トップページlivejupiter
835コメント187KB

【朗報】日本さん、一気に脱現金・キャッシュレス化が進むwwywwywwywwywwywwyww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:32.82ID:gT7UPf8ka
楽天とソフトバンクのおかげやね
0133風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:27.03ID:Do5w1BlIp
>>121
paypayはヤフーカードしか登録出来ないで
0134風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:34.09ID:zi/qY1+JM
>>130
paypayカードに名前変わるんやろ
0135風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:36.25ID:PP3I+jvWd
近所のスーパーもやっと電子マネー取り入れてくれたわ
カードでも良かったけど楽ちん
0136風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:47.33ID:AnOt3Zi+0
>>130
ポイント還元率が高いとか?
0137風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:06.07ID:KFly2RR20
WAON「(3,4秒ラグ)ワオン!」
0138風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:06.07ID:v1s+7jQq0
ヤフーカード作るしかないんか
ヤフーカードの引き落とし口座は楽天でええか?
他のがお得か?
0139風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:09.06ID:Do5w1BlIp
>>132
これからpaypayカードができるで
0140風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:09.68ID:M04D/KP2M
>>127
わかる
0141風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:12.12ID:ZZTmsiJe0
>>132
楽天メインやったけどYahoo!カードにLINE Payビザまで作ってしまった
0142風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:18.62ID:wSmIbrDjd
登場自体は世界最速でおサイフケータイあったのに全く全く普及しなかったじゃん
0143風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:29.23ID:KZZXXlT9M
企業「テレワーク?無理無理(笑)」
コロナ「やあ」
企業「ヤバい、テレワーク導入しなきゃ(使命感」
0144風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:33.83ID:bVxKNiRtr
楽天とPayPayはマジで風穴を開けたと思うわ
ようやっとる
0145風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:40.21ID:AnOt3Zi+0
>>133
わざわざYahooカード作らなあかんのか
0146風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:40.21ID:H29Y+7u50
>>136
Yahooカードじゃないとチャージできない
0147風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:50.05ID:YuzSNOi7a
コロナのおかげでテレワークも進むし素晴らしい
0148風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:51.23ID:8wJsUZ4G0
ローソンで買い物するときだけau PAYにしとるんやけどQUICPayとどっちエエんやろな��
0149風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:51.88ID:PP3I+jvWd
d払いは薬局でちょくちょくクーポンやらキャッシュバックあるからよく行くようになったわ
2万は得した
0150風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:56.22ID:l+79ihEg0
セルフレジ増えないというほど恩恵ないよな
コンビニぐらい全対応にしろよ
0151風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:01.61ID:h//VwtwsM
神やねけ
0152風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:05.97ID:CK8YQYNfM
フェリカって優れてるけどライセンス料が馬鹿高いんやろ?
0153風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:07.31ID:+QegXjdm0
QRコードとかいうガイジ規格はさっさと失くせ
NFCで決済できるようにしろ
0154風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:09.42ID:rSXwvtVw0
楽天経済圏がオワコンってガチ?
0155風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:22.76ID:0n54mFH40
「和音!」て聞かなくなったな
0156風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:25.04ID:mLIn8eZT0
Yahooカードと楽天は永久無料だから作って損は無い
Yahooカードに至っては使ってなくても上限70万スタートやしいざとなった時に使える
0157風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:29.06ID:cbu/VAx0a
>>127
キャッシュレス決済できて複合で1%以上のポイントつかん所にはいかんくなったわ
0158風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:31.69ID:/cjcJUWyM
>>147
コロナのお陰で一気に技術発展させてるよな
0159風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:39.63ID:rqrHActE0
>>154
逃げる準備はしておけ
0160風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:41.63ID:ns4rlUu8a
いうほどか?未だにコンビニで小銭チャラチャラマンおるやん
0161風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:49.36ID:TreyEGLkd
>>85
同じ保険適用でも薬局は普通にクレカ使えるのになんでなんやろな
なんか法律とかそういう問題なんやろか
0162風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:50.40ID:rSXwvtVw0
スタバのモバイルオーダーが便利すぎて
コーヒーの出費が増えたわ
0163風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:57.18ID:1XghXysyM
>>156
ワイ20万スタートやったで
0164風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:58.38ID:rSXwvtVw0
>>159
おk
0165風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:59.22ID:Do5w1BlIp
>>145
これからpaypayカードもできるから様子見でもいいと思う
0166風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:00.93ID:ncUj4bjpM
楽天payはモバイルSuicaのチャージでポイントつくからええで
0167風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:06.58ID:14eWUNEId
d払とidの違いがよくわからないガイジだからこの先生きのこれる自信が全く無いわ
0168風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:08.38ID:qP56f/YUM
>>160
そいつらが底辺なだけやろ
0169風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:08.81ID:ofgFu1gB0
パチンコ屋はもうすぐクレジットカード決済で遊べるようになるで〜
0170風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:13.34ID:9l9YUg3H0
Suicaはオーパーツだったのに行政が無能すぎたな
0171風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:23.22ID:1/0xo7R+d
>>154
QRコードの覇権が決まったからもう絶対強者は有り得なくなった
0172風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:27.46ID:mLIn8eZT0
>>163
無職か羨ましいわ
0173風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:36.02ID:Do5w1BlIp
ソフバンワイモバユーザーはpaypay常時1.5%還元やで
まとめて支払いにしたら
0174風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:37.43ID:f923DJ+GM
このスレでEdy使ってるのわいだけやろなぁ
0175風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:42.73ID:2v5phgNq0
キャッシュレスに対応してない糞店は潰れとけ
0176風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:45.42ID:cjVVkkmSM
>>169
債務者続出するぞ
0177風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:47.98ID:5+LLAXbW0
>>147
テレワークはほんとに革命だと思う
まじで職場行かなくなったけど、別に仕事できるし売上そんな下がってないしな
いよいよ地方在住で東京勤務できる時代くるわ
0178風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:51.07ID:Bqwi3IWK0
>>55
そもそもわずらわしい(正直)
http://iup.2ch-library.com/i/i021219922915874211292.jpg
0179風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:56.15ID:Y+xDb+64p
店舗側が負担する手数料がアホみたいに高いんやから個人店責めるのやめえや
キャッシュレス導入するために商品の値段上げるとか鬼みたいな事個人店ではできんぞ
https://i.imgur.com/YxZKDtZ.jpg
0180風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:07.32ID:H29Y+7u50
PayPayはLINE Payとの統合でiD対応するやろ
iD決済廃止っていう最悪パターンも考えられるけど
0181風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:08.54ID:cjVVkkmSM
>>174
楽天カードと何が違うかわからん
0182風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:15.62ID:1XghXysyM
>>170
カード統一する方向に持ってかなかったJRが戦犯
0183風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:18.05ID:b2gTt7FU0
なんだかんだまだキャッシュレスより現金の方がスムーズに決済できるわ
タッチ決済もっと普及したら移行する
0184風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:20.90ID:9k/sXiP2M
セブンペイ見せたろか?
0185風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:22.99ID:5+LLAXbW0
>>154
ガチ、最近やばい
0186風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:26.62ID:YqKCBdBr0
paypayしか使ってないけどオススメの決済ある?
0187風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:28.57ID:i7C0GP93d
結局自分がどこのキャリア使ってるかよな
ワイはdocomoやからd払いとiDの両刀や
0188風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:31.16ID:rqrHActE0
ワイ クレカ民、Edy・QRコード決済の存在意義が分からない
0189風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:33.17ID:SrWAzgD90
病院ってキャッシュレスできんのか
こいつが最後の砦やねん
0190風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:35.16ID:5geSLGql0
アンドロイドiPhoneでもそうやけどなんjやとどっちかしか認めんって極端な考えにしかならんのはなんなんや
現金もキャッシュレスも場に応じて使い分ければいいやん
0191風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:39.39ID:/sP5F0A40
現金とかもはや脱税ようやん
0192風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:48.20ID:0n54mFH40
>>162
呪文みたいなカスタムもできるんか?
0193風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:48.94ID:1XghXysyM
>>172
あんときは学生やったな
0194風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:53.97ID:qgVu00E90
レジ袋有料化のせいでセルフレジも結局店員呼ばなあかんのほんとクソ
珍次郎のこと恨んでるわ
0195風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:01.46ID:VEDzvVu/d
>>170
suicaはpc単独のネット決済が厳しいからこの先結構辛いかも
0196風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:01.91ID:l+79ihEg0
いうてテレワークで新人使い物になるようにせえはどんな業界も無理やて
20卒の子らが一番かわいそうや
丸々1年キャリア捨てたみたいなもんやし
0197風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:02.13ID:9k/sXiP2M
>>154
かなり渋くなった
0198風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:02.56ID:Y5fbjYM5a
>>188
クレカ持てない層でも使える
0199風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:03.32ID:6iWKZZe1d
ワイは楽天ミニをIDとquicpay支払い専用機にしてる
0200風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:12.19ID:k7MS3MsPM
>>145
ポイント沢山貰えるやん?
キャンペーンとか他のサイトのポイントサイト経由すれば1万超えるんやないの?
0201風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:19.58ID:PJbim7xUr
マックのモバイルオーダー使ってるの全員おっさんなんやけどなんでなん?
ワイみたいに若い好青年とか女が使ってるの見た事ない
0202風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:34.45ID:6heNF9500
>>189
カードいけるやろ?
0203風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:39.35ID:PPHoVdKgM
>>188
楽天カード持ちなら楽天pay使った方がお得や
0204風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:39.64ID:TSfXO0XYa
ガチで現金持たなくても生活できるようにならんかな
券売機とか性風俗とかギャンブルとか現金オンリーやん
0205風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:40.25ID:n9RYBs2Jd
店員「こちら3000円になります」
年寄り「チャージ」
店員「はい」
年寄り「…」カードを財布からだす
店員「ピッ…」カードをいれる
年寄り「3000円」(必要額だけチャージする)
店員「3000円チャージします」
年寄り「袋」
店員「レジ袋いれて3005円になります」
店員「すみません5円たりません」
年寄り「…」5円をおく
店員「…」(カードと現金併用は手間がかかる)

日本人にキャッシュレスは無理や
0206風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:41.81ID:ofeoNZcTM
サンキューコロナ
0207風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:42.85ID:i7C0GP93d
PayPay使える所は多いけどいちいちバーコード読み込んで入力させるタイプばっかなのがね
0208風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:45.88ID:rqrHActE0
>>198
なるほど🤔
0209風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:46.71ID:G6eQPA8H0
>>201
好青年?
0210風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:49.09ID:rO/mv0Ym0
未だに現金使ってる奴見ると笑いが込み上げてくる
0211風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:52.09ID:f923DJ+GM
>>181
昔はチャージで3%ポイント貯まったり1万チャージで500ポイント貰えたり特定の店で3倍になったりしてたんやで…
0212風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:52.69ID:PP3I+jvWd
>>167
わいもよく分からんかったけど使えばわかるで
両方使えるならポイントよくつくd払い優先 でもiDの方が使える店が多いぐらいの認識
0213風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:56.18ID:KXW1hXfwa
男コスモス、現金しか受け付けない
0214風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.26ID:PJbim7xUr
>>186
還元乞食する訳じゃないならPayPayで十分やね
もう還元も大したことないしな
0215風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.64ID:ZZTmsiJe0
楽天はモバイルのせいでな…
それも、そもそもは菅の思いつきのせいやが
0216風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.79ID:0p/4IueS0
>>110
チーズすぎ��
0217風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.85ID:VEDzvVu/d
>>189
デカい病院はカード使えるけど
0218風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:58.01ID:k7MS3MsPM
>>170
ポイントもやっと付くようになったけどなぁ
微妙だよな
0219風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:02.27ID:0n54mFH40
>>171
次の勝ち組はどこですか
0220風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:08.03ID:Gz53h9wrd
>>179
特に飲食だと価格に転嫁できないからキャッシュレス対応は大手じゃないと無理だよなあ
ペイペイの手数料無料だっていつ終わるかわからんから二の足を踏むのはわかるし
0221風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:14.82ID:M4OnfCwh0
なんだかんだ去年一回も現金使ってないかも
便利になったな
0222風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:18.55ID:DWvvVDS2a
>>188
カード出す手間すらめんどい
スマホで決済できたほうが便利で早い
0223風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:23.30ID:SrWAzgD90
>>202
クリニックとかやと無理やないか?
0224風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:23.93ID:Do5w1BlIp
楽天は金融だけ強い
それ以外はヤフー経済圏の方が上
0225風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:31.42ID:0Jlrmf8sM
コロナ、日本にIT革命をもたらす
0226風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:33.73ID:ofeoNZcTM
>>205
ガチでこうなったこと何度もあるわ スマンな
0227風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:47.53ID:+QegXjdm0
>>170
FeliCaが出来た時に行政が全力で後押しするべきだったんだよな
なんで今になってQRコードとかいう糞規格を推し進めてんねん
FeliCaをグローバルスタンダードにするくらいの勢いで後押ししてもよかったはずやろ
0228風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:48.29ID:5+LLAXbW0
>>196
ITは普通に育ってるぞ
スキル的には変わらんわ
ただメンタル系がやばいって統計出てるみたいだけど
0229風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:49.33ID:rSXwvtVw0
キャッシュレスを普及させて個人の財産を管理したいってペットのオカメインコが言ってた
0230風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:50.90ID:k7MS3MsPM
>>188
キャンペーンのポイント還元が大きい
あとクーポンくれる
0231風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:53.29ID:6696OcfE0
>>154
楽天市場加盟社のピンハネまで上がってきてるから厳しいんやろね
0232風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:56.81ID:+BjNX2380
>>187
ワイもこれ
それ+たまにLINE Payや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています