トップページlivejupiter
710コメント178KB

子供「津波?裏山に逃げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/11(木) 09:47:17.72ID:Ij1bY74J0
教師「勝手なことするな戻れ!」
子供「ごめんなさい…」
0460風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:21.70ID:vKp8My+90
>>3
学校におった生徒で生き残ったやつ何人おるんやか
0461風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:25.64ID:UAlRt/vv0
>>446
法の奴隷め
0462風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:26.76ID:cwTRlYhFr
Googleマップの360°ビューがすごいわかりやすくて震える
0463風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:32.74ID:JPKBNco00
ほんま日本人ってマニュアル通りの行動しかできないのな
普段はそれでいいのかも知れないけどいざって時にボロが出る
0464風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:32.99ID:/9FvPzSjH
>>387
マニュアル守るなら避難指示通りさっさと高台に避難するんちゃうんか?
避難指示きても聞かない老人みたいなのが仕切ったのがあかんわ
0465風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:32.99ID:k4Zm9pPFd
避難訓練とか並んで歩きながら避難やってるけどあんなんやってたら災害で即死やんな、
0466風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:37.29ID:5Ln/cpdd0
究極的には教師も学校も責任なんて取ってないだろ
税金で賠償されて終わりでしかないのが現実
誰か懲役にでも行ったのか?行ってないだろ
0467風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:38.21ID:yxBS3ksM0
>>414
タイムマシンで未来から来たのか?
0468風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:41.07ID:27cMX41i0
>>436
パニックなって正常な思考できんくなったんやろな
0469風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:42.87ID:+95ARQ1Xa
学校の屋上にいたら助かったんやないの?
0470風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:43.05ID:jLfHNKA/d
NHKでやってた奴やとこの教師達の話は省かれとったな
同じ場所で生き残った女性の話はやってたのに
0471風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:49.49ID:rXxjCmhi0
>>42
雑魚なんか
奥尻沖って初めて知ったわ

津波って前々からあったんやな
0472風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:50.40ID:/863jCGm0
教師の所為にしてるけど「先祖代々何百年もここに住んでるけどここまで津波なんか来たことないぞ、転勤で数年で
入れ替わる教育公務員にはそれが分からんのですよ」言ってきたのは地元の区長爺さんな
0473風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:51.27ID:SxtfSg0eF
釜石では津波てんでんこの精神で生徒を自由に逃したんだよな

生存率99.8%や
0474風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:55.76ID:4xQdhj0v0
457 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abde-X+5Z) sage 2021/03/11(木) 10:08:36.70 ID:5GuUJvgq0
一方石巻市立門脇小学校では


2011年3月11日に発生した東日本大震災によって被災した。震災当日、一部の生徒は下校していたが校内には240人の生徒が残っていた(全校生徒300人)が、地震直後より教師の誘導の元に裏山に登らせた。一旦下校して戻ってきた人数を含めて275名の生徒が裏山に登った。

生徒の保護者らも迎えに学校に来ていたが、『いちいち確認できない』として保護者も山に登らせた。校舎には新たに避難してくる人を誘導するために4人の職員が残っていた。やがて住宅や電柱をなぎ倒して津波が押し寄せてきたので、校舎に残っていた住民(40人)と職員も急いで裏山に避難した。

門脇小学校では、かねてより裏山への避難訓練が実施されていた。そのため、未曾有の大地震があった際の意思決定でも揉めることなく、教師・生徒・保護者に至るまでスムーズに行われたと考えられる。
0475風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:37:59.43ID:2xUDOoIk0
先生って犬猫以下やね
自分で判断してる子供のほうが生き物として上やろ
0476風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:03.54ID:0/5NuyzFp
想定外だったからしゃーないとか謎擁護してる奴いるけど裏山避難派の教師や生徒がいる時点で想定外ではないよね
0477風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:05.99ID:qt7bWYRd0
>>439
>ここまで来るはずがないから

断定する奴ってなんJ民でもキチガイ多いからなw
0478風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:08.27ID:6l7J3+J0d
>>431
というか津波に対する想定が日本全体で甘かった、一応この10年くらい前にも東北で震度6あって注目されてはいたんだけど
0479風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:14.49ID:GNLECIola
まぁ山道選んで一人でも生徒が死んだらどのみち世間から責められるからな
責任負わない避難した方がマシみたいな考えやったんやろ
0480風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:15.96ID:yw+5LmuEa
>>3
酷すぎるな
0481風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:20.59ID:+JIxVSqg0
>>459
公務員もマニュアル守らなあかん社会人やねんぞ
0482風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:20.97ID:/cnGe9jAd
>>418
それで人たくさん死んでんだから責任はとらなあかんよ
0483風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:22.68ID:jYyeBlFy0
>>439
いかにも無能の思考で草
0484風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:25.51ID:gNNHlcM80
>>451
そりゃ10thアニバーサリーやからな
0485風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:25.54ID:yxBS3ksM0
>>423
公務員全体ではなく教育現場に関わる公務員やろ
あいつらはゴミや
0486風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:30.31ID:uggb1vKj0
川から離れて高いところへが基本やろ
別に高台やなくても
めっちゃ内陸に行けば津波からは逃れられる
川に行くとか意味分からん
0487風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:32.96ID:0c/sT3EL0
>>285
50分津波が来るのを待ってタイミング良く突っ込んだんだな
0488風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:33.60ID:l4tfjk9x0
>>414
校長😢
0489風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:34.42ID:DuwppuCfM
学校に居て死んだ奴ってここ除くと0なんやろ確か
0490風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:34.79ID:MiODe+sw0
https://kaikaedoki.up.seesaa.net/image/o0370050011265479348-thumbnail2.jpg
周辺の学校はそもそも安全な場所に建ってただけやろ
どこの学校が裏山に逃げてんだよw
0491風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:38:40.42ID:75yBP9IK0
>>448
何を身近と捉えるかどうかは本人の問題やで
海辺にいる以上津波のリスクがあるのはさすがにわかる
0492風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:01.51ID:mDIaGQXOa
避難しないのは草
いくらレアケースでも他の学校は避難できてる時点で言い訳できない
0493風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:01.57ID:dg7pUjxRd
>>35
ワイは2004年のスマトラ沖地震でヤバさ知ったわ
0494風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:03.24ID:eQc+wtL70
>>468
なんだ常にパニックだったのか
0495風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:08.18ID:YZIpptGc0
>>457
マニュアル通りやるなら避難指示出てる時点で避難するのがマニュアル通りだぞ
0496風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:09.40ID:/cnGe9jAd
>>410
クソ田舎に生まれたばかりにかわいそうに
0497風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:10.53ID:8ZVAqUiZa
>>439
三角州に拘る意味w
0498風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:11.90ID:eL+0vMYz0
子供たちは勉強になったな
これを機にマニュアルに捉われた大人にならないよう成長してほしい
0499風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:16.37ID:UAlRt/vv0
>>482
日本の災害対策のトップは責任を取ったんか?
0500風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:22.23ID:fzl4sjsOd
20家族ほどの保護者が児童を迎えに来て、名簿に名前を書き帰宅していった。大津波警報が出ていることを報告した親もいた。教師たちは「学校のほうが安全」「帰らないように」「逃げないほうがいい」などと言い、逆に保護者達を引き留めたという。実際に引き留めに応じた母親は、15時29分に「子どもと学校にいます。」と夫に向けて電子メールを送り、その後津波により死亡している


なお保護者に引き取られた児童は全員無事
0501風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:26.37ID:bTeu1inL0
>>474
門脇・・・?

「津波がくる!」やな
0502風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:31.65ID:I4F1Wg0Pp
ワイも近所に海があるけど割と高台も近所やから津波警報聞いたら駆け込めるようランニング始めたわ
0503風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:31.96ID:npX+2E0V0
>>474
素晴らしき対応
0504風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:39.57ID:k4Zm9pPFd
>>439
ガチガイジで草
0505風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:50.47ID:/cnGe9jAd
>>499
とらんからこんなクソみたいな政治やってるやん
0506風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:51.03ID:L0LBaRh80
>>433
これはむずいな
0507風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:54.27ID:UAlRt/vv0
あのさ、そもそもそこに住まなければ被害に遭わなかったよね···?
0508風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:57.13ID:75yBP9IK0
>>414
これが本当なら素晴らしいリーダーシップやな
0509風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:39:59.82ID:c+SGzEc2a
まあ地震に対する避難対応なら静岡のガキが超優れてるとは聞く
0510風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:01.51ID:gNNHlcM80
ここで叩いてる奴らもその場に居たらマニュアルに従ってそうw
0511風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:02.81ID:YRmzfoncM
毎年黙祷って何時くらいにやってたっけ?
0512風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:05.34ID:k+HSmHz40
>>490
やっぱ場所が悪いわな
海から程よく遠く川が氾濫した場合一番被害受けるとこにあるし
0513風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:09.65ID:APJ6brVNM
>>481
守るべきは命やぞw
0514風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:12.54ID:OVyoHKE80
>>500
>実際に引き留めに応じた母親は、15時29分に「子どもと学校にいます。」と夫に向けて電子メールを送り、その後津波により死亡している。

地獄やなこれ
0515風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:12.92ID:mod9RpPxa
大津波予見できなかった!とか県を擁護するアホw

ここまで犠牲出たのは大川小だけなんだよ
学校側の危機管理に問題があったに決まってるだろカス
0516風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:14.53ID:/NYybQ1Yd
何やケンモメンが公務員叩きしとるだけか
ワイは規定に則って明日と月曜休み切ったわ
0517風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:14.72ID:XyhHQFaN0
>>414
校長のあるべき姿
0518風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:16.16ID:/863jCGm0
>>407
三角州工事誘致して儲けたのが地元区長やろ
0519風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:16.52ID:Kx8Unlgw0
これ津波に限らず無能な教師や社会の言うことは聞くなっていう教訓になるよな
0520風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:18.28ID:NPym9kHhr
なんJ民の教師嫌いよな
0521風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:19.69ID:fTivJ/9e0
>>3
こういうの見るたびに何かあったら自分で考えて行動しようと常に思ってるわ
んでワイだけ死んだら笑うけど
0522風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:24.94ID:I4F1Wg0Pp
>>474
非常時の対応としては100点満点やな
0523風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:27.00ID:jYyeBlFy0
マニュアルの話になってるけど結局最後にものを言うのは知識なんだよな
この教師は浅い知識しか無かったんやろ
0524風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:28.10ID:B2lsRxgo0
>>405
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60416a92c5b613cec15c66a2
避難所で性行為を強要、DVが悪化… 被災地であった女性への暴力その後【東日本大震災】

結局日本人男性は性欲お化けだけどヘタレだから対価的性搾取がメインになる
0525風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:29.04ID:j3Ouig5c0
教師がゴミカスなのはわかるが
小学校残そうとすんのはわからん
あんなん潰せ
0526風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:30.51ID:B+6rEtTI0
ほとんど死んでて草枯れる
生き残ったの教師1人生徒4人だけかい
0527風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:34.65ID:EQHj2YmH0
ここ避難場所に指定してたのがそもそもの間違いやろ
0528風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:34.68ID:WlFJtJpMd
>>500
連れ帰られた子たちが津波に飲まれた逆パターンもあるし何とも言えんわ
0529風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:38.51ID:drfcf/6o0
ジャップ特有のみんな死ぬんだからお前も死ね!精神
0530風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:38.62ID:Qa0TV7QH0
見落とすリスクしか頭なかったんやろな
0531風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:49.56ID:ITP9ANZza
あの年より前に北海道に大津波警報みたいなんがでて緊急生中継とかしたけどクソザコさざ波しか来んかったことあったやん
あれの影響もあるんやない
0532風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:51.69ID:KE4YSixNa
避難訓練通りにしか避難できないマニュアル人間なんやろな
0533風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:53.48ID:aR0flZ/x0
どうせ全校生徒が屋上に集まるまで動けませんとかやってたんやろな
馬鹿らしい
0534風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:57.80ID:L0LBaRh80
2011年3月11日って美しくね?
0123で無駄がない
0535風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:58.64ID:YZIpptGc0
>>509
消防の頃からトラフ起こる起こる言われて避難訓練させられ続けるからは
0536風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:40:59.25ID:aIxoITCCp
>>519
聞くしかない状況もあるやろ
0537風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:05.57ID:qt7bWYRd0
地震の大きさから本震がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思わなかったのかね
思えばいつもと違うからもっと高台(裏山)に避難しただろうし
0538風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:13.56ID:aR0flZ/x0
屋上じゃねーや校庭
0539風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:14.83ID:uggb1vKj0
ここの不運なところは校舎が低いことやな
4階建てなら多分助かってる
0540風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:16.54ID:euA7J+C4p
>>529
これ 
0541風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:16.76ID:ciK/3Eaia
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103290249.html

岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。
昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日本大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。

 海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。
従来の避難経路は、いったん1階から校舎外に出て、約70メートルの坂を駆け上がってがけの上に行き、さらに高台の三陸鉄道南リアス線三陸駅に向かうことになっていた。

 「津波が来たとき一番危ないのは越喜来小学校ではないかと思うの。残った人に遺言みたいに頼んでいきたい。通路を一つ、橋かけてもらえばいい」。
2008年3月の市議会の議事録に、地元の平田武市議(当時65)が非常通路の設置を求める発言が記録されている。

 親族によると、平田さんは数年前から「津波が来た時に子供が1階に下りていたら間に合わない。
2階から直接道に出た方が早い」と話すようになったという。

 平田さんの強い要望をうけたかたちで、昨年12月、約400万円の予算で校舎2階とがけの上の道路をつなぐ津波避難用の非常通路が設置された。
予算がついた時、平田さんは「やっとできるようになった」と喜び、工事を急ぐよう市に働きかけていた。

 11日の地震直後、計71人の児童は非常通路からがけの上に出て、ただちに高台に向かうことができた。その後に押し寄せた津波で、長さ約10メートル、幅約1.5メートルの非常通路は壊され、がれきに覆いつくされた。
遠藤耕生副校長(49)は「地震発生から津波が来るまではあっという間だった。非常通路のおかげで児童たちの避難時間が大幅に短縮された」と話す。



こういうパターンもある
0542風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:20.99ID:yo23tTdF0
>>439
そもそも三角地帯って基本的に何の災害でも脆弱なのになんでそっちに行くんや
0543風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:23.12ID:MiODe+sw0
>>500
>>480
周辺の学校の死者は保護者に引き取られてから死んでるけどなw
0544風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:25.68ID:pmqOi78ir
>>521
その結果死ぬんならまだ納得できるやろ
人に行動を強制されて死ぬとか最悪すぎる
0545風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:27.31ID:gVHh9Q5A0
>>474
0546風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:28.90ID:Z4OP1emx0
>>519
自分の身を守れるのは自分だけだね
無能なリーダーの言うことは聞かなくてよい
0547風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:31.07ID:/NYybQ1Yd
>>495
はえー規則外の行動したならそら教師に責任があるわ
処分されるべきやな
0548風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:31.22ID:mod9RpPxa
一時間校庭で何百人も座ってたwwwww
0549風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:31.47ID:UAlRt/vv0
>>519
理由を説明出来ない奴の言うことは聞くな
大人だから年上だからというのは理由にはならんということやぞ
0550風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:41.52ID:EXOkBUaM0
こういうのって実際に体験しないとまあ大丈夫やろって
正常性バイアスかかるからしゃーない
0551風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:44.31ID:k4Zm9pPFd
尾鷲の小学校は警報出たらダッシュで山に昇る訓練してるのになぁ
0552風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:52.67ID:7SwS+0QfM
>>539
田舎の小学校って人数少ないから低いよな
0553風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:54.59ID:c+SGzEc2a
>>529
ガチで太平洋戦争中の思想がこれ
0554風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:41:55.57ID:zj4PsY55d
そもそも関東に住めば心配は何も無かったで
https://i.imgur.com/a6JhmzB.jpg
0555風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:42:01.37ID:fHsn3vqUM
>>3
ガーイ
0556風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:42:03.31ID:27cMX41i0
>>515
他の学校も校庭待機で津波に飲まれとったら避難のマニュアルが間違ってたと言えるがこいつらだけやからこの学校というか教師が間違ってただけの話なるわな
0557風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:42:03.98ID:MAx2b2Jfa
部様に逃げ回って生き残るよりも協調性を保ったまま全員で死ねってのが
日教組の考える教育やからな
0558風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:42:04.10ID:75yBP9IK0
>>519
そもそもこのレベルの災害は基本的に起きないという前提で世の中回ってるからな
北朝鮮が狂ってミサイル撃ってくるリスクは常にあるのに日本は今日ものほほんオリンピックや〜とか言ってるのはその証
0559風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:42:07.47ID:dg7pUjxRd
南海トラフでは真っ先に逃げてほしいな
東北のやつより到達までの猶予ないから
0560風吹けば名無し2021/03/11(木) 10:42:08.31ID:dU192BMId
レイプが横行してたって前にTwitterや5chでも話題になってたのに知らん奴おるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています