トップページlivejupiter
835コメント187KB

【朗報】日本さん、一気に脱現金・キャッシュレス化が進むwwywwywwywwywwywwyww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:32.82ID:gT7UPf8ka
楽天とソフトバンクのおかげやね
0777風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:26.92ID:h94m0Jx/0
買い物が楽しい!とか楽しくなる!
ってそれ、搾取されてるだけじゃね?
0778風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:37.84ID:HHcz8vB80
>>749
事前にチャージする必要があるやん
ポストペイ型ならチャージ残高気にする必要ない
0779風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:41.00ID:Y+xDb+64p
>>751
バートレインズって言ってもわからんやろ
0780風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:41.77ID:DDj/PH1T0
店が手数料払うのおかしいよな
受益者負担なんだから客が手数料払えばええやん
本当に便利なら手数料払ってでも使うやろ
0781風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:54.54ID:zwqpJBi80
老人にもっと普及させろや
現金出すの遅くてレジを遅らせる老人イラつくわ
0782風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:55.98ID:VYzk5dmcM
>>773
飲食店?
ランチは利益率低いからちゃうの
0783風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:59.05ID:k7MS3MsPM
>>737
500円貰って消したわ
0784風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:05.77ID:afk5ZShbd
>>780
客が手数料負担とか皆使わんやん
0785風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:07.28ID:A+8wDbAhM
>>749
こっちが読み取る時
それと店の会員カードがある時は面倒やな
財布とスマホ両方出さなあかんのが
0786風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:07.65ID:gsFLA5eYd
>>780
これな
0787風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:12.17ID:8mIuupl/0
>>682
最近は通帳とかオンライン化しちゃってるから
事故や病気で急に死んじゃったときに遺族がかなり困るらしい
どこに何があるのかわからんから契約破棄も大変って
0788風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:17.97ID:rJh52TXCa
日本はジジババ国家だからこのまま後進国になるんだろうな
0789風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:18.78ID:x54Ugwju0
まあスーパーはロピアが最強やから結局現金使うんやけどな
0790風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:27.93ID:0gt5A2Zu0
>>760
じゃあ君はGoogle使うべきじゃないよね
電子マネーだけじゃなく情報を集約して保存してるサービス類全般すべてに当てはまる
ガイジはいますぐ回線切れよ

インターネットに接続してる時点でプロバイダーは君が何を調べて何を購入して何を書き込んだか
全部調べられるよね
豚は自分が今使ってるサービスの性質すら理解せずに電子マネー批判してるのか
とんだお笑いだな
0791風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:33.58ID:dlTFknzD0
>>780
それで集客に影響出てもうたら元も子も無いからな
購買意欲をそそれるなら店側だって喜んで手数料払うやろ
0792風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:34.56ID:0z8tyis+0
>>684
デジタル依存で脳萎縮してそう
0793風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:35.62ID:NoiJ+vV5a
システムさえつくっちまえば
後は寝てるだけでみかじめ料が入ってくるからどこも覇権とろうと必死よな
クレカ見たいに特権もないし
0794風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:36.64ID:VEDzvVu/d
>>768
セルフのコードリーダーはハンディタイプのとこは感度あんまよくないとこ多くて手間取るわ
固定式はすぐ読んでくれるんやけど
0795風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:40.64ID:JiaSZ/yf0
最近のpaypayってネットの買い物でこそポイントが多く付与されるんだよな
だからネットでまとめ買いすることがおおくなったわ
0796風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:43.39ID:LarU2OWHd
手数料大変なんやぞ言うけど消費税上がったら柔軟に値段あげたやん
0797風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:43.72ID:qnMlBaw3a
コンビニのセルフレジ空いてるのに
有人レジに行列出来てるの見るとガイジか?と思うわ
そらタバコ買ったりするなら分かるけど
0798風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:45.48ID:4XDQM2vE0
個人商店は pay payの手数料取られるようになったら辞めてくで
0799風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:49.06ID:4HIiX2Kl0
>>3
ファっファのファw
0800風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:57.90ID:pxallKCQ0
>>780
別に客負担にしてもええけど、それやったら客負担じゃない店に客取られるだけやで
0801風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:01.81ID:Q7vgP6TeM
>>790
めっちゃ当たり強くて草生える
0802風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:09.49ID:Ij/VRsFZ0
>>787
こういう手続き周りとかも同時に改善進めていく必要あるやろな
0803風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:13.69ID:VYzk5dmcM
>>779
ググッても出てこんのやけど
0804風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:28.56ID:fbgRFWF8r
普通に現金の方が楽やろ
わざわざスマホ起動してアプリ開くのダルすぎる
0805風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:28.88ID:e++3ZMl1M
>>769
リボのこと言ってるのかもしれん
0806風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:29.33ID:0gt5A2Zu0
情報化社会でビックデータになりえない情報サービスなどない
データのやり取りを規制・保護する法律があってもそれを危険だというならPCスマホすてて石でも叩いとけカス
0807風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:38.22ID:twvB1bwd0
>>774
店員がレジの計算しとる間にアプリ起動するだけやからタイムロス0やけど

それにアプリ起動いうてボタンタッチ一秒で起動するし、何が手間なんや?
0808風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:40.09ID:XZmB1SXvM
>>780
まあ結局平等なのはこれなんよな
早くこうなりゃええのに
0809風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:44.37ID:5WMDenjcM
>>789
ロピア近所にないからオーケーでQR決済しとるわ
OKはQRなら会員割引も効くようにしたのほんま有能
0810風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:49.53ID:VEDzvVu/d
>>776
ワイは諦めてショップいった
ショップで確認取れても入金できるの一週間後やホンマくそ
0811風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:57.94ID:Ovn4WoFp0
むしろ去年くらいから現金派が巻き返してる気がするんだが
0812風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:59.11ID:LarU2OWHd
>>804
小銭ジャラジャラするならカードでええわ
0813風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:00.52ID:9QlivTF6a
先進国だなんだほざいてるゴミってキャッシュレスが一番普及してる国とか知らんのやろな
0814風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:12.92ID:nCHO6yoZd
中国で問題なのは電子マネーでの犯罪の多さやから
結局あそこは現金だろうが電子マネーだろうが犯罪が止まらない
0815風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:13.49ID:v7J9K55LM
>>811
コロナで一気に脱現金の流れやろ
0816風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:13.64ID:Q7vgP6TeM
>>811
何があったんや?
0817風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:16.14ID:kWd1B4su0
めんどいから一つにまとめてほしいけどそれやると今みたいなキャンペーンなくなっちまうんだろうな
まぁ携帯会社のやつらでずっと競い合ってくれてる方がお得なんかね
0818風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:23.66ID:twvB1bwd0
>>778
チャージ型ならめんどいけど、クレカ決済にしたらチャージも要らんぞ
0819風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:24.57ID:dlAhUtGE0
福沢先生はこれを見越して万札を退くんやな
0820風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:29.94ID:VLRe7IgEa
>>811
コロナでね
QR決算とかガイジやん
0821風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:34.82ID:h94m0Jx/0
>>790
お前にとっては電子マネーは使わなきゃ死ぬような存在なのか?
グーグルはそれに等しいが
頭狂ってんだろ
電子マネーが必須な社会になってから主張しろ豚
0822風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:35.60ID:k7MS3MsPM
セキュリティ的にpayが一番安全だわ
クレジットカードって個人情報の塊やからな
あんなん人前で出すもんじゃないわ
0823風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:43.95ID:jxw1C1gw0
>>673
店にはクレジットカード使わないという権利があるからそれは違う
0824風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:48.94ID:xhbPE6cYM
>>808
なるわけないだろガイジか?
0825風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:03.03ID:sEO8BWDhp
Suica「還元?まずはビューカード作れよ」
Suica「決済の上限は2万な」
Suica「無くした?知らねーよ」
Suica「あと使用履歴はビッグデータとして使うから」


なんで情強のなんJ民がこんなのを推すんや…
0826風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:13.31ID:AJf9Ln0u0
クレカや電子マネー如きでマウント取ってるやつはいくつぐらいなんやろ?
痛々しいのわかってる?
0827風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:21.28ID:IDmZY4k+p
>>820
現金を手渡しするとかそれこそ感染リスク高まるやろ
0828風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:24.97ID:ld0DVAJBM
なんかしらキャンペーンやってる3キャリアえぐいわ
0829風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:26.73ID:SA1ID/3SM
>>826
効いてる効いてる
0830風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:37.43ID:xu0TNijE0
>>684
国がCBDC推したらできるぞ
0831風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:40.03ID:endwNbNL0
マジで楽すぎる
ひとつ難点があるとするとスーパーでの普及が少ない
0832風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:48.90ID:xhbPE6cYM
>>821
Googleないと死ぬってやばいな
0833風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:50.65ID:Om14Q46Zd
>>807
レジ打ち終わってからアプリ起動してばっかりマンって現金でもチンタラしてそうだよな
0834風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:54.06ID:q18lD5az0
ワイもpaypay使っとるけど未だに実店舗でQR決済はしたことがない
0835風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:59.95ID:A+8wDbAhM
とりあえず導入しとる店は何を使えるかをレジ前以外にも積極的に掲示してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています