トップページlivejupiter
710コメント178KB

子供「津波?裏山に逃げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/11(木) 09:47:17.72ID:Ij1bY74J0
教師「勝手なことするな戻れ!」
子供「ごめんなさい…」
0089風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:11:36.95ID:OmvlaeSd0
ドヤ顔で校庭に残り続けた教員は津波がここまで来た瞬間どんな気持ちやったんやろうな
0090風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:11:54.43ID:bTeu1inL0
>>84
ガイジの誇りで草
0091風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:11:58.52ID:KN25N+5Va
>>76
もう津波に追い詰められたぞ
0092風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:04.55ID:fNUboczH0
>>77
なんかもっとこう一瞬でものすごい高さでザパーンと思ってたわ
0093風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:15.91ID:wXRzGszM0
>>68
指示というか、50分も意思決定が出来ないのが問題なんだよこれの本質は
0094風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:18.52ID:mAi8kiSQd
ワイ、即座に自宅の屋根上に避難
0095風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:47.44ID:fNUboczH0
>>88
ワイもそう思ってるから見てみた「かった」んや
0096風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:57.65ID:ZqJqAI9U0
ほんと社会の縮図で笑ったわ
0097風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:57.79ID:m+coZwsR0
正常性バイアスってやつ?
0098風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:58.80ID:MiODe+sw0
周辺の学校で被害出したのはここだけって叩くけど周辺の学校で被害がなかったのはそもそも卒業式終わってて誰もいなかったとか体育館に非難するだけで助かったとか屋上があって逃げられたとかやで
裏山避難とかしてないから
おしゃれな校舎で屋上なかっただけの話
0099風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:12:59.84ID:a/GhMFTx0
冬の山はこわいからな
0100風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:13:07.94ID:Sak12JE30
人殺しやん
0101風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:13:19.66ID:O8XefSwu0
>>3
人間の屑
0102風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:13:25.85ID:WwSt5beHH
マニュアルってのはわかるけどもう想定外のレベルの地震なんやから逃げたらよかったのに
0103風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:13:33.49ID:RM9rQ1NU0
「和」を乱したからやろ
0104風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:13:34.94ID:2xBxydmt0
助かった人はいなかったん?
0105風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:13:47.51ID:Q47QKruK0
>>60
別の学校で校舎の屋上避難派の校長を地元出身の先生らが説き伏せて裏山に避難して助かったとかあったで
0106風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:02.72ID:jYyeBlFy0
こういうのって動物もそうやけど第六感が1番大事よな
0107風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:12.14ID:6UB7BJ6RM
ワイの会社もこの学校と同じことやってて草
0108風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:18.68ID:Dc3Ynim4a
3〜40年に1回は地震で津波被害を受けてる三陸地方で対策してないガイジ教師さんさぁ…
0109風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:19.69ID:l75JRO7J0
>>90
んー?
0110風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:20.46ID:bTeu1inL0
>>104
助かったやつが死んだやつを悪者にしてるんやろ
オウムとか同じや
「人間」とはそういうもの
0111風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:22.13ID:oNloBSzw0
やっぱやばい時は逃げるが勝ちや
0112風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:36.49ID:ecE8vQ4/0
>>35
まぁそれまで津波とか眼中になかったからな
0113風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:47.40ID:KdlLqlJ+a
単に現地出身の教師がおらんかったんやろと思ったら避難してきた現地民も無能で草
0114風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:48.88ID:O8XefSwu0
>>93
50分ならNHKはもう津波速報中継やってたよな
0115風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:14:59.68ID:hgA3B5KaM
>>44
結果論で叩くのはいかんでしょ
0116風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:06.85ID:z7uPCqK40
山に避難場所作っとけば浅間山噴火時の嬬恋の鎌原観音堂みたいになったんかな
0117風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:07.55ID:8hKCTwTwd
>>93
これ
仮に早く対応したんだけど巻き込まれてしまっただったらここまで叩かれなかったと思うで
0118風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:07.77ID:phmINUU60
まともな判断もできないのは分かったが子供巻き込むな
0119風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:14.48ID:LlX+RjFbd
水の呼吸 終の型、3.11!
0120風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:16.73ID:oCzaeuGk0
大半が初めて遭遇する災害やけど津波に対しての意識差が同じ地域内でも結構あるのが不思議やわ
この学校と違って真っ先に津波から逃げる選択肢最優先したところも多いし
ワイは東海県出身やけど防災訓練は津波から逃げる事が最優先やったで
0121風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:21.28ID:6i+i7pcX0
>>77
三陸沖なら認識してる人たくさんおる
もちろんそんな認識なくて死んだ人はいるけど、いろんな取材や手記や映像でここに暮らしてる人間なら地震がおきたら高台は常識だろバカたれ〜とかいって泣いてる人もたくさんいたやろ
学校、銀行でたくさん死んで非難されてるのも他の学校や銀行はちゃんと避難して助かってるからだ
全滅なら非難されてないよ
0122風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:34.06ID:bTeu1inL0
>>114
最初に津波が溢れたのがだいたい30分後やな
0123風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:34.15ID:tGyMlJSor
まぁワイが教師やったら仕事放り出してとっとと逃げるわ
アホやけど子供と心中しただけまぁ立派ちゃうか
0124風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:38.36ID:gVHh9Q5A0
>>110
事実あったことを並べてるだけじゃないの?
0125風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:42.04ID:OmvlaeSd0
>>26
これ胸糞やけどガチであり得るんだよな
学級王国みたいなやつ多いし
0126風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:15:54.27ID:Z/IPIc9w0
実際当時の津波予測はどんなもんやったんや
東北に警報は出て真っ赤になってたのは覚えてるが
0127風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:00.64ID:dYSwOwRH0
>>97
これはただ責任負いたくないっての優先したことなかれ的なものやろ
0128風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:11.21ID:bTeu1inL0
>>124
かもしれんな
0129風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:16.11ID:WusBOmIXp
>>35
これまで地震きて、津波来ますよって
言ってもクソ雑魚津波しか来なかったからなぁ
毎回、数10cmとかそこらやったし
奥尻島は有名やけど、島やったから例外扱いされとった
0130風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:16.72ID:jYyeBlFy0
>>123
最後まで言い訳しながら死んでそう(偏見)
0131風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:28.88ID:A+By6Ztka
>>35
小学校国語の稲叢の火で津波の恐ろしさを学んだりせえへんか普通?
0132風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:34.91ID:2xBxydmt0
あ、山に逃げた人達は助かったのね
てか津波来てんのになんで高台に逃げないんや?
0133風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:35.77ID:Mc/mI4rn0
山登るの面倒臭かったんやろな

まだ冬みたいな感じやったし
0134風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:39.92ID:75yBP9IK0
>>3
山に逃げてからその後の避難ルート考えるのが普通やないか
2004年にスマトラ島沖地震でプーケットにゴツい津波来てたのは散々報道されてるし津波なんて予想もしないとは言わせんぞ
0135風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:44.39ID:CXeIhkcy0
釜石だかどっかは学校に居た生徒全員生き残ってこれは全滅とか対象的すぎるよな
0136風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:47.62ID:h5c9+c2wM
20年前の奥尻大津波
7年前のスマトラ大津波
当日の大津波警報

全部知らなかった無知のスリーストライクやね
0137風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:56.91ID:BaKm7yG40
>>3
最後マジなん?
0138風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:58.36ID:Dc3Ynim4a
>>102
元々津波被害の多い三陸地方でこの体たらくやしマニュアル自体がゴミの可能性高い
0139風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:16:58.46ID:+ScP9MFaF
その点釜石市の子供たちは偉かったな
0140風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:04.13ID:JCjIJ8iD0
>>98
はえーこうやってバカがゴチャゴチャ言いながら74人を溺死させたんかあ

スレで無能が無能な言動を実演してくれるおかげでこの大量殺人事件の悲惨さもより際立つな
0141風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:07.72ID:qOYFfkcO0
>>114
ずっと「津波が来るから高台へ逃げろ」って防災無線で放送されてて
学校の校庭からでも聞こえてたみたいやからそれまで無視してるのはガイジやわ
0142風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:12.66ID:k+HSmHz40
当時の宮城県民は10年以内にでかい地震くるってのは知ってたはずなんやけどな
何で備えなかったのか
0143風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:18.00ID:Z4OP1emx0
そういうレベルの地震じゃなかったろ
危ないと思ったら逃げろよ
0144風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:26.31ID:l75JRO7J0
こいつら100年後に大地震大津波起こっても
「〇〇大地震が起こるまで日本の誰も津波の怖さを知らなかった!」って喚いとるで
0145風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:32.92ID:cTBcsew30
停電でテレビ見れなかった地域も多いと思うわ
0146風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:33.98ID:bTeu1inL0
>>126
あのへんの「ここまで津波が来ます」って看板の正確さはヤバい
大津波警報がきた時点で逃げるべき

まあそれも311で正確さが実証されただけなんやけどな
0147風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:41.70ID:VtnUDO/d0
津波警報を知りつつグラウンドで50分待機は結果論云々以前の無能やろ
0148風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:53.61ID:WlFJtJpMd
地震の専門家が中学校で避難の講習して
ここまで逃げれば安全って教えたよりも津波の威力が甚大で
専門家が絶望しながら現地に来たら生徒が自主的にそれ以上遠くに避難してて無事だった話あったな
専門家の先生自責と安堵で泣いとったわ
0149風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:17:57.60ID:E/OjYlwl0
どう考えても留まってる場合じゃなかった
0150風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:02.13ID:APJ6brVNM
公務員は無能しか居ない
これもはや常識
公務員の言うことの逆をやっとけば全て正解と言っても過言じゃないレベル

これの周知徹底が必要やで
残念ながらその周知が徹底されていなかった結果が>>1,3や
0151風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:04.55ID:E2V5qRLT0
大人になると頭によぎるのは人命よりも責任だからな
裏山なんか行かせて行方不明にでもなったら責任問題
それが怖かったと
0152風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:17.75ID:sP5ty+at0
別に普通やろ
あんな非常事態時の緊急性要する判断をローカル人民に委ねるほうがアホ
せめて県単位でできれば国単位で行動指針作ってルールで縛り上げないと意味無い
0153風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:20.75ID:QGSSJe2X0
この教師は生きとけば一生罪背負うのに津波で死んだんおもんないな
0154風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:24.77ID:LlX+RjFbd
水の呼吸 終の型!!
0155風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:33.19ID:BaKm7yG40
この震災でレイプが横行してたって後からどんどん出てきて田舎がバカにされるの分かったわ
0156風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:35.68ID:2y/2n/lj0
>>144
リアルタイムかどうかの差はデカいやろ実際
0157風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:37.84ID:WWi05fxG0
この教師って男?女?
若かったの?おっさん?
0158風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:38.79ID:uvOgnuEs0
これ実質青葉並の凶悪犯罪やろ
0159風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:40.38ID:Fs+iUMPJr
そういや防災センターとかいう名の避難場所でもない津波被害で壊れた所もあったみたいだな
0160風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:43.91ID:0c/sT3EL0
・迎えに来た保護者たちに教師が「学校のほうが安全」「帰らないように」「逃げないほうがいい」と伝える
・保護者とともに避難した児童は助かる

ここどうなってんだ
学校が自ら責任背負うってどういう判断だ
0161風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:45.02ID:yOg9JLvNd
ワイの会社なんか全員屋外退避指示(総務だけは本社との連絡等の為除外)出した後数時間待機させてたで
海沿いやないから津波は来なかったけども17時位まで放置されたわ
0162風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:18:56.72ID:gVHh9Q5A0
津波来る1分前に必死で逃げ出してて草
もう見えとったやろ
0163風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:00.67ID:jYyeBlFy0
>>145
ラジオ必須やで
0164風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:03.92ID:AnGCeiHv0
>>3
これぞ日本って感じやな
0165風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:12.24ID:75yBP9IK0
>>143
なまじ無事だったのが仇になったな
裏山に逃げさせて子どもケガさせたら責任問題とかしょうもない保身考えたんやろなとは想像できる
0166風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:24.50ID:f8cIIBwka
JS「あ!チーズ牛丼君が山に逃げだ!先生に言いつけるよ!」
チーズ牛丼「わがったよ…戻るよ…」
0167風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:25.86ID:boGfmo+nH
>>155
言っちゃあ悪いけど土人だよな
0168風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:27.62ID:INp3Ikega
教頭は昔裏山でレイプされたトラウマでもあったんやろ
0169風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:32.26ID:rB0s5KM+a
>>144
物心つくのが10歳として、被災者が90歳になる80年くらいは大丈夫やと思うわ
0170風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:39.08ID:z6Q1ojnd0
完全に人災で草も生えない
0171風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:42.10ID:APJ6brVNM
>>151
ちゃうで
前例がなかったんや
前例にないことやると怒られる

公務員は自分たちの命より自分が怒られる方が怖いんや
0172坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2021/03/11(木) 10:19:46.93ID:9C3z6VFqa
ワイもこのとき当時の上司に食ってかかってたからな
早くみんな避難するべきって、しかもワンセグ見せながら津波きてますよって
それでも上司は「社長に連絡がつかないから連絡取れるまで待って」って
大地震のあとで電話なんか繋がるわけないやんな
そのあと他の人も避難させろって騒いで避難することになったけど工場の戸締まりしてから〜とかやってた
こういうやつは死ぬ人間やなって思ったわ
0173風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:19:55.02ID:KdlLqlJ+a
どうでもええけどミストのオチみたいやな
0174風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:02.85ID:eFXNidQ50
こういう場合教師個人より組織の仕組みの問題やろ
0175風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:03.25ID:Dc3Ynim4a
仙台市なら百歩譲って分かるけど三陸地方やで
今までに何度も津波被害に合ってるのにこれはない
0176風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:04.86ID:4W/MkJaH0
>>7
それは言うたるなや...
0177風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:14.46ID:LlX+RjFbd
水の呼吸… 終の型 3.11!!
0178風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:16.13ID:wXRzGszM0
>>117
誰も責任を取りたくなかったんだろうな、気持ちは分かるけど
大人が50分かけて責任を擦りつけてる間に津波に飲み込まれたのが胸糞
0179風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:16.26ID:O8XefSwu0
>>138
マニュアル守って被害出すよりマニュアル破って自主避難勧告で命守る自治体の方が叱られるからな

総務省ップさぁ
0180風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:17.69ID:75yBP9IK0
>>93
津波が来ないという前提に立つと校庭に留まることが最善手だからすでに意思決定はされてるんや
0181風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:24.51ID:Q47QKruK0
>>153
生き残ってたらすぐ自殺すると思うわ
0182風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:29.16ID:x2GXADZca
>>25
ワイでさえこれは沿岸部とんでもないことになるやろなとは思ったわ
予想より遥かに酷いことになったが
0183風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:40.47ID:OmvlaeSd0
まあ教師も死んどいてよかったやろ
生きてたら死ぬより辛い
0184風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:43.49ID:WusBOmIXp
>>155
そういうのは田舎も都会も変わらんよ
0185風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:47.44ID:RvsvBZs80
いつも思うんやが山に逃げて土砂崩れに巻き込まれて死ぬ可能性もあるし津波が到達せず校庭の方が安全な可能性もあるから結果論ちゃうんか?
0186風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:49.74ID:UJ/Bq7T3d
教師「生徒逃したら校長先生に怒られるからみんなでおててつないで死ぬンゴww」
0187風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:20:56.38ID:boGfmo+nH
>>173
ミストなら死んだ教頭達が生きてるパターンやん
0188風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:21:05.08ID:OuMOQgI00
結果論だからな
勝手にいかせてそっちで事故起こすかもしれないし、子供が二手、三手に別れるかもしれんし
大人が指針を出さなきゃいけないんだからこれは仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています