子供「津波?裏山に逃げればええやん!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/03/11(木) 09:47:17.72ID:Ij1bY74J0子供「ごめんなさい…」
0482風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:20.97ID:/cnGe9jAdそれで人たくさん死んでんだから責任はとらなあかんよ
0483風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:22.68ID:jYyeBlFy0いかにも無能の思考で草
0484風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:25.51ID:gNNHlcM80そりゃ10thアニバーサリーやからな
0485風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:25.54ID:yxBS3ksM0公務員全体ではなく教育現場に関わる公務員やろ
あいつらはゴミや
0486風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:30.31ID:uggb1vKj0別に高台やなくても
めっちゃ内陸に行けば津波からは逃れられる
川に行くとか意味分からん
0487風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:32.96ID:0c/sT3EL050分津波が来るのを待ってタイミング良く突っ込んだんだな
0488風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:33.60ID:l4tfjk9x0校長😢
0489風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:34.42ID:DuwppuCfM0490風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:34.79ID:MiODe+sw0周辺の学校はそもそも安全な場所に建ってただけやろ
どこの学校が裏山に逃げてんだよw
0491風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:38:40.42ID:75yBP9IK0何を身近と捉えるかどうかは本人の問題やで
海辺にいる以上津波のリスクがあるのはさすがにわかる
0492風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:01.51ID:mDIaGQXOaいくらレアケースでも他の学校は避難できてる時点で言い訳できない
0493風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:01.57ID:dg7pUjxRdワイは2004年のスマトラ沖地震でヤバさ知ったわ
0494風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:03.24ID:eQc+wtL70なんだ常にパニックだったのか
0495風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:08.18ID:YZIpptGc0マニュアル通りやるなら避難指示出てる時点で避難するのがマニュアル通りだぞ
0496風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:09.40ID:/cnGe9jAdクソ田舎に生まれたばかりにかわいそうに
0497風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:10.53ID:8ZVAqUiZa三角州に拘る意味w
0498風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:11.90ID:eL+0vMYz0これを機にマニュアルに捉われた大人にならないよう成長してほしい
0499風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:16.37ID:UAlRt/vv0日本の災害対策のトップは責任を取ったんか?
0500風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:22.23ID:fzl4sjsOdなお保護者に引き取られた児童は全員無事
0501風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:26.37ID:bTeu1inL0門脇・・・?
「津波がくる!」やな
0502風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:31.65ID:I4F1Wg0Pp0503風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:31.96ID:npX+2E0V0素晴らしき対応
0504風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:39.57ID:k4Zm9pPFdガチガイジで草
0505風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:50.47ID:/cnGe9jAdとらんからこんなクソみたいな政治やってるやん
0506風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:51.03ID:L0LBaRh80これはむずいな
0507風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:54.27ID:UAlRt/vv00508風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:57.13ID:75yBP9IK0これが本当なら素晴らしいリーダーシップやな
0509風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:39:59.82ID:c+SGzEc2a0510風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:01.51ID:gNNHlcM800511風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:02.81ID:YRmzfoncM0512風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:05.34ID:k+HSmHz40やっぱ場所が悪いわな
海から程よく遠く川が氾濫した場合一番被害受けるとこにあるし
0513風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:09.65ID:APJ6brVNM守るべきは命やぞw
0514風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:12.54ID:OVyoHKE80>実際に引き留めに応じた母親は、15時29分に「子どもと学校にいます。」と夫に向けて電子メールを送り、その後津波により死亡している。
地獄やなこれ
0515風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:12.92ID:mod9RpPxaここまで犠牲出たのは大川小だけなんだよ
学校側の危機管理に問題があったに決まってるだろカス
0516風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:14.53ID:/NYybQ1Ydワイは規定に則って明日と月曜休み切ったわ
0517風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:14.72ID:XyhHQFaN0校長のあるべき姿
0518風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:16.16ID:/863jCGm0三角州工事誘致して儲けたのが地元区長やろ
0519風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:16.52ID:Kx8Unlgw00520風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:18.28ID:NPym9kHhr0521風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:19.69ID:fTivJ/9e0こういうの見るたびに何かあったら自分で考えて行動しようと常に思ってるわ
んでワイだけ死んだら笑うけど
0522風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:24.94ID:I4F1Wg0Pp非常時の対応としては100点満点やな
0523風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:27.00ID:jYyeBlFy0この教師は浅い知識しか無かったんやろ
0524風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:28.10ID:B2lsRxgo0https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60416a92c5b613cec15c66a2
避難所で性行為を強要、DVが悪化… 被災地であった女性への暴力その後【東日本大震災】
結局日本人男性は性欲お化けだけどヘタレだから対価的性搾取がメインになる
0525風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:29.04ID:j3Ouig5c0小学校残そうとすんのはわからん
あんなん潰せ
0526風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:30.51ID:B+6rEtTI0生き残ったの教師1人生徒4人だけかい
0527風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:34.65ID:EQHj2YmH00528風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:34.68ID:WlFJtJpMd連れ帰られた子たちが津波に飲まれた逆パターンもあるし何とも言えんわ
0529風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:38.51ID:drfcf/6o00530風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:38.62ID:Qa0TV7QH00531風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:49.56ID:ITP9ANZzaあれの影響もあるんやない
0532風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:51.69ID:KE4YSixNa0533風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:53.48ID:aR0flZ/x0馬鹿らしい
0534風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:57.80ID:L0LBaRh800123で無駄がない
0535風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:58.64ID:YZIpptGc0消防の頃からトラフ起こる起こる言われて避難訓練させられ続けるからは
0536風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:40:59.25ID:aIxoITCCp聞くしかない状況もあるやろ
0537風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:05.57ID:qt7bWYRd0思えばいつもと違うからもっと高台(裏山)に避難しただろうし
0538風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:13.56ID:aR0flZ/x00539風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:14.83ID:uggb1vKj04階建てなら多分助かってる
0540風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:16.54ID:euA7J+C4pこれ
0541風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:16.76ID:ciK/3Eaia岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。
昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日本大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。
海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。
従来の避難経路は、いったん1階から校舎外に出て、約70メートルの坂を駆け上がってがけの上に行き、さらに高台の三陸鉄道南リアス線三陸駅に向かうことになっていた。
「津波が来たとき一番危ないのは越喜来小学校ではないかと思うの。残った人に遺言みたいに頼んでいきたい。通路を一つ、橋かけてもらえばいい」。
2008年3月の市議会の議事録に、地元の平田武市議(当時65)が非常通路の設置を求める発言が記録されている。
親族によると、平田さんは数年前から「津波が来た時に子供が1階に下りていたら間に合わない。
2階から直接道に出た方が早い」と話すようになったという。
平田さんの強い要望をうけたかたちで、昨年12月、約400万円の予算で校舎2階とがけの上の道路をつなぐ津波避難用の非常通路が設置された。
予算がついた時、平田さんは「やっとできるようになった」と喜び、工事を急ぐよう市に働きかけていた。
11日の地震直後、計71人の児童は非常通路からがけの上に出て、ただちに高台に向かうことができた。その後に押し寄せた津波で、長さ約10メートル、幅約1.5メートルの非常通路は壊され、がれきに覆いつくされた。
遠藤耕生副校長(49)は「地震発生から津波が来るまではあっという間だった。非常通路のおかげで児童たちの避難時間が大幅に短縮された」と話す。
こういうパターンもある
0544風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:25.68ID:pmqOi78irその結果死ぬんならまだ納得できるやろ
人に行動を強制されて死ぬとか最悪すぎる
0545風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:27.31ID:gVHh9Q5A0神
0546風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:28.90ID:Z4OP1emx0自分の身を守れるのは自分だけだね
無能なリーダーの言うことは聞かなくてよい
0547風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:31.07ID:/NYybQ1Ydはえー規則外の行動したならそら教師に責任があるわ
処分されるべきやな
0548風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:31.22ID:mod9RpPxa0549風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:31.47ID:UAlRt/vv0理由を説明出来ない奴の言うことは聞くな
大人だから年上だからというのは理由にはならんということやぞ
0550風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:41.52ID:EXOkBUaM0正常性バイアスかかるからしゃーない
0551風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:44.31ID:k4Zm9pPFd0552風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:52.67ID:7SwS+0QfM田舎の小学校って人数少ないから低いよな
0553風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:54.59ID:c+SGzEc2aガチで太平洋戦争中の思想がこれ
0554風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:41:55.57ID:zj4PsY55dhttps://i.imgur.com/a6JhmzB.jpg
0556風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:03.31ID:27cMX41i0他の学校も校庭待機で津波に飲まれとったら避難のマニュアルが間違ってたと言えるがこいつらだけやからこの学校というか教師が間違ってただけの話なるわな
0557風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:03.98ID:MAx2b2Jfa日教組の考える教育やからな
0558風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:04.10ID:75yBP9IK0そもそもこのレベルの災害は基本的に起きないという前提で世の中回ってるからな
北朝鮮が狂ってミサイル撃ってくるリスクは常にあるのに日本は今日ものほほんオリンピックや〜とか言ってるのはその証
0559風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:07.47ID:dg7pUjxRd東北のやつより到達までの猶予ないから
0560風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:08.31ID:dU192BMId0561風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:09.69ID:XxjeKc9v0海からは離れてたしほんま悲劇
0562風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:12.26ID:Sqavdl2Ld0563風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:15.72ID:Cr5geOvMa0564風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:16.53ID:9EzyuSFc0日本人が憎いんだからこう言うことになる
0565風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:19.69ID:gVHh9Q5A0保護者も黙らせるほんま神対応
0566風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:20.65ID:L0LBaRh80そこ改善すべし
0567風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:20.71ID:fzl4sjsOdまあそれに関しては結果論やからな
引き留めたのはガチガイジやけど
0568風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:26.71ID:MiODe+sw0避難場所に指定されてるのは学校だぞ
0569風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:27.21ID:ywPVcpF8d愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
0570風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:31.50ID:3aZHDdFIr俺らはあの映像を見てるから津波の怖さは理解してるが、あの当時は「津波?ふーん.....いつも大したこことないよね?」くらいの印象やったわ
0571風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:39.76ID:2xUDOoIk0近所の人がここにいたら危ないと教えてくれます
裏に山があります
50分猶予があります
死ぬほうが難しいよね?
0573風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:43.08ID:j3Ouig5c0謎の風習あるよな
0574風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:44.88ID:2pf2pdTC00575風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:47.20ID:3o4+81wd0相変わらずマニュアル人間が場を仕切る日本ムラの現実は何も変わってへんよな
ただの死に損やん
0576風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:48.09ID:t4vhcy240マニュアルにしても高台に避難しろって書いてるんやから屋上がないなら一番近くて高い裏山に逃げるのがベターやろ
地震・大津波警報発令から40分は優にあって津波到達の直前とはいえ市職員が広報車で避難しろって呼び掛けに行ってる
裏山の写真見たか?足滑らせたら死ぬような峻険な山じゃないぞ
0577風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:50.07ID:opOiAQrldスクールパパスに見えたわ
0578風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:54.56ID:gnoDHvuF0責任…ですかね
0579風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:42:55.54ID:euA7J+C4p有能
0580風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:43:02.44ID:9EzyuSFc0って言ってるアレらが教師になってるわけだから恐ろしい事だよな
0581風吹けば名無し
2021/03/11(木) 10:43:09.00ID:rXxjCmhi0え?性犯罪率高いの教師やけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています