテレポーテーションやん
0704風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:14.29ID:G17cOSc70
最初に支給品BOX覗く ←これもいらんよな
0705風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:14.57ID:Ip1EoiQ80
3DSで出せば?
0706風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:18.07ID:QNEdLeQY0
>>660
モンハンエアプっぽい
0707風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:22.22ID:wIGabPVya
スラアクとかいう1人だけゴッドイーターやっとる武器さん……w
ほんますこ
0708風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:25.19ID:6VN60+Rc0
ポポノタン取りに行ってティガレックスに襲われるみたいなびっくり要素ある?
0709風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:26.89ID:mhqIpTQuM
最優良モンス貼っとくぞ
https://i.imgur.com/dzCMot2.png
0710風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:32.71ID:xz10J9ur0
>>674
移動なんて翔虫使えばそんな変わらんしそれ以上に今作はアイルーが強すぎるんや
0711風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:43.04ID:R01hZ/9o0
マルチならクエストクリア画面で総ダメージ量も書いてくれたらええのに
そうやって狩りは最適化されていくべきや
0712風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:47.93ID:ISYSzwEZ0
神おまマラソンするのって現状雷古龍周回して素材幽玄にぶち込むんが一番か?
0713風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:50.73ID:fZp/ZcXSH
2ndgだけやったことあるけど面白いか?
0714風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:53.21ID:Asijj31jd
護符とかおまもりでプレイ時間稼ぎみたいな事されなければ不便でええわ
レア素材P2Gくらい出ないくらいがちょうど良い
0715風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:54.51ID:U1oOgw1b0
>>666
ミッションに〜で撃退って指定がなければ基本バリスタ設置
青アイコン>緑アイコン>赤アイコンの優先度で撃退
あと処理追いつかなくなってきたらドラ叩いて手動で反撃の狼煙あげて殴れ
0716風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:59.24ID:jOFUsevUa
>>692
熱線?のやつかっこよくてすこなんやけどあれ強い?
0717風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:09:59.49ID:IPciUGpyd
オンラインでやる百鬼夜行楽しすぎて草
0718風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:03.73ID:wIGabPVya
>>703
一回で使えなくなる砥石大量持ち込みする方が現実味ねぇよゲェじジ
0719風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:05.79ID:XKDbrC9A0
>>709
ゾイドやん
0720風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:07.67ID:A0YZ/+S8M
>>697
そういや橋本環奈取って放置してるわ
0721風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:09.54ID:iqh+/B5Yr
>>685
むしろ中途半端がゴミやから
今のモンハンも季節の概念も消え不便な要素がどんどんなくなってアクションゲームに特化していってるんやろ
0722風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:10.26ID:BGeoRj/q0
もうこれなろう漫画と一緒やん
能力とかスキルとか全部ステータスウィンドウで分かるみたいな
0723風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:16.20ID:EbK4UQt50
>>700
貢献度に回復量も含んだらええ話や
0724風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:17.66ID:TvshSNxFM
百鬼夜行の熱戦の爆発好き
広島県みたい
0725風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:22.31ID:F3K9YFGid
ダメージ表記なんて四年前からあるのに今さら文句いってるやつなんやねん
0726風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:22.68ID:peohkALD0
>>676
捕獲クエはな

基本的に倒し切るかどうかはホストに合わせるのがええよ
慣れてきたら討伐で気持ちよくなりたいとかあるから
0727風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:22.69ID:/QI6M1iIa
>>630
つまんねぇMMOで腐るほどあるが
0728風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:25.25ID:tXu9wz5u0
>>690
それあなたの感想ですよねw
0729風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:29.20ID:j57HXL8C0
>>666
とにかく自操作はバリスタ
青い敵だけみてろ
0730風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:37.03ID:9AHRldJPd
キッズ向けの調整って単に今の子供を馬鹿にした呼び方じゃん
0731風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:42.18ID:xz10J9ur0
>>709
2区のBGMほんますき
0732風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:42.22ID:wiaj6dOb0
>>701
安定して使えそうやな良かったンゴ
0733風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:45.67ID:k7SH4wRna
モンハンはarkみたいになれ
0734風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:53.58ID:jFug+pH80
>>709
引きこもりやん
0735風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:54.00ID:ny6UFrtc0
ゴッドイーターってことあるごとに馬鹿にされるけど普通に期待通りの進化しとけば
そこそこのタイトルには育ってたよな
0736風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:57.86ID:+C7DnH2k0
>>538
ジジイもうゲームやめたら
0737風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:10:58.25ID:nOx/4Hd+0
>>709
天廊は裏設定が魅力的だったから最後まで実装して欲しかった
0738風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:00.49ID:jaUfu32rM
>>216
ワイもやってるんややれ
0739風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:03.59ID:4GZSem/u0
>>702
レウスの脳が破壊されてまう
0740風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:03.69ID:QM/HoAXZx
今までも壊れ武器とかあったけどダメージ表示出てから攻略サイトとか見るまでもなく使う武器が固定されるんも嫌やわ、明らかに格落ちの見栄え武器使うのがキツい
0741風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:05.13ID:m+BJXnOL0
>>679
まあ言いたい事はわかるがライズの場合は面白さ、ゲーム性の向上よりもストレスの方が大きかった要素の排除して成功したパターンやと思うで
0742風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:05.28ID:ciyvuiKM0
モンハンやるのにリアリティがーとか言ってるやつおること自体驚きやわ
0743風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:06.06ID:AOlnuLsud
モンハンの数千時間やって当たり前な風潮マジでキッショイわ
0744風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:07.78ID:Soc2hTgNp
>>703
そんなんよりモンスターの動きマシにした方がええわwデカブツモンスの癖にキレた時キメラアント並みに俊敏な動きして一切隙がないw
0745風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:08.17ID:xCls0fWd0
季節の概念は正直復活してほしいわ
0746風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:08.94ID:yc5xjtbt0
>>269
グロ
0747風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:14.45ID:cvL3d/Led
バサルモスくんが存在するのにグラビモスがいない謎 大人になる前に殺しきってんのかここの狩場のやつ
0748風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:17.89ID:ZYWi77erd
モンハンクロスが最後にやったモンハンだがライズはクロスとどれだけ似てる?or違う?
0749風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:20.01ID:JgRUPKLB0
今のモンハンはなろうや
そしてなろうは商売形態として優れとるからそれでええんや
0750風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:21.80ID:byPQrrGn0
>>642
XXではガンナーが砥石使ってた時代もあったぞ
0751風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:23.12ID:+qtAlX4pa
>>718
モンハンの時代は砥石の性能悪いやろうし1回使ったらダメになってもおかしくないやん
無限って意味わからん
0752風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:28.05ID:j5H6/pee0
牙が欲しいなら頭で剥ぎ取れば確率上がるとか
剥ぎ取る場所で素材が出る確率変えてほしい
0753風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:28.95ID:IeC9YLWGH
プレイヤーの半数はフクロウの巣の存在をしらんと思うわ
0754風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:33.36ID:KUvn49J60
まさか上位行くための百竜失敗した雑魚おらんよな?
0755風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:33.73ID:/QI6M1iIa
>>698
じゃあなんの為にゲームしてるんや😅
0756風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:34.02ID:tXu9wz5u0
>>709
PSOの敵かな?
0757風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:39.73ID:tYLEmf8F0
>>676
体感は基本捕獲やな
ただ捕獲枠にない素材欲しい場合あるからホストに任しとる
0758風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:39.88ID:xCMivk8Ir
百竜夜行はあんだけ同時にモンスター出せるなら普通に戦わせてくれれば良かったのに
導きは仕様無視して狩り楽しむにしても同時に3体しか出てこないから文句言われてたやん
0759風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:40.85ID:V5EUzSGlp
ワイはモンハンは据え置きでやりたいわ
初プレイ時初代Gの卵クエでレウスに会った時の緊張感
triやワールドのマップの雰囲気やグラフィック、水中戦の新しさに感動した
0760風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:44.53ID:peohkALD0
>>733
激重マゾゲーはNG
あれはあれでハマるが
0761風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:45.27ID:SCPlqxWS0
ガンナーだと翔蟲Rだからクッソ押しづらいんだが死ね
0762風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:49.33ID:U1oOgw1b0
>>708
無い
というか出会ったことない大型モンスターも「?」アイコンでマップに表示されてるから驚きとか皆無やぞ
0763風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:51.49ID:e12vqqKZ0
フロンティアからの復帰勢やから何やっても神要素ばっかりやわ
0764風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:52.49ID:ny6UFrtc0
>>669
なんだかんだ真溜めゲーやけど
真溜め当てられないマンにも救済の道ができた
0765風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:54.08ID:zdVkTh400
>>748
XXにだいぶ近いぞ
任天堂ハードではこういう超次元路線でいくんやろな
0766風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:57.41ID:A0YZ/+S8M
>>721
雪山の極寒とか火山の昼夜の違いとかすこやったんだ🤗
0767風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:58.72ID:6YF+dMDq0
砥石自体を無くせばよかったのにそれができんかったのは限界を感じるところではある
0768風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:11:59.41ID:vHpOlydO0
>>703
つーか昔のモンハンの要素でリアリティ感じるような時代じゃないからなサバイバルゲームは進化しすぎて
中途半端な意味の分からない要素になり果てたから削除されてるのにリアリティーがーはアホ
0769風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:10.26ID:94zfxvp1a
>>703
そういう路線はARKとかいっぱいあるよ😰
旧モンハンが面白かったのはそういう要素
遊びつくしてオンラインでタル爆弾鬼ごっこ流行ったり面白いこと考えてた😰
今は取り憑かれたように周回周回😰発売2年経ってもまだ護石周回しててびびったもん😰
ゲームのクオリティが全体的に上がった結果生き残る工夫だよ😰
0770風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:12.13ID:l2L7hbbd0
スタイルほしかったわ
0771風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:13.81ID:WoI8n+hzp
ただでさえ素材集めとかで作業ゲーになるんだし多少不便な方が飽きなくていいわ
0772風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:14.82ID:R5q7hX8Nd
>>529
藤岡って簡悔の戦犯やっけ?
0773風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:15.69ID:jOFUsevUa
>>715
>>729
青い敵とか意識したこと無かったわさんがつ
0774風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:16.92ID:fZp/ZcXSH
>>428
まあフロムだし
0775風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:17.45ID:8O67Tcvnr
裸でスキル&飯なしで体力スタミナ200がデフォになったら戻るわ
0776風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:27.65ID:zdVkTh400
>>755
なんのためにもしてないだろ
意味求めることがナンセンスいうてるのがわからんのか😅
0777風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:31.78ID:1jPDUKoPM
>>761
回避性能付けてスライディングでスタイリッシュに立ち回れ
0778風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:32.11ID:J9NQhTYRa
ちるにとらのライズやワールドのノーダメ動画はあんまり面白くなかった
0779風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:34.32ID:3QawAjjQ0
火吐く竜に人間が原始的な武器で挑んで殺すのがリアルってまじ!?!?
0780風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:41.60ID:nu3ba98Vd
>>747
ウロコトルはおるけどアグナコトルもおらんよな
0781風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:41.84ID:1la2JT5W0
腐るほどあったモンハンライクで一番強かったゴットイーター君が死んだ理由…
0782風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:43.38ID:mBHrlf8f0
>>753
自室の掛け軸の裏にいる猫のことも半数は知らなそう
0783風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:46.22ID:yKxVSQB7a
痕跡も最初はよかったけど周回しないといけないゲーム性とあってなかったな
0784風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:51.27ID:15fUiZswd
快適さより覚えることの多さが気になる
0785風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:12:55.02ID:e43lGxFlM
上級のマガイマガドヤバない?
モンハンやってて初めて2回もクエスト失敗してもうたわ😨
0786風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:01.06ID:wIGabPVya
>>716
強い
1エリア目ならエリアの両端に設置するのがベターやな
防壁前にセットする派と地面に斜めに置く派とマップ前方に置く派がおるけどそれぞれ強みあるし好きにおいたらええ
2エリア目はワイ的には防壁に近い地面にふたつ置くのがええと思う
1番近いところはユニークキャラ置くために空けとくこともあるがあれ高台でやってもちゃんと当たるからな
0787風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:01.14ID:8nxe5ZjMd
トライの時がちょうど良かったわ
その後の過度な超人間路線嫌い
0788風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:03.00ID:aTXfPbIwM
次作からソロで自動オート周回機能とか実装されそう
0789風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:03.05ID:VZ/zj9Ezd
今なら誰でも罠や秘薬は無限に使えるから楽勝w
0790風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:08.66ID:tYLEmf8F0
>>747
普通に追加で来ると思うわ
0791風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:10.21ID:byPQrrGn0
>>708
団子の素材回収クエは絶対そのパターンやろと思ったのに
0792風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:10.63ID:F3K9YFGid
>>755
プロゲーマー以外は暇潰し以外にねえだろゲームなんか
今やってるなんJと同じくらい時間の無駄だぞ
0793風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:12.86ID:x5yr0DxRa
光中って売られるようになるんか集めるのだるいわ
0794風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:25.46ID:nOx/4Hd+0
>>751
一回で使えなくなる砥石ってなんだよ
お前だけ紙やすり持ち込んでんじゃねぇの?
0795風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:26.98ID:MB4J6Ykv0
>>209
どういうことなん?
0796風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:30.09ID:A0YZ/+S8M
>>763
どこまでやってたんや?
0797風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:30.53ID:vDGEJZvg0
>>742
どの部分のリアリティかによるやろ
0798風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:32.23ID:qmcib+AY0
>>757
捕獲枠にない素材もあるんか
原則剥ぎ取りよりそう素材効率ええから捕縛しまくってたわ
0799風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:36.93ID:jaUfu32rM
>>341
無意識バニラ厨は草
ワイもその気持ち正直分かるけどいざやってみると案外気にならんし楽しめる幅広がるで
オフにしてみや
0800風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:37.48ID:KkeylCHVd
>>784
スキル面はまだまだ不親切だな
0801風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:37.62ID:vHpOlydO0
>>723
安全地でさっさと回復打ちまくってあとは放置するやついそう
0802風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:38.61ID:9FFjvD2j0
クーラーとホットなくなったのはマジで助かる
忘れてったら現地素材での調合すら無理とかほんま終わってた
0803風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:41.39ID:TKj8MIpv0
百流夜行はうんこやん
どうせエンドコンテンツまで行ってないやつばっかなのに上げすぎんなや
0804風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:41.64ID:yZRfuwDd0
部位破壊しなくても全ての素材が均等に報酬でもらえるようにしてほしいわ
素材集めなんて所詮作業なんだからいらないよね
0805風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:43.69ID:efJ/qX0q0
痕跡集めるっていうコンセプトはいかにもハント(狩猟)って感じでよかったと思うけど設定もガバガバでくどすぎるシステムだったから台無しだったな
0806風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:45.49ID:tXu9wz5u0
>>781
モンハンは弱ってたのになぜか勝手に死んだ模様
0807風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:47.44ID:EhyahDxqM
>>783
一回マックスまで溜めれば後はずっと表示で良かったと思う
ポイント用に痕跡自体は残して
0808風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:50.78ID:KUvn49J60
>>782
そもそも自室に行ってないプレイヤー半数くらいいそう
0809風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:13:55.58ID:CKyDOHuD0
無印PSPから悲鳴あげて遊んでフロンティア以外は一通り遊んだけど昔の仕様なんてRISE基準になったら全部うんちやで
昔の理不尽さは甘んじて受け入れてたけど簡略化されたり最適化された事の方がええに決まってるやんけ
0810風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:01.45ID:wIGabPVya
>>751
モンハンの時代ってなんやねん
そもそも君リアルの砥石知ってる?使ったことある?
0811風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:09.57ID:/EaB1a4o0
百竜で時々モンスターに爆弾?付いてるときあるけどあれってバリスタ里守が撃ってんの?
0812風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:09.90ID:U1oOgw1b0
>>716
弱い
あれで撃退しろってミッションがあったら捨てるくらい弱い
0813風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:15.58ID:+qtAlX4pa
ガイジ多いわここ
0814風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:16.03ID:NweK3vZ70
>>801
それ回復してなくね?
0815風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:21.50ID:Ux31YTU7r
>>703
そもそも短時間の数回擦るだけで研げる訳がない
0816風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:22.14ID:CKyDOHuD0
>>804
捕獲しろよ
0817風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:22.39ID:F3K9YFGid
>>809
不便さを楽しめとか言うくっそ気持ち悪い言葉嫌い
0818風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:23.93ID:+MQgdvg0d
その内無限ロケランとか導入されそう
映画モンハンから逆輸入で機関銃付装甲車とか
0819風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:31.20ID:KVgWgPxi0
ジジイ 「昔は自動マーキングという神スキルがあったんや」
0820風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:38.74ID:hIM1jmEq0
>>801
そうならんやろ
ガイジ運営ならなるけど
0821風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:40.05ID:SCPlqxWS0
>>803
これはフレンドとやるとおもろいけどノラやソロだとゴミ
0822風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:40.36ID:e12vqqKZ0
他人の剥ぎ取りで龍玉ピカーンとか見える?
0823風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:41.12ID:/QI6M1iIa
>>776
それでモンハンやってあれが不便これが不便ってそれ楽しいんか…?
ビチビチのうん地w簡悔wってスレで盛り上がるためにモンハンやってそう
0824風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:42.49ID:xCMivk8Ir
今作は前みたいに気軽にコラボクエストとか来そうなのがええわ
ワールドは世界的にもそれなりに知名度があるやつじゃないとコラボ無かった
0825風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:55.75ID:DSgE6EsB0
モンハンって世界観自体が不便と隣り合わせみたいなとこあるししゃーないよな
あんまりゲームゲームしだすと、フィールドなんて全部平面で壁がないところ以外いらなくなる
0826風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:14:58.17ID:K/ZjYEAw0
ペイントボールは未だに好きやぞ
複数人でやると一斉に同じ場所に向かうの違和感あるわ
0827風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:01.17ID:tYLEmf8F0
>>798
ターゲット報酬には出るけど捕獲枠にはないってのがある
マガイマガドの魂結晶とか
0828風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:02.65ID:WaS7NJ+aM
モンスターの位置分かるのは便利やけどクエスト開始時点では?表記でもよかったかもな
0829風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:02.69ID:T4s72+27M
>>553
小説とかやと臭いで場所がわかる言うてたで
超激臭なのかハンターの鼻が犬レベルなのか知らんけど
0830風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:03.10ID:byPQrrGn0
スライディングってやるとこある?
スライディング自体ピラミッドから滑り落ちる時くらいしかやらんのやが
0831風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:04.91ID:IIcWF/Fd0
>>629
フクズクが索敵してるんだぞ
最初に飛ばしてるだろ
0832風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:07.20ID:peohkALD0
昔のモンハンはメイン武器決めて余裕あったらサブ武器作るみたいな感じや
今は全武器網羅できるようになっとるから、ホストや味方に合わせて、武器やビルドをチョイスするのが一番おもろい楽しみ方やで
0833風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:09.94ID:xz10J9ur0
発表時ボイス不評だったけど今みんな受け入れてるよな
0834風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:11.07ID:ca9fvsaw0
モンハンサードからやってないけどまだキリン装備はエロいんか?
0835風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:12.52ID:ouIrhkTCd
>>809
エアプやろなあ
0836風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:12.59ID:cde69wIN0
ホットとクーラーはあっても良かったわ
0837風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:14.86ID:wqGWEs7Ld
今さらめんどくささが〜とか不便さは多少あった方が〜とか言っとる層はワールドの時どこ行ってたんや?
0838風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:17.18ID:wIGabPVya
>>813
0839風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:19.24ID:ny6UFrtc0
クーラードリンクガーって言ってる奴も
当時は溶岩島でこれ考えた奴馬鹿だろ・・・ってみんな思ってたはずだよな
0840風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:21.91ID:PwX58BcGd
>>24
もう調合がいらんわ
0841風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:25.98ID:aQlG2bUr0
絶妙なタイミングで捕獲してくれるプロハンは何で捕獲タイミング判断してるんや
0842風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:30.87ID:rgYzzXdo0
>>703
現実にドラゴンはいませんよ
0843風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:31.57ID:CKyDOHuD0
>>817
当時はそのシステムだから仕方ないって受け入れて遊んでたけどペイント要らない捕獲も一目瞭然とか楽でたまらんわ
0844風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:32.89ID:XKDbrC9A0
キャンプ内のボックスに所持してる全アイテム入ってるのは助かるけどどうやって持ち込んでるんだあれ
0845風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:35.17ID:ctfu/tt5M
イッヌ「乗ったら早く移動できます!!乗りながら回復使ったり武器研いだりできます!!」

フクロウ「モンスターの場所を常に教えます!!」


ネコカス無能すぎるやろ
今までのシリーズなにしてきたんやこいつ
0846風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:36.95ID:K6/C4A630
>>642
手汗拭かないと危ないからな
0847風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:39.55ID:zJuiCCa5a
ペイントボール当てた時の音は好きやった
0848風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:40.73ID:q/pKMHCsa
>>488
臭いでハンターが感知してる設定やろ
0849風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:42.25ID:Y2M0rblwM
>>735
PSPだから甘い評価されてただけで無理だろ
複雑化やマンネリって問題は大金かけられるモンハンでも完璧には解決できない
0850風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:44.73ID:U1oOgw1b0
>>794
そりゃ普通砥石は据え置くものだからな
持ち歩けるなら相応のサイズ感重量なんじゃないか
0851風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:46.20ID:zdVkTh400
>>823
お前はまだまだゲーム程度に意味を求めるガキンチョなんやろな
人生において無駄なことをそれでもやってしまうのが人間だろ
0852風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:47.15ID:cvL3d/Led
ガキワイ「気球に手振ったらモンスターハンターの位置分かるんやで」
トッモ「はぇ〜 ワイくんは物知りやなぁ」

今のガキはこのやり取りができないんや
0853風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:48.60ID:X+upH5KH0
クエストの最初にモンスター探す時間明らかに無駄だったからな
ランダムで移動して全然見つからない時あるし
0854風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:53.53ID:wIGabPVya
>>841
右上に弱ったサイン出るで
チラ見しといて出た瞬間罠置いとる
0855風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:55.67ID:r5vrF6+Z0
新しい物を受け入れられなくなったら終わりやね…
0856風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:15:55.86ID:BGeoRj/q0
場所が分かるならもうマップ移動も無くして良くね?
クエスト始まったら目の前に敵がいて好き勝手殴るでええやん
0857風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:00.02ID:A0YZ/+S8M
>>826
とはいえ初期位置確定しとるやん?
0858風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:01.65ID:2LF5WCZZ0
初期のシンプルでノスタルジックな雰囲気が好きなんよ
0859風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:07.52ID:mf06+3+4M
2021ライズ「クナイ投げるだけでラスボス含め全モンスター簡単に倒せるぞ」

任天堂のモンハンってほんとゆとり向けだな
0860風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:13.98ID:+qtAlX4pa
>>842
そういうことちゃうやろ
モンスターがいる世界観のゲームなんやし
0861風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:14.97ID:BImUxQOTp
有能ぐうかわフクロウのおかげやな!
0862風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:16.81ID:CKyDOHuD0
>>856
闘技場やれよ
0863風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:19.13ID:jaUfu32rM
>>401
modマイクラで普通に出来ると思う
0864風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:28.57ID:+v7G3c8h0
そのうちジャンプボタン作るよ
0865風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:31.36ID:3QawAjjQ0
>>751
砥石エアプ
0866風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:43.08ID:xCMivk8Ir
>>859
村クエならワンチャンいけそう
0867風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:45.14ID:hIM1jmEq0
>>844
アイルーか気球ちゃうかな
0868風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:45.17ID:CapRJKM50
>>834
エロいけどライズにキリンは今のとこおらん
0869風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:45.29ID:TvshSNxFM
じゃあ次回から闘技場だけにしよう!
0870風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:47.45ID:9bZaKZDv0
>>845
素手でお団子作ってくれるぞ
0871風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:16:55.09ID:dp2hlRWo0
ジジイってマジでうるせぇな
どうせ買わないんだから黙っとけよ
0872風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:02.38ID:cvL3d/Led
>>861
名前決めたきり出番がないんやが
呼べるのは知ってるけどなんの役に立つんやあいつ
0873風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:03.15ID:KUvn49J60
ペイントの効果永続とかでよかったかもしれんな
0874風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:03.93ID:+MQgdvg0d
もうガチャで装備引くでええやろ
0875風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:03.98ID:TnRodLQv0
痕跡集めは苦痛だったから無くなってよかった
0876風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:06.41ID:ykhb+z80d
>>852
サード発売の時中1やったワイはしてたで
0877風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:09.09ID:4GZSem/u0
>>798
タマミツネの爪みたいな捕獲で出ねえくせに結構要求される素材もあるから一応確認しとくとええで
0878風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:10.23ID:7XrXek7f0
>>783
言うて痕跡集めきったら最初から見えるし痕跡レベル落ちてもそこら中に落ちてる痕跡2個か3個か拾うだけでええやん
集めきったら落ちなくてええとは思うけど周回ゲーとして見るならそもそもモンスターの配置ほぼ決まってるし何も問題無いで
0879風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:13.58ID:djmAOltca
dosの雰囲気で今のMHシステムやりたいわ
あの雰囲気が一番好きやった
0880風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:14.31ID:jaUfu32rM
>>859
動画上がったら見るかもしれんわそれ
0881風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:14.78ID:7h72l9nFM
ギルド「上位クエストか!!場所はランダムスタートな!!支給品も遅れるわ!!」


いやおかしいやろ
むしろ手厚くするところちゃうんか
0882風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:22.07ID:GZ9pPvh2d
https://i.imgur.com/6tHdrPL.mp4
無限タルG
0883風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:22.84ID:wIGabPVya
アイルーが作っとる団子めっちゃ毛入ってそう
0884風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:25.82ID:vNcV2xtqp
効率求めるなら一発でモンスター倒せるような剣でも出せば売れるな
0885風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:26.12ID:l2L7hbbd0
面倒なことを全部消せってわけじゃなくて、面白い体験に転化させろってことなんやわ
ゲームなんて突き詰めたら同じ事の繰り返しやけどそれをいかに面白く感じさせるかなんやから
どうやって面白くするかは知らん、それを考えるのがゲーム作る人の仕事やし
0886風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:27.91ID:TvshSNxFM
>>872
索敵してるのもフクロウやで
0887風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:31.62ID:Svhi0a3Aa
>>835
はよ死ねよジジイ😅
0888風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:42.15ID:U1oOgw1b0
>>866
蹴りで村下位ドスギアノス討伐やったことあるけど苦行やぞ
40分くらいかかる
0889風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:42.64ID:JB/Ugss1d
>>269
DOD
0890風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:44.60ID:IeC9YLWGH
タマミツネの横滑りしながらブレス吐くやつ
あれ避け方わからんわ
0891風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:53.00ID:ykhb+z80d
>>823
お前の負けやで
0892風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:53.23ID:erEy6wG/a
>>833
ボイス嫌じゃない奴は何も言わんしボイスが嫌って奴は普通にオフにすればいつも通りのモンハン語になるからな
0893風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:17:57.42ID:wcq6dhvC0
ゲーム内でのリアルってのが許容範囲を越えたから批判も出る不便さを無くすのが一概にいいとは言えん
0894風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:08.65ID:peohkALD0
昔はドスで紅蓮石1〜2個取るためだけに火山でブチ切りリセマラしとったんやで
ただのアホやろ
そら全武器網羅とかとてもできんわなって確率やった
0895風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:13.63ID:tXu9wz5u0
>>823
便利ならいいという考え方を批判してる割に不便ならいいという考え方に拘泥していませんか?
その不便さが面白さに繋がってるかどうか考えてみましょう
0896風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:15.43ID:CKyDOHuD0
>>835
今さら過去作やったところで当時の面白さは蘇るけどシステム面なんてめんどくさいだけやろアホか
0897風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:18.66ID:uH6toyMEM
>>166
可視化されたんか…
0898風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:18.85ID:efJ/qX0q0
>>858
森丘でランポスに囲まれた時のドキドキはもう体験できない
0899風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:20.09ID:jaUfu32rM
モンハンって防具立て武器立てみたいな作った武具自宅とかに飾っておける要素ってないの?
0900風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:21.33ID:Rx4UoWzd0
今作ワールドみたいな見た目だけの装備要素ってある?
0901風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:26.85ID:uH6toyMEM
>>167
これ
0902風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:29.85ID:mnZHCnAj0
おともってチャチャンバより有能なんか?
0903風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:30.23ID:SCPlqxWS0
てかまたアイテム無限バグあるらしいなどんだけ優しくふれてくるんだ?
0904風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:32.32ID:eJxpLvyFa
>>371
ソロおもんないで
ソロだけだったら絶対に流行ってないゲームだわ
0905風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:32.73ID:KUvn49J60
>>890
空中待機
0906風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:33.26ID:TKj8MIpv0
カプコン「上位クエだとたまに変なところから始まるからマップ開いてファストトラベルする手間を味わえっぞぉ!!」
0907風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:33.97ID:EhyahDxqM
>>890
翔虫上ジャンプ
0908風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:39.92ID:xANiEdcq0
>>4
一生過去作やっとれ
0909風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:40.54ID:4GZSem/u0
>>845
捕獲タイミング見極めるスキルは天才的やぞ
0910風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:41.73ID:WBwdw86h0
プーギーとかいうクソ豚腹立つ
アイボーやとカーソル邪魔でボックス開くとき煩わしいねん
0911風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:43.11ID:KkeylCHVd
>>881
ギルド「敵強くてコワイコワイなんだ😭」
0912風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:50.07ID:ykhb+z80d
>>833
だって切ればいいし ダメージも切ればいいのに文句いってるやつがわからん
カプコンがOFF用意してないなら大暴れしたらええけど
0913風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:54.85ID:QLq/9ww/d
百竜は結局バリスタ大砲速射砲と乗り換えた方がええんか?
0914風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:55.26ID:wIGabPVya
>>890
接近する
フレーム回避する
武器ごとのカウンター・無敵・HAアクションで受ける
虫で飛ぶ
納刀してダイブ
逃げる
とかやな
0915風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:59.34ID:byPQrrGn0
>>890
尻に張りついとけ
0916風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:18:59.68ID:CapRJKM50
今回ほんと細かくオプション選べるよな
あとはジェスチャー出すのがひと手間かかるのと、救援でもギルカ自動で交換できるようになるとワイが助かるんやが
0917風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:09.03ID:7eJXrlYOa
>>890
蟲で上に飛べ
0918風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:09.35ID:j7Iwjzov0
>>888
クナイはすげーポンポン投げれるからワンチャン
0919風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:09.82ID:yumRum9X0
>>890
殆どの武器でジャンプかガードかカウンターできるやろ
それで凌ぐんや
0920風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:13.36ID:mf06+3+4M
>>900
任天堂のモンハンはやりたくない
ソニーのモンハンだけでいいから任天堂のモンハンはスルーしたの?
0921風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:16.68ID:QNEdLeQY0
不便なら面白いって日本独特の考え方だよな
0922風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:18.20ID:4GZSem/u0
>>881
危険やからって言ってたやろ
0923風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:19.81ID:QM/HoAXZx
こういうこと出来るようになりましたで叩かれてこういうの無くしましたで叩かれて大変だよなぁ
0924風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:20.17ID:cvL3d/Led
>>881
ギルド「あーっ!別のモンスターが目標のトドメさしてるー!クエスト失敗な!www」

???
0925風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:23.26ID:TvshSNxFM
>>833
慣れてないで
オフにしてるだけ
0926風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:24.52ID:3QawAjjQ0
>>856
ガイジ
0927風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:24.64ID:TvdSOUv00
一番最初の未知のモンスターを時間かけて倒すゲームからは遠かったけど
これはこれで好きや
初代ロックマンとロックマンゼロくらい違うけど
0928風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:26.12ID:wAvGrlNS0
これだけ色々改善したのに
早くプレイしたくてしょうがない一番最初のキャラクリは1回だけなんだよね
0929風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:33.51ID:nOx/4Hd+0
>>850
昔の武士とか持ち歩いてたから別に据え置くものではなくない?
0930風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:36.12ID:vHpOlydO0
>>860
砥石無限に持てる世界観なんやろ
0931風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:37.35ID:CKyDOHuD0
>>912
なんでオプションで切れるのに不満言うんやろな
0932風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:37.98ID:Mers5fDsd
スクリュー!スクリュー!
0933風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:42.24ID:9AHRldJPd
子供向け調整じゃなく子供騙し調整なんだよな
0934風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:54.41ID:qW7WWMyea
百竜武器強すぎて草
他の武器持つ意味無いやん
0935風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:19:59.20ID:0ce+Hl0rr
>>924
捕獲失敗なら仕方ない
0936風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:05.21ID:NWUojpiFp
インキャって無駄にこだわり強い奴多くね?
こういうスレ見るとゲーム開発者って大変やなって思うわ
0937風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:09.25ID:C1hplaecd
いろんな要素が追加されてモンハンも複雑になったからな
昔のままだったら要素が多すぎて面倒臭さすぎるわ
0938風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:11.59ID:+qtAlX4pa
>>930
それがリアリティ無いからみんな批判してるんやろ
0939風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:12.14ID:mf06+3+4M
>>933
これ
モンハンって任天堂キッズがやるようなゲームじゃない
0940風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:16.55ID:QuFJLliZ0
回復のしやすさはやりすぎやと思うわ
ラスボス時は調合含めて持ち込んだ回復薬全部使い切ったけど回復中に被弾した回数0やし
0941風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:18.30ID:WKQ3OFO20
卵運びをキークエにしようと考えたやつは誰なんだよ
0942風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:25.23ID:vNcV2xtqp
>>921
そんな事ないが 
そもそもそんな事で外国と比較するとかポカホンかよ
0943風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:26.47ID:ykhb+z80d
>>140
いや狩猟ではあるだろ
0944風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:29.07ID:phELq1BU0
リアルは求めてないけど
リアリティーは求めてる

そんな感じの改変か?
0945風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:34.97ID:KUvn49J60
>>845
コネクト猫便利やわ
何回も眠らせてくれるから爆弾持ってくことにした
0946風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:37.16ID:572iviz20
>>647
あっちは仁王が出来たせいで勝手に死んだからな…
討鬼伝のストーリー好きやったけど会社的にも妖怪アクションゲーとか2つもいらんやろし
0947風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:39.50ID:wIGabPVya
>>913
大砲は幾つもいらんと思う
バリスタは発射レート上がって火力高くなるし徹甲も後退も撃てて万能やからメイン火力やな
速射砲は面倒な敵速攻沈めるのに便利
0948風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:41.16ID:dp2hlRWo0
>>933
おい!ジジイ!
ジジイの感性では子どもの代弁は無理だから黙っとけ!
0949風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:41.83ID:HNrk6pChd
>>933
言っていいことと悪いことの区別もつかないのか
0950風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:43.76ID:v8R6WwuTr
大自然の中でモンスター狩る感は薄れる一方よな
0951風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:49.53ID:QuFJLliZ0
>>856
0952風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:50.81ID:k1jUvbB50
ギルクエやらせてクレメンス
0953風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:20:57.08ID:3QawAjjQ0
>>938
砥石使い捨ての方がリアリティありません
0954風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:00.17ID:j5H6/pee0
>>859
MH4で上位クエをブーメランのみでクリアしてた人いたな
0955風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:04.58ID:Rx4UoWzd0
>>920
えっ急にどうしたお前
0956風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:09.28ID:mf06+3+4M
そもそもモンハンはPS2時代にはオンラインに繋ぐこと自体難易度高かった
今のモンハンも当時くらいオンライン接続のハードルを上げろよ
0957風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:12.50ID:j7Iwjzov0
>>938
砥石無限の批判なんてほとんどねぇわ
0958風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:13.46ID:A0YZ/+S8M
>>911
言うても戦闘力あるからそうでもなくない?
過去はハンターはただの超人だからしゃーないけど
0959風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:15.68ID:1la2JT5W0
モンハンってハナから子供向けゲームやん🙄
そんなに高難易度が好きならフロムゲーでもやってりゃいいのに
0960風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:17.82ID:nfKkTfQXd
>>856
わかるわ
全部闘技場でええわそんで小型もなし
快適やね
0961風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:18.17ID:byPQrrGn0
ガイジ「ダメージ表示やーやーなの」
周り「設定で切れるぞ」
ガイジ「設定で切るのはなんか違うんだ」

こんなやつの介護費用はソフトの代金には含まれてないんだ
0962風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:19.24ID:nOx/4Hd+0
>>938
使い捨てのがリアリティないだろアホか
0963風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:22.03ID:TRHRDfGB0
・素材取るだけで長時間ガサゴソモーション、ピッケル、虫あみ無いと採取すらできない
・モンスター探して端から端までマラソン
・調合書とやらで持ち物圧迫、クーラーホットドリンク持参、忘れたらリタイア

こんな不親切ゴミゲーよくやってたな。もう一生やりたないわ🤣
0964風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:24.58ID:cvL3d/Led
>>935
なら契約金返してよ😠
0965風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:25.18ID:tXu9wz5u0
>>856
闘技場でいい定期
0966風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:25.60ID:TvdSOUv00
MHFみたいに派手でめちゃくちゃなモンハン出して大荒れしてほしい
0967風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:26.24ID:G2NWTdAYr
昔のと比べてすげー簡単になってる気がするけど上手くなったのかやはり簡単になってるのか
0968風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:35.78ID:ciyvuiKM0
>>938
そんな批判されてないやろ
0969風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:36.86ID:6YF+dMDq0
今回初めてやったけどモンハンの面白さみたいなのはなんとなく分かったわ
最初モンスターを追いかけるのは謎システムだと思ったけど
何十分もボコボコにされながら追いかけて殴るを繰り返してるとなんかモンスターが他人の気がしなくなってくるんやな
0970風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:41.60ID:GYCnvpYC0
>>856
味気ないから以外の反論が思い浮かばんわ
0971風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:46.60ID:1jPDUKoPM
>>859
キックやブメ討伐とか昔から伝統やろ
0972風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:46.92ID:9VIMN5YI0
世界観おじさんはライズ買ってないし何ならswitchも持ってなさそう
0973風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:48.65ID:tka1dllK0
リアリティガイジはもうゲームやめろ
0974風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:50.77ID:jaUfu32rM
>>923
PSの客層やばすぎるやろ
と最近本気で思う
この出来のゲームが叩かれるんやな…
0975風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:52.74ID:HIXX7yip0
>>956
FF11やってたからbbユニットあったわ
0976風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:55.62ID:iTe0Zv1d0
ハンターが異次元の動きし始めてから普通のアクションゲーになってしまった
0977風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:55.92ID:EhyahDxqM
>>938
お前しか批判してねえよ
0978風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:55.96ID:U1oOgw1b0
そういやネコタクってどこ行ったんだ
0979風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:57.70ID:qmcib+AY0
ガンナーだけど通常が一番強いから弾ケチれるわ
0980風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:21:59.00ID:aQlG2bUr0
虫受け身追加されてほぼ死ぬことがなくなった
0981風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:13.97ID:9AHRldJPd
>>966
もう充分派手でめちゃくちゃやで
0982風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:14.46ID:ny6UFrtc0
あんま言われんけど体験版2からヒットエフェクトがXXっぽくなってるよな
最初の体験版でエフェクト軽い言われて変えたんかな
0983風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:15.63ID:KkeylCHVd
>>969
愛着湧いてくるやろ?
0984風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:24.13ID:A0YZ/+S8M
>>921
欧州のやつらはキャンプの火起こしとかの便利グッズ否定しまくってるんだよなあ
0985風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:32.47ID:TvdSOUv00
ガンスで飛べるのは流石にあかんでしょとは思った
0986風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:36.50ID:yumRum9X0
>>933
楽しければどっちも成果物は同じや
0987風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:38.10ID:lcPIhVlp0
護符と爪もいい加減なくせよ
ポーチ4枠取ってウザイだけ
0988風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:50.51ID:2LF5WCZZ0
FPSとかで効率よく多くの敵を倒すことを目的にゲームしてるキッズと外人に合わせてるからしゃーないな
0989風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:22:52.65ID:wIGabPVya
老害こどおじうるせぇぞ��
いいから買ってこい��
一回やったら2度とそんなこと言えなくなるからな��
0990風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:00.29ID:CapRJKM50
>>946
途中で打ち切りになったのは残念やわ
銃や手甲好きやった
0991風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:01.96ID:guvEXZxMa
>>974
そのライズより世界的に評価高いワールドを死ぬほど叩いてたのが任天堂の客層なんやで
0992風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:13.27ID:P1KOPMA20
初代密林クックが本当のモンハンやぞ
0993風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:21.30ID:B4XKGOrn0
>>69
こんなんようやってたな
若かったわ
0994風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:22.47ID:ZbzVzpZA0
>>985
エアプが騒いでるけどかなり前からあるからな
0995風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:31.57ID:xzkjL1zf0
>>856
闘技場クエストやね
0996風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:33.40ID:pOYvYzA0a
もうモンスターを狩る必要もなくないか?
0997風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:36.21ID:dD2+oq5g0
護符はホンマにイラン
邪魔なだけやわ
0998風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:37.04ID:Fl/Xfhho0
>>989
買った結果wywywywywywy
0999風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:53.23ID:QM/HoAXZx
しゃあない
1000風吹けば名無し2021/03/31(水) 16:23:57.12ID:pOYvYzA0a
もうモンスター狩る意味もないやろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。