トップページlivejupiter
800コメント169KB

【悲報】大人がうっせぇわを異常に嫌う理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/07(日) 12:14:57.63ID:3wfoCfKr0
歯向かわれるのが怖いから
0539風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:35.07ID:2hVObNdh0
ヤッターヤッターヤッターマンとか言われてそれしか連想できなくなった
0540風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:41.53ID:uCctIiS70
黒歴史思い出すから
0541風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:48.63ID:nQOLGgFDd
>>509
再生数笑というのでマウントとってくるんならワイが好きなブルーノ・マーズ未満なんやが
adoざっこ
0542風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:53.11ID:vpFHBQbN0
キッズはなんjから出ていこうね❤
その方が身の為やで❤
0543風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:55.46ID:y9l+n+BWa
くたばれPTAとかボカロ聞いてたやつがうるせぇわ聞いて中高生時代思い出して恥ずかしくなって叩いてるだけやぞ
0544風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:56.38ID:HdPzsok20
普通のおっさんはそもそも聞いてなさそう
0545風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:56.51ID:w7bUjbOQ0
15の夜視聴禁止令とか過去にあったんか?
0546風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:03:58.25ID:dnj5UuCGr
>>522
TVで流さんかったら別に文句言わんわ
0547風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:01.45ID:mEq7X6Nm0
>>528
これやで
0548風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:03.47ID:K3XKsY7r0
>>484
それは演出方法の一つちゃうか
絵なら同じ奴が歌ってても分かりやすくキャラクター切り替えられるし
0549風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:08.39ID:ClZNFRmjd
うっせぇわってクレヨンしんちゃんブームで真似する子供が問題になったみたいなもんやろ
0550風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:26.02ID:ugmsUZus0
>>519
違う
表立った反抗を許さない社会をつくった大人への批判もある
0551風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:27.97ID:2O4n3S3da
社会人エアプなのに、社会人の愚痴書いてるところ
0552風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:29.08ID:CNeZP6bF0
うっせえわって社会に対する反抗的な歌なんやろなあって期待して聴いてみたら
焼き鳥の串外すとか通勤中にニュースサイトチェックとかわけわからんところに鬱憤溜めてるのが「えぇ……」ってなる
0553風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:29.09ID:vrimWINDa
>>512
インキャがTwitterで愚痴愚痴言ってる内容そのまま歌詞にしましたみたいな内容やな
0554風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:30.75ID:9EY27OKp0
どこターゲットか分からん
高校生あたりの歌かと思ったら社会人?でビビった
さすがに幼すぎやろ
0555風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:31.44ID:OlEJsGDKa
>>541
別に才能あるやつ同士で競い合うのはええ

凡庸ではないよね
0556風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:32.84ID:yDM8Dh5X0
「ありきたりな曲でなんで今更流行ったん?」みたいなのなら分かるけど、おまえらムキになり過ぎて歌詞にまでマジレスしてるやん
0557風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:36.08ID:yBBxeW2V0
初カキコ…ども…

俺以外にここ見てる模範人間
他に、いますかっていねーか、はは
今日の会社での流行り
流行の把握当然とか、経済の動向は通勤時チェックとか
まぁそれが普通ですわな

かたや俺は電子の海でこう叫ぶんですわ
うっせえわ。健康です。
0558風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:48.06ID:2NAHjy8T0
歌い手やからやろ
0559風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:04:53.59ID:Cp/3Gfj70
>>542
いい歳してなんjって…
家族いないのおじいちゃん?
0560風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:01.09ID:hWJfahgMp
いまだに歌ってるやつが作詞してると思われてて可哀想
0561風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:03.09ID:TB+EDZRL0
>>535
嫌いというより恥ずかしい
0562風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:04.98ID:vzAUOUMpd
アラサーでそこそこ高学歴高収入の所謂ちょいエリートのワイにはかなり刺さるところがあった
刺さるのはむしろワイみたいな層ちゃうんか?
0563風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:10.34ID:1eANSFMv0
攻撃的ってのが一番嫌われる理由やろなぁ
0564風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:11.50ID:UFH2QqyYa
社会人エアプ丸出しだから
今時お酌とか串を外せとか言われることなんてない
0565風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:11.51ID:ipBT6OFu0
>>538
曲の雰囲気は微妙やん
量産型ボカロやで
0566風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:14.86ID:9M0sEgpF0
空いたグラスに〜の下りは完全に共感できないけど若者の閉塞感的なやつに共感はできるんやないか
0567風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:16.93ID:WiIdyyTl0
歌詞はまぁそういうのもあるよねって感じだけど
曲がとにかく安っぽいボカロ曲みたいで受け付けないんだわ
0568風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:17.35ID:l6+oIohNp
>>527
流行ってると言うかやるべきこともやらないで他人にケツ拭いてもらうのが批判されるのは当たり前では
0569風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:18.29ID:vQdfxBzZ0
嫌われてる理由のほとんどはサムネのせいやろ
0570風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:21.31ID:oVyJXdjd0
>>161
うおおおおおおおおお!
0571風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:23.98ID:kG9KwE/v0
>>556
まあ10年前の衰退に向かってた頃のニコニコのボカロ曲って感じやな
0572風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:24.59ID:Qr14V2RB0
うるさい から
0573風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:24.70ID:dy7FGO3/0
あのアニメの絵が嫌いなだけだわ
0574風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:29.69ID:aMFGld0H0
>>542
老人ホームでもなんJやってそう
0575風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:33.29ID:x78sCEGC0
もうすぐ1億いく
https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w
0576風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:33.47ID:mc6uFZ6B0
マナー講師を叩く歌にするべきだった
0577風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:33.70ID:uCctIiS70
>>549
しんちゃんは大人がドン引きする程ダークやからやろ
ヤクとか普通に出てくるし
0578風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:36.22ID:D8ry1IdR0
ムッチィ♡ムッチィ♡ムッチィわ♡

1 風吹けば名無し[] 2021/03/01(月) 13:30:21.

あなたが思うより豊満です♡
0579風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:38.81ID:qsEtm9Yz0
いまだにうっせぇわの話ししてるのオッサンだけだよな
何がこんなにオッサンの心を惹きつけるんだろう
アフィリエイト
0580風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:39.54ID:nQOLGgFDd
>>555
数字だけで才能語るならAKB最強だなwwww
短絡的思考やめろや
0581風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:41.49ID:yNBIdt1cd
政治家や電通が洗脳して奴隷にしようとしているから
0582風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:48.55ID:5bqrLb/u0
>>552
作詞はおっさんだぞエアプ
0583風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:55.07ID:+MSTcVQb0
大人が共感するには無理があるから
0584風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:05:58.35ID:/u/sG69R0
クレしん「ダメダメ大人は何でもダメダメ  間違いだらけのダメダメ攻撃」

ええんか……?
0585風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:01.38ID:HdPzsok20
>>549
むしろ小島よしおやろ
0586風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:02.41ID:OlEJsGDKa
>>560
音楽って歌う人も曲を考える人も詩を考える人もみんな曲を作ってるといえると思うんだけど?
0587風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:07.55ID:k3Ow/W3+0
テレビでロキとか流れるよりは正直こっちの方がええわ
0588風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:08.30ID:CKcviqOTd
まふまふ信者らしい
0589風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:15.44ID:TB+EDZRL0
>>552
パンクっぽい曲かと思ったらめちゃくちゃ情けない内容でびっくりした
0590風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:16.64ID:Yuqj0a+T0
>>565
そんなん個人の好みやろ
0591風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:17.45ID:55TSnbr1M
>>579
おっさんが作ってるからやろ
0592風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:20.81ID:vzAUOUMpd
まぁそんな歌をまだ社会を知らない小娘が歌ってるってのがあかんのかね
歌詞自体は心に来るものがあるやろ
0593風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:25.36ID:XM50JxGI0
そういう女子中高生ターゲットにして売れたんなら作詞家普通に才能あるとは思う
渦中の中二自身では客観視して言語化できんやろ
0594風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:29.10ID:ipBT6OFu0
>>550
いや今は表立った反抗しまくれるやん
SNSで晒すだけで炎上するし証拠も作り放題や
昔は全部泣き寝入りやぞ
0595風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:29.44ID:mc6uFZ6B0
>>535
意味不明系の歌詞と一緒にするなよ
0596風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:30.34ID:w7bUjbOQ0
>>571
YOASOBIの台頭もある種原点回帰なんかね?
0597風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:30.79ID:NZYrnLdL0
>>7
これ言ってる奴が軒並みニートなのが泣ける😭
0598風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:32.31ID:vpfKj2DI0
尾崎豊とかいう金持ち出身で薬キメすぎて野垂れ死にしただけのゴミを崇めるおじさん…w
0599風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:34.95ID:7eN/SSr60
夜を駆けるとかも音量バランス良いんで聞きやすいんだけど
メロディーはかなり古臭いよな
0600風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:38.76ID:29nMqkLY0
嫌われてるか?
1億近く再生されてるならなんやかんやで大人もハマってるんやないの
0601風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:39.75ID:iywgnFno0
曲聴いて「うるせぇなぁ」と思う前にコイツからうっせぇ連呼される理不尽さが嫌い
お前が一番うるせぇんだよ
0602風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:41.03ID:AMxHyEScp
あれギザギザハートの子守唄のパロディだしむしろ大人とか好きそうだと思ったけど
0603風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:41.37ID:5ge5wl7I0
ちな作詞作曲のボカロpの経歴

syudou
大学に入学しボカロPとしての活動を開始。しかし、上手くいかずそのまま就職。就職後も並行して活動を行い、音楽関係だけで生活できるようになったため、2020年退社する。うっせぇわで大ヒット。

Ayase
高1で退学。その後バイトと並行してバンドを続ける。25歳に自身の難病によってバンドを脱退。PCだけで出来るDTMを始めラストリゾートでヒット。その後ソニーから声がかかり夜に駆けるで大ヒット。紅白出場。
0604風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:43.99ID:ItfVnoyI0
こんなこと若者に思われたら怖くて近づけないわ
0605風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:44.00ID:Qr14V2RB0
>>576
ブリーフアンドトランクスに任せよう
0606風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:45.15ID:CNeZP6bF0
>>582
おっさんなのにこんなあっさい所でしか社会の不満言えないのか?
0607風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:47.13ID:TszOSo8m0
何が哀れってコミュニケーションが得意な体育会系は当たり前にやる事をコミュ障が地味な自分を肯定してる事よな
0608風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:47.29ID:GlwY8VrOr
俺怒らすと記憶なくしてなにするか分からないんだよね(暗黒微笑)みたいな奴が好んで聞いてそう
0609風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:47.65ID:lDXID2+/M
賛美してる奴が漏れなく陰キャ
0610風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:50.68ID:+XN/8JXLd
>>538
電波ソングぐらい破綻してたら気にしない
韻や雰囲気を重視してそうなら内容もとやかく言わない
あべりょうみたいに極端なメッセージノセノセだと気になる
この曲はメッセージノセノセで韻や雰囲気を重視した言葉選びをしてないので作詞を気にするなというのには無理がある
0611風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:51.17ID:myQqzJrqd
邦楽落ちぶれすぎやろ
0612風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:54.43ID:m5zd0kGA0
三十手前のおっさんがこの歌詞書いてると思うとゾクっとする
0613風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:54.64ID:Ekloar5O0
井戸の中のカエルやからね
0614風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:06:57.36ID:kG9KwE/v0
ワイは小中学生に流行る理由は分かるけど
この歌詞に本気で共感してるやつおったら偏差値低すぎやと思うわ
0615風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:03.37ID:OaDvabjZd
出だしがね
0616風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:04.79ID:T93d/dbj0
なんかボカロ自体音楽ありきで詩的に響くようなものじゃないからやない、昔の音楽が全部歌詞良かったわけでは無いけど
0617風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:06.11ID:UFH2QqyYa
うっせぇわ!←うんうん、社会や大人に対する不満はあるよね

お酌しろとか串外せとか言うな←え、そこ?
0618風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:07.87ID:qsEtm9Yz0
新曲が出てることも知らずに数ヶ月前の曲で盛り上がってるオッサン哀れだよなって爆笑問題ですら言ってたわ
0619風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:14.90ID:AhixCFgBM
香水に夜にに駆けるにうっせぇわ
2020年代は音楽不作の10年っぽいな
クソ時代は80→00→20と交互に来るものか
0620風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:18.45ID:PjtcaG2dr
アニメアイコンツイート「俺切れると記憶無くなって何するかわかんねぇよニチャァ」に通ずるものがあってキツいな
0621風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:19.54ID:mh6IMRI20
うっせぇわの好き嫌いは語れないねん
興味がないから
せやけど好きなやつは〜とか嫌いなやつは〜とか嬉々として話してるお前ら見てるの楽しいで
このキッズどもめ☺
0622風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:21.80ID:qBrLu3Aq0
もういいかげん子どもの好きなものをムキになって批判するのはやめようや😅
0623風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:23.95ID:EVXzHI070
とにかくうるさいのが嫌なので公共で流す時は音量1にして欲しい
おまえがうるさいのにうっせえわと言ってるのが余計イラつくんじゃ
0624風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:24.44ID:YtXO+wRTM
尾崎は16だか17だかでダンスホール作ってる時点ですごいと思うわ
0625風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:24.81ID:nQOLGgFDd
最近のJPOPに一発屋しかいない理由はメディアのプッシュでスターを作ろうとしても人気の持続力がない雑魚やからやで
0626風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:27.97ID:kG9KwE/v0
>>593
どう考えても作曲の方やろ
0627風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:31.25ID:l2SzrHkq0
歌詞が幼稚とかそんな大層な理由は無い
腐女子が描いた絵と一緒にボカロ臭い曲が流れるだけでイライラするんだよね
0628風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:33.74ID:vpFHBQbN0
>>559
ワイ16やで
0629風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:34.15ID:OlEJsGDKa
>>580
アイドルだから凡庸ではないと思うんだけどなぁ…

凡庸ってのは社会に出ても普通に働いて世に名を売り出すことがない人のことを指すと思うんだけど
0630風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:39.71ID:wZVLAAn50
子どもが大人の世界に反発してるならわかるけど
いつまでも大人になりきれない社会人が社会に馴染めてないって歌なんだよね
単純にこどおじ擁護の曲
0631風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:39.97ID:YAx3nYKa0
「あぁわかってくれとは言わないがそんなに俺が悪いのか?」

「あなたが思うより健康です。頭悪いお前にはわからんやろなぁww」

うーんみみっちい
0632風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:40.60ID:Yuqj0a+T0
>>610
まぁたしかにな
0633風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:40.93ID:I2jUK61s0
>>548
それはただの甘えやろ
米津があんなに売れたのも堂々と顔出しして、醜男ながらも独特のミステリアスさを秘めた魅力を大衆に認知させたから

GReeenなんかもそうやけど覆面で売れ続けるのはかなり難しい
顔が見えない歌手の歌なんてすぐ飽きるから
0634風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:43.44ID:m1uDSXwMd
はげの歌よりましやろ
0635風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:47.98ID:c6DAhX5/0
くせえ口閉じろや限界です

はワイに刺さった
0636風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:48.80ID:ipBT6OFu0
>>590
好みでは済まんわ
Lemonや白日や夜に駆けるは音楽としての完成度が飛び抜けとる
うっせぇわは微妙としか言いようがない
0637風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:48.92ID:ugmsUZus0
>>594
できないぞ
若者ってだけでマイノリティのジジババ時代や
0638風吹けば名無し2021/03/07(日) 13:07:51.95ID:DezClbvn0
きっしょい曲やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています