トップページlivejupiter
835コメント187KB

【朗報】日本さん、一気に脱現金・キャッシュレス化が進むwwywwywwywwywwywwyww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:32.82ID:gT7UPf8ka
楽天とソフトバンクのおかげやね
0254風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:29.65ID:BNaNvEm6a
てかペイペイの地域限定25%還元みたいなのすごいよな
その期間だけ地域経済活性化してるやろ
0255風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:32.36ID:k7MS3MsPM
>>243
ぺいぺいって名前が間抜けだよな
もう少しまともな名前付ければええのに
0256風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:39.71ID:K/HRJ6HD0
Suicaに5万くらいいれられるようにしてくれや
0257風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:48.99ID:yxCoIA5SM
auペイ入れてるけどコンビニぐらいでしか使わへんわ
田舎のスーパーやと地方の謎のペイしか使われへん
0258風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:49.98ID:7tOIIHjrd
ジジイは現金好きだよな
ババアはお得に弱いからポイント付くなら導入するけど
0259風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:50.16ID:+iiGJRTmd
>>205
アンケートで必要額だけその場でチャージするって答えたのが80%近くいて日本では無理やと思ったな
外国人とかは銀行とかスマホ引き落としとかでチャージというか支払いできるようにしてるのに
0260風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:57.65ID:Y+xDb+64p
>>220
飲食店でも高価格帯の店と居酒屋とかはクレジットの効果は多少ある
もう一杯飲もうとかなるからな
定食屋とかは最初から使う値段決めてるから旨みなし
ペイ系は価格帯に関係なくそもそも追加購入とかに繋がらん
0261風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:57.82ID:i7C0GP93d
近所の町中華は現金オンリーなのが辛い
0262風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:59.12ID:23hFshtG0
QRのおかげでキャッシュレス普及したな
FeliCaは一部のやつらが持ち上げてるだけのゴミだってのがバレたね
0263風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:01.07ID:sxea2LzG0
キャッシュレス還元終わってから現金払い増えすぎや
0264風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:06.36ID:Do5w1BlIp
>>242
paypayカードに期待やね
楽天みたいにカードを軸にしたら覇権
0265風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:08.99ID:ECTfotNZ0
みんながキャッシュレス使い出したら手数料分が上乗せされて結果的に還元分以上に損するだけやろ
終わってるわ
0266風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:14.93ID:5+LLAXbW0
>>252
教え方悪いんじゃね
0267風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:15.61ID:6ipCNMpja
auのやつは何使えばええんや?
0268風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:17.20ID:ofeoNZcTM
>>253
これ
普及しさえすれば天下取れるのに売り方下手くそにも程があるわ
0269風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:20.26ID:PP3I+jvWd
前現金ハのJ民にキャッシュレスは金無くなるとか言われたけどむしろ節約できてるわ
明細すぐ見れるからこっちのが金の管理しやすい
0270風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:31.42ID:VYzk5dmcM
>>254
これほんまありがたい
ワイの実家対象やったから帰省ついでに親にPayPay入れさせて結構買い物したわ
0271風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:33.76ID:w2w7FI6Dd
>>252
完全オンライン業務でも気軽にコミュニケーションや指導できるのって事前に関係築いてこそやからな
研修だけは対面ってとこは増えそう
0272風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:36.72ID:S0yY7PH70
>>234
ポイントカードはマジでいらんわ
ポイント分だけ値下げしてほしい
0273風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:41.72ID:pxallKCQ0
PAYPAYもなんだかんだでめんどくさい
電車乗る時みたいに、ピッで清算できるカードで、どこでも使えるやつないんか
0274風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:51.78ID:HXyQ5edK0
suicaが最初からガチってくれたらこんな乱立することもなかったのは確かやな
最初からほぼ誰でも使うんやし
0275風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:51.99ID:mLIn8eZT0
>>265
携帯料金値下げしろガイジのせいでもう30%還元は一生来ないだろうな
0276風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:53.00ID:i7C0GP93d
>>267
そこにau payがあるじゃろ
0277風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:59.89ID:AZiZtlEPd
モバイルオーダーボイントつきにくいからな
0278風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:00.32ID:De0Tk311r
もはや財布持ち歩くのめんどくさいからマネークリップとか使いたい
0279風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:11.47ID:R8r9teWi0
>>174
使うぞ
むしろ帰省したらEdyがメインや
0280風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:13.21ID:rBcT7kiAM
新聞って誰が読んでるんや
0281風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:14.05ID:BNaNvEm6a
>>259
単純に金抜かれるのが怖いんやろな
0282風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:16.05ID:k7MS3MsPM
>>201
ワイはKODOクーポン使うときにモバイルオーダーだわ
あとコーヒーM100円クーポンも使えるし
恥ずかしい思いしなくても良くなって快適だわ
ポイントカード使えないのが難点やけど
0283風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:21.75ID:IAEXMZVX0
クレカとSuicaしか使ってないわ
バーコードはガチでゴミ
0284風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:22.24ID:mLIn8eZT0
>>273
モバイルSuica(オートチャージ)
0285風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:24.21ID:De0Tk311r
>>267
aupay以外選択肢あるか?
0286風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:25.07ID:5+LLAXbW0
>>234
難しいなら思考停止して使わなければいいだけじゃん
0287風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:26.57ID:twvB1bwd0
楽天はある程度の改悪は仕方ないが、

公共料金支払いのポイント0.2%
これはまずかった。
毎月固定の公共料金でポイントつかないとかなり損した感が出る

なのでポイント1%つくカード作ろうってなる人が多くなる→経済圏をそっちに奪われる
0288風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:29.84ID:DWvvVDS2a
>>258
昨日テレビでやってたが広島の庄原は自治体主導キャッシュレス決済導入してポイントつくようにしたらジジババみんな使ってるらしい
0289風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:32.99ID:xhbPE6cYM
ワイ「タバコ147番カートンとLチキ揚げたてとおでんのたまごとはんぺん汁多めとAmazonの受け取りと自賠責の払込お願いします。支払いは地域共通クーポンと残りはこの記念硬貨で。袋は3円の袋と5円の袋2枚で、あとタバコ以外で会計わけて領収書ください。あっPontaカード出すの忘れてました。あと公共料金の支払いと切手84円お願いします。あとメルカリ便の箱ください。それで発送します。あと温めとお箸3膳。あとスイカとWAONとauウォレットチャージお願いします。あとこのクリスマスケーキ注文したいです。ついでにホットコーヒーラージ1つ。くじ引きします。」
0290風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:34.57ID:ocKhbsycM
バスの中で小銭ジャラジャラ鳴らして威嚇しとる
現金が1番やね
0291風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:34.97ID:txIhximHp
PayPayがチートすぎる
還元率やばすぎ
0292風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:36.86ID:I4psQsRep
ワイ底辺やから際限なく使っちゃいそうで未だに厳禁だわ
0293風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:37.27ID:yxCoIA5SM
てかPayPayってまだクレカでチャージできへんの?
クレカチャージでしなきゃ使う気せんのやが
0294風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:41.34ID:0iMfCWzBM
>>273
モバイルSuicaが1番近いが使えない所も多くて残念や
0295風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:45.41ID:7tOIIHjrd
>>278
長財布からミニ財布に代えたわ
0296風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:45.76ID:XirAYibgM
もうケータイにすべてのカードの機能集約させて財布持ちたくないわ
0297風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:47.44ID:8bmx3g/V0
ジジババが割と対応していて驚く
逆に対応出来ていない若い奴らも結構おって驚く
0298風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:54.18ID:KscXSJ/ia
キャッシュレスはええけどセキュリティとかが心配や
ペイペイとか去年あたりなんか問題起きたやん
0299風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:59.49ID:De0Tk311r
>>282
KODOええよな
30秒くらいでドリンクSかポテト貰える紙アンケート
0300風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:01.86ID:BNaNvEm6a
>>270
ペイペイが使える店が圧倒的に多いからな
割と無能なのがauペイや
0301風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:06.78ID:5+LLAXbW0
>>291
paypayは還元率ゴミじゃん
0302風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:08.31ID:ofeoNZcTM
>>287
もう全部エポスゴールドカードに移したわ
0303風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:10.54ID:YqKCBdBr0
>>296
これマジで分かる
物を持ちたくない
0304風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:12.47ID:v1s+7jQq0
>>254
つまり消費税還元サービスをすればいいのか😳
0305風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:18.83ID:IAEXMZVX0
>>179
アメリカって意外とクレカ使わないんやな
0306風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:26.72ID:Do5w1BlIp
>>273
カード持つ方がめんどくさいやん
スマホだけの方が圧倒的に楽
0307風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:30.69ID:VYzk5dmcM
ガイジすぎて気が付かなったけどPayPayのアプリにTポイントあったんだな
1000円分くらいは損したかもしれんなあ
0308風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:33.87ID:KFly2RR20
>>179
個人店「小銭確保しようと銀行行ったら1円玉50枚作るのに400円手数料取られたわ」
0309風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:34.35ID:oZZCE5d5M
>>291
キャンペーン中だけやし上限あるし
0310風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:38.93ID:bQXeQM+L0
>>279
沖縄か?
0311風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:40.06ID:a/HLGd3Z0
レジ前でのそのそスマホいじるなよ
結局現金の方が速いわ
0312風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:43.44ID:85jSLgRh0
店舗が泣くやん
手数料大変なんやぞ
0313風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:53.49ID:VEDzvVu/d
>>264
paypay銀行もガチらんと楽天の牙城は崩せんやろけどな
0314風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:56.80ID:i7C0GP93d
ゆうちょPayとかいうガチのマジのゴミ
使う奴おらんやろ
0315風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:59.19ID:0KArAl16d
進まねーよ
0316風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:59.33ID:txIhximHp
>>301
ネットショッピングで普通に20%以上還元されるぞ

ましてやPayPayジャンボもある
0317風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:00.93ID:dz1umkY7M
小規模店舗とか客に金額入力させるやつさあ
あほじゃね?
0318風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:05.46ID:LussVc+sa
LINEペイ廃止されるらしいけどワイのこのポイントはどうなるんや?
https://i.imgur.com/foKtEcl.png
0319風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:09.16ID:k7MS3MsPM
>>290
昔の券取らないとならんバス嫌いだったわ
小銭確認して待機すんのも面倒やったわ
今はSuicaで楽々や!
0320風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:10.60ID:+QegXjdm0
>>274
首都圏に住んでる人間ならカード型のSuicaかFeliCa搭載ガラケーのどっちかを持ってる率って糞高くて一般化させる下地は出来上がってたのにホンマアホなことしとるわ
0321風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:14.05ID:rqrHActE0
>>302
ワイもや
やっぱエポスゴールドカードが一番無難やね🤗
0322風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:14.31ID:S0yY7PH70
バーコード決済は小さい店とかだと店員が手馴れてなくてのろのろしとるからなあ
前の人の会計で時間かかってイライラしたこと結構ある
0323風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:21.04ID:44rc5egXH
>>292
スマホでいくら使ったかすぐ確認できるからむしろ留まるで
現金だとレシートとか残しとかないと消えるし
0324風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:23.14ID:w0sxFmPpM
>>315
時代遅れ現金ガイジw
0325風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:23.42ID:xMqDPnqyM
>>280
読んでないけど、燃やしたり敷いたりと色んな使い道がある
0326風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:24.00ID:O8Ktx+39M
今後は現金優待が増えてくんやろなって
0327風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:25.82ID:8Fu8KVsVd
>>253
FeliCaのスペックって大量の人間が一気に押し寄せる首都圏の鉄道だから必用なだけで
普通に買い物の支払いに使うにはオーバースペックやから海外に普及させるにはちょっと高すぎるんよな
おまけに利用手数料がボッタクリだから日本国内ですらそこまで普及しない
0328風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:26.71ID:bQXeQM+L0
>>287
ワイも1.2のリクルートカードにしたわ
0329風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:27.90ID:0iMfCWzBM
ペイペイはド田舎でも導入した店舗に現金ばら撒いて使える店増やしたからな
やる気が違う
0330風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:27.96ID:v1s+7jQq0
ワイ楽天経済圏マン
PayPayに移行検討中
0331風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:28.96ID:mLIn8eZT0
>>317
わかる西友とか未だにあれだからゴミや
0332風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:29.77
モバイルSuica最強すぎる
0333風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:33.36ID:7dKp1fzXd
最近の末尾Mのイキり手段はキャッシュレスか
0334風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:42.69ID:R8r9teWi0
>>288
あれ全域適用になったんか
旧東城町だけかとおもっとったわ
0335風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:43.35ID:De0Tk311r
関東から転勤で関西に引っ越してきたけどICOCAの定期がスマホで使えないの不便すぎんか?
カード持ち歩かないといけないのだるすぎや
0336風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:45.89ID:27DYd3bx0
ええ事やわ 紙幣の顔なんかもう要らねーんだよ
0337風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:46.16ID:+BjNX2380
コンビニで現金使わなくなったから500円玉貯金が全然貯まらなくなったわ
0338風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:46.29ID:XirAYibgM
車も家の鍵も全部スマホに入れて何も持ち歩きたくないわ。紛失時は死ぬけど。
0339風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:49.56ID:k7MS3MsPM
>>299
ええよなめちゃお得
0340風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:50.35ID:Do5w1BlIp
>>296
カード持つのも嫌よな😖
0341風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:55.96ID:Amq7k/oP0
キャッシュレスの波が来た時に色々登録したけど個人経営の店とか入る度に使えるか確認するの億劫すぎて普通のクレジットカードに戻ったわ
0342風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:01.15ID:VEDzvVu/d
>>272
スマホにポイントカードまとめられるようになってきたけどコード決済との相性悪すぎて地獄や
0343風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:05.52ID:8eH0unBrd
最近はゲーセンでも電子マネーで払えるクレーンゲームあるよな
0344風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:17.12ID:BNaNvEm6a
>>320
JRはガチアホやと思うわ
10年以上前に似たような事やってたのに
0345風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:18.41ID:5+LLAXbW0
>>316
ヤフショならYahooカードの方が重要だぞ
stepの条件にもなってるし
ジャンボなんて当たらんからゴミよ
0346風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:18.70ID:98qoQrGla
pay payはいろいろなところで使えるのが強いって言うけど1/3くらいQRコード自分で読み込むタイプじゃない?
あれ大したメリットないやろ
0347風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:20.35ID:eCqH4vhMM
ATMでババアにイライラさせられてたのが嘘みたいに快適や
0348風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:21.40ID:v1s+7jQq0
>>326
QR手数料が本格的にかかるようになったらどうなるかやねぇ
0349風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:24.10ID:txIhximHp
吉野家でPayPay使ったら30%帰ってきたわ
0350風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:27.01ID:k7MS3MsPM
>>318
ま?使えなくなるんか?
ポイント貯めてよう使うのに
0351風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:31.04ID:0Wbz66deM
今更こんなスレが立ってる時点ですでに後進国
0352風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:38.28ID:6grUCfmpM
>>289
これに近い事したけど外国人店員に完璧に対応されて草
アイツら適応力高すぎやろ
0353風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:41.76ID:Y+xDb+64p
>>308
それは端数出んように価格弄ればどうにでもなる
消費税も国に払っとるからしゃあないと思う
ただキャッシュレスの手数料だけは納得いかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています