トップページlivejupiter
710コメント178KB

子供「津波?裏山に逃げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/11(木) 09:47:17.72ID:Ij1bY74J0
教師「勝手なことするな戻れ!」
子供「ごめんなさい…」
0602風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:43:56.19ID:wlP48Gih0
>>519
そういえば船沈没で似たようなことあったっけ
0603風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:43:57.07ID:KM61fgoS0
他の学校はみんな避難できてるのになんでここだけこんな目あうねん
0604風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:43:58.82ID:XyhHQFaN0
>>542
三角州に行って助かるシチュエーション何一つねえな確かに
0605風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:05.69ID:QbwEI48Fr
>>564
むしろそういう教師のほうがマニュアル人間少なそう
0606風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:06.40ID:GNLECIola
>>474
大川小とは何者もが違う対応で草
ことなかれ主義がトップに立ったらあかんなほんま
0607風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:09.73ID:/cnGe9jAd
>>83
親が教師やで
実際ガイジしかいなくて嘆いてるわ
ろくに仕事もせんとパッパに仕事おしつけるクソ野郎しかおらんのやと
0608風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:10.43ID:rOXvzfz00
無能が勝手に死ぬのはいいけど子供を巻き込むのは胸が辛くなるからこの話題きらいやねん
0609風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:12.56ID:/zfCCYM0a
>>560
ソースは5ch twitter wwwwwwwww
朝日新聞はデマ流しと連呼してるネトウヨと同レベルの知能
0610風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:12.58ID:E/OjYlwl0
津波の遡上を甘く見た結果
0611風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:12.94ID:JPKBNco00
>>3

>>別の教師が怒鳴り無理矢理引き戻す←こいつ死刑でええんちゃうか
0612風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:15.56ID:npX+2E0V0
>>541
これ顕彰碑とか立つんちゃうか
0613風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:16.96ID:4YJ0LXcL0
>>35
スマトラ島沖地震が2004年やぞ
0614風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:17.06ID:I4F1Wg0Pp
電波とかの問題で難しいとは思うけど他の近隣の学校やらと連絡取れてなかったんかな
0615風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:20.53ID:fnrPboZrM
田舎の教師なんてそら無能しか居らんやろ
0616風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:27.94ID:QmGQjIke0
>>421
田中ねね?
0617風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:28.23ID:2xUDOoIk0
とりあえず焚き火すっか!←これw
0618風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:31.89ID:8ZVAqUiZa
マニュアルに拘って死んだ教師
マニュアル全無視で常識を疑い死んだエク哲

難しいな
0619風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:32.98ID:TxMB3ANI0
てかなんで山に逃げるの躊躇う必要があったんや?
児童が反対してるならともかく
0620風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:33.18ID:UAlRt/vv0
茨城さん、地味に被害が大きいのに絆の輪に入れない
0621風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:34.24ID:2pf2pdTC0
人災だよね
0622風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:38.92ID:q6LntCr50
亡くなった教師の息子にまで文句言う遺族はどうかと思う
0623風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:47.68ID:uggb1vKj0
石巻の教育委員会は頭がおかしいから
賠償金として制裁されて嬉しいわ
まぁその原資はワイらの税金やけど
あいつらは痛めつけなきゃ未来が滅ぶわ
個人的にはもっと徹底的に制裁して欲しかった
0624風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:51.18ID:1LB/H0FzM
>>3
ジャップ仕草の象徴として語り継げ
0625風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:51.49ID:oKEIBEt+0
>>467
タイムリープ主人公説すこ
0626風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:51.69ID:sslHiK0Z0
お前らも同じ立場なったらアワアワのくせに
0627風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:52.94ID:6l7J3+J0d
>>561
沿岸に住むようになったのが最近だからしゃーない、体験した人が死んでしまったら忘れ去られるだけよ
0628風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:56.15ID:59RylljHM
まばらに助かるくらいなら全員殺すか!の精神
0629風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:44:58.96ID:NlNKbgGDa
戦犯区長じゃん
0630風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:02.30ID:xQpN8ihx0
マニュアル人間が出世するジャップに現場判断は無理
0631風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:02.68ID:9EzyuSFc0
>>605
マニュアル通りにやらないからこうなってるんだろ
馬鹿かよお前
0632風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:03.66ID:fzl4sjsOd
>>586
20家族ほどの保護者が児童を迎えに来て、名簿に名前を書き帰宅していった。大津波警報が出ていることを報告した親もいた。


最終的に三角地帯に避難することになり、教職員と児童らは地震発生から40分以上たってから移動を開始した。防災無線は「海岸線や河川には近づかないでください」と呼びかけており、このとき既に、町の側溝からは水が噴き出し、堤防からは水があふれ始めていた[18]。
0633風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:04.30ID:EQHj2YmH0
>>620
被害者面すなー🙋
0634風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:08.43ID:psjUicVS0
>>238
もはやキチガイだな
0635風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:08.97ID:/cnGe9jAd
>>619
ワイの意見が正しいの!反対意見いや!ってだけやで
0636風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:11.02ID:wlcIpAM7M
決して忘れてはいけない
0637風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:12.50ID:q8blfKDgM
これ先生間でメンツの対立があったのが背景らしいな
山に逃げる意見を採用したら負けみたいに意地張った先生がおって結果その通りにしたら全滅したみたいな
本当胸糞
0638風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:12.64ID:eQc+wtL70
こんな立地なのに津波の避難訓練とかないんか?
0639風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:17.03ID:UAlRt/vv0
>>619
危険だから
生徒を把握しづらいから
学校は安全だから
0640風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:19.58ID:SHC8RyYl0
>>3
教師Aが誰にも言わず自分のクラスの奴だけでも避難させてればよかったのにな
0641風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:19.63ID:/qqbeaC9a
まあ教師も一緒に死んだしセーフやろ
0642風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:21.39ID:/QxgbcU20
>>617
この時の子ども反応見たかったわw
0643風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:23.94ID:tkIqwZJhr
>>313
教師なんて学校の敷居から出たことの無いガキなんだからしょーがない
0644風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:24.48ID:dU192BMId
>>609
言うてソースはNHKやで
0645風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:29.34ID:bTeu1inL0
>>542
ここは三角地帯っていうところのほうが少し高くて
かつ海からの距離で言っても遠いし、山がもう一個あるんや
直感的にそこまで行けば山がガードしてくれるような気持ちになってもおかしくない

川から逆流するっていう想像力が働かなければワイも同じことをすると思う
0646風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:31.42ID:qt7bWYRd0
>>603
トップ(区長)に立つものが無能だったから
これは戦争と同じだわ
0647風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:34.15ID:dg7pUjxRd
>>620
千葉や青森もね
0648風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:42.51ID:th6cA/zo0
>>403
結果論だけど最初の地点から後ろに走るだけでほぼほぼ助かっただろうに草
0649風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:43.08ID:kbXCLt7A0
>・教育委員会が生存児童からの聞き取りメモを廃棄して嘘報告書をでっち上げ

何でこんなことしたんや?
0650風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:55.68ID:CMfvGMTq0
老害に合理的思考ができるわけ無いだろ!
自民党見てたらバカでもわかる
0651風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:56.77ID:E8CR0cp40
>>524
まんこの二毛作定期
0652風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:45:59.29ID:zj4PsY55d
>>613
言うて他所の国のことなんて日本人は興味持たないからな
所詮は対岸の火事よ
0653風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:01.84ID:59RylljHM
>>414
すごい
0654風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:03.41ID:rWMj/5nTH
最悪なのは三角地帯に避難しようとしたからやな
まだ学校に止まってたほうが助かったという
0655風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:10.73ID:2pf2pdTC0
あーかわいそ
この事件ほんと胸糞悪くなる
0656風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:10.92ID:ImKy5XlN0
>>3
パニック映画でもこんなバカ現実にいないだろ、後味悪くするためにかなりご都合主義な展開って言われるレベルやね
そのまま映画にしていいレベル
0657風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:11.00ID:rlKwa3ib0
>>640
そんなことしてそのクラスだけ全滅とかしたらどうなるかわかるよな?
0658風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:11.92ID:HKk9wmpz0
これが東北の陰湿さがわかるよな
0659風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:12.67ID:MiODe+sw0
>>619
雪降ってて足元が怪しい
大地震で崩れてるかもしれないし崩れかけてるかもしれない
そもそも私有地である
0660風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:19.49ID:KRESA+xia
教師って無駄にプライド高そうやしここは危ないから早く逃げろ!って言われる度に頑固になって待機続けてたんかな
1時間待機は正気の沙汰やないで
0661風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:20.91ID:UAlRt/vv0
大和魂は津波なんぞには負けん!!
0662風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:22.46ID:XyhHQFaN0
>>600
田舎の子供なんかほっときゃ山なんぞなんぼでも登るわ
0663風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:25.04ID:b4FLbcBH0
実際あの状況下で完璧な指示出せるやつがどれほどいるよ?
0664風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:27.29ID:HNGI/wOE0
こんな教訓があっても南海トラフきたら
神奈川〜静岡〜三重〜和歌山と高知徳島で似たような事おきるんやろな
0665風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:29.11ID:/NYybQ1Yd
>>632
こりゃ幾らなんでもアホやな
教師は悪くないと思っとったけど擁護できんわ
0666風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:33.84ID:eQc+wtL70
>>639
学校安全なら屋上避難のがまだマシやったんじゃね
0667風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:36.74ID:k4Zm9pPFd
>>403
三角地帯に移動する意味あるんか
0668風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:47.70ID:fBP6iK6/0
>>585
避難所として所々に小山を作って普段は公園として利用するのが現実的
実際に作ったとこあるし
全員の避難は厳しいやろけど
0669風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:47.88ID:I4F1Wg0Pp
>>649
こんなんバレたら怒られるやんけ…せや!隠したろ!
0670風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:53.20ID:0srtOWO60
3年前にこの学校の跡地に行ったけど結構人おったわ
0671風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:56.46ID:75yBP9IK0
>>617
3月の東北の夕方なんて0℃近くなるんやからコートもとらずに避難した子どもたちが震えてたのは間違いないぞ
0672風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:57.42ID:/9FvPzSjH
>>657
それで生徒ほぼ全滅したけどどうするんや?
0673風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:57.91ID:GNLECIola
焚き火の準備をするってのが理解できんのやがなんでそんなことしてたん?
0674風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:46:58.23ID:Xn5Eta9pd
>>7
教師が馬鹿というよりは日本人の気質が悪い方向に出たんや
悪い気質って言うのは「責任を取りたくない」って部分な
多数派に紛れこもうとした結果大半の人間が死んだ
0675風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:00.44ID:UAlRt/vv0
>>666
屋上は進入禁止!!
0676風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:05.79ID:0Qbl8s2Ja
>>623
教委でまともな所があった記憶ねえわ
0677風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:09.57ID:euA7J+C4p
>>3
アホくさ😅
0678風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:14.28ID:kbXCLt7A0
三角地帯ってなんや?
河口の三角州みたいなとこか?
0679風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:14.64ID:akR/lzK0a
ご先祖「ここは災害多いからイカツイ地名にして人が住まんようにしたろ」
現代人「こんな名前やから人が来ないやないかマイルドな地名にしたろ」
全国でこれがあるから家建てる時は旧地名まで調べるんやで
0680風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:16.39ID:3o4+81wd0
末期のフィリピン戦でパイロット達がやべえから早く離陸して迎撃させてくれと嘆願しとるのに
上層部が呑気に議論しとる間に敵機が来て全部地上撃破されたアホエピソード思い出したわ
0681風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:16.78ID:72MVC6lRd
>>568
マニュアル通りじゃないやんけ
0682風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:17.47ID:c+SGzEc2a
なんていうか群集心理が足を引っ張るというか
韓国のフェリー事故でもこんな雰囲気あったんやろ
0683風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:19.56ID:jYyeBlFy0
タモリが校長やってる所だったら地形知識聞かされながら避難しそう
0684風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:20.54ID:fhhXb8D00
戦時いらいの惨事ってのがやべーよな
0685風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:21.11ID:npX+2E0V0
>>659
私有地だから、てのは理由にならんやろこの場合
緊急避難やし
0686風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:23.02ID:rlKwa3ib0
>>672
結果論ガイジ
0687風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:24.53ID:2xBxydmt0
校庭にいた児童78名中74名と、教職員13名中、校内にいた11名のうち10名が死亡した。
その他、学校に避難してきた地域住民や保護者のほか、スクールバスの運転手も死亡している。

すぐそばの山は雪が残ってて躊躇したらしい
あと区長もなぜか反対したんやと
津波はここまで来るはずがないって
0688風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:27.34ID:FtzM1NIs0
ナイトオブザリビングデッドで見た
0689風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:33.79ID:2pf2pdTC0
大体大声出してコントロールしようとするのって体育教師じゃね
なんか教師って体育教師の発言権強すぎるよな
バカばっかなのに
0690風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:35.88ID:YZIpptGc0
>>632
どこのガイジならこんなもんマニュアル通りと思うんや?
0691風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:36.02ID:nPhLtfQBF
結果論やん、仮に津波来なくて山で崖崩れで児童が1人でも犠牲になったらどうするんや
0692風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:36.34ID:/cnGe9jAd
>>661
受け継がれる牟田口の精神
0693風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:38.68ID:WusBOmIXp
>>637
一度レスバしたら論破されても非を認めない
なんJ民と変わらんなぁ
0694風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:39.15ID:rbSYf24Jd
宮城は不適切な形になってしまったとこ多いけど
岩手は避難に成功してるとこ多いんよな
この違いなんなんやろ
0695風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:39.51ID:OVyoHKE80
石巻市の教育委員会は被災後、生き残った子どもたちからも事情を聴き、記録した。
ところが、公表した記録にはこうした証言が収録されていなかった。
それどころか、保護者たちが事情聴取のメモの開示を求めたところ、「メモはすべて廃棄した」と答えた。

学校や教育委員会の過失とみなされるような証拠を隠蔽したのである。
メモを廃棄した指導主事は翌年、小学校の校長に昇進した。
「組織を守るために力を尽くした」ということなのだろう。


指導主事「やったぜ。」
0696風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:40.04ID:qtFjbBaa0
>>601
山に避難しろって言った有能教師の考えを理解できる健常教師らが揃ってたら何も問題なかったんだよなぁ…
0697風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:40.32ID:4JXyLCyn0
>>541
立派だわ
0698風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:40.41ID:APJ6brVNM
>>611
そいつは死んどるやろ
まぁしぶとく生き残ってるかも知れんがwwwwwwwwwww

問題はそいつと同じ属性の公務員が日本全国に溢れかえってるってことや
0699風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:42.41ID:2xUDOoIk0
>>671
あれ昼頃やったやろ
0700風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:43.51ID:JPKBNco00
>>663
でも津波が来てるって分かってたんやから避難はするのは当然ちゃうか
0701風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:47:43.83ID:drfcf/6o0
>>687
ジャップ特有の雪のせいで死ぬとか草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています