トップページlivejupiter
181コメント41KB

【悲報】ゲットバッカーズの赤屍蔵人を倒せる漫画キャラガチでいないwewewewewewewewewe

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:10:25.33ID:/o2FVIyip
【名前】赤屍蔵人
【属性】超越者
【攻撃力】パンチ:体が電子で構成された雷帝を数十m吹っ飛ばす
     移動:本気で動くと周囲の空間がその衝撃で崩壊する
     赤い剣:空間や次元破壊できる。魂のない霊体を瞬殺したり、高次元の者でも干渉できない高位世界から
         全能攻撃できる相手を簡単に殺したり、不死かつ神の力を持った決して敗れざる超存在を普通に殺せる
【防御力】衝撃が熱に転化され衝撃波が発生し周囲を崩壊させ当たると蒸発する蛮の攻撃を顔でモロに受けて傷一つ付かない
相手の精神を崩壊させる音色を聞いても平気
     時空を超えGBセカイごと消し飛ばすという雷帝のプラズマ(分子消滅・空間破壊・ブラックホール破壊・魂にも干渉)を近距離でマトモに受けて無傷
     生死の境を超えた超越者であるため不死(本人は死がイメージできないので死なないと思っている)
     完全に無に還されても瞬時に復活して攻撃できる
【素早さ】無限にスピードが上がる者を一方的に攻撃する時間軸を掌握し、乗り越える者が
     その動きをただ立ってるようにしか見えない者のレベルを遥かに超えるものでも干渉できないバビロン時間に棲息しさらにその時間さえ支配して
     ずっと俺のターンな相手を一方的に叩きのめせる蛮の攻撃を10億分の1mまでひきつけてかわす
【特殊能力】赤い分身:少量の血から実体であり本物の分身を無数に生み出す
      不確定性原理:超越者である赤屍にとってイメージできないことは起こりえな(テンプレにできないので省略)
      世界移動:超越者はあらゆる次元・平行世界を自由に行き来できる
0083風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:35:23.58ID:5UwWOmu+0
お前らよく内容覚えてるな
誰がヒロインだったかすら覚えてないわ
0084風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:36:04.69ID:TdPNm8HT0
>>82
赤羽は現実の方もこれやぞ他と違って強さそのままで行き来出来るから
0085風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:36:33.11ID:xfd9U/kyd
この手の最強の存在って長年生きてなお相応の人生観持ってるような奴あんま見たことないな
0086風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:36:38.49ID:Si86h4SO0
>>77
いうてボーボボはしじみとか6月7日に負けとるからな
どのタイミングで敗着になるか分からん
0087風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:37:06.02ID:pRL/Uoa70
スレに上がってる能力+1京のスキル持ってる安心院さんが最強やったか
0088風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:37:09.39ID:cebgzOlba
わんぴぃすに勝てると思ってんのか
https://i.imgur.com/VSoOsDa.jpg
0089風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:37:22.26ID:Lz6bHNp80
>>84
運営からチート貰ってるだけやで
0090風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:37:51.69ID:Si86h4SO0
ドラえもんなら余裕ちゃうか
強くなる前にタイムスリップして殺せばええ
0091風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:38:15.20ID:tUdFNJBMp
めだかボックスの安心院とどっちが強いん?
ワイの中でGBとめだかボックスの2強
0092風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:38:22.00ID:I9bo/7g6M
赤屍、銀次、蛮は運営の手を離れてる設定やろ確か
0093風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:38:45.53ID:r93aJQ+V0
修行とか覚醒みたいな流れじゃなく後付けでどんどん強くなっていく漫画だったな
0094風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:38:53.86ID:Owt9QfmMF
ドラゴンボールの孫悟空さん、心臓病で死去

ここからワイは悟飯に乗り換えたで☺
0095風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:39:49.85ID:TdPNm8HT0
>>89
赤羽はアーカイバの管理外やぞ他のバビロンシティ組と違って超越者の能力でGB世界に来てるから
0096風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:40:17.67ID:OENsYj5Oa
>>73
何言ってるか全くわからなくて草
0097風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:40:33.71ID:ezq8FVcl0
>>82
あの漫画てゲームの中ってオチなんか?
0098風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:41:43.44ID:I9bo/7g6M
>>97
ゲームじゃないけど世界中の専門家とか集めて作った仮想世界やなかったかな
0099風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:41:49.06ID:S3Jv6b2g0
>>97
仮想現実や
0100風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:41:49.79ID:HRJ0Ier0d
https://i.imgur.com/jccwYfF.jpg
https://i.imgur.com/KRy0cKV.jpg
原作のくたびれかけた男クッソしょーもないモブキャラで草
0101風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:42:07.12ID:yyysdqgdd
不死のやつを普通に殺せる←それ不死やないやん
0102風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:42:08.54ID:pRL/Uoa70
>>91
この手のスレやと安心院って意見が多いな
0103風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:42:24.51ID:9ViZ6uGY0
>>97
ゲームみたいなもんや
本当の現実世界じゃない
夢から覚めたら何の能力もない一般人
0104風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:42:35.13ID:TdPNm8HT0
>>97
ブレイントラストって連中が作った仮想現実や
0105風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:42:47.40ID:a3xk6poT0
懐かしいな
0106風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:42:59.05ID:93TJmlHja
でも将棋で藤井聡太に勝てないよね
0107風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:43:53.00ID:TdPNm8HT0
>>101
自分が死ぬところは想像できないから自分は不死で相手が死なないところは想像できないから不死を無効化するんやこいつが森羅万象みたいなもんだから
0108風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:44:46.31ID:ezq8FVcl0
>>98
>>99
はえー、そうなんか
0109風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:45:29.90ID:kwzB+na00
第六天波旬に瞬殺される雑魚
0110風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:45:33.54ID:JtnPXnaW0
バーチャル世界でイキってるだけのヒョロガリやろ
0111風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:46:01.09ID:9FLv98fGa
涙集めて夜空へ返そう
0112風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:46:17.71ID:kpqVJLAQ0
これ原作かなんかあったん?
0113風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:46:38.66ID:ezq8FVcl0
>>103
>>104
マトリックスに影響されたんかな?
0114風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:47:25.72ID:9FLv98fGa
>>11
でも5chが消えたら死ぬよね?
0115風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:47:27.11ID:0quASSHA0
最終回は蛮の母親に会うミッションの途中で終わったよな
普通に続きも見たかった
0116風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:47:40.06ID:NmWOk9GT0
強いけどなんか制約が無いとつまらんわ
0117風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:48:38.58ID:9FLv98fGa
>>103
SAOやん
0118風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:49:03.47ID:cebgzOlba
仮想現実世界とかリングみたいやな
0119風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:49:09.47ID:xWaorJpLp
マトリックスの主人公みたいなもんや
最初は仮想現実でイキってたけど実は現実空間でも強いみたいな
0120風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:49:45.80ID:xUJ09v0f0
蝉に殺られただろ
0121風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:49:51.20ID:yyysdqgdd
こんなややこしい能力つけなくても絶対勝つとかじゃだめなん?
0122風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:49:59.59ID:t5l3P30dd
ガチの全能は議論参加不可だし赤屍は参加出来るレベルの雑魚やろ
0123風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:50:01.68ID:8ke9ybBi0
こういうのって映像化するとクソしょぼくなるよな
禁書みたいに
0124風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:50:58.55ID:skERcg/kM
ボーボボに勝てるビジョンが浮かばない
0125風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:51:23.81ID:m6sxrcRo0
あの作品腐女子大好きよな
0126風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:51:59.27ID:ZGiKbrrJ0
SAMURAI DEEPER KYOの最終狂なら勝てるやろ
0127風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:52:28.41ID:9zqgRIiCa
PS2のペーパーロールゲー好きだったわ
コンピュータが回復アイテム取らない糞仕様を除けば
0128風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:52:35.94ID:I9bo/7g6M
>>123
漫画もなにしてるかわからんエフェクト芸だし鬼滅のアニメ作ったとことかならええ感じにしてくれそうやが
0129風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:52:54.52ID:TdPNm8HT0
>>121
殺せないだけで勝つだけで良いなら何回か負けとるし
0130風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:53:04.23ID:gSZVCo6/0
>>124
そういうのは昔ぬけさく先生が通った道やぞ
0131風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:53:13.57ID:r93aJQ+V0
コナミからゲームが結構出てた記憶がある
0132風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:53:17.40ID:PtivPet40
>>12
普通にアンカーつけろやガイジ
0133風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:54:14.76ID:xfd9U/kyd
>>123
言葉で強さの説明羅列してるだけだしな
0134風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:54:17.64ID:yyysdqgdd
>>129
じゃあ絶対殺すって能力のまえではこいつは死ぬんか?
0135風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:55:06.81ID:Si86h4SO0
>>124
普通にワンチャンあるやろ
ボーボボなんてこっちがなんもせんでもハジケすぎて勝手に負けることあるからな
0136風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:55:48.26ID:TdPNm8HT0
>>134
そんな能力は想像できないから無理やどんなものでも切断するナイフで攻撃されたときに想像できないからって無効にしたし
0137風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:56:19.17ID:jEBn6cOn0
五条悟より強いん?
0138風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:56:36.20ID:jB7L0Su30
>>136
それはそっちの都合やんけ
0139風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:56:39.66ID:gSZVCo6/0
>>136
思ったことを相手に想像させる能力とか使われたらどうなるんや?
0140風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:57:07.45ID:yMFZtzAG0
>>136
なんでこいつを基準に考えなきゃならんのや
おとなしく死ねや
0141風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:57:24.87ID:mEqsa4bkp
デッドプールが作者張り倒したら終わりだよね
0142風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:57:37.27ID:yyysdqgdd
>>136
絶対なんだからそういうのも考慮して絶対やろ
0143風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:57:47.31ID:DkBlyZ2oa
drマンハッタン
0144風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:58:08.13ID:1HLej4eaa
>>123
現実の兵器じゃ敵わないくらいすごい能力持ってる癖に映像化した途端原爆どころか普通のミサイルにも及ばないくらいの爆発起こすとかしかやらないからな
0145風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:58:10.22ID:Q0d5QfK9p
アニメの蛮vs赤屍戦好きやった
声もドハマりしてたわ
0146風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:58:10.83ID:gSZVCo6/0
>>141
日本人はノリ悪いから通用しないぞ
0147風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:58:35.27ID:xWaorJpLp
>>139
その能力を想像できないから無効!
0148風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:58:56.37ID:TdPNm8HT0
こいつが想像できないものは全部存在できんのや
https://i.imgur.com/zNeGAor.jpg
0149風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:58:59.71ID:xfd9U/kyd
>>136
レスバで絶対に投了しないから最強って言ってるようなもんやな🙄
0150風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:59:08.44ID:I9bo/7g6M
>>137
五条自体バビロンシティの住民ぽいけど攻撃が届かない事が想像できないからブラッディなんちゃらが普通に刺さって死にそう
0151風吹けば名無し2021/03/12(金) 03:59:45.00ID:gSZVCo6/0
>>149
赤屍さんはなんj民だったんか…
0152風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:00:37.73ID:I9bo/7g6M
でも赤屍さんはオラオラレスおせーぞとか言わなさそう
0153風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:00:44.58ID:3KI0yypa0
>>150
単行本に専門家雇って理系の解説ズラズラ書かれて想像できるから無効化にならないんだよなあ
0154風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:00:47.63ID:/WXhlX2f0
>>148
なんでこいつが認識できないだけでそれがないことになるんや?
ほなワイもこいつがいるなんて認識できひんからワイの勝ちやろ
こんな人間おるわけないやん
0155風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:19.25ID:3ISmETPOd
>>123
映像に金かかるから仕方ないね
0156風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:20.02ID:q9/B4cHH0
作者が途中から銀次にんほりまくった結果終わった漫画
蛮の方が圧倒的人気やったのになぁ
0157風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:21.31ID:k4zJMvII0
>>137
五條悟はアホだからちょっとでも頭いいやつ相手にしたらすぐ死にそう
0158風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:27.91ID:P7uHFxh90
>>48
トップレベル
0159風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:36.04ID:q9/B4cHH0
作者が途中から銀次にんほりまくった結果終わった漫画
蛮の方が圧倒的人気やったのになぁ
0160風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:36.76ID:pRL/Uoa70
>>150
想像しなかろうが"無限の間"があるんだよね
0161風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:40.53ID:I9bo/7g6M
>>153
赤屍がイメージできるかどうかやからなあ
0162風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:43.76ID:TdPNm8HT0
>>154
こいつは世界の真理に到達した超越者だからこれが出来るんや他の連中はできん
0163風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:01:51.41ID:wt5spxJ10
>>153

やるな
0164風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:02:15.99ID:yyysdqgdd
>>148
言葉遊びやん絶対を正しくとるなら
そういう能力もってても絶対なんやからどっち優先させるかって話やん
0165風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:02:50.66ID:cebgzOlba
主人公熱気バサラに似てるよな
0166風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:03:48.36ID:TdPNm8HT0
>>164
こいつは超越者やから相手が超越者じゃないとこいつが優先されるんや絶対殺す超越者なら赤羽に勝てるで
0167風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:03:53.86ID:r93aJQ+V0
こいつはまさにチート使って俺ツエーみたいなキャラで面白くなかったな
あの漫画みんなチート使ってるようなもんやけど
0168風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:04:08.05ID:gSZVCo6/0
>>165
声優も同じやぞ
0169風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:04:09.97ID:wt5spxJ10
まあぶっちゃけこういうのってディベートに利用されてるだけで本気でこのキャラが最強とか思ってる奴はおらんやろ
0170風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:05:37.60ID:cebgzOlba
>>168
狙ってたんかキバヤシ
0171風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:05:41.54ID:DIwriyxo0
バンの親父がベルトラインの親玉やっけ?
0172風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:05:55.57ID:gSZVCo6/0
>>169
まあ最強スレなんかも作中の全能範囲でランク付けしてたけど本当に全能なら範囲なんて存在しないからな
0173風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:06:57.71ID:I9bo/7g6M
>>171
せやな
デルカイザーやっけ
0174風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:07:03.28ID:yyysdqgdd
>>166
絶対を正しくとるなら超越しとろうがしまいが必ず殺すってことや
だから超越者とか関係ない
超越者じゃないと殺せんていうのは絶対って言葉より超越者とかいう言葉遊び優先させてるだけ
0175風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:07:19.97ID:v8c55CSU0
蛮の親父が消えるとこかっこよかったな
0176風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:07:59.92ID:I9bo/7g6M
なんかやべーやつおるな
0177風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:08:40.33ID:gSZVCo6/0
チートバッカーズに並ぶ永遠神剣勢はエターナルが超越者扱いでどんな存在であっても防ぐことはできないって設定の技持ってるから勝てるってことでええか?
0178風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:09:10.02ID:MMCeWax80
例の最強ランキングに載ってる奴等全員1コマでボーボボに倒されてビュティが「最強キャラ倒しちゃったー!」ってツッコんでそう
0179風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:09:38.83ID:DIwriyxo0
>>173
そんな名前だったか
その辺からバンより銀次の方が格上みたいな描写増えてあんま読まなくなった
0180風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:10:05.26ID:ra6LpZwC0
強さ議論スレ公認の最強はこいつな
http://imgur.com/09uNlKq.jpg
0181風吹けば名無し2021/03/12(金) 04:10:17.82ID:NzPGZIje0
確か鏡も超越者やろ
本気で戦ってないからどうなるか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています