トップページlivejupiter
407コメント74KB

ここ最近唐揚げ専門店が急増してる理由wywywywywywywywywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:51:10.51ID:VL92pmAor
なんでやろな
0154風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:25.75ID:TUqACRTgM
ワイの生活域にマックよりも唐揚げ屋のほうが多いわ
0155風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:52.69ID:D3AgexNGd
カンブリア宮殿見ろや
0156風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:55.85ID:9Ngt4uWua
吉野家のからあげが完全にからやまなんやけど
作り方のテンプレでもできたんかな
まぁ大分からあげとかいうゴミよりは美味いからいいけど
0157風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:59.25ID:rx1oYZGU0
高すぎるし家で揚げるわ
冷めても美味いんやから
0158風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:01.63ID:bQo0qzHA0
確かに最近多いな不思議に思ってた
0159風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:05.94ID:Mt5PK1sEM
>>125
ケンタッキーおじさんとは程遠いキャラだよな
イメージ最悪やろ
0160風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:12.07ID:YCXLvCWd0
テリー伊藤ってついてると入りたくないなあ
タイアップって話題にはなるけどアンチには逆効果やねえ
0161風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:15.65ID:oEhTakVZ0
>>147
あーでも
>>122
にもあるように粉っぽいからチーズかな
メニューにもチーズがどうたらあるな。すまん
0162風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:19.86ID:z8cJQyys0
>>153
韓国はチキン店増え過ぎて減少してるぞ
0163風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:43.74ID:2tG3sUj2d
安いからやろな
基本的にはその辺の肉屋や惣菜屋で唐揚げ買って家でご飯だけ準備して食べた方がええで
0164風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:46.14ID:iOSozp1za
高いし言うほど美味くない
惣菜屋で売ってるやつチンして食ったほうが良い
0165風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:47.68ID:1BIeH2J70
唐揚げとかちゃんとあげればうまいからな
0166風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:48.75ID:HJsf1pC60
チキン屋が増えるあの国と同じ

あっ(
0167風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:50.94ID:O1cVtZam0
最近近所の小僧寿しでからあげ売るようになってた
0168風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:02.37ID:iZMRQdVv0
いちばんコスパええのはホモ弁のチキンバスケットやな
午後2時〜午後6時までなら2箱買って1000円
0169風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:07.86ID:TUqACRTgM
吉野家もっと増えてほしいわ
板橋区やけど高島平と大山にしか無くてどっちもチャリで往復30分コース
0170風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:17.04ID:YdVOOXeAM
反日ドラゴンズは唐揚げ
0171風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:18.26ID:fthzyISia
フローチャートガチ勢おるやん
0172風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:34.95ID:Pjs/cN5Sa
>>142
チキン店→餓死
やんけ😫
0173風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:36.04ID:KZO2ywKd0
>>139
塩辛食うとこ
0174風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:51.33ID:MT/nM2It0
唐揚げってマズくしようが無いよな
今まで一度もマズイ唐揚げを食った記憶が無い
最悪味が微妙でもマヨネーズかければ誤魔化して食えるだろうし
0175風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:56.82ID:yruO9OZj0
ほんまに増えたし増えたと思ってる人がワイ以外にいてすげー安心感に包まれてるわそれぐらい不気味やったわ
食パンも謎やし
0176風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:06.26ID:SEwKoYWr0
唐揚げ屋のは味濃いだけでファーストフードみたいなもん
0177風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:17.20ID:iZMRQdVv0
>>93
こういう芸人宣伝に使ってる店って芸人の取り分のために高いか質を落とすかになるのになんで使うんやろな
0178風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:22.77ID:KLpDK12md
近くのカラオケ屋がカラアゲ屋の看板出してて意味不明
0179風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:35.93ID:/lDUpCFfM
中国人が黄色とか赤の看板の店やたら開店するのと同じでなんかルートあるんか
0180風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:41.92ID:rIR9zTEm0
同じ大分名物でも唐揚げはめっちゃ人気なのにとり天はあまり広がらんな
うどんの付け合わせの域を出ない
0181風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:49.11ID:NHdxOd9EM
フローチャートの達人おって草
0182風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:52.42ID:xOFzqSXy0
>>174
ローソンの唐揚げ君クラスになるとマズいって言う人結構多そうだけど
0183風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:57.13ID:OCm5oXjI0
弟式チキン屋
0184風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:04.93ID:yD9dDJks0
>>104
高くね?
0185風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:06.30ID:pt8d553Z0
全部フランチャイズや
高いからそのうち廃れる
また夢描いた人が搾取される
0186風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:19.88ID:FKAxcQDM0
>>181
0187風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:26.34ID:fthzyISia
>>174
ワイ「生焼け怖いからもうちょっと揚げとくか」
ワイ「」
0188風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:26.79ID:FmbSIhSs0
不気味な理由は店名は違っても中身は全部同じなところや
0189風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:31.91ID:kndtr8gy0
パン屋の名前なんであんなに気持ち悪いんや?
0190風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:38.62ID:whHaPptS0
>>14
餓死との二択やんけ
0191風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:41.35ID:S5cIJAqE0
>>174
前デリバリーで頼んだ唐揚げはまずがったわ
0192風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:49.05ID:GXVE/nmp0
ケンタッキー基準だったからハードルも低かったな
0193風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:49.81ID:A9Ob2Gkkd
フライドチキン屋の方がいいなあ
唐揚げは冷凍食品のでええわ
0194風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:51.60ID:yUAR/7Acd
兄貴の真似なんか?
0195風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:56.06ID:AuxDZ3TWM
>>6
モンドセレクション並に信用あるわ
0196風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:13.31ID:CaOLuzWp0
吉野家本質の牛丼でボロ負けやし、
ケチやからあかんわ

近所のケチ野家潰れてもうたで
0197風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:14.03ID:Yygcu400r
韓国の真似やろ
0198風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:14.73ID:beju0Ok8d
韓国のチキン屋と同じやんけ
最後は自殺や
0199風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:17.12ID:ziB1RIStr
韓国と同じ
0200風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:37.43ID:oWS5++Sra
すぐつぶれるイメージ
0201風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:40.78ID:OvkKvMepa
唐揚げだけは家で揚げたほうが美味いんだわ
0202風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:43.98ID:YCXLvCWd0
まあ美味くて安い店以外は残らんやろ
0203風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:44.99ID:2DkdGoL3d
潰れまくっとるやん
0204風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:45.20ID:vLYr7NWbp
>>93
??「太田さん普通の唐揚げがいいって言ってたな…せや!全部赤買ったろ!」
0205風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:48.20ID:6pL5RdaRd
味付けばっかり頑張らんでええから
大和肉鶏とか使ってくれ
肉自体が旨くない店ばっかりや
0206風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:50.91ID:2tG3sUj2d
>>180
そもそも唐揚げを大分名物と認識してる人ほとんどおらんやろ
0207風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:51.68ID:AuxDZ3TWM
>>53
フローチャートって名前を使うなとは思うわね
0208風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:55.22ID:eY/I8bVYx
店のからあげとかどいつもこいつも冷凍に勝ててないからわざわざ行かんわ
これでええ
https://i.imgur.com/U35djBD.jpg
0209風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:03.95ID:vh7x0Vva0
>>92
色が国産と比べるとなんかヤバいから買う気になれんわ
0210風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:08.65ID:ziB1RIStr
そんなん原価が安いからに決まっとるやろ
0211風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:10.03ID:6bQVBGXYd
確かにこの一年で増えたな
徒歩5分圏内に唐揚げ専門店3つあるわ
でもそのどれもより近所の弁当屋の唐揚げが1番旨いという…
0212風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:14.19ID:XZ1lFApL0
揚げ物は自宅だと面倒くさいからまじで客と店とWin-Winよな
0213風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:27.82ID:g7f55DSud
ビジネスモデルとして確立してるんやろうけど普通に高いから嫌い
0214風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:39.47ID:gC2DM0p0M
外食のコンサルが中堅以下のフランチャイザーや多店舗しとるフランチャイジーにやらせはじめたんやで
0215風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:41.97ID:x+pLbi2X0
コロナなのに流行るんけ?
0216風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:46.17ID:TUqACRTgM
テリー伊藤の唐揚げ屋そこら中にあるよな
0217風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:58.57ID:YCXLvCWd0
>>208
グラム80円前後なんかなこれで
0218風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:00.97ID:g7f55DSud
>>211
これ
ちっさい弁当屋の唐揚げが一番安いし美味いわ
0219風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:08.29ID:8IMQNCdTd
この次は餓死が増えるんか
0220風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:10.46ID:/xdea1e1d
業務スーパーで買って家で揚げた方がコスパええぞ
0221風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:15.96ID:W2T690vY0
ポムチョムチキン?はうまかった
アジア系の国にはどこにでもあるし
0222風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:23.22ID:72AbCJ4vd
こういうブームに乗っかって商売に初挑戦しましたって人ブーム去ったらどうなるんや
0223風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:28.35ID:5FmvoWXn0
豊前の唐揚げは普通の茶色だが豊後の唐揚げは白い
https://pbs.twimg.com/media/EtnS-q9VcAIaIsU.jpg
0224風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:31.63ID:1lekY5L9a
クソデカ唐揚げの店ねえかな
0225風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:55.75ID:w9rkOmJL0
>>4
0226風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:59.42ID:o7RlJQar0
>>215
最近はどの店も出前館かウーバーで頼める
0227風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:00.23ID:YCXLvCWd0
揚げ物やらん家庭も増えてるんやろか油の処理とかで
0228風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:01.28ID:QOI+CIMid
いうほど家で作るん面倒か?
粉買ってきて油固めるだけやん
0229風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:05.02ID:UaNkeAKZ0
産地がどこかわからん肉は食えんわ
0230風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:06.75ID:Pjs/cN5Sa
>>223
たつた揚げなんやない
0231風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:12.72ID:cyeoJsNp0
ガストにもそんなメニュー?みたいなの入れて前面に出してるな
0232風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:26.04ID:TUqACRTgM
>>220
こいつ絶対あげもんしたことねーわ
0233風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:33.65ID:YCXLvCWd0
>>223
これすごく美味しそうに見える
0234風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:36.56ID:2tG3sUj2d
>>222
また流行り物の店出すんやないの
タピオカ屋がバナナミルクやレモネードに変わったように
0235風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:39.41ID:kndtr8gy0
原価いくらの肉やねん
0236風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:41.10ID:6Sgsmxbq0
>>53
Twitterで電車の車種とか車両番号みたいなどうでもいい情報指摘して知識ひけらかしたい鉄オタに似てるね
0237風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:46.01ID:TPJzzIPD0
😱
0238風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:46.67ID:dCXQYrW9d
>>218
http://i.imgur.com/umx4g1n.jpg
0239風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:50.05ID:FyJfWN90r
>>213
あの値段でとんかつ食えるなとか思うと行けないわ
弁当屋のからあげ弁当とか安いし
0240風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:51.66ID:gSraLb0n0
>>222
白い鯛焼きになる
0241風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:01.74ID:ZCtsCLnqM
ウーバーや出前館のゴーストキッチンの唐揚げ率も頭おかしい
0242風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:04.16ID:oeohsnhV0
白い鯛焼き屋とはなんだったのか
0243風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:07.47ID:ZxEpfUP5a
>>53
ハッショ君生きづらそうやね
0244風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:16.49ID:RPHdxTQeM
マッマの唐揚げが一番やぞ
0245風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:18.44ID:iZMRQdVv0
>>189
フランス語多いよな
0246風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:27.37ID:E9Wa0uxR0
なんか韓国でチキン屋流行ったのと理由同じなんこれ?
0247風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:27.63ID:hwY94I4ZM
低リスクなんやろうなあ
0248風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:33.74ID:WNftMjFD0
なんかガストとセットになってるからあげ屋あるよな
0249風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:36.75ID:LyOMzNRKa
メキシコ産のハラミネットで買ったんやが味しなかったわ
0250風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:38.09ID:pAJqfpYSM
台湾ジーパイうまいで
0251風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:46.82ID:FLtaLQshd
またチョッパリが真似しとるわ
0252暢樹2021/03/08(月) 08:18:52.32ID:dkngdqaQ0
>>53は何もおかしくないやろ
0253風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:54.10ID:Ue188LJGd
唐揚げやけど
鳥の唐揚げとは書いとらんからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています